アクションの作品:2629件
-
ハント(吹替)
激動の80年代、組織に潜入した“北”のスパイを探せ 壮絶な諜報戦を描いたスパイ・アクションの傑作
韓国での公開時には初登場1位を獲得し、大絶賛の本作。「イカゲーム」イ・ジョンジェ初監督作品にして、チョン・ウソンとW主演の本作は、第75回カンヌ国際映画祭ミッドナイトスクリーニング部門で上映されると約7分間のスタンディングオベーションを受けた。さらに、第47回トロント国際映画祭、第55回シッチェス・カタロニア国際映画祭ほか世界中の映画祭を席巻し、第43回青龍映画賞、第31回釜日映画賞ほか数々の映画賞で新人監督賞を受賞した。カメオでも豪華俳優陣が出演し、スパイ・アクション映画の傑作が誕生!
【キャスト】
パク・ピョンホ:イ・ジョンジェ
キム・ジョンド:チョン・ウソン
パン・ジュギョン:チョン・ヘジン
チョルソン:ホ・ソンテ
チョ・ユジョン:コ・ユンジョン
アン安全企画部部長:キム・ジョンス
ヤン・ボソン:チョン・マンシク
【スタッフ】
監督:イ・ジョンジェ
脚本:イ・ジョンジェ -
ブラザー(字幕)
敵か味方か、生きるか死ぬか――。2AMジヌンとチョ・ジェフン主演のクライム・アクション。韓国を揺るがした犯罪組織に潜入した刑事のガンスと、韓国最大の犯罪組織の実力者であるヨンシクが、それぞれ別の目的を持ちながらも一つのチームとして手を組みブロマンスさながらのチームプレーをみせる。
【キャスト】
ジヌン/チョ・ジェユン
【スタッフ】
監督:シン・グンホ -
アンダーニンジャ
忍者は今も日本に存在している。その数、およそ20万。
『NIN(National Intelligence of NINJA)』と呼ばれる
忍者組織は国家によるシビリアンコントロールを受けず、
その精鋭達は極秘裏に暗殺や破壊活動に従事していた。
そして、『NIN』と敵対するもうひとつの忍者組織、
『UN(アンダーニンジャ)』。
忍者と忍者――暗闘の果てに待ち受ける結末とは?
そして、戦いの最前線に投入された雲隠九郎たち下忍の運命は?
【キャスト】
雲隠九郎:坂 泰斗
加藤:新垣樽助
日比奇跡:畠中 祐
鈴木:種﨑敦美
蜂谷紫音:山下大輝
川戸:安済知佳
大野:チョー
瑛太:内田修一
野口:徳井青空
小津:相馬康一
【スタッフ】
監督:桑原 智
原作:花沢健吾
『アンダーニンジャ』
(講談社「ヤングマガジン」連載)
音楽:小鷲 翔太 瀬尾祐介 中野定博 MK Ryu*
シリーズ構成・脚本:大知 慶一郎
キャラクターデザイン:結城 信輝
サブキャラクターデザイン:上野 ちひろ
メカプロップデザイン:反田 誠二
プロップデザイン:山田 菜都美
総作画監督:氏家 章雄 岩崎 令奈
美術監督:斉藤 雅己
色彩設計:油谷 ゆみ
3DCGI:酒井 英之
撮影監督:志村 豪(T2スタジオ)
編集:内田 渉
音響監督:本山 哲
音響制作:ダックスプロダクション
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:手塚プロダクション -
カミエラビ GOD.app
これは、僕らの願いを叶えるために死んだ、神様(アイツ)の物語
神様を決める殺し合い「カミエラビ」は小野護郎(ゴロー)の消滅とともに休止となった。
それから12年が経ち、当時の出来事は集団幻覚事件として世間で認知されていた。
皆事件があったことは覚えているものの、
その中心にいたゴローのことは存在すら覚えていない。
小学生の小野螺流(ラル)は、母親すら存在を否定する兄、
ゴローのことを唯一覚えており、彼をどうにか復活させたいと願っていた。
一方、同じ小学校に通う佐々木依怙(エコ)は個人的に12年前の事件の真相に興味を持ち、
謎を解き明かすためその中心に存在したはずの人物を探していた。
そんな中、神様を決める殺し合い「カミエラビ」が再開される。
「カミエラビ」とは何なのか?誰が何のために仕組んだものなのか?
神様(アイツ)が復活する時、その全てが明らかになる───!
【キャスト】
ゴロー:浦和希
ラル:佐倉綾音
ホノカ:松本沙羅
アキツ:内田修一
チカ:阿部菜摘子
【スタッフ】
原案:ヨコオタロウ
監督:瀬下 寛之
脚本:じん
音楽:MONACA
キャラクターデザイン:大久保 篤
副監督:井手 恵介/石間 祐一/りょーちも
アニメーションキャラクターデザイン:山中 純子/もりやま ゆうき -
ブルバスター
立ち向かえ!巨獣(カイブツ)と現実(コスト)
若き技術者・沖野鉄郎は、自ら開発した新型ロボット・ブルバスターを携え、
害獣駆除会社の波止工業に出向。
田島が社長を務める波止が対峙しているのは“巨獣” と名付けられた謎の生物だった!
さらに万年金欠の零細企業とあって、
波止には常に経済的な問題がつきまとう……。
ロボットの燃料費、パイロットの人件費、もちろん弾一発の無駄さえ許されない。
巨獣を退治するという「理想」と、コストという「現実」の狭間で、
波止に未来は訪れるのか!?
【キャスト】
沖野鉄郎:千葉翔也
二階堂アル美:瀬戸麻沙美
田島鋼二:三木眞一郎
白金みゆき:高田憂希
片岡金太郎:魚建
武藤銀之助:楠大典
鉛 修一:内田雄馬
【スタッフ】
原作:中尾浩之・P.I.C.S.(「BULLBUSTER」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:窪之内英策
監督:青木弘安
キャラクター・巨獣デザイン:片桐貴悠
メカニックデザイン:出雲重機
設定考証:高島雄哉
キーアニメーター:菅野芳弘
美術監督:市倉 敬
美術設定:藤瀬智康
色彩設計:堀川佳典
3DCGIディレクター:高橋将人
撮影監督:松井伸哉
編集:神宮司由美
音響監督:吉田光平
音楽:得田真裕
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:NUT
製作:波止工業動画制作部 -
幻想三國誌 天元霊心記
絆を力に変えて、この乱世を終わらせるために、魍魎を打つ!
王朝末期。神州中原は群雄割拠の時代を迎えていた。
そんな中、さらなる混乱を引き起こしているのが〝魍魎〟たちであった。
死んだ人々の無念や恐怖=瘴気から生まれ、さらに生きている人間の欲望や怒りといった負の感情に憑依して、暴れ狂う怪物に変えてしまう魍魎。その魍魎によって戦乱は加速し、多くの死がさらなる魍魎を生み出していた。
この世の秩序を守る神や仙人の組織〝天元〟はこうした事態を憂慮し、特別な力を持つ 人間を選び出し、魍魎たちを狩る〝魎狩隊〟を結成することにした。
【キャスト】
應幾:小野賢章
小霊:金元寿子
洵喬:中原麻衣
丁研:古川慎
羅織女:大原さやか
愛心茶桶:福島潤
女易者/冬裳:日笠陽子
【スタッフ】
監督:町谷 俊輔
原作:「幻想三國誌」
音楽:田頭 勉 -
ただ悪より救いたまえ(吹替)
祖国から見捨てられた凄腕の暗殺者と、裏社会も恐れる凶暴な殺し屋。絶対に出会ってはいけない2人が、魔都バンコクで激突する。韓国映画がもっとも得意とするノワール・アクションを一新する、壮絶なバイオレンス・エンターテインメント!
【キャスト】
ファン・ジョンミン/イ・ジョンジェ/パク・ジョンミン/白竜
【スタッフ】
監督:ホン・ウォンチャン -
デュエル・マスターズ キング
目指せNO.1デュエリストの称号 デュエルマスターキング!! 最恐の鬼札軍団 襲来!! 怒涛の新章突入だ!!
主人公・切札勝(ジョー)は絵を描くこととデュエマが大好き。クリーチャーを生み出す能力を持つ“しゃべるデッキケース”ことデッキーと相棒「ジョーカーズ」を生み出し、ライバル達とのデュエルに挑む! 新年度を迎え、小学5年生となったジョー。クラス替えのタイミングで親友のキラ、キャップが同じクラスメイトとなる事に。そんな中、突如として天を貫く謎の塔と共に現れた鬼札王国の王を名乗る“最恐”デュエリスト・鬼札アバク。アバクは最強のNO.1デュエリスト『デュエルマスターズキング』を決める大会『キング・オブ・デュエマッチ』の開催を宣言するのだった。ジョー達が暮らす街を舞台に、続々と全世から強者たちが集結。真のNO.1デュエリストの座を巡る激しい大会が幕を開けるのだった!! 果たして、アバクの真の狙いとはいったい何なのか…。
【キャスト】
切札ジョー:小林由美子
デッキー:佐藤せつじ
キラ:豊永利行
ボルツ:白石 稔
うららかもも:豊崎愛生
キャップ:市川太一
スマホン:渡辺久美子
鬼札アバク:木村良平
コニー:村川梨衣
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
連載誌:『月刊コロコロコミック』(小学館)
監督:石踊 宏
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:野田康行
音楽:五十嵐“IGAO”淳一
音響監督:伊藤 巧
アニメーション制作:ブレインズ・ベース・小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
-
劇場版「進撃の巨人」〜クロニクル〜
全世界シリーズ累計発行部数1億部突破の大人気作品「進撃の巨人」の劇場版アニメ最新作が制作決定! 今回はSeason1〜3まで全59話が放送されたTVアニメを1本の映画として再編集。
巨人の侵攻によって人類を守る壁が壊された“あの日”から、すべての巨人の駆逐を誓った少年エレン・イェーガーの戦いと成長の軌跡を追った、まさに「進撃の巨人」入門編ともいうべき作品になっている。抵抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう――。人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。それでもエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。次なる戦いは既に始まりを告げている。ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
企画・制作:講談社週刊少年マガジン編集部/「進撃の巨人」製作委員会
原作監修:川窪慎太郎・菊地優斗(週刊少年マガジン編集部)
ナレーション構成:瀬古浩司・小倉史科(YOYOmiracle, Inc.)
ストーリー構成・編集:小倉史科(YOYOmiracle, Inc.)
制作担当:椋代浩章(YOYOmiracle, Inc.)
制作協力:WIT STUDIO
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
音響制作:テクノサウンド -
HiGH&LOW THE WORST
頂上[テッペン]は、ふたつもいらない。
“漆黒の凶悪高校”鬼邪高校。定時制の番長・村山良樹が鬼邪高校の頭を張っていた。鬼邪高に転入した花岡楓士雄は、いつか村山にタイマンを挑むべく全日制の天下をとる野望を持っていた。全日制は、実力トップの強さを誇る轟一派、二年と一年を仕切る中・中一派、狂った戦い方で成り上がる泰・清一派、楓士雄と幼馴染の司が仕切る司一派ら、新世代が覇権を争っていた。
一方、戸亜留市では、幹部以外全員スキンヘッドの最強軍団、鳳仙学園が勢力を強めており、上田佐智雄を筆頭に、小田島、沢村、仁川、志田の鳳仙四天王と幹部のサバカンが過去最強の布陣を揃えていた。そんな中、鳳仙の生徒が鬼邪高を名乗る者たちに突然襲撃され、時を同じく鬼邪高の生徒も鳳仙を名乗る者たちに襲われる事件が発生。両校がぶつかり合う、世紀の頂上決戦が幕を開ける!
【キャスト】
川村壱馬、志尊淳、吉野北人、前田公輝、佐藤流司、神尾楓珠、白洲迅、中務裕太、小森隼、塩野瑛久、葵揚、小柳心、荒井敦史、坂口涼太郎、山田裕貴
【スタッフ】
企画・プロデュース:EXILE HIRO
脚本:髙橋ヒロシ 平沼紀久 増本庄一郎 渡辺啓
監督:久保茂昭
アクション監督:大内貴仁 -
迷宮ブラックカンパニー
毎日が月曜日!労働には夢がある!!
「働きたくない!」
その想いから努力を重ね、不労所得で「セレブプロニート」になった二ノ宮キンジ。
死ぬまで怠惰に暮らす決意をした矢先……なんの因果か異世界転移!
辿り着いたのは「迷宮が職場」の超ブラック企業だった。
優雅な生活は一変し、かつて「ダンジョン」と呼ばれた鉱山で
ひたすら肉体労働させられ血の汗と涙を流す日々。
過酷な現場、長時間労働、低賃金。
さらには上司のパワハラ、洗脳、やりがい搾取。
さんざん見下していた「社畜」ライフを送ることになってしまう。
それでもキンジは諦めない! 最高のニート生活を取り戻すため、
時に手段を選ばず、時に悪知恵を駆使してしぶとく成り上がろうとするのだが……!?
これは、唯我独尊な超外道青年による不撓不屈の物語。
「異世界迷宮」×「ブラック企業」の社畜的ファンタジー、開幕!
【キャスト】
二ノ宮キンジ:小西克幸
ワニベ:下野 紘
リム:久野美咲
シア:戸田めぐみ
ベルザ:佐藤聡美
ランガ:M・A・O
迷宮アリA:松岡禎丞
【スタッフ】
原作:安村洋平
監督:湊 未來
シリーズ構成:赤尾でこ
助監督:伊部勇志
キャラクターデザイン:澤入祐樹
サブデザイン:藤井ありさ・由佐万織(チップチューン)
プロップデザイン:青木慎平
美術監督:込山明日香(コスモプロジェクト)
美術監督補佐:大久保 聡(コスモプロジェクト)
色彩設計:平間夏美
撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:小泉紀介
音響効果:武藤晶子(サウンドボックス)
音響制作:神南スタジオ
音楽:TAKU INOUE
音楽制作:TOY'S FACTORY
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:ライザッハ鉱業デトモルト支部 -
日本統一 エピソード集? 首領ノ恋
川谷、降伏!?
侠和会の首領・川谷雄一と妻・美南との波乱万丈物語
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
本宮泰風
山口祥行
舘昌美
大山大介
北代高士
中澤達也
本田広登
川崎健太(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
小手山雅
友和
塩谷昂大
飛鳥凛
小沢仁志
【スタッフ】
製作:田邊清和(スターコーポレーション21)
企画:ライツキューブ
営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
プロデューサー:服巻泰三
撮影:岡雅一
照明:山口峰寛
録音:沼田和夫
衣裳:荒川小百合
メイク:坂口佳那恵
美術:YUKI
音楽:SHU
音楽効果・選曲:藤本淳
編集:新妻宏昭
制作担当:橘慎
助監督:山鹿孝起
監督・脚本:辻裕之
制作:ソリッドフィーチャー
製作・発売元:スターコーポレーション21
販売元:オールイン エンタテインメント -
日本極道戦争 第十章
神征会解散―
関西極道大荒れ!!
岡山を狙う豊秀組を迎え撃つ相馬組
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
小沢 仁志
阿部 亮平
桑田 昭彦
島津 健太郎
仁科 克基
吉田由一
友和
速水今日子
宮本大誠
桝田幸希
佐藤寛子
石原和海
松澤仁晶
永倉大輔
浜田晃
清水昭博
螢雪次朗
【スタッフ】
製作:日本極道戦争製作委員会
企画:ライツキューブ
プロデューサー:服巻泰三
脚本:OZAWA
撮影:下元哲
照明:大崎正浩
録音:中村雅光
ヘアメイク:坂口佳那恵
衣裳:天野多恵(おかもと技粧)
スチール・車両:大蔵俊介
ガンエフェクト:浅生マサヒロ
技闘:玉寄兼一郎
アクション指導(友情協力):坂口拓
美術:YUKI
編集:恒川岳彦
音響効果:丹雄二
音楽:SOUNDKIDS
監督:港雄二
制作:グローバルプランニング、ソリッドフィーチャー
製作・発売元:日本極道戦争製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
義兄弟
俺たちは盃を交わした
しかし、あいつはいなくなった―
かつての兄弟が行方不明・・・
互いの家族を巻き込みながら真相を追っていく
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
千原せいじ
木村一八
上村侑
大原由暉
金田哲
遠野なぎこ
松田優
仁科貴
立花美優
横須賀昌美
吉満寛人
増澤ノゾム
飯島大介
吉田祐健
井上つばさ
優妃
小沢和義
西岡?馬
【スタッフ】
製作:GOD MAKE
製作協力:STAR PICK
エグゼクティブプロデューサー:曹圭(「曹」は正式には異体字です。システムの都合上「曹」となっております)
プロデューサー:山地昇(アトリエ羅夢)
キャスティングプロデューサー:関顕嗣、岩瀬恵美子
脚本:なかやまえりか、山地昇
撮影:瀬川龍
録音:山口勉
美術:畠山和久
助監督:ほんだみきお
制作担当:星孝行
編集:桐畑寛
メイク:五十嵐千聖、石山美子
衣裳:加隈由貴
音響効果・MA:藤本淳
殺陣:深作覚
ガンエフェクト:遊佐和寿、早川光
エンディングテーマ曲:『YOU』KANATSU(作詞:toiza71、作曲:KANATSU・koz、編曲:koz)
制作協力:アトリエ羅夢
監督:金澤克次
製作・発売元:GOD MAKE
販売元:オールイン エンタテインメント -
パートタイム・スパイ
韓国国内初登場週
興行収入1位!
凸凹コンビが繰り広げるコメディ・スパイ・アクション!
【キャスト】
カン・イェウォン
ハン・チェア
チョ・ジェユン
キム・ミンギョ
ナムグン・ミン
ドン・ヒョンベ
【スタッフ】
エグゼクティブプロデューサー:キム・ドンヨン
プロデューサー:ユ・ヨンス
監督: キム・ドクス
撮影:イ・ジョンリュン
照明: チャン・テヒョン
美術:イ・ジョンウ
衣装:ヤン・ヒファ
音楽:キム・ジュンソク
原題:비정규직 특수요원/Part-Time Spy
製作: STORM PICTURES KOREA
発売元・販売元:株式会社ライツキューブ -
リーサル・ストーム(吹替)
全部蹴散らせ!!超巨大ハリケーン&最凶強盗団VS地元警察&”最終兵器”元警察署長!!
本作でメル・ギブソンが演じるのは、マンションに押し入ってくる強盗団と熾烈な戦いを繰り広げる元警察署長の老人。また、個性派俳優のエミール・ハーシュが、心に傷を負った地元の警官役を演じる。豪華キャストが大集結した、アクション映画。
【キャスト】
レイ:メル・ギブソン
コルディーロ:エミール・ハーシュ
トロイ:ケイト・ボスワース
ジョン:デヴィッド・ザヤス
【スタッフ】
監督:マイケル・ポーリッシュ
プロデューサー:ステファン・ベイリー
製作会社:FON Film Production
脚本:コーリー・ミラー -
列島制覇ー非道のうさぎー5
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第五弾!!関東男性合唱コンクールで見事予選を通過したうさぎの会。喜びに沸く宇佐木だったが、蒼井麗華が持ち掛けてきた、商店街の再開発に関する話をみゆきに知られてしまい、関係に亀裂がはいってしまう。一方菊森組の内部でも、菊森の病をきっかけに不穏な空気が流れ始めていく…エピソード5は『怪しい隣人』で2018年 第12回TOHOシネマズ学生映画祭 ショートフィルム部門 でグランプリを獲得し、第40回ぴあフィルムフェスティバルにて「一文字拳 序章」で観客賞を獲得した新人監督の中元雄が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正、関西の大組織江南組の姉御である、蒼井麗華役に萬田久子、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
蒼井麗華:萬田久子
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:中元雄
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:松本稔
音楽:村山竜二 -
【FOD】平穏世代の韋駄天達
戦いの神々・韋駄天が魔族を封印し世界に平和をもたらしてから800年。ルール無用の最凶バトルが始まる!
かつて世界は魔族に蹂躙されていた。韋駄天と呼ばれる戦いの神々が魔族を封印し、世界に平和をもたらしてから800年――。ルール無用の最凶バトルが今始まる!
【キャスト】
ハヤト:朴璐美
イースリイ:緒方恵美
ポーラ:堀江由衣
リン:岡村明美
プロンテア:石田彰
ギル:伊藤静
ピサラ:瀬戸麻沙美
ニッケル:上坂すみれ
コリー:石上静香
ネプト:天田益男
ミク:伊瀬茉莉也
ブランディ:本名陽子
タケシタ:宮本充
オオバミ:チョー
【スタッフ】
監督:城所聖明
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:大津直
総作画監督:大津直/北尾勝
コンセプトアート:スカイエマ
美術監督:田村せいき
色彩設計:鎌田千賀子
3DCGディレクター:金子拓磨
撮影監督:加納篤
編集:柳圭介
音響監督:長崎行男
音楽:出羽良彰
アニメーション制作:MAPPA -
ロード・オブ・モンスターズ 地上最大の決戦(吹替)
勝った方が、怪獣の王《ロード》となる。
謎の外宇宙物質が生んだ《猿型巨大生物》と《トカゲ型巨大生物》。2大怪獣は何かに導かれるように、アメリカを蹂躙し激突へと向かう。決戦の地はワシントンD.C. 。地球の覇権を賭けた戦いがはじまる!!最強vs最強!!大怪獣バトル・アクション大作登場!!
【キャスト】
マルコス:さかき孝輔 (エリック・ロバーツ)
リンダ:小若和郁那 (アリアナ・スコット)
エヴァ:米倉希代子 (ケイティ・セレイカ)
ジョーンズ:岡本幸輔 (シェイン・ハーティガン)
一等書記官:菊池康弘 (ナレク・キラコシアン)
【スタッフ】
監督:ダニエル・ラスコ -
銀魂 THE FINAL
侍(オレたち)の魂をかけた、最後のバカ騒ぎがはじまる!
俺の護りたかったもんは、魂<ここ>にある――。地球滅亡のカウントダウンが迫る中、かつての盟友である銀時、高杉、桂はそれぞれの想いを胸にひた走る。だが彼らの前に立ちはだかったのは、あまりにも哀しい絆を持つ人物……銀時たちを教え導いた師匠・吉田松陽とは別の人格、虚(うつろ)だった――。最後にして最大の敵・虚は、自らの命を終わらせるため、地球を丸ごと道連れにしようとしていた。虚の野望を阻止し、師匠・松陽の悲願を胸に戦い続ける銀時たちを援護するため、新八、神楽、真選組、かぶき町の面々、かつてのライバルたちまでもが参戦する! 巨大化してゆく虚の力。己の命をかけて対峙する高杉。ぼろぼろになった銀時が最後に見たものとは…! 銀時は果たして、すべてを終わらせることができるのか…!
【キャスト】
坂田銀時:杉田智和
志村新八:阪口大助
神楽:釘宮理恵
定春:高橋美佳子
桂 小太郎:石田 彰
高杉晋助:子安武人
近藤 勲:千葉進歩
土方十四郎:中井和哉
沖田総悟:鈴村健一
虚/吉田松陽:山寺宏一
【スタッフ】
原作:空知英秋(集英社ジャンプコミックス刊)
監督/脚本:宮脇千鶴
監修:藤田陽一
キャラクターデザイン/総作画監督:竹内進二
主題歌:SPYAIR「轍〜Wadachi〜」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
挿入歌:DOES「道楽心情」「ブレイクダウン」(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
アニメーション制作:BN Pictures
配給:ワーナー・ブラザース映画 -
仁義もクソもありゃしねえ!
キング・オブ・アウトロー、竹内力が5年ぶりに任侠路線に復帰した最新主演作!!
『ミナミの帝王』『仁義/JINGI』を筆頭に、多くの任侠シリーズで一世を風靡したキング・オブ・アウトロー、竹内力が自らのプロデュースの元、5年ぶりに任侠路線に復帰した最新主演作が遂に登場!!監督は『岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説』等、竹内力と共に数々の傑作を生み出してきた宮坂武志。共演は「みちのくひとり旅」の演歌界のレジェンド・山本譲二、『仮面ライダーカブト』の山本裕典!
【キャスト】
桐生剛:竹内力
神矢新介:山本譲二
立花彰:山本裕典
【スタッフ】
監督:宮坂武志
プロデューサー:永井拓郎、旭正嗣
製作会社:RIKIプロジェクト
脚本:宮坂武志
音楽:和泉剛 -
レスキュー(吹替)
海上の大災害に立ち向かう中国の海難救助隊の活躍を描いたディザスターアクション大作。「オペレーション・メコン」「オペレーション:レッド・シー」のダンテ・ラムがメガホンを取り、撮影に「グリーン・デスティニー」でアカデミー賞を受賞したピーター・パウ、プロダクションデザインに「ターミネーター4」「タイタンの戦い」のマーティン・ラングなど、ハリウッド大作も手がけるスタッフが集結。主演は台湾の人気俳優エディ・ポン。
【キャスト】
エディ・ポン/シン・ジーレイ/ワン・イェンリン/ワン・ユイティエン/チャン・ジンギ/リー・ミンチョン
【スタッフ】
監督:ダンテ・ラム -
ザ・モンスターハンター 魔界都市(吹替)
魔界都市に現れた異次元モンスター vs ≪陰陽五行≫を操るモンスターハンター!生き残りを懸けた死闘を描く、最新VFXアクション・アドベンチャー!!
【キャスト】
シュー・アシン/マー・リー/ワン・チュンシ
【スタッフ】
監督:ワン・ハオ -
剣客(吹替)
韓国映画界が放つ新たな一閃。圧巻のヒストリカル・ソード・アクション。
最強の剣客テユルを演じたのは、幅広いフィールドで活躍する韓国の名優チャン・ヒョク。演技力はもちろんのこと、研ぎ澄まされた眼光と圧倒的なアクションで、観客を魅了する。斬って、斬って、斬りまくる、今世界が最も注目する韓国映画界から新たな傑作アクションが、ここに誕生した。
【キャスト】
テユル:チャン・ヒョク
テオク:キム・ヒョンス
クルタイ:ジョー・タスリム
チョン・マンシク
イ・ナギョン
イ・ミンヒョク
チャン・ヒョンソン
【スタッフ】
監督:チェ・ジェフン
プロデューサー:パク・アヒョン
製作会社:オーパス・ピクチャーズ
脚本:チェ・ジェフン
-
バック・アロウ
谷口悟朗×中島かずきが贈る世界破戒冒険活劇、開幕!
リンガリンド辺境の地「エッジャ村」に謎の男「バック・アロウ」が現れる。記憶を取り戻すために壁の外を目指すアロウだったが次第に自身をめぐる争いに巻き込まれていく。
【キャスト】
バック・アロウ:梶 裕貴
アタリー・アリエル:洲崎 綾
エルシャ・リーン:小澤亜李
ビット・ナミタル:小野賢章
カイ・ロウダン:置鮎龍太郎
シュウ・ビ:杉田智和
レン・シン:潘 めぐみ
フィーネ・フォルテ:小清水亜美
プラーク・コンラート:小松未可子
【スタッフ】
監督:谷口悟朗
シリーズ構成・全話脚本:中島かずき
キャラクター原案:大高 忍
キャラクターデザイン・総作画監督:菅野利之
ブライハイトデザイン:天神英貴
CGアクションスーパーバイザー:山根理宏
音楽:田中公平
CG制作:ダイナモピクチャーズ
撮影:チップチューン
背景:スタジオワイエス
アニメーション制作:スタジオヴォルン -
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song
「俺は、桜にとっての正義の味方になるって決めたから」 少年は、真実からもう目を逸らさない。少女を救うために。自分の選んだ正義を貫くために。魔術師〈マスター〉と英霊〈サーヴァント〉が万能の願望機「聖杯」をめぐり戦う――「聖杯戦争」。その戦いは歪んでいた。ひとりの少女――間桐 桜は犯した罪と共に、昏い闇に溺れてしまった。桜を守ると誓った少年・衛宮士郎は遠坂 凛と共闘し、「聖杯戦争」を終わらせるため、過酷な戦いに身を投じる。イリヤスフィール・フォン・アインツベルンは闘争の真実を知る者として、その運命と向き合い、間桐臓硯は桜を利用して己が悲願を叶えようとする。「だから――歯をくいしばれ、桜」 激しい風に抗い、運命に挑む少年の願いは、少女に届くのか。終局を迎える「聖杯戦争」――。最後の戦いが、遂に幕を上げる。
【キャスト】
衛宮士郎:杉山紀彰
間桐 桜:下屋則子
セイバーオルタ:川澄綾子
遠坂 凛:植田佳奈
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
藤村大河:伊藤美紀
言峰綺礼:中田譲治
間桐臓硯:津嘉山正種
ライダー:浅川 悠
真アサシン:稲田 徹
【スタッフ】
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
キャラクター原案:武内 崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン:須藤友徳・碇谷 敦・田畑壽之
脚本:桧山彬(ufotable)
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:松岡美佳
編集:神野 学
音楽:梶浦由記
主題歌:Aimer
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス -
劇場版「幽☆遊☆白書」
コエンマが誘拐された!! 幽助、桑原、蔵馬、飛影、みんなの力で助け出せ!!
夏休みを楽しむ霊界探偵、幽助と桑原の前に、血相を変えたぼたんが現れ、自分たちの指令塔であるコエンマが誘拐されたことを伝える。犯人は妖怪、牙瑠餓(ガルガ)! 牙瑠餓はコエンマを人質にしてエンマ大王の持つ霊界支配者の象徴、金印を要求してきた。もしも金印が大王以外の手に渡ったら、霊界は大パニックになることまちがいなし! 金印を渡すことなくコエンマを救出するため、幽助、桑原、ぼたん、そして蔵馬、飛影が加わり、マグマ谷へと走る……。
【キャスト】
浦飯幽助:佐々木 望
ぼたん:深雪さなえ
コエンマ:田中真弓
鬼:西村知道
桑原和真:千葉 繁
蔵馬:緒方恵美
コアシュラ:松本梨香
飛影:檜山修之
牙瑠餓・椰嗄:青野 武
【スタッフ】
原作:冨樫義博(集英社「ジャンプコミックス」刊)
監督:阿部紀之(現:阿部記之)
脚本:大橋志吉
音楽:本間勇輔
制作:スタジオぴえろ -
列島制覇ー非道のうさぎー6
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第六弾!!商店街と合唱団を守るべく、再開発阻止に奔走する宇佐木たち。一方ヤクザ社会での列島制覇を夢見る片岡は桐原と麗華の口車に乗せられてしまい、単身菊森の命を狙いにいくが…監督は『ミッドナイトスワン』(2020年9月公開)にて業界内のみならず、一般からも非常に高い評価を得ている内田英治監督が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。さらに、敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正、関西の大組織江南組の姉御である、蒼井麗華役に萬田久子、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
蒼井麗華:萬田久子
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:内田英治
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:松本稔
音楽:村山竜二 -
幼女戦記 閑話『砂漠のパスタ大作戦』
幼女、困窮す
今回のエピソードは2019年2月8日に公開された『劇場版 幼女戦記』の前日譚。
統一暦1925年。ターニャ率いる第二○三航空魔導大隊は最前線たる南方砂漠での戦いを強いられていた。
過酷な現場に食料面で少しでも配慮をしようと、レルゲン大佐が戦場に送付したのはなんと乾燥パスタ。
ただでさえ水不足な状況下で、果たしてターニャたちは美味しいパスタを食べることができるのだろうか!?
【キャスト】
ターニャ・フォン・デグレチャフ:悠木 碧
ヴィーシャ:早見沙織
レルゲン:三木眞一郎
ヴァイス:濱野大輝
ケーニッヒ:笠間 淳
ノイマン:林 大地
グランツ:小林裕介
ド・ルーゴ:土師孝也
ビアント:小柳良寛
【スタッフ】
原作:カルロ・ゼン (「幼女戦記」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:篠月しのぶ
監督:上村泰
キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治
脚本: 猪原健太
アニメーション制作:NUT
製作:幼女戦記製作委員会 -
蛇王 キング・オブ・スネーク(吹替)
大陸横断列車に襲い来る無数の蛇の群れ。その背後に潜む蛇王<キング・オブ・スネーク>とスネーク・ハンターの闘いを描くモンスター・バトルアクション巨編!!
【キャスト】
カン・ニン/チェン・シンジュア/シャオ・シュアイ/グォ・ヂェン/グォ・ジャイー/ジャン・チー/ガオ・ズージェン
【スタッフ】
監督:チェン・ファンシアン