ファンタジーの作品:1166件
-
ガチアクタ
すべては「クソみたいな世界」を変えるために――
『ガチアクタ』は犯罪者の子孫たちが暮らすスラム街に生まれた孤児の少年・ルドを主人公にしたバトルアクション。
スラム街で生きる人間たちは、境界線の向こうの人々から“族民”とさげすまれ差別を受けながら生活している。
そんな世界でルドは、育ての親であるレグトとともに、“ゴミ場荒らし”と呼ばれながらも常人離れした身体能力を武器に生計を立てていた。
だがある日、身に覚えのない罪を着せられ、誰もが恐れる「奈落」へと落とされてしまう。
【キャスト】
ルド:市川蒼
エンジン:小西克幸
ザンカ:松岡禎丞
リヨウ:花守ゆみり
レグト:森川智之
ジャバー:新 祐樹
【スタッフ】
原作:裏那圭
graffiti design:晏童秀吉
出版社:講談社
監督:菅沼芙実彦
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン・総作画監督:石野聡
音楽:岩﨑琢
アニメーション制作:ボンズフィルム
製作:「ガチアクタ」製作委員会
サブキャラクターデザイン・総作画監督:松本よしの
班獣デザイン:山森英司
人器デザイン:保科有沙
美術デザイン:小木斉之
美術監督:伊藤友沙(草薙)
色彩設計:中野尚美(ステラ)
動画監督:羽田智織
撮影監督:池上真崇
3DCG監督:三宅拓馬
編集:髙橋歩
音響監督:郷文裕貴
音響効果:上野励
プロダクション・スーパーバイズ:ボンズ -
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる
世界を護る聖女が本当に欲しかったもの――
この世界には、魔物から
国の守護を担う『聖女』が存在している。
ジルトニア王国で聖女を代々輩出する家系に生まれたフィリアは、
厳しい教育により「歴代最高」と評される程の実力を身につけ、日々お務めに励んでいた。
しかし、あまりの隙の無さに「完璧すぎて可愛げがない」と周囲には疎まれ、婚約者の第二王子ユリウスからは婚約破棄されてしまう――。
さらにはお金と資源を対価に聖女不在で苦しむ隣国パルナコルタ王国に売られて、故郷から旅立つことに。
悲惨な待遇を覚悟して隣国へと向かうフィリアだったが、
そこで待っていたのは予想外の大歓迎で……!?
【キャスト】
フィリア・アデナウアー:石川由依
ミア・アデナウアー:本渡 楓
オスヴァルト・パルナコルタ:佐藤拓也
ユリウス・ジルトニア:天﨑滉平
ライハルト・パルナコルタ:立花慎之介
リーナ:徳井青空
レオナルド:成田 剣
ヒマリ:中村カンナ
グレイス・マーティラス:内田 秀
フェルナンド・ジルトニア:興津和幸
ヒルデガルト・アデナウアー:伊藤美紀
エルザ・ノーティス:大谷育江
マモン:KENN
ゲオルグ・アデナウアー:伊藤健太郎
コルネリア・アデナウアー:大原さやか
ピエール:村上裕哉
エミリー・マーティラス:村上奈津実
アマンダ・マーティラス:鈴木愛奈
ジェーン・マーティラス:諏訪ななか
アスモデウス:東地宏樹
フィアナ・イースフィル:坂本真綾
【スタッフ】
原作:冬月光輝(オーバーラップノベルスf刊)
キャラクター原案:昌未
原作コミック:綾北まご(「コミックガルド」連載)
監督:渡部 周
シリーズ構成:大知慶一郎
脚本:大知慶一郎,伊神貴世,ハラダサヤカ
キャラクターデザイン・総作画監督:山本周平
美術監督:李 小苗
色彩設計:篠原真理子
CGディレクター:ヨシダ.ミキ
撮影監督:川井朝美
編集:右山章太
音楽:中橋孝晃
音響監督:濱野高年
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:TROYCA
オープニングテーマ:
りりあ。「愛とか。」
エンディングテーマ:
WON 「Sister」 -
盾の勇者の成り上がり Season 4
Their origins lead him.
復活間近の四霊「鳳凰」との戦いに備える盾の勇者・岩谷尚文は、
反目し合う四聖勇者の力を合わせるべく、
三勇者と対峙し、そして和解へと至った。
しかしラフタリアが、
誤解から王位を継承する意識ありと認識され…
クテンロウという国の刺客に命を狙われてしまう。
尚文はクテンロウと話をつけるため、
唯一連絡船の出ている、亜人の国シルトヴェルトを訪れる。
盾の勇者を信仰する亜人たちに熱烈に歓迎されるが、
シルトヴェルトも一枚岩ではなく、尚文一行を歓迎しない者もいた。
そして、クテンロウもまた政情不安を抱え、
ラフタリアが革命の旗印に祭り上げられていく。
混迷を極める情勢の中、
尚文は仲間を導く光となるか――。
【キャスト】
岩谷尚文:石川界人
ラフタリア:瀬戸麻沙美
フィーロ:日高里菜
フォウル:天﨑滉平
アトラ:小原好美
サディナ:小清水亜美
天木 錬:松岡禎丞
川澄 樹:山谷祥生
北村元康:高橋 信
メルティ:内田真礼
リーシア:原奈津子
エクレール:青木瑠璃子
セイン:長縄まりあ
ミレリア:井上喜久子
オルトクレイ:仲野 裕
ヴァルナール:大塚剛央
ジャラリス:斉藤次郎
【スタッフ】
原作:アネコユサギ
キャラクター原案:弥南せいら
(MFブックス『盾の勇者の成り上がり』KADOKAWA刊)
監督:垪和 等
シリーズ構成・脚本:小柳啓伍
キャラクターデザイン:Franziska van Wulfen/小松沙奈/諏訪真弘
副監督:山本貴則
色彩設計:佐々木 梓
美術監督:東 潤一
3DCGディレクター:越田 祐史(スタジオポメロ)
画面設計:宮﨑 真一朗
2Dアーティスト:hydekick
撮影監督:池田未歩(T2studio)
撮影監修:江間 常高(T2studio)
編集:須藤 瞳(REAL-T)
編集助手:山岸歩奈実(REAL-T)
音響監督:郷 文裕貴
音響効果:八十 正太
音響制作:グロービジョン
音楽:Kevin Penkin/Alfredo Sirica/Natalie Jeffreys
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:Kinema citrus
製作:Shield Hero S4 Project -
ある魔女が死ぬまで
見習い魔女、余命一年の呪いが発覚!?
「お前、あと一年で死ぬよ」
十七歳の誕生日を迎えた見習い魔女のメグ・ラズベリーは、魔法の師匠であり、魔法界トップの七賢人に名を連ねる『永年の魔女』・ファウストから、突如として余命一年であることを告げられる。
メグは『死の宣告』の呪いにかかっていたのだ。
呪いによる死を免れる方法はただ一つ。
手にした者に不死をもたらす、『命の種』を生み出すこと。
そして、『命の種』の材料となるのは、感情の欠片――人が喜んだ時に流す、嬉し涙。
「それで、一体どれくらい涙を集めればいいんですか?」
「千人分だ」
「……はい?」
こうして、メグは嬉し涙を集めるため、様々な人たちと関わっていく。
幼馴染みで大親友のフィーネ。
ファウストと同じ七賢人の一人――『英知の魔女』・祈。
メグと同い年にして七賢人に名を連ねる天才少女、『祝福の魔女』・ソフィ。
これは、余命一年を宣告された未熟な魔女、メグ・ラズベリーが起こす、奇跡の物語。
【キャスト】
メグ・ラズベリー:青山吉能
ファウスト:榊原良子
ソフィ・ヘイター:羊宮妃那
フィーネ・キャベンディッシュ:大久保瑠美
祈:伊藤静
謎の少女:種﨑敦美
エルドラ:日笠陽子
カーバンクル:花井美春
シロフクロウ:鈴木愛奈
【スタッフ】
原作:坂「ある魔女が死ぬまで」(電撃の新文芸/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:コレフジ
監督:濁川敦
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:ユキシズク
サブキャラクターデザイン:吉田縦/Aquanta/鵲あかね
プロップデザイン:吉田縦
美術監督:空閑由美子/鬼谷拓実(スタジオじゃっく)
色彩設計:垣田由紀子(T2studio)
撮影監督:江間常高(T2studio)
編集:瀧川三智
音響監督:森下広人
音響効果:林佑樹
録音:黒崎裕樹
音響制作:グロービジョン
音楽:立山秋航
音楽制作:フライングドッグ
制作協力:ビー・バード
アニメーション制作:EMTスクエアード -
勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる 〜この白魔導師が規格外すぎる〜
「実力不足の白魔導師は要らない」
白魔導師であるロイドはある日突然クビを言い渡され、勇者パーティーを追放されてしまう。
途方に暮れていたロイドだったが、たまたま白魔導師を探していたSランク冒険者のパーティーと出会い、クエストに同行することになる。
この時はまだ、勇者パーティーが崩壊し、ロイドが名声を得ていくことを知る者はいなかった――。
これは、自分を普通だと思い込んでいる、規格外の支援魔法の使い手が冒険者になり、無自覚に無双する物語。
【キャスト】
ロイド:梶原岳人
ユイ:日高里菜
シリカ:白石晴香
クロス:廣瀬大介
ダッガス:梅原裕一郎
マーリン:井上麻里奈
クレア:M・A・O
アレン:木村良平
リナ:石川由依
ミイヤ:真野美月
ルル:七瀬彩夏
シーナ:大木咲絵子
ウィル:増田俊樹
リョウエン:大森日雅
【スタッフ】
原作:水月穹・椋野わさび(双葉社 モンスターコミックス)
キャラクター原案:DeeCHA
監督:玉田博
シリーズ構成:稲荷明比古
キャラクターデザイン:伊藤悠太
音響監督:郷田ほづみ
音楽:堤博明、半田翼
音楽制作:ランティス
音響制作:神南スタジオ
アニメーション制作:Felix Film -
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season
俺が転生したのは……なんと「自動販売機」!?
前代未聞のあったか〜い自販機アニメが、波乱の新章へ突入!
圧倒的な力を持つ冥府の王を前に、
なんとか生き延びた自動販売機「ハッコン」たちは、
ハンター協会の会長たちとともに冥府の王を討伐するべく立ち上がった。
冥府の王と再び対峙した時、
悲劇が起きるーー。
元・自販機マニアの知識と、
新しい仲間との出会い、新しいフォルムチェンジの力で、
ハッコンたちは冥府の王を倒すことができるのか!?
【キャスト】
ハッコン:福山潤
ラッミス:本渡楓
ヒュールミ:藍原ことみ
シュイ:富田美憂
ケリオイル:中井和哉
フィルミナ:茅野愛衣
熊会長:宮内敦士
赤:山下大輝
白:榎木淳弥
ミシュエル:江口拓也
ミケネ:前田玲奈
スコ:井澤詩織
ペル:芹澤優
ショート:徳井青空
ヘブイ:松岡禎丞
キコユ:高橋李依
【スタッフ】
原作:昼熊「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」(角川スニーカー文庫/KADOKAWA)
監督:山本天志
シリーズ構成:高橋龍也 ※「高」は本来異体字が正しいですが、システムの都合上「高」となっております。
キャラクター原案:憂姫はぐれ
キャラクターデザイン:山内尚樹、酒井孝裕
モンスターデザイン:あきづきりょう
総作画監督:山内尚樹、小関 雅、Hwang Mijeong、Song Hyeon-ju
メインアクションアニメーター:鐘 文山
デフォルメキャラクターデザイン:伊部由起子
メインプロップデザイン:コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)、灯夢(デジタルノイズ)
自動販売機デザイン:小高みちる(デジタルノイズ)、刻田門大(デジタルノイズ)
色彩設計:鈴木ようこ
美術設定:滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ)
美術監督:内藤 健(スタジオちゅーりっぷ)
撮影監督:松向 寿(STAR Laboratories)
編集:武宮むつみ
音響監督:小沼則義
音楽:浦木裕太 高橋慶多
オープニングテーマ:BRADIO「未来サイダー」
エンディングテーマ:相羽あいな「僕だけの地平線」
アニメーションプロデューサー:富岡哲也
アニメーション制作:Studio五組×AXsiZ
製作:「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う2」製作委員会 -
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-
証明してみせよ。人属の価値を――
幼い頃から勇者に憧れていたアリシアは、王に選ばれし13人の勇者の1人となる。
伝説の剣を携え魔獣王クレバテスの討伐に赴く勇者たち。
だがその蛮勇は、エドセア大陸全土の人属を滅ぼしかねない最悪の危機を招いてしまう。
世界に唯一残された希望は、魔獣王に託された一人の赤子だった――。
【キャスト】
アリシア:白石晴香
クレン:田村睦心
クレバテス:中村悠一
ルナ:会沢紗弥
ネル/ネルル:悠木碧
ドレル:安元洋貴
メイナード:重松千晴
ナイエ:黒沢ともよ
ロッド:関智一
マルゴ:田中美央
ハイデン王:橋爪淳
ブロコ:千葉繁
ステファン:宮野真守
ミルロ:小野友樹
ホルガス:三宅健太
カッツ:内田雄馬
ムド:阿座上洋介
ミナーク:土屋神葉
【スタッフ】
原作:岩原裕二(「LINEマンガ」連載)
監督:田口清隆
シリーズ構成:小柳啓伍
キャラクターデザイン・総作画監督:佐古宗一郎
アニメーションディレクター:塚田拓郎
動画検査チーフ:余島郁枝
美術監督:森川篤
色彩設計:岩沢れい子
撮影監督:浅川茂輝
CGディレクター:辻直希
編集:定松剛
音楽:信澤宣明
音響監督:田口清隆
音響効果:古谷友二
録音調整:佐竹徹也
アニメーションプロデューサー:栗山政一郎
アニメーション制作:Lay-duce -
ヤンキーハムスター シーズン4
ツッパることが毛玉のたったひとつの勲章
ハムスターたちがハムスター大のツッパリをみせるショートアニメ。リーダー格のリーゼント、ちょっと天然のモヒカン、辛らつな後輩を中心に今日もヤンキーを極めるぜ!制作は江古田の個人アニメチームPiso Studioが監督、脚本、キャラクターデザイン、声の出演に至るまでほぼ2人で担当!※実際のハムスターを飼うときは単独飼いしてね!
【キャスト】
いくピソ
ゆうピソ
【スタッフ】
監督:いくピソ・ゆうピソ
脚本:いくピソ・ゆうピソ
デザイン:いくピソ
アニメーション:ゆうピソ
BGM:高島ユータ・Audiostock
※「高島ユータ」の「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております。
効果音:効果音ラボ・Audiostock
OP・ED曲:papalion
録音(OP・ED曲):M&N録音サービス -
忍者と殺し屋のふたりぐらし
世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生のアブナイふたりぐらし!?
忍びの里から抜け出したくノ一さとこは、
街で行き倒れていたところを通りすがりの女子高生このはに救われる。
だがそれも束の間、さとこは里からの追手に見つかってしまう。
しかしそんな追手をあっさりと返り討ちにするこのは。
…なんと彼女の正体は殺し屋だったのだ!
世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生の危ない共同生活がスタート!
【キャスト】
草隠さとこ:三川華月
古賀このは:花澤香菜
イヅツミマリン:芹澤 優
黒:喜多村英梨
百合子:大久保瑠美
ロボ子:三川華月
【スタッフ】
原作:ハンバーガー(「コミック電撃だいおうじ」連載/KADOKAWA刊)
監督:宮本幸裕
シリーズ構成:東冨耶子
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也
美術監督:飯島寿治
色彩設計:渡辺康子
撮影監督:藤田和意
編集:松原理恵
音響監督:亀山俊樹
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:葛西竜之介
音楽プロデューサー:斎藤 滋、タノウエマモル
音楽制作:ハートカンパニー
アニメーション制作:シャフト -
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 特別編集版
安達と黒沢のナレーションとともに新たな視点で振り返る“魔法の恋” 2人の軌跡にフィーチャーした特別編集版! さらに、TVアニメでは描かれなかったエピソードも新規映像化! 童貞のまま30歳を迎えた主人公・安達は「触れた人の心が読める魔法」を使えるようになってしまった。地味な魔法の力を持て余していたある日、ひょんなことから営業部エースのイケメン同期・黒沢の心を読んでしまう。黒沢の心の中は、なんと安達への恋心でいっぱいで――!? ちょっと不思議な魔法の力が巻き起こす、“爽やかイケメン”から“30歳拗らせ童貞”へのダダ漏れ好意200%ラブコメディが、スクリーンで蘇る!
【キャスト】
安達 清:小林千晃
黒沢優一:鈴木崚汰
柘植将人:古川 慎
綿矢 湊:佐藤 元
六角祐太:白井悠介
藤崎 希:小清水亜美
【スタッフ】
原作:豊田 悠「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(掲載「ガンガンpixiv」スクウェア・エニックス刊)
監督:奥田佳子
キャラクターデザイン:岸田隆宏
シリーズ構成:金春智子
美術設定:古宮陽子
美術監督:佐藤豪志
色彩設計:中山久美子
撮影監督:久保田淳
編集:兼重涼子
音響監督:宮村優子
音響効果:小山健二
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:長谷川智樹
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
アニメーション制作:サテライト
【特別編集版スタッフ】ナレーション脚本:金春智子
編集:内田雄大
録音調整:池田知佳
録音助手:伊藤鳴海
監修:奥田佳子 -
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
さようなら平穏な日常、はじめまして"ゴリ・ラブコメ"
16歳になると、さまざまな動物神から加護を得られる世界――
気弱な伯爵令嬢ソフィア・リーラーは戦闘系最強と言われる『ゴリラの神』を引き当ててしまう。
平穏な学生生活を送りたいと悩む一方、その希少な力を求められ、王立騎士団から従騎士のスカウトを受ける。
圧倒的な力を隠しきれず一目置かれる中、
同じ学校に通う年上の従騎士ルイ・スカーレルをはじめ、有望な若手騎士たちはソフィアをやさしく見守ってくれて――
ゴリラの力から予想外の胸キュンラブコメ!
【キャスト】
ソフィア・リーラー:中村カンナ
ルイ・スカーレル:大塚剛央
アイザック・シーアン:川島零士
エディ・フェレス:永塚拓馬
アーシェント・アードラー:仲村宗悟
シン・クヴァレ:土岐隼一
ヴィクトル・ヴォルク:田所陽向
レオハルト:梅原裕一郎
【スタッフ】
原作:シロヒ
漫画:神栖みか「ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる」(FLOS COMIC/KADOKAWA刊)
監督:追崎史敏
シリーズ構成・脚本:雨宮ひとみ
キャラクターデザイン:渋谷秀
色彩設計:児玉尚子
美術監督:谷地清孝(コスモプロジェクト)
撮影監督:椎名優希(STUDIO ViV)
編集:齋藤朱里(三嶋編集室)
音響監督:立石弥生
音響効果:櫻井陽子
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:岩橋星実(Elements Garden)
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:鵲(カチガラス)
制作協力:ディオメディア
製作:ゴリラの神から加護された製作委員会 -
青すぎる、青
その涙の先に、きっとわたしは私をみつける
「釜石ラーメン物語」「恋恋豆花」の今関あきよし監督が、鹿児島の雄大な風景を背景に描いた大人の青春ファンタジー。
【キャスト】
田中美巳:上大迫祐希
本橋希良:原愛音
蒲生ユタカ:肥後遼太郎
日高涼子:逢澤みちる
佐野広大:窪塚俊介
田中嘉子:佐伯日菜子
【スタッフ】
監督:今関あきよし
脚本:小林弘利 -
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 〜そのに〜
いつまでも変わらない日常が私の宝物。
女神様の計らいで不老不死の魔女となって異世界に転生したアズサ。過労死した前世の反省からスローライフを願い、生活費の足しにと日課でスライムを倒すこと300年――。気づけばレベルMAXの世界最強になっていた! 最強の噂は広まり、静かだった高原の家に事情を抱えたドラゴン娘やスライムの精霊、エルフや幽霊といった娘たちが押しかけてくる。彼女たちの悩みやおかれた状況を見過ごせないアズサは奔走し事態を解決、家族として迎え入れ、みんなとの新しいスローライフを始めることにする。しかしその新生活は、スローライフというには少し賑やかなもので――!? レッドドラゴンの故郷に行って温泉に入ってみたり、魔族の国の式典に行ってみたり、世界樹と呼ばれる巨大ダンジョンを攻略したり。今日も楽しい一日が始まります!
【キャスト】
アズサ:悠木 碧
ライカ:本渡 楓
ファルファ:千本木彩花
シャルシャ:田中美海
ハルカラ:原田彩楓
ベルゼブブ:沼倉愛美
フラットルテ:和氣あず未
ロザリー:杉山里穂
サンドラ:小倉 唯
ペコラ:田村ゆかり
【スタッフ】
原作:森田季節(GAノベル/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:紅緒
監督:杉島邦久
シリーズ構成:福島直浩
キャラクターデザイン:兒玉ひかる
音響監督:本山 哲
音楽:井内啓二
音楽制作:日本コロムビア
オープニングテーマ:小倉 唯「So☆Lucky」
エンディングテーマ:大西亜玖璃「イニミニマニモ」
アニメーション制作:テディー
製作:喫茶魔女の家 -
青の祓魔師 島根啓明結社篇
闇〈光〉を斬り、光〈闇〉を祓え<br>
<br>
京都で復活した不浄王の討伐に成功し、正十字学園での日常生活に戻った燐たち。しかし、正十字騎士團には悪魔に関する悩み相談が増え、世界各地でも異変の波が広がり始めていた。燐たち候補生は、協力して学園で起こる不可思議な現象を解決していく。そして迎えた正十字学園祭のさなか、啓明結社イルミナティの総帥である光の王・ルシフェルが突如現れる。ルシフェルは正十字騎士團に宣戦布告する――魔神サタンを復活させ、物質界(アッシャー)と虚無界(ゲヘナ)を融和する、と。そしてとある「計画」のため、出雲が必要だと言うが……。<br>
<br>
【キャスト】<br>
奥村 燐:岡本信彦<br>
奥村雪男:福山 潤<br>
杜山しえみ:花澤香菜<br>
勝呂竜士:中井和哉<br>
志摩廉造:遊佐浩二<br>
三輪子猫丸:梶 裕貴<br>
神木出雲:喜多村英梨<br>
クロ:高垣彩陽<br>
霧隠シュラ:佐藤利奈<br>
アーサー・A・エンジェル:小野大輔<br>
ルーイン・ライト:関 智一<br>
外道院ミハエル:檜山修之<br>
ルシフェル:内山昂輝<br>
メフィスト・フェレス:神谷浩史<br>
藤本獅郎:平田広明<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプSQ.」連載)<br>
監督:吉田大輔<br>
シリーズ構成:大野敏哉<br>
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵<br>
アクション作画監督:平山貴章、友田政晴<br>
美術監督:清水友幸<br>
色彩設計:堀川佳典<br>
CGディレクター:さいとうつかさ<br>
撮影監督:松井伸哉<br>
編集:神宮司由美<br>
音楽:KOHTA YAMAMOTO/澤野弘之<br>
音響監督:若林和弘<br>
音響制作:楽音舎<br>
アニメーションプロデューサー:青木 誠<br>
クリエイティブプロデューサー:三田圭志<br>
アニメーション制作:スタジオヴォルン -
青の祓魔師 終夜篇
雪男と向き合うため、自分たちの出生の秘密を知る必要があると決意した燐は、過去へと旅立つ。獅郎とユリが生きた道筋は、想像を超える過酷なものだった――<br>
<br>
【キャスト】<br>
奥村 燐:岡本信彦<br>
奥村雪男:福山 潤<br>
メフィスト・フェレス:神谷浩史<br>
藤本獅郎:平田広明<br>
ユリ・エギン :林原めぐみ<br>
サタン:鈴木達央<br>
ルシフェル:内山昂輝<br>
獅郎(少年):浪川大輔<br>
シェミハザ:中上育実<br>
オセオラ・レッドアーム:乃村健次<br>
ルーシー・陽:斉藤貴美子<br>
ニコラエ・エミネスク:綿貫竜之介<br>
リック・リンカーン:入野自由<br>
ジェニ・カル:広橋 涼<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプSQ.」連載)<br>
監督:吉田大輔<br>
シリーズ構成:大野敏哉<br>
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵<br>
アクション作画監督:平山貴章<br>
美術監督:清水友幸<br>
色彩設計:堀川佳典<br>
CGディレクター:さいとうつかさ<br>
撮影監督:松井伸哉<br>
編集:神宮司由美<br>
音楽:KOHTA YAMAMOTO/澤野弘之<br>
音響監督:若林和弘<br>
音響制作:楽音舎<br>
アニメーションプロデューサー:青木 誠<br>
クリエイティブプロデューサー:三田圭志<br>
アニメーション制作:スタジオヴォルン -
青の祓魔師 雪ノ果篇
シュラを捜索する燐と雪男は、彼女に待ち受ける定めを知る。一方、イルミナティの調査を開始するライトニングは、騎士團の暗部へ足を踏み入れることとなる……。
【キャスト】
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
クロ:高垣彩陽
霧隠シュラ:佐藤利奈
アーサー・A・エンジェル:小野大輔
ルーイン・ライト:関 智一
ルシフェル:内山昂輝
メフィスト・フェレス:神谷浩史
藤本獅郎:平田広明
【スタッフ】
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプSQ.」連載)
監督:吉田大輔
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵
アクション作画監督:平山貴章・友田政晴
美術監督:清水友幸
色彩設計:堀川佳典
CGディレクター:さいとうつかさ
撮影監督:松井伸哉
編集:神宮司由美
音楽:KOHTA YAMAMOTO/澤野弘之
音響監督:若林和弘
音響制作:楽音舎
アニメーションプロデューサー:青木 誠
クリエイティブプロデューサー:三田圭志
アニメーション制作:スタジオヴォルン -
マジック・メイカー 〜異世界魔法の作り方〜
憧れの先で、世界を救え――<br>
<br>
リスティア国の片田舎の領地を治める下級貴族、オーンスタイン家。そこには、二人の姉弟がいた。<br>
姉のマリーは、父から剣術の稽古を受けるのが大好きな活発な女の子。<br>
弟のシオンは、部屋に籠もって本を読むのが大好きな内気な男の子。<br>
性格は正反対の二人だが、優しい両親に見守られながら、仲睦まじく暮らしていた。<br>
<br>
そんなある日、シオンは『まほう』というものがこの世界に存在するか、父に尋ねる。<br>
しかし、貴族としてそれなりの教養がある父でも、『まほう』という言葉自体を知らなかった。<br>
ましてや、シオンが言う「火とか水とか風とか光とか、何もないところからいろんなものを出したりする」現象など、この世には存在するはずもなく……。<br>
<br>
その日から、シオンは目に見えて落ち込んでしまう。<br>
シオンを励ましたいと、幼馴染みで農家の娘のローズに話すマリー。<br>
すると、湖で不思議な現象を目の当たりにして――<br>
<br>
この異世界、魔法がない!?<br>
そんな世界に転生した主人公の少年シオンが紡いでいく、ロマン求める魔法開発ファンタジースタート。<br>
<br>
【キャスト】<br>
シオン:潘めぐみ<br>
マリー:加隈亜衣<br>
ローズ:雨宮天<br>
ラフィーナ:芹澤優<br>
ブリジット:古賀葵<br>
コール:宮瀬尚也<br>
ガウェイン:宮本充<br>
エマ:豊口めぐみ<br>
グラスト:赤坂柾之<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:鏑木カヅキ「マジック・メイカー −異世界魔法の作り方−」(MFブックス)<br>
キャラクター原案:転 <br>
原作企画:フロンティアワークス<br>
監督:古賀一臣<br>
シリーズ構成:大知慶一郎<br>
キャラクターデザイン:野口孝行<br>
魔法監修:小澤和則<br>
メインアニメーター:戸倉紀元 中澤勇一 渡邉徳<br>
色彩設計:桂木今里 <br>
美術監督:荒井和浩<br>
撮影監督:近藤慎与 <br>
編集:松原理恵<br>
音響監督:髙桑一<br>
音響効果:稲田祐介<br>
音響制作:HALF H・P STUDIO<br>
音楽:吉川慶 橋口佳奈<br>
音楽制作:トイズファクトリー<br>
オープニング主題歌:XIIX「煌めき」<br>
エンディング主題歌:ハンブレッダーズ「夜明けの歌」<br>
アニメーション制作:スタジオディーン -
わたしの幸せな結婚 第二期
波乱の訪れ、守り抜く愛−−<br>
<br>
「異能」の名家に生まれながらも<br>
その才を持たず、家族から虐げられて育った少女・美世は、これまでに数多の婚約者たちが逃げ出し〝冷酷な軍人〟と噂される久堂家当主・清霞のもとへ嫁ぐ。<br>
<br>
始まりは、誰もが不幸な結末を予測する政略結婚だった。<br>
<br>
だが、清霞は美世の偽りない純粋さに心解かれ、美世もまた、そんな清霞の芯にある優しさに心温められていく。<br>
<br>
「旦那さまの力になりたい」――。<br>
<br>
そう願うようになった美世は、亡き母の深い愛のもとに封印されていた「夢見の力」を開花させ、ついには清霞の危機を救う。<br>
ふたりはお互いの存在によって幸せを知り、末永く寄り添い合って生きていくことを誓うのだった。<br>
<br>
しかし、来春にも挙式を予定し、穏やかな日々を過ごすふたりに思わぬ出来事が訪れる。<br>
<br>
清霞の父・正清に招待され、隠居先の屋敷へ向かったふたりを待ち受けていたのは、清霞の母・芙由の激しい罵倒。<br>
美世は「久堂家の嫁」として認められるべく、奮闘する。<br>
そこにまとわりつく怪しい視線の理由も知らず……。<br>
<br>
ときを同じくして、屋敷の付近で相次いでいた<br>
「鬼」の目撃情報を調査していた清霞は<br>
国家転覆を企てる「異能心教」と交戦し……。<br>
<br>
「厄災が来る」――。<br>
<br>
帝都の平和を揺るがす、新たな事件の幕が開ける。<br>
ふたりは、祝福された未来へ辿り着くことができるのだろうか?<br>
<br>
【キャスト】<br>
斎森美世:上田麗奈<br>
久堂清霞:石川界人<br>
薄刃新:木村良平<br>
五道佳斗:下野紘<br>
久堂正清:置鮎龍太郎<br>
久堂芙由:井上喜久子<br>
陣之内薫子:戸松遥<br>
堯人:石田彰<br>
甘水直:内田夕夜<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:顎木あくみ『わたしの幸せな結婚』(株式会社KADOKAWA/富士見L文庫刊)<br>
原作イラスト:月岡月穂<br>
監督:久保田雄大、小島正幸<br>
シリーズ構成:佐藤亜美<br>
脚本:佐藤亜美、羽柴実里、石井風花、豊田百香<br>
キャラクターデザイン:安田祥子<br>
サブキャラクターデザイン:伊藤晋之<br>
プロップ設定:ヒラタリョウ、みき尾、高倉武史<br>
美術設定:菱沼由典、曽野由大<br>
色彩設計:岡松杏奈<br>
美術監督:片野坂恵美(インスパイア―ド)<br>
美術監修:増山修(インスパイアード)<br>
撮影監督:江間常高(T2 スタジオ)<br>
3DCG監督:越田祐史(スタジオポメロ)<br>
着物デザイン:HALKA<br>
2Dアーティスト:hydekick<br>
編集:黒澤雅之<br>
PV制作:餅米おもち<br>
音楽:Evan Call<br>
音楽プロデューサー・ディレクター:池田貴博<br>
音楽制作:ミラクル・バス<br>
音楽制作協力:キネマシトラス/KADOKAWA<br>
音響監督:小泉紀介<br>
音響制作:グロービジョン<br>
脚本開発協力:森本浩二<br>
アニメーション制作:キネマシトラス<br>
製作:「わたしの幸せな結婚」製作委員会 -
アラフォー男の異世界通販
ネット通販チート能力で目指せ最高のスローライフ!
アラフォーの独身男・ケンイチは、突如として異世界に転移してしまう。
わけもわからず危険な森をさまよう中で、
巨大ネット通販サイト「シャングリ・ラ」が使えることに気づく。
それは異世界のアイテムを換金し、現代日本の商品を購入できる“チート能力”だった!
能力を駆使して商売を始めたケンイチは、瞬く間に商人として頭角を現していく。
「目指すは、異世界でのスローライフ!」
街はずれの森で自由気ままな自給自足の生活を送ろうとするが……。
才気溢れるケンイチに惹かれた少女たちが押し寄せ、
さらには次々とトラブルに巻き込まれ――
アラフォー男は、念願のスローライフを実現できるのか!?
異世界ファンタジーここに開幕!!
【キャスト】
ケンイチ:諏訪部順一
プリムラ:本渡楓
アネモネ:久野美咲
ミャレー:富田美憂
ニャメナ:小林ゆう
【スタッフ】
原作:朝倉 一二三・うみハル
(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
キャラクター原案:やまかわ
監督:夕澄慶英!
シリーズ構成:赤星政尚
キャラクターデザイン:森口弘之(イーストフィッシュスタジオ)
美術設定:株式会社Cre-p
美術監督:三宅昌和
色彩設計・撮影監督:丹羽拓也
編集:増永純一(IMAGICA)
音響監督:田中 亮
音響効果:北方将実
音楽:夢見クジラ
音楽制作:AniTone
アニメーション制作:イーストフィッシュスタジオ -
映画「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」
妖精のために――。妖精とともに――。
人間たちの自然破壊により、森が開発され、居場所を失った黒ネコの妖精シャオヘイ。そこに手を差し伸べたのは同じ妖精のフーシーだった。
【キャスト】
シャオヘイ:花澤香菜
ムゲン:宮野真守
フーシー:櫻井孝宏
シューファイ:斉藤壮馬
ロジュ:松岡禎丞
テンフー:杉田智和
シュイ:豊崎愛生
ナタ:水瀬いのり
キュウ爺:チョー
館長:大塚芳忠
花の妖精:宇垣美里
【スタッフ】
原作/監督:MTJJ
プロデューサー:叢芳氷・馬文卓
副監督:顧傑
脚本:MTJJ・彭可欣・風息神涙
総作画監督:馮志爽
作画監督:李根・周達炜・程暁榕・鄭立剛
美術監督:パンジン
撮影監督:梁爽
3D監督:周冠旭
音響監督:皇貞季
音楽:孫玉鏡
制作会社:北京寒木春華動画技術有限公司
日本語吹替版音響監督:岩浪美和
日本語吹替版音響制作:グロービジョン
配給:アニプレックス -
劇場総集編 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
夢破れた出戻り少女の、歌と魔法と絆の物語。
魔法と奇跡と祝福と――。海の潮騒と森の囁きに囲まれた“ヌマヅ”で育った少女・ヨハネは小さな町に馴染めず“トカイ”へと飛び立っていく。「トカイでビッグになる」という夢を胸に――。しかしその漠然とした夢はまだ「音」に成りきれていない。心は音であり、世界は歌である。人も獣も、木も海も、みな、音を持つ。八百万がすべからく持つ音は集まっては散って、やがて音楽を成していく――。世界の中でどんな音を立てるのか、どんな音楽に成るのか。心の音を探す旅は、意外なスタートを切る。帰郷から始まる物語、『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』
【キャスト】
ヨハネ:小林愛香
ハナマル:高槻かなこ
ダイヤ:小宮有紗
ルビィ:降幡 愛
チカ:伊波杏樹
ヨウ:斉藤朱夏
カナン:諏訪ななか
リコ:逢田梨香子
マリ:鈴木愛奈
ライラプス:日笠陽子 -
劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK
これが、最後の“進撃”――!
壁に隔たれた世界を舞台に、人類と巨人との終わりなき戦いを描いた「進撃の巨人」。原作コミックと共に全世界で大ヒットを記録したTVアニメはSeason 1の放送開始から約10年の時を経て、2023年秋に堂々の完結を迎えた。そして2024年秋、多くの人々の感動を呼んだThe Final Season完結編の前編/後編が再構築された劇場版として帰ってくる。監督・林祐一郎自らの指揮による本編カットのブラッシュアップによる144分の長編映画として制作される本作。TV放映時から「劇場クオリティ」と評された本編はさらなる高みへ引き上げられ、まさに劇場のスクリーンで堪能してもらえるにふさわしい大迫力の映像作品へと進化した。すべてのスタッフとキャストが心血を注いできた「進撃の巨人」の集大成。1分1秒たりとも見逃せない、「究極の完結編」がここにある。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA
配給:ポニーキャニオン -
シャングリラ・フロンティア 2nd Season
「クソゲー以外をプレイするなんて、いつ以来だろうな」 ディスプレイを使用するゲームが、レトロゲームに分類されるようになった、少しだけ未来の世界。この世界では、最新のVR技術に内容が追いついていない、いわゆる“クソゲー”と呼ばれる作品が大量にリリースされていた。そんな数多のクソゲーをクリアすることに情熱を捧げてきた1人の“クソゲーハンター”陽務楽郎。彼が次に挑んだのはクソゲーの対極、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』だった。集う仲間、広がる世界。そして“宿敵”との出会いが、彼の、全てのプレイヤーの運命を変えていく!! 最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、ここに開幕!!
【キャスト】
サンラク/陽務楽郎:内田雄馬
サイガ-0/斎賀 玲:和氣あず未
アーサー・ペンシルゴン/天音永遠:日笠陽子
オイカッツォ/魚臣 慧:小市眞琴
エムル:日高里菜
ヴァイスアッシュ:大塚明夫
秋津茜:寺崎裕香
シークルゥ:花江夏樹
【スタッフ】
原作:硬梨菜・不二涼介(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:窪岡俊之
副監督:池下博紀
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン・総作画監督:倉島亜由美
サブキャラクターデザイン:齋藤温子・滝澤 陸
モンスターデザイン:長森佳容・大河広行・河野絵美・有澤 寛
プロップデザイン:横山友紀・河野絵美・片貝文洋
アクション・エフェクトディレクター:酒井智史
アクション作画監督:望月俊平
メインアニメーター:西野武志・芳賀 亮・月田文律
総動画監修:髙橋知也
色彩設計:高木雅人
色彩設計補佐:手倉森咲子
美術設定:石川巳春・大原盛仁
美術監督:中村朝咲(インスパイアード)
美術アドバイザー:増山 修
3DCG:HEARTBEAT
CG プロデューサー:西田清志(HEARTBEAT)
CG ディレクター:木村博行(HEARTBEAT)・近藤輝貴(ELEMI)
撮影監督:山杢 光
2Dワークス:田村あず紗
特殊効果:石橋 啓
編集:定松 剛
音響監督:藤田亜紀子
音楽:髙田龍一 (MONACA)・広川恵一 (MONACA)・高橋邦幸 (MONACA)
アニメーション制作:C2C -
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV 豊穣の女神篇
これは、少年が歩み、少女が望む――【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】――
女神祭――迷宮都市オラリオが活況に包まれる、実りの祝祭。豊穣を象徴する女神たちは祭壇に奉られ、その中にはあの『美の女神』の姿も。ダンジョン深層という死地から生還を果たし、日常を取り戻したベル・クラネルもまた、女神祭の賑を楽しむはずだった……――とある酒場の娘から一通の手紙が届くまでは。『ベルさんへ 今度の女神祭、二人だけデートしてください。 シルより』 都市の片隅、小さな酒場で固まった、少女のたったひとつの決意が、少年と迷宮都市を狂わせていく。そして、『最強』を標榜する『強靭な勇士(エインヘリヤル)』達が今、動き出す。これは、少年が歩み、少女が望む――【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】――
【キャスト】
ベル・クラネル:松岡禎丞
ヘスティア:水瀬いのり
シル・フローヴァ:石上静香
リリルカ・アーデ:内田真礼
ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正
ヤマト・命:赤﨑千夏
サンジョウノ・春姫:千菅春香
リュー・リオン:早見沙織
フレイヤ:日笠陽子
オッタル:小柳良寛
アレン・フローメル:八代 拓
ヘディン・セルランド:島﨑信長
ヘグニ・ラグナール:小林裕介
ガリバー兄弟:市川太一
ヘルン:白石晴香
【スタッフ】
原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:ヤスダスズヒト
監督:橘 秀樹
シリーズ構成:大森藤ノ・白根秀樹
キャラクターデザイン:木本茂樹
美術監督:小林悠喜
美術設定:鈴木 朗・金 廷連
色彩設計:安藤智美
撮影監督:福世晋吾
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音楽:井内啓二
オープニングテーマ:GRe4N BOYZ 「少年」
エンディングテーマ:sajou no hana 「ハイドレート」
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:ダンまち5製作委員会 -
クラメルカガリ
「町は変わる。私も変わる。」
『クラメルカガリ』は『クラユカバ』のスピンオフ作品として、
成田良悟をシナリオ原案に迎え制作されたアニメーション映画である。
炭鉱の町「箱庭」を舞台にしており、
日々迷宮のように変化する町を地図に記す「地図屋」を営む少女・カガリを中心に、
風変わりな町の人々と織りなす痛快群像エンターテイメントである。
主人公 カガリを、「僕のヒーローアカデミア」の麗日お茶子役や「め組の大吾 救国のオレンジ」の中村雪役で知られる佐倉綾音が務める。
【キャスト】
カガリ:佐倉綾音
ユウヤ:榊原優希
伊勢屋:大塚剛央
栄和島:細谷佳正
シイナ:森なな子
飴屋:悠木碧
朽縄:寺田農
ササラ:川井田夏海
芝:佐藤せつじ
蓮木:狩野翔
ハチコ:松岡 美里
早虎:川原慶久
猪熊/宇城:鷲見昂大
江手:越後屋コースケ
でくの座(白キチ、赤フク):角倉英里子
石猿親方:坂本頼光
【スタッフ】
監督:塚原重義
プロデューサー:吉田新之助,臼井久人,亢 越,沢村 敏
製作会社:チームOneOne
原作:塚原重義
脚本:塚原重義,成田良悟
音楽:オーイシマサヨシ「僕らの箱庭」 -
Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます
アニメでもたくさん、にゃんにゃんしましょうね♡<br>
<br>
迷宮都市・リューイン。モンスターはびこる迷宮があるこの町には、数多くの冒険者たちが集まっていた。命を落とし転生した主人公は、迷宮の中で目を覚ます。その外見は、どう見ても仔猫!? しかし正体は――災害級のSランクモンスター《ベヒーモス》の幼体だった! 彼が出会ったのは、駆け出しのDランク冒険者・アリア。仔猫と勘違いしたアリアは、重傷を負っていた彼を連れ帰って手当てし、「タマ」と名付けてペットにする。その優しさに心を打たれたタマは、アリアを守る騎士となることを誓うのだった。Sランクの力を活かし、アリアと共に迷宮を冒険するタマ。個性豊かな仲間たちと出会い、時に溺愛されながら、騎士(ペット)としての日々が始まる!<br>
<br>
【キャスト】<br>
タマ:畠中 祐<br>
タマ(猫):杉山里穂<br>
アリア:矢野妃菜喜<br>
ヴァルカン:楠木ともり<br>
ステラ:上田 瞳<br>
リリ:大渕野々花<br>
フェリ:和久井 優<br>
アリーシャ:内田真礼<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:銀翼のぞみ「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
漫画:東雲太郎「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
キャラクター原案:東雲太郎・夜ノみつき「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
監督:平川哲生<br>
シリーズ構成:加藤還一<br>
キャラクターデザイン・総作画監督:阿部智之<br>
サブキャラクターデザイン:鈴木美音織<br>
プロップデザイン:河野しおり<br>
モンスターデザイン:山下敏成<br>
美術監督:澁谷幸弘、立川目佳子<br>
色彩設計:のぼりはるこ<br>
撮影監督:國重元宏<br>
編集:宇都宮正記<br>
音響監督:納谷僚介<br>
音響制作:スタジオマウス<br>
音楽:白戸佑輔、oni<br>
音楽制作:フライングドッグ<br>
アニメーション制作:ゼロジー×セイバーワークス<br>
製作:ベヒ猫製作委員会 -
モブ皇帝〜平凡をむさぼる僕が多元宇宙の支配者に選ばれたので、世界を救ってみた〜(吹替)
ただただ普通の青年が、突然支配者になり、血気盛んな女性に囲まれながら、仕方なく世界を救う、新感覚中国産アニメ!
主人公・陳俊は、ただただ平凡な暮らしを望むエセオタクだが、ひょんなことから多元宇宙帝国の皇帝になるハメになった。ただ普通の人間でいることを望む陳俊だったが、帝国にいる1.2メートルの女将軍パンドラも、異能局の姉の林雪も、帝国の女帝サンドラも、皆その意見に反対。幼なじみの許浅浅までも、「あなたは皇帝にならなければならない」と言った。陳俊は仕方なく、平日は世界を救い、休日はゲームに興じるという、なんとも忙しい生活を送ることになった…
【キャスト】
陳俊(チェン・ジュン):佐々木俊介
林雪(リン・シエ):平野直子
陳倩(チェン・チエン):藤井華
許浅浅(シュ・チェンチェン):土屋星子
パンドラ:加藤香
サンドラ:戸田亜美
シカロ:山田栄次
チリン:花井
【スタッフ】
原作:遠瞳(小説『希灵帝国』)
総指揮:李旎
チーフプロデューサー:張聖晏
総監督:顧麟龍
共同プロデューサー:肖志朝
共同制作監督:藕粉
制作統括:王緯興
音楽ディレクター:Boniuer
制作スタジオ:娃娃魚動畫
日本語吹替:497工作室
配給:イマジニア株式会社 -
時空の隙(吹替)
中二病の漫画家がウソみたいな異世界でホントの現世を守り抜く、脱力系転生アニメ!
現世と異世界の間で、エネルギーが不安定なことから生じた時空の隙は、異世界にいる怪物たちが現世に通じる唯一の通路となっている。怪物の侵入を阻止するために、現世では特殊な体質を持つ者たちが、果敢に時空の隙に立ち、世界を守るために戦っている。そんな狭間に巻き込まれた中二病で売れない漫画家・林一帆の運命や如何に…。
【キャスト】
林一帆 (リン・イーファン):宮成遊太
秦黙(チン・モ):赤木竜士
陸航(ルー・ハン):吉居誠実
周昊東(ズォウ・ハオドン):山上咲
ゴロゴロ:宮池亜美
マイ・ヤ:石田秀子
ジリジリ:小野子
葉琪(イェ・チ):桜川井
【スタッフ】
原作:網易(ゲーム『梦幻西游』)
総指揮:丁磊/共同総指揮:李旎
チーフプロデューサー:朱珂
総監督:熊可
シリーズ構成:劉興
音楽:翁騰
制作スタジオ:B.C視美影業
日本語吹替:497工作室
配給:イマジニア株式会社 -
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜
命懸けで、宿命を超えろ。
期末試験を終えた夏、デクとオールマイトは海外に浮かぶ巨大人工移動都市《I・アイランド》を訪れる。そこで出会った“無個性”の少女・メリッサにかつての自分を重ね合わせるデク。その時、《I・アイランド》のセキュリティシステムが謎の敵にハッキングされてしまう! いま、ヒーロー社会の構造を揺るがしかねない【ある計画】が発動しようとしていた——。
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
オールマイト:三宅健太
ウォルフラム:小山力也
【スタッフ】
監督:長崎健司
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介 -
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
ひとつになれ。最強を超えろ。
雄英高校ヒーロー科1年A組の面々は、引退したNo.1ヒーロー・オールマイトの後を継ぐ“次世代のヒーロー育成プロジェクト”の一環として、クラス全員で期間限定の校外活動のために日本のはるか南に位置する離島・那歩島を訪れていた。しばらく大きな事件が全く起きていない平和な島で、出久たちは駐在ヒーローとして島の人々の生活を助け、忙しく、それでいてのんびりとした時間を過ごしていた。しかしその静寂を切り裂くように、突如敵<ヴィラン>たちが那歩島に襲来、次々と島の施設を破壊していく。それを指揮するのは、「ナイン」。出久や爆豪ら1年A組のメンバーは力を合わせて敵<ヴィラン>に立ち向かう!果たして、島を襲うナインの目的とは!?そして出久たちは、この最凶の敵<ヴィラン>から島の人々を守ることができるのか!?
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
ナイン:井上芳雄
【スタッフ】
監督:長崎健司
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介