アニメシリーズ作品の作品:662件
-
「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」後章 - STASHA -
大人になどなりたくなかった。
激戦の果てに明かされる聖なる星の罪と罰。人生を見失った男たちが下す最後の決断とは――
◎テレビスペシャルとして放映(1979年)された『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』以後の要素を一挙に結集!新解釈によって蘇る、国民的SFアニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ最新作――発進!!
◎監督:安田賢司(『マクロスΔ』)×シリーズ構成・脚本:福井晴敏(『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』『機動戦士ガンダムUC』)×制作:サテライト(『マクロス』シリーズ『アクエリオン』シリーズ)の新たなタッグで、徹底的な再構築に挑む!
◎「2202」を受け継ぎつつ、「ヤマトの次世代クルー」「銀河レベルでの星間戦争」を核とした、一大宇宙叙事詩を全二章で描く。宇宙戦艦ヤマトは進み続ける。人類の未来を守るために……。
【キャスト】
古代 進:小野大輔
森 雪:桑島法子
真田志郎:大塚芳忠
アベルト・デスラー:山寺宏一
スターシャ:井上喜久子
ヤーブ・スケルジ:チョー
土門竜介:畠中 祐
京塚みやこ:村中 知
徳川太助:岡本信彦
板東平次:羽多野渉
キャロライン雷電:森永千才
坂本 茂:伊東健人
デーダー:天田益男
メルダーズ:黒田崇矢
【スタッフ】
原作:西﨑義展
製作総指揮・著作総監修:西﨑彰司
監督:安田賢司
シリーズ構成・脚本:福井晴敏
脚本:岡 秀樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
ゲストキャラクターデザイン:小林千鶴・岸田隆宏・立石 聖
プロップデザイン:枝松 聖
美術監督:舘藤健一
色彩設計:中山久美子
撮影監督:浅川茂輝
CGディレクター:後藤浩幸
編集:兼重涼子
音楽:宮川彬良・宮川 泰
音響監督:吉田知弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
アニメーション制作:サテライト
製作:宇宙戦艦ヤマト2205製作委員会 -
リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様<Decide>
「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」連載開始22年にして、その全てが<サプライズ>!世界最高峰の全米オープンで、テニプリは新たな舞台(ステージ)に駆け上がる!〈Decide〉では手塚と幸村らが登場。
【キャスト】
皆川純子(越前リョーマ)/松山鷹志(越前南次郎)/高橋美佳子(竜崎桜乃)/朴璐美(エメラルド)/杉田智和(ウルフ)/武内駿輔(ブー)/竹内良太(フ―)/置鮎龍太郎(手塚国光)/永井幸子(幸村精市)※()内は役名です。
【スタッフ】
監督:神志那弘志 -
リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様<Glory>
「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」連載開始22年にして、その全てが<サプライズ>!世界最高峰の全米オープンで、テニプリは新たな舞台(ステージ)に駆け上がる!〈Glory〉では跡部と白石たちが登場。
【キャスト】
皆川純子(越前リョーマ)/松山鷹志(越前南次郎)/高橋美佳子(竜崎桜乃)/朴璐美(エメラルド)/杉田智和(ウルフ)/武内駿輔(ブー)/竹内良太(フ―)/諏訪部順一(跡部景吾)/細谷佳正(白石蔵ノ介)※()内は役名です。
【スタッフ】
監督:神志那弘志 -
盾の勇者の成り上がり Season 2
立ち止まるな―厄災は、想像を超える・・・
ごく普通の大学生・岩谷尚文は、
四聖勇者の一人「盾の勇者」として異世界に召喚される。
冤罪によって数々の迫害に遭いながらも、
大切な仲間であるラフタリア、フィーロ、メルティと力を合わせ、
世界を脅かす災厄「波」から人々を守ってきた。
尚文はその活躍とメルロマルク女王の助力によって名誉を回復し、
自らの領地を獲得。
再び訪れる波に対抗するための準備を進めるのだった。
しかし、メルロマルクの東方にある霊亀国で
未曾有の災害をもたらす魔物「霊亀」の復活が確認される。
女王から霊亀討伐の依頼を受けた尚文は、
新たな仲間リーシアを加え霊亀国へ向かう。
連合軍が集結する中、突如として尚文の前に現れたのは、
霊亀国国王の側室にして摂政のオスト=ホウライだった。
彼女から霊亀を不正に復活させた者の存在を知らされる尚文。
果たして霊亀を討伐し、黒幕へ辿り着くことはできるのか―。
大切なものを守るために、盾の勇者が再び立ち上がる。
【キャスト】
岩谷尚文 :石川界人
ラフタリア :瀬戸麻沙美
フィーロ :日高里菜
天木錬: 松岡禎丞
北村元康: 高橋信
川澄樹 :山谷祥生
リーシア :原奈津子
ミレリア :井上喜久子
オスト: 花澤香菜
【スタッフ】
原作:アネコユサギ(MFブックス『盾の勇者の成り上がり』/KADOKAWA刊)
原作:イラスト:弥南せいら
監督:神保昌登
シリーズ構成:小柳啓伍
キャラクターデザイン:諏訪真弘
総作画監督:諏訪真弘/世良コータ
デザインリーダ ー:高倉武史
プロップデザイン:ヒラタ リョウ・みき尾
美術監督:佐藤勝(Y.A.P(有)石垣プロダクション)
美術デザイン:小倉奈緒子
3DCGディレクター:郷博(GOES)
3DCG:ENGI&GOES
2Dアーティスト:hydekick
モーショングラフィックス:上村秀勝
色彩設計:松山愛子
撮影監督:梶原幸代(T2studio)
編集:須藤瞳
音響制作:グロービジョン
音響監督:郷文裕貴(グルーヴ)
音楽:Kevin Penkin
音楽プロデューサー:植村俊一/飯島弘光(IRMA LA DOUCE)
アニメーション制作:キネマシトラス/DRMOVIE
製作:盾の勇者の製作委員会 S2 -
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会TVアニメ2期
響け!ときめき――。「ライバル」だけど「仲間」!! 12人と1人の少女たちと紡ぐ青春学園ドラマ、スタート!
東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。スクールアイドルの魅力にときめいた普通科2年の高咲侑は、幼馴染の上原歩夢とともに「スクールアイドル同好会」の門を叩く。時にライバルとして、時に仲間として、それぞれの想いを胸に日々活動するメンバーたち。「夢を追いかけている人を応援できたら……。」 12人と1人の少女たちが紡ぐ、初めての「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。響け! ときめき――。いままた夢を、追いかけていこう!
【キャスト】
高咲 侑:矢野妃菜喜
上原歩夢:大西亜玖璃
中須かすみ:相良茉優
桜坂しずく:前田佳織里
朝香果林:久保田未夢
宮下 愛:村上奈津実
近江彼方:鬼頭明里
優木せつ菜:楠木ともり
エマ・ヴェルデ:指出毬亜
天王寺璃奈:田中ちえ美
三船栞子:小泉萌香
ミア・テイラー:内田 秀
鐘 嵐珠:法元明菜
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:河村智之
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:横田拓己
デザインワークス:めばち
助監督:ほりうちゆうや
メインアニメーター:松本元気
美術監督:河合泰利
コンセプトアート:ゆうろ
色彩設計:赤間三佐子
CGディレクター:黒﨑 豪
撮影監督:杉山大樹
編集:小口理菜
音響監督:長崎行男
音楽:遠藤ナオキ
音楽制作:ランティス・サンライズミュージック
アニメーション制作:サンライズ
製作:2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・サンライズ・バンダイナムコアーツ・ブシロード・KADOKAWA -
かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
あと一歩
秀才たちが集うエリート校・秀知院学園。その生徒会で出会った副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行。誰もがお似合いだと認める2人の天才は、すぐに結ばれるのかと思いきや高すぎるプライドが邪魔して告白できずにいた!! “如何にして相手を告白させるか” という恋愛頭脳戦に知略を尽くしてきた歴戦の2人は各々、心の内にとある決心を固める……秀知院高等部の文化祭“奉心祭”の最終日までに、2人の恋愛模様は大きく動き出す事に!? 恋が天才をアホにする!!新感覚“頭脳戦”?ウルトラロマンティックなラブコメ、再々始動!!
【キャスト】
四宮かぐや:古賀 葵
白銀御行:古川 慎
藤原千花:小原好美
石上 優:鈴木崚汰
伊井野ミコ:富田美憂
早坂 愛:花守ゆみり
柏木 渚:麻倉もも
大仏こばち:日高里菜
田沼 翼:八代 拓
四条眞妃:市ノ瀬加那
子安つばめ:福原 遥
ナレーション:青山 穣
【スタッフ】
原作:赤坂アカ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:畠山 守
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:八尋裕子
総作画監督:矢向宏志・川上哲也・晶貴孝二
プロップデザイン:木藤貴之
美術監督:若林里紗
美術設定:松本浩樹・平義樹弥
色彩設計:ホカリカナコ
色彩設計補佐:村上彩夏
CG監督:栗林裕紀
撮影監督:岡?正春
編集:松原理恵
音楽:羽岡 佳
音響監督:明田川 仁
制作:A-1 Pictures
製作:かぐや様は告らせたい製作委員会 -
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁-
願い、その向こうに――
願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。『魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?』 日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日……。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。『神浜に行けば、魔法少女は救われる』 魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる――。
【キャスト】
環 いろは:麻倉もも
七海やちよ:雨宮 天
由比鶴乃:夏川椎菜
深月フェリシア:佐倉綾音
二葉さな:小倉 唯
十咎ももこ:小松未可子
秋野かえで:大橋彩香
水波レナ:石原夏織
黒江:花澤香菜
【スタッフ】
原作:Magica Quartet
総監督:劇団イヌカレー(泥犬)
メインキャラクター原案:蒼樹うめ
監督:宮本幸裕
シリーズ構成:劇団イヌカレー(泥犬)・高山カツヒコ
キャラクターデザイン/総作画監督:谷口淳一郎
総作画監督:伊藤良明・岩本里奈
メインアニメーター:高野晃久・宮井加奈・川田和樹・長田寛人
美術監督:内藤 健
色彩設計:日比野 仁
編集:松原理恵・白石あかね
CG監督:島 久登
撮影監督:江上 怜
音楽:尾澤拓実
音響監督:鶴岡陽太
アニメーションスーパーバイザー:新房昭之
アニメーション制作:シャフト -
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2期
導師の旅路は、ゼスティリアを超える――
人の目には見えない霊的な存在「天族(てんぞく)」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。「かつて、人間の誰もが天族の姿を見ることができた」という伝承を信じる彼は、古代の謎を解明し、人と天族がともに生きる世界を実現したいという夢を抱いていた。ある日、生まれて初めて訪れた人間の都で妙な事件に巻き込まれたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う「導師」となる。重き使命を刻み込む胸の中、人と天族の共存という夢はより熱さを増し――。仲間とともに、「導師」は大冒険の旅路への一歩を、今、踏み出す。
【キャスト】
スレイ:木村良平
ミクリオ:逢坂良太
アリーシャ:茅野愛衣
ロゼ:小松未可子
ライラ:下屋則子
エドナ:福圓美里
デゼル:小野大輔
ザビーダ:津田健次郎
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
キャラクター原案:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本 稔
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン:松島 晃
脚本:ufotable
撮影監督:寺尾優一
音楽:桜庭 統、椎名 豪
第2期オープニング主題歌:Minami
第2期エンディング主題歌:FLOW
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable -
TVアニメ「Rewrite」2nd シーズン
……やり直すんだ。
そして、次はうまくやる。
平凡な日々を送っていた天王寺瑚太朗は、オカ研の仲間とともに風祭で起こる不可解な出来事を調査していた。そんな中“鍵”である篝との出会いによって、人類の存亡をかけた運命と対峙することになる。一度「終焉」を迎えた世界をやり直し、星を救うため瑚太朗は滅びの運命に立ち向かうのだった。
【キャスト】
天王寺瑚太朗:森田成一
神戸小鳥:斎藤千和
鳳 ちはや:篠宮沙弥
千里朱音:喜多村英梨
中津静流:すずきけいこ
此花ルチア:朝樹りさ
篝:花澤香菜
【スタッフ】
原作:Key、ビジュアルアーツ
監督・シリーズ構成:天衝
構成・脚本協力:田中ロミオ、魁(ビジュアルアーツ)
脚本:あおしまたかし、高橋龍也
キャラクター原案:樋上いたる
キャラクターデザイン・総作画監督:野中正幸
総作画監督:中川洋未
美術設定:塩澤良憲
美術監督:井上一宏(草薙 KUSANAGI)
色彩設計:村上智美
撮影監督:小川克人(チップチューン)
CGIディレクター:高橋将人(チップチューン)
編集:武宮むつみ
音楽:折戸伸治、井内舞子、細井聡司、水月 陵、麻枝 准
音楽制作:ビジュアルアーツ
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:エイトビット -
銀魂.
何でもアリの江戸の町に舞い降りた、
笑うラストサムライ、坂田銀時!この男の魂 いかなるものか!?
天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!
【キャスト】
坂田銀時:杉田智和
志村新八:阪口大助
神楽:釘宮理恵
定春:高橋美佳子
近藤 勲:千葉進歩
土方十四郎:中井和哉
沖田総悟:鈴村健一
山崎 退:太田哲治
桂 小太郎:石田 彰
高杉晋助:子安武人
柳生九兵衛:折笠富美子
志村 妙:雪野五月
お登勢:くじら
キャサリン:杉本ゆう
たま:南 央美
長谷川泰三:立木文彦
月詠:甲斐田裕子
神威:日野 聡
猿飛あやめ:小林ゆう
坂本辰馬:三木眞一郎
陸奥:渡辺明乃
服部全蔵:藤原啓治
徳川茂茂:小野友樹
そよ姫:広橋 涼
寺門 通:高橋美佳子
【スタッフ】
原作:空知英秋
連載:「週刊少年ジャンプ」
発行:集英社
監修:藤田陽一
監督:宮脇千鶴
キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二
デザインワークス:中村ユミ
美術監督:間庭奈美、福島孝喜
色彩設計:歌川律子
撮影監督:寺本友紀
CG監督:鈴木知美
編集:瀬山武司
音楽:Audio Highs
音響監修:小林克良
音響監督:高松信司 -
TIGER & BUNNY THE LIVE
「TIGER & BUNNY」
舞台化プロジェクト!!
舞台はブルーローズのコンサート会場。ワイルドタイガーとバーナビーブルックス Jr.は、ブルーローズとのユニット「B.T.B.」として出演するが、そこには最近シュテルンビルトで話題の“ある事件”をめぐる様々な思惑が…。コンサート会場のボルテージが最高潮の中 、何かが起きる!
【キャスト】
鏑木・T・虎徹:平田広明
バーナビー・ブルックス Jr.:森田成一
カリーナ・ライル:岡本 玲
キース・グッドマン:永徳
ホァン・パオリン:佃井皆美
イワン・カレリン:高崎翔太
ネイサン・シーモア:林野健志
アントニオ・ロペス:横山一敏
アニエス・ジュベール:彩夏 涼
鏑木 楓:荻野可鈴
バベル:藤原習作
ヒーローアカデミー元教官:大葉健二
ブライアン:長塚 全
メアリー:木下麗菜
【スタッフ】
脚本:小林靖子、毛利亘宏
総合演出:森崎泰助
演出:神里盛仁
アクティングクリエイター:金田 治 -
ラブライブ! μ's First LoveLive!
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's First LoveLive!」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
ラブライブ! μ's New Year LoveLive! 2013
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's New Year LoveLive! 2013」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
ラブライブ! μ's 3rd Anniversary LoveLive!
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's 3rd Anniversary LoveLive!」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive! 2014 〜ENDLESS PARADE〜
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive! 2014 〜ENDLESS PARADE〜」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
ラブライブ! μ's Go→Go! LoveLive! 2015 〜Dream Sensation!〜
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's Go→Go! LoveLive! 2015 〜Dream Sensation!〜」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
君の中の可能性(ニュータイプ)が、目を覚ます
宇宙世紀0096年。『シャアの反乱』から3年、工業コロニー〈インダストリアル7〉に住むバナージ・リンクスは、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。戦争の火種となるビスト財団とネオ・ジオン残党組織『袖付き』による、『ラプラスの箱』の取引を止めようと行動しているという彼女に対し、協力するバナージ。しかし、同じく取引の阻止のため乗り込んできた地球連邦軍と『袖付き』との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、『ラプラスの箱』の鍵となる純白のモビルスーツ、『ユニコーンガンダム』と運命的な出会いを果たす。『ラプラスの箱』とは何か、それが抱く秘密とは何か……。宇宙世紀100年の呪いが、解かれようとしていた。
【キャスト】
バナージ・リンクス:内山昂輝
オードリー・バーン:藤村 歩
フル・フロンタル:池田秀一
リディ・マーセナス:浪川大輔
マリーダ・クルス:甲斐田裕子
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰
ミコット・バーチ:戸松 遥
タクヤ・イレイ:下野 紘
カーディアス・ビスト:菅生隆之
アルベルト:高木 渉
サイアム・ビスト:永井一郎
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季「機動戦士ガンダム」より
監督:古橋一浩
脚本:むとうやすゆき
ストーリー:福井晴敏
オリジナルキャラクターデザイン:安彦良和
アニメーションキャラクターデザイン:高橋久美子
モビルスーツ原案:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ、石垣純哉、佐山善則、玄馬宣彦
メカニカルデザイン協力:明貴美加
ディスプレイデザイン:佐山善則、上村秀勝
設定考証:小倉信也
音楽:澤野弘之
音響監督:木村絵理子
美術監督:池田繁美
色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:葛山剛士、田中 唯
CGディレクター:藤江智洋
編集:今井大介
製作:サンライズ、メ〜テレ -
ぐらP&ろで夫
普通の高校生、ろで夫の夢は「ロックスターになること」。
そんなろで夫の前に、未来から来た音楽プロデューサー「ぐらP」が現れた!
はたしてろで夫は、ぐらPのプロデュースで、GRANRODEOのようなアーティストになれるのか ! ?
【キャスト】
谷山紀章
今野浩喜
斎藤綾
ヒカリゴケ片山
【スタッフ】
監督・脚本:新海岳人
イラストレーション:JUN OSON
OP・ED曲:飯塚昌明
編集:大山真拡
エグゼクティブプロデューサー:櫻井優香、遠藤純一
プロデューサー:鈴木めぐみ。田中大
協力:株式会社 アイウィル、株式会社 サンライズスタジオ
アニメーション制作:株式会社 Pie in the sky
製作:株式会社 ランティス、株式会社 Pie in the sky
-
ぐらP&ろで夫 II
高校を卒業したろで夫は、大学に行かず、就職もせず、まっすぐ音楽の道へ!(つまり無職)
「ロデオスパイダー」のメンバー、そしてぐらPと共に、ろで夫はデビューを目指す!
【キャスト】
谷山紀章
今野浩喜
下野紘
アイアム野田
【スタッフ】
監督:新海岳人
脚本:新海岳人、廣川祐樹
イラストレーション:JUN OSON
OP・ED曲:飯塚昌明
OP映像:大山真拡
編集:澤田裕太郎
エグゼクティブプロデューサー:櫻井優香、遠藤純一
プロデューサー:鈴木めぐみ、十河大和
協力:株式会社 アイウィル、株式会社 サンライズスタジオ
アニメーション制作:株式会社 Pie in the sky
製作:株式会社 ランティス、株式会社 Pie in the sky
-
劇場版アニメーション「鷹の爪8 吉田くんのX(バッテン)ファイル」
地球の未来は この少年たちに託された―
この夏、吉田くんたちと史上空前の“脱力”大冒険へ繰り出そう―!
祝・鷹の爪10周年!
オトナもコドモも心躍る“摩訶不思議アドベンチャー”!!
今年で結成10周年の節目を迎える鷹の爪団の最新作は、「月刊コロコロイチバン!」(小学館)にて昨年末より大人気連載中のコミック「鷹の爪 吉田くんの×(バッテン)ファイル」を完全オリジナル脚本&超豪華声優陣で初アニメ化!さぁ、夏の終わりを締めくくる、脱力必至・大笑いの大冒険に繰りだそう!
鷹の爪シリーズ劇場第5弾。かつてないほどの豪華声優陣がFROGMANワールドに登場。
今まで鷹の爪を知らない人でも楽しめる鷹の爪団のエピソードゼロ的ストーリー。
Yahoo!映画など各種映画サイトでもFROGMAN史上最高評価をたたき出すなど高評価!! ますます進化した鷹の爪ワールドが楽しめます。
【キャスト】
里美:森川葵
つっちー:内田彩
キュウ助:犬山イヌ
モレルダー:杉田智和
ナスカリー:松本梨香
グレイ司令官:若本規夫
メリーさん:箕輪はるか(ハリセンボン)
本人:真壁刀義・本間朋晃
吉田くんほか:FROGMAN
【スタッフ】
監督・脚本・声の出演:FROGMAN
原案・まんが:FROGMAN・おおわき正義(『鷹の爪 吉田くんのX(バッテン)ファイル』小学館「月刊コロコロイチバン!」にて連載中)
主題歌:モン吉「一期一会」(ドリーミュージック・)
監督・脚本:FROGMAN
制作:DLE
製作:鷹の爪8 製作委員会 -
卒業 Graduation
卒業したら、友達じゃなくなっちゃうの?
CDや小説など、さまざまにメディアミックスが展開された人気育成シミュレーションゲーム「卒業」シリーズの第1作を原作にしたOVA。清華女子高等学校に通う、3年生の少女“新井聖美、加藤美夏、志村まみ、高城麗子、中本静”。もうすぐ卒業を控えて、さまざまなことを悩む5人の少女たちの姿を描いていく…。
原作は複数のヒロイン、メディアミックスといった今日の恋愛育成シミュレーションのスタイルの草分け的タイトル。アニメ版では、卒業を間近に控えたキャラクターたちの姿が描かれている。第1話は温泉旅行での出来事、第2話は、望まぬお見合いをすることとなったキャラクターをめぐる友情話といった具合に、女子高生の青春ものとして再構成されている。また、豪華なスタッフが結集しているので、クレジットなどをチェックすれば意外な発見があるかも。さらにハジけたキャラを楽しみたい人には異色の続編である「聖羅VICTORY」もおススメだ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
新井聖美:鶴 ひろみ
加藤美夏:嶋方淳子
志村まみ:金丸日向子
高城麗子:冬馬由美
中本 静:久川 綾
【スタッフ】
原作:HEAD ROOM(「卒業」「誕生」)
監督:西島克彦
脚本:渡辺麻美
キャラクターデザイン・作画監督:只野和子
美術監督:東 潤一
撮影監督:佐野禎史
音響監督:藤山房伸
音楽:和田 薫
制作:アニメイトフィルム
製作:バンダイビジュアル、ムービック -
卒業 Graduation 聖羅ヴィクトリー
天に轟き地に響く、我らが影の仕置き人
聖羅V(ヴィクトリー)只今見参!!
人気育成シミュレーションゲーム「卒業」をもとに、第1作のヒロインたちが活躍するOVA。空想未来都市トーツアスカを舞台に、お馴染み5人娘がこの世の悪を成敗する愛と正義と趣味の秘密組織「聖羅V(ヴィクトリー)」を結成。3体の忍者型ロボット“祇園、桃山、嵯峨野”を彼女たちが操り、街にはびこる悪を討つ…!
恋愛育成シミュレーションゲームの草分け的タイトルである「卒業 Graduation」のアニメ版から派生したスピンオフ作品。江戸時代と現代とが融合したかのような架空の都市を舞台に、凶悪なロボット犯罪に立ち向かう5人の少女の活躍を描く。原作のキャラクターはそのままに、本格的(!?)なスーパーロボットものとして、細部にまでこだわった映像は必見。実力派スタッフによる映像は、単なるパロディとして終わらせず独立した作品として完成されている。ゲームキャラのファンだけではなく、スーパーロボットが好きな人も絶対に見ておくべき作品だ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
新井聖美:鶴 ひろみ
加藤美夏:嶋方淳子
志村まみ:金丸日向子
高城麗子:冬馬由美
中本 静:久川 綾
マルガリータ:天野由梨
【スタッフ】
原案:西島克彦、関島眞頼、金巻兼一
原作:HEAD ROOM
監督:西島克彦
脚本:金巻兼一
キャラクターデザイン・作画監督:毛利和昭
制作:アニメイトフィルム
製作:バンダイビジュアル、ムービック -
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME
「私、もっと輝きたいんです……!」
緒花たちに、喜翆荘の仲間たちに、もう一度逢いたい!!
人気TVアニメの劇場版。祖母の経営する温泉旅館“喜翆荘(きっすいそう)”での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。
【キャスト】
松前緒花:伊藤かな恵
鶴来民子:小見川千明
押水菜子:豊崎愛生
和倉結名:戸松 遥
輪島 巴:能登麻美子
種村孝一:梶 裕貴
松前皐月:本田貴子
四十万スイ:久保田民絵
四十万 縁:浜田賢二
宮岸 徹:間島淳司
富樫蓮二:山口太郎
川尻崇子:恒松あゆみ
次郎丸太郎:諏訪部順一
助川電六:チョー
【スタッフ】
原作:P.A.WORKS
監督:安藤真裕
脚本:岡田麿里
キャラクター原案:岸田メル
キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味
メインアニメーター:石井百合子
美術監督:東地和生
色彩設計:井上佳津枝
撮影監督:並木 智
3D監督:山崎嘉雅
編集:高橋 歩
音響監督:明田川 仁
音楽:浜口史郎
音楽制作:ランティス
主題歌:「影踏み」nano.RIPE:
アニメーション制作:P.A.WORKS
プロデュース:インフィニット
製作:花いろ旅館組合
配給:ショウゲート -
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
これは、トップアイドルを目指す少女たちの、
絆と成長の物語――。
芸能事務所・765プロ所属のアイドルたち。美希はハリウッド映画デビューが決まり、千早は海外でレコーディングすることになるなど、活躍の場を広げていた。そんな中、765プロのアイドルたちによるアリーナライブが行われることに。バックダンサーとしてアイドル候補生たちの参加も決まり、メンバーのまとめ役として、リーダーには春香が選出されて……。
【キャスト】
天海春香:中村繪里子
星井美希:長谷川明子
如月千早:今井麻美
高槻やよい:仁後真耶子
萩原雪歩:浅倉杏美
菊地 真:平田宏美
双海亜美:下田麻美
双海真美:下田麻美
水瀬伊織:釘宮理恵
三浦あずさ:たかはし智秋
四条貴音:原 由実
我那覇 響:沼倉愛美
秋月律子:若林直美
音無小鳥:滝田樹里
プロデューサー:赤羽根健治
社長:大塚芳忠
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
監督・キャラクターデザイン・総作画監督:錦織敦史
脚本:錦織敦史、高橋龍也
(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)
シリーズ演出:高雄統子
作画監督:田中裕介、山口 智、高田 晃、奥田佳子
(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)
美術監督:薄井久代
美術設定:植村 淳
デザインワークス:道下康太、田中裕介、山口 智、山田将三、鈴木 大
色彩設計:中島和子
撮影監督:田村 仁、加藤伸也
編集:三嶋章紀
音響監督:菊田浩巳
音楽:高田龍一(MONACA)
音楽プロデューサー:中川浩二(BNSI)
制作:A-1 Pictures
配給:アニプレックス -
planetarian〜星の人〜
天国を(ふたつ)に、わけないでください……
語り継がれる【星の系譜】は、感動の終幕(フィナーレ)へ
人間の愚かな戦争は、世界を雪で覆い、確実に滅びへと向かわせていた。隆盛を誇った文明も加速度的に荒廃していき、人口も10万人を切ろうとしていた。星すら見えないこの世界では、人々は地上で暮らすことも難しく、地下の集落に身を寄せ合って暮らしていた。かつて「屑屋」と名乗っていた男は、過去のある出来事がきっかけで「星屋」と名乗るようになり、“星の美しさ”を彼が訪れる集落の人々に伝えていた。その知識の深さとたたずまいから、いつしか、人は彼のことを“星の人”と呼び、敬うようになった。そして、世界を旅しながら、老いていく星の人には、ただ一つの心残りがあった……。星の人は、旅の途中行き倒れた集落で、レビ、ヨブ、ルツの三人の少年少女と出会う。星に興味を持つ彼らの姿を見ていると、かつて自身が若かりし頃に出会ったロボットの少女の面影が思い出されていく。彼女と出会った場所、そこは封印都市と呼ばれるところだった――。
【キャスト】
ほしのゆめみ:すずきけいこ
星の人:大木民夫
星の人(青年時):小野大輔
レビ:福 沙奈恵
ヨブ:日笠陽子
ルツ:津田美波
エズラ:竹口安芸子
エレミヤ:桑原由気
イザヤ:石上静香
館長:滝 知史
三ヶ島五朗:櫛田泰道
倉橋里美:佐藤利奈
【スタッフ】
原作:「planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜」(Key)
監督:津田尚克
脚本:ヤスカワショウゴ、津田尚克
シリーズディレクター:中山勝一、町谷俊輔
原作協力:Key/ビジュアルアーツ
キャラクター原案:駒都えーじ
キャラクターデザイン:竹知仁美
メカニックデザイン:海老川兼武
プロップデザイン:内田シンヤ
美術設定:泉 寛
色彩設計:佐藤裕子
美術監督:竹田悠介、杉山祐子
3Dディレクター:長澤洋二
撮影監督:渡辺有正
編集:廣瀬清志
音響監督:山口貴之、津田尚克
音響効果:小山恭正
音楽:ビジュアルアーツ(折戸伸治、どんまる、竹下智博) -
進撃の巨人
巨人がすべてを支配する世界。
巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた…。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。
エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう…。
<FONT color="red">※本作品はBlu-rayパッケージ収録映像に準拠したオリジナルマスター版です</FONT>
【キャスト】
エレン:梶裕貴
ミカサ:石川由依
アルミン:井上麻里奈
ジャン:谷山紀章
アニ:嶋村侑
サシャ:小林ゆう
クリスタ:三上枝織
コニー:下野紘
マルコ:逢坂良太
ライナー:細谷佳正
ベルトルト:橋詰知久
ユミル:藤田咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン:小野大輔
ハンジ:朴ろ美
ハンネス:藤原啓治
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
監督:荒木哲郎
アニメーション制作:WIT STUDIO
-
僕のヒーローアカデミア 第2期
「架空(ゆめ)」は、現実に!
これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。
ある事件をきっかけにNo.1ヒーローのオールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。出久はオールマイトの厳しい訓練を経て雄英高校に見事入学し、爆豪勝己や麗日お茶子らヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと互いを高め合う切磋琢磨の毎日を過ごしていた。そんな中、日本全国から注目されるビッグイベント「雄英高校体育祭」の開催が迫る!ただトップだけを見据える爆豪、家族を想って強い意志で挑むお茶子と飯田天哉、そして、ある男を“否定する”ために優勝を狙う轟焦凍。さらにヒーロー科1-Bをはじめとする新たな顔ぶれも…。雄英生徒の全員が闘志を燃やす中、出久も決意を新たにする。「僕も本気で獲りに行く!」
最高のヒーローを目指す彼らの“個性”と力、そしてプライドがぶつかり合う戦いが始まる!!
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
オールマイト:三宅健太
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
蛙吹梅雨:悠木碧
峰田実:広橋涼
八百万百:井上麻里奈
常闇踏陰:細谷佳正
切島鋭児郎:増田俊樹
上鳴電気:畠中祐
相澤消太:諏訪部順一
プレゼント・マイク:吉野裕行
リカバリーガール:小桜エツコ
死柄木弔:内山昂輝
【スタッフ】
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:長崎健司
シリーズ構成:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ -
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の公式漫画のアニメ化!
『アイドルを愛でるアニメ!』を合言葉に、「ぷちます!!」制作陣が再集結。
アイドルの日常をかわいくコミカルに描きます。
おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!? 普段は描かれることがないようなアイドル達の休日の過ごし方や、アイドル同士のコミカル劇など多彩にお送りするハイテンションショートアニメ。
【スタッフ】
監督・シリーズ構成:まんきゅう
アニメーション制作:ギャザリング -
進撃の巨人 Season 2
超大型巨人の出現により人類の平和と幻想が破られたあの日から、
エレン・イェーガーの果てしない戦いの日々は続く……。
抵抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、
この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。
しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう――。
人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、
ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。
巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。
それでもエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。
次なる戦いは既に始まりを告げている。
ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?
【キャスト】
エレン:梶 裕貴
ミカサ:石川由依
アルミン:井上麻里奈
ジャン:谷山紀章
アニ:嶋村 侑
サシャ:小林ゆう
クリスタ:三上枝織
コニー:下野 紘
ライナー:細谷佳正
ベルトルト:橋詰知久
ユミル:藤田 咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン:小野大輔
ハンジ:朴 ろ美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
総監督:荒木哲郎
監督:肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田 歩
助監督:田中洋之
アクション作画監督:今井有文、世良悠子、胡 拓磨
美術設定:谷内優穂
巨人設定:千葉崇明
プロップデザイン:胡 拓磨
色彩設計:橋本 賢
美術監督:吉原俊一郎
3DCG監督:廣住茂徳
3DCGプロデューサー:藪田修平
撮影監督:山田和弘
編集:肥田 文
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
オープニング主題歌:Linked Horizon
音響効果:倉橋静男
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:WIT STUDIO -
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話〜)
いのちの糧は、戦場にある
三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少しずつではあるが確実に変わりつつあった。アーブラウとの交渉で得たハーフメタル利権のもと、テイワズの直系となった鉄華団は資金も潤沢となり入団希望者も増加。その規模は地球にも支部を置くほどとなった。また地球への旅で世界の実情を知ったクーデリアはアドモス商会を設立。現実的・実務的な側面から火星の経済的独立を目指す。だが名を上げ新たな道を歩みだした彼らを快く思わない輩も数多く存在する。アドモス商会が行うハーフメタル採掘場の視察。その護衛を依頼された鉄華団団長オルガ・イツカは新たな敵の襲撃を察知する。オルガの指揮の下、鉄華団、そして三日月はモビルスーツ「ガンダム・バルバトスルプス」と共に敵撃退へと向かう。
【キャスト】
三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川 慎
デイン・ウハイ:木村 昴
ラディーチェ・リロト:深川和征
ククビータ・ウーグ:斉藤貴美子
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ラスタル・エリオン:大川 透
イオク・クジャン:島崎信長(「崎」は正式には「やまへんに「竒(「奇」の異体字)」です。システムの都合上「崎」となっております)
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
石動・カミーチェ:前野智昭
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤 悠
キャラクターデザイン:千葉道徳
メカデザイン:鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、寺岡賢司、篠原 保
美術:草薙
音楽:横山 克
製作:サンライズ、MBS