ヒューマンドラマの作品:1611件
-
解放(字幕)
トランシルバニアの森で、エリートの狩猟隊が地元の住民を誤って撃ち殺し、残されたことで恐ろしい事態に陥る。
【キャスト】
ドルカ・グリルス/コルネール・シモン/タマシュ・レンギェル/テレス・ヴァス
【スタッフ】
監督:アロン・マティアシー -
美しき仕事 レストア版(字幕)
孤高の映画作家クレール・ドゥニが、フランス映画界が誇る生きる伝説ドニ・ラヴァンを主演に迎え、目が眩むほどに青いアフリカの海岸を背景に、外人部隊とそれを率いる指揮官の訓練の日々を描く。現在ではインターネットミームになりつつある、ラヴァンのエネルギッシュな身体性が印象的なラストシーンも必見。
【キャスト】
ドニ・ラヴァン/ミシェル・シュポール/グレゴワール・コラン
【スタッフ】
監督:クレール・ドゥニ -
あこがれの色彩
日本の伝統工芸である有田焼の街に生まれた14歳の少女・結衣。折り合いがつかない家族のことや器用に立ち回る大人の都合に葛藤しながら、言葉にできない思いを絵に描き続ける彼女は、大人たちの裏切りを知り、暴走してゆく。
【キャスト】
中島セナ/MEGUMI/ 大迫一平/ 宮内麗花/ 安原琉那
【スタッフ】
監督:小島淳二 -
yes,yes,yes
第16回大阪アジアン映画祭インディーズ・フォーラム部門に選出されたほか国内外の映画祭で上映された、矢野瑛彦監督による人間ドラマ。母親が余命宣告を受けたことを受け入れることができない思春期の青年を主人公に、家族の崩壊と再生を描いた。
【キャスト】
上杉一馬/瓜生和成/井上みなみ/川隅奈保子
【スタッフ】
監督:矢野瑛彦 -
私の知らない私
「あなたは人殺しなんです──」
記憶を失った彼女に告げられた衝撃の一言。
【いったい何が起きているの……?】
空白の1年間を紐解く
予測不能なヒューマン・ラブサスペンス!
主人公・羽田芽衣が目覚めると、1年間の記憶を失っていた……
しかも、記憶を失くす前の“思うようにいかない冴えない日常”から一転、
生涯のパートナー(=婚約者)、社会的ステイタス(=転職)、
そして、亡くなったと思っていた無二の女友達(=親友)を手に入れていたのだ──
戸惑いながらも、憧れていた幸せを手にしたことを実感する芽衣。
「だがそれは…嘘にまみれていた…」
次第に親友を始めとした周りの人間から大切なものを奪われ始める芽衣。
そして、“人殺し”という“殺人疑惑”までかけられることに……
「記憶を失った空白の1年に、いったい何が──」
記憶を辿ることを決意した芽衣が真実に迫ったとき、
仕組まれたワナの裏に
驚愕の秘密が隠されていた──
【キャスト】
羽田芽衣:小野花梨
篠原翠:馬場ふみか
相沢龍之介:兵頭功海
中谷莉奈:渋谷凪咲
佐竹恭平:渋谷謙人
西島奏多:小池徹平
【スタッフ】
脚本:大林 利江子
演出:今 和紀、本田 隆一、小野田 浩子
チーフプロデューサー:山本 晃久
プロデューサー:中間 利彦、大沼 知朗(吉本興業)、島﨑 敏樹(泉放送制作)、賀村 華帆(泉放送制作)
制作プロダクション:泉放送制作
制作協力:吉本興業
制作著作:読売テレビ -
BOYS/ボーイズ(字幕)
大人になる一歩手前の思春期の少年同士の淡い恋を描くラブストーリー
【キャスト】
ヘイス・ブロム/コ・サンドフリット/トン・カス
【スタッフ】
監督:ミシャ・カンプ -
ピクニック at ハンギング・ロック レストア版(字幕)
夢か現か―、悪夢か吉夢か―、フィクションかノンフィクションか―?日本公開から約40年「美しき永遠の謎」がいま4Kで鮮やかによみがえる
【キャスト】
レイチェル・ロバーツ/アン=ルイーズ・ランバート/ドミニク・ガード/ヘレン・モース/ヴィヴィアン・グレイ/カースティ・チャイルド
【スタッフ】
監督:ピーター・ウィアー -
愛人(字幕)
高校2年生で苦痛な思春期を送っているヘリンは、ある日、救いのように現れたミョンジュンが国語先生に赴任すると、番号付きの詩を送り、こっそり愛を燃やす。少しずつ愛を完成していきながら愛を告白しようとするヘリンに明ジュンは過去大学時代の友人の死とソンヒという女性との愛情から抜け出せない自分を話して行方を隠す。
【キャスト】
ハヒラ/イギョンヨン
【スタッフ】
監督:ノセハン -
雨が降る日の水彩画(字幕)
チスは,地方の有力者の家の養子になり,新しい妹チヘとの生活は,彼を反抗的で鋭敏な青年にする。そして,チスは,改新教長老の養父の思い通り神学大学に入学する。
【キャスト】
カンソクヒョン/オクソリ/イギョンヨン/シンソンイル/キムヨンオク/バンウンヒ
【スタッフ】
監督:カクチェヨン
-
砕けた名前(字幕)
西山庵の沙彌僧チメ(沈海)は,高齢の老師祖室ボビョンの身の回りの世話をしているが,隣山の尼僧ミョフン(妙渾)の姿に揺れる。ある日の明け方,訴願堂の月明台で対面した彼らは,お互いに対する懐かしさを大事に保管する。
【キャスト】
チェジニョン/キムクンヨン
【スタッフ】
監督:チョンジヨン
-
傷(字幕)
夢の多い大学時代、ハヨンのそばには暖かい感性を持った在民がいる。孤児のハ・ヨンは学費を稼ぐために家庭教師に入った家でいろいろな不和に耐えられず、家庭教師職を辞めたハ・ヨンはある日、軍で懐かしい寮の兄であるキフンを知り、二人は近づき始める。
【キャスト】
チェスジ/カンソグ/パクチャンファン
【スタッフ】
監督:カクチギュン
-
美食家ダリのレストラン(字幕)
サルバドール・ダリが愛したスペインの海辺の街カダケスに、若き天才シェフによる革命的なレストランが誕生!そこでは今まで誰も目にしたことのない、「全ての人を幸せにする」魅惑的で胸躍る数々の料理が登場する。
【キャスト】
ジョゼ・ガルシア/イバン・マサゲ/ポル・ロペス/クララ・ポンソ
【スタッフ】
監督:ダビッド・プジョル
-
餓鬼が笑う
人生はあの世に堕ちてからはじまった―現代によみがえる地獄巡り幻想奇譚へようこそ骨董屋を目指し、四畳半のアパートに住みながら路上で古物を売って暮らす大貫大。先輩商人の国男に誘われ 、 山奥で開催されている骨董の競り市場に参加した帰り道、いつしかこの世の境目を抜け、黄泉の国に迷い込んでしまう。人の膵臓を笑いながら喰らう異形の餓鬼、絶世の美貌で黄泉と常世の関所を司る如意輪(にょいりん)の女…あの世とこの世を行きつ戻りつしながら、大はやがて自身の人生を生き直し始める。
【キャスト】
田中俊介/山谷花純/片岡礼子/柳英里紗/川瀬陽太/川上なな実 /田中泯/萩原聖人
【スタッフ】
監督:平波亘 -
サラリーマン金太郎 暁 第1章
この男、時代も常識もぶち破る。
大人気コミック「サラリーマン金太郎」を新たに令和版として映画化!
【キャスト】
矢島金太郎:鈴木伸之
鷹司誠士:城田優
末永美鈴:石田ニコル
李秀麗:文音
前田一美:影山優佳
水木栄子:竹島由夏
水木千尋:米倉れいあ
車進次郎:山口大地
矢島明美:斎藤さらら
田中政和:前田瑞貴
石川吾郎:川合智己
阿久羅:佳久創
大島源蔵:橋本じゅん
黒川優作:尾美としのり
中村加代:浅野温子
大和守之助:榎木孝明
【スタッフ】
監督:下山天
プロデューサー:前田利洋,成瀬保則,前田茂司
製作会社:楽映舎
原作:サラリーマン金太郎
脚本:田中眞一
音楽:遠藤浩二,余宮魁登
製作:英田理志 人見剛史 -
においが眠るまで
匂いに敏感なひのき(17)は、亡くなった父が残した全国のミニシアターで観た映画の感想が書かれたノートを見つける。ある映画館だけ場所がわからず、匂いのメモや、感想だけが書かれていた。コーヒー豆の焙煎店を営んでいた父が残したコーヒー豆を配りながら、父の巡った映画館へと旅にでるひのき。薄れていく父の匂いと、場所のわからない映画館を探しながら、ひのきは少し、大人になっていく。
【キャスト】
池田レイラ/蒼井旬/矢柴俊博/外波山文明/坪内悟/結城貴史/綺羅マリー
【スタッフ】
監督:東かほり -
ジョイランド わたしの願い(字幕)
大都市ラホールの街角で、それぞれの幸福がすれ違う——<br>
<br>
本作はパキスタンの新鋭サーイム・サーディク監督による初の長編映画。伝統的な価値観に縛られる若き夫婦が、自分らしく自由に生きたいという願いとの狭間で揺れ動く姿が、繊細な映像美とともに描かれる。彼らの物語に加え、父親や隣人女性など、社会の価値観に囚われ生きづらさを抱えるそれぞれの葛藤は、国と時代、性別を超えて観る者の共感を呼ぶ。パキスタン映画として初出品となったカンヌ国際映画祭で「ある視点」審査員賞とクィア・パルム賞を受賞。世界の映画祭で高く評価され、辛口批評サイト「ロッテン・トマト」でも98%(批評家スコア/7月9日時点)の支持を受ける。さらにフランスやアメリカ、イギリスでも大ヒットを記録するが、本国では保守系団体から反発を受け、上映禁止となる事態に。しかしノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイや俳優リズ・アーメッドらからの支援もあり、上映が実現したことでも注目された。<br>
<br>
【キャスト】<br>
ハイダル:アリ・ジュネージョー<br>
ムムターズ:ラスティ・ファルーク<br>
ビバ:アリーナ・ハーン<br>
ヌチ:サルワット・ギラーニ<br>
サリーム:ソハイル・サミール<br>
ファザー・アマン:サルマーン・ピアザダ<br>
ファイアーズ:サニア・サイード<br>
<br>
【スタッフ】<br>
監督:サーイム・サーディク<br>
プロデューサー:アポールヴァ・チャラン、サルマド・クーサット、ローレン・マン<br>
製作会社:オールキャップス、クーサットフィルムズ<br>
脚本:サーイム・サーディク<br>
音楽:アブドゥッラー・シディキ<br>
製作総指揮:マララ・ユスフザイ、リズ・アーメッド<br>
撮影監督:ジョー・サーデ -
マリア 怒りの娘(字幕)
2022年 トロント国際映画祭 ディスカバリー部門ノミネート 国内で製作された長編映画は数本のみの中米ニカラグアから誕生した、ニカラグア出身の女性監督による初めての長編映画。ニカラグア最大級のゴミ捨て場ラ・チュレカを舞台に、母の不在に直面しその葛藤を乗り越えていく少女マリアの姿を、内なる世界を幻想的に交えながら描く
【キャスト】
アラ・アレハンドラ・メダル/バージニア・セビリア/カルロス・グティエレス/ノエ・エルナンデス/ダイアナ・セダノ
【スタッフ】
監督:ローラ・バウマイスター -
夏が来て、冬が往く(字幕)
人生の悲しみ。家族の喜び。時の流れが未来へと繋ぐ。
【キャスト】
シュエ・ウェン /チェン・ハオミン/ゼン・ユンジェン/ヤン・ハンビン/ワン・ヤージュン
【スタッフ】
監督:ポン・ウェイ -
僕と世界の方程式(字幕)
数学オリンピックを目指す天才少年が見つけた幸せのアルゴリズム。イギリス発、世界が絶賛した最高に爽やかでハートウォーミングな人生の応援歌。
【キャスト】
エイサ・バターフィールド/サリー・ホーキンス/レイフ・スポール/エディ・マーサン
【スタッフ】
監督:モーガン・マシューズ -
私の卒業-第5期- こころのふた〜雪ふるまちで〜
好き、って気持ちにふたはしない
私たちはまだ18歳。回り道しながら、進んでいく。
【キャスト】
吉田愛佳:小越春花
白石学:下川恭平
清水真衣:草野星華
橋本亮介:渡邉多緒
椎名弥生:今森茉耶
峰村由香:阿部凜
藤巻司:美波
山中賢太:八条院蔵人
辻本翔平:姫子松柾
高橋和人:伊賀光成
山本千佳:藤乃唯愛
岡本まゆ:水瀬紗彩耶
与田紗英:増井湖々
来栖明子:田口音羽
金本雫:柚来しいな
加藤なつみ:鈴川 紗由
藤巻 すず:榎本遥菜
辻久美子:大熊杏優
鈴木浩平:山北れもん
田岡翼:世良大雅
椎名敬子:髙岡優
坂本 勉:清水海李
【スタッフ】
監督:北川瞳
プロデューサー:高石明彦,飯田花菜子,成瀬保則,ヤマウチトモカズ
製作会社:株式会社The icon
脚本:高石明彦
音楽:平野真奈
企画協力:井上拓生,岩崎美憲,永川大佑,渡邊景亮,宮本真行 -
夏の終わりに願うこと(字幕)
ずっと一緒に、いられたら。
最愛の父の誕生日。少女がたどる一歩に、誰もが“初めての別れ”を思い出す――。
【スタッフ】
ソル:ナイマ・センティエス
ヌリア:モンセラート・マラニョン
アレハンドラ:マリソル・ガセ
トナ:マテオ・ガルシア・エリソンド
クルス:テレシタ・サンチェス
【スタッフ】
監督:リラ・アビレス
脚本:リラ・アビレス
-
墓泥棒と失われた女神(字幕)
"誰もが幻想(キメラ)を探してる
80年代、イタリア・トスカーナ地方の田舎町。忘れられない恋人の影を追う、考古学愛好家のアーサー。彼は紀元前に繁栄した古代エトルリア人の墓をなぜか発見できる特殊能力を持っている。墓泥棒の仲間たちと掘り出した埋葬品を売りさばいては日銭を稼ぐ日々。ある日、稀少な価値を持つ美しい女神像を発見したことで、闇のアート市場をも巻き込んだ騒動に発展していく...。
【キャスト】
アーサー:ジョシュ・オコナ―
フローラ:イザベラ・ロッセリーニ
スパルタコ:アルバ・ロルヴァケル
イタリア:カロル・ドゥアルテ
ピッロ:ヴィンチェンツォ・ネモラート
【スタッフ】
監督:アリーチェ・ロルヴァケル
脚本:アリーチェ・ロルヴァケル"
-
パリのちいさなオーケストラ(字幕)
パリの名門音楽院へ編入を認められた少女が、世界中で6%しかいない女性指揮者への夢に挑む
巨匠チェリビダッケに師事し、自らオーケストラを立ち上げた実話を描く、驚きの感動作
実在の指揮者&オーケストラを描く感動作!世界中で女性指揮者はわずか6%。しかも移民の子である少女が、パリの名門音楽院に編入し、格式高いクラシック界へ挑む!本作は現在も精力的に活躍の場を広げているディヴェルティメント・オーケストラを立ち上げた一人の少女と仲間たちの物語。指揮者を目指すアルジェリア系のザイア・ジウアニが、パリの音楽院への編入をきっかけに世界的指揮者であるセルジュ・チェリビダッケに指導を受け、時に厳しく時に温かく対話を重ね、音楽を学ぶ。そして、貧富の格差なく誰もが楽しめるように、パリ市内の上流家庭出身の生徒たちと移民の多いパリ近郊の地元の友人をまとめ、垣根を超えたオーケストラを結成した。
映画のモデルの女性指揮者&オーケストラはパリ五輪閉会式で演奏!本作の2023年フランス公開によって存在が注目されたザイア・ジウアニは2024年パリ・オリンピックの聖火ランナーを務め、さらに閉会式では大会初の女性指揮者としてザイア・ジウアニ指揮、ディヴェルティメント・オーケストラによるフランス国歌“ラ・マルセイエーズが”演奏された。
クラシックヒット楽曲でいっぱいの、エネルギーに満ちた映画 −Fotogramas
人種差別、性差別、階級の不平等に立ち向かう素晴らしい映画 −CinePhil
情熱的な若い音楽家の肖像 −kino-zeit
【キャスト】
ザイア:ウーヤラ・アマムラ
フェットゥマ:リナ・エル・アラビ
チェリビダッケ:ニエル・アレストリュプ
【スタッフ】
監督:マリー=カスティーユ・マンシヨン=シャール
製作会社:Easy Tiger
脚本:マリー=カスティーユ・マンシヨン=シャール
音楽監督:ザイア・ジウアニ、フェットゥマ・ジウアニ -
笑いのカイブツ
あの頃、何者かになりたかった全ての人へ――。笑いに取り憑かれた男の、魂震わす衝撃の実話。
単なる奇人か、稀代の天才か。
大喜利「レジェンド」、ハガキ職人、構成作家――。
笑いに取り憑かれた男の類い稀なる半生。
何をするにも不器用。人間関係も不得意なツチヤタカユキの生きがいは、「レジェンド」になるためにテレビの大喜利番組にネタを投稿すること。5秒に1本。狂ったように毎日ネタを考え続けて6年。その実力が認められ、念願叶ってお笑い劇場の作家見習いになる。しかし、笑いだけを追求し、他者と交わらずに常識から逸脱した行動をとり続けるツチヤは周囲から理解されず、志半ばで劇場を去ることになる。自暴自棄になりながらも笑いを諦め切れずに、ラジオ番組にネタを投稿する“ハガキ職人”として再起をかけると、次第に注目を集め、尊敬する芸人・西寺から声が掛かる。ツチヤは構成作家を目指し、意を決して大阪から上京するが─。情熱や努力だけでは上手くいかない現実。不器用にしか生きられないもどかしさを抱えて傷だらけになりながらも、自分の信じる道を猛進するツチヤとその熱量に突き動かされていく人たち─。観る者の魂に突き刺さる、圧倒的な人間ドラマが誕生した。
【キャスト】
ツチヤタカユキ:岡山天音
おかん:片岡礼子
ミカコ:松本穂香
ピンク:菅田将暉
西寺(ベーコンズ):仲野太賀
【スタッフ】
監督:滝本憲吾
原作:ツチヤタカユキ『笑いのカイブツ』(文春文庫)
脚本:滝本憲吾,足立紳,山口智之,成宏基 -
劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK
これが、最後の“進撃”――!
壁に隔たれた世界を舞台に、人類と巨人との終わりなき戦いを描いた「進撃の巨人」。原作コミックと共に全世界で大ヒットを記録したTVアニメはSeason 1の放送開始から約10年の時を経て、2023年秋に堂々の完結を迎えた。そして2024年秋、多くの人々の感動を呼んだThe Final Season完結編の前編/後編が再構築された劇場版として帰ってくる。監督・林祐一郎自らの指揮による本編カットのブラッシュアップによる144分の長編映画として制作される本作。TV放映時から「劇場クオリティ」と評された本編はさらなる高みへ引き上げられ、まさに劇場のスクリーンで堪能してもらえるにふさわしい大迫力の映像作品へと進化した。すべてのスタッフとキャストが心血を注いできた「進撃の巨人」の集大成。1分1秒たりとも見逃せない、「究極の完結編」がここにある。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA
配給:ポニーキャニオン -
ごはん
稲穂の草原を渡る風が彼女の髪を撫でる時、美しい奇跡が起こる。
映画『侍タイムスリッパー』の安田淳一監督が、米作りをテーマに描いたヒューマンドラマ。やむにやまれぬ事情から30軒分もの水田を預かる農家の仕事を突然することになる女性の奮闘を、撮影に4年をかけた美しい映像と共に描く。
【キャスト】
寺田ヒカリ:沙倉ゆうの
ゲンちゃん:源八
お父さん:井上肇
西山老人:福本清三
敏子おばちゃん:紅壱子
【スタッフ】
監督:安田淳一
プロデューサー:安田淳一
製作会社:未来映画会社
脚本:安田淳一 -
アイメイド・マーメイド(全4話)
海辺の食堂をメイドカフェに!海に行きたくなるハートフルコメディ
【キャスト】
中村守里/#KTちゃん/島村龍乃介/前野朋哉/倉冨なおと/福冨タカラ/増本庄一郎
【スタッフ】
監督:武田かりん -
あらばしり
そこは、看板もなく必要としている人にしか見つけられない日本酒店。
祖父が遺した店を譲り受けることになった青年・伊藤 吟。
ある日突然、吟の前に「一歩己」「赤武」「加茂錦」「篠峯」「村祐」「屋守」の日本酒が人間の姿で現れ、吟の生活は一変。
祖父の意志を継ぐ吟たちによる最高のおもてなしが始まるのだった。
【キャスト】
伊藤 吟:藤原 樹(THE RAMPAGE)
一歩己:西山 潤
赤武:市川 知宏
加茂錦:大倉 空人
篠峯:吉田 健悟
村祐:青山 凌大
屋守:後藤 拓磨
【スタッフ】
原作:漫画/タクミユウ 企画原案/橘ケンチ・平沼紀久『あらばしり』(講談社「マガジンポケット」所載)
演出:長尾くみこ 伊藤彰記
脚本:ニシオカ・ト・ニール
音楽:櫻井智子
製作:「あらばしり」製作委員会
制作:日テレアックスオン -
サラリーマン金太郎 暁 第2章
この男、時代も常識もぶち破る。
大人気コミック「サラリーマン金太郎」を新たに令和版として映画化!
【キャスト】
矢島金太郎:鈴木伸之
鷹司誠士:城田優
末永美鈴:石田ニコル
李秀麗:文音
前田一美:影山優佳
水木栄子:竹島由夏
水木千尋:米倉れいあ
車進次郎:山口大地
矢島明美:斎藤さらら
田中政和:前田瑞貴
石川吾郎:川合智己
阿久羅:佳久創
大島源蔵:橋本じゅん
黒川優作:尾美としのり
中村加代:浅野温子
大和守之助:榎木孝明
【スタッフ】
監督:下山天
プロデューサー:前田利洋,成瀬保則,前田茂司
製作会社:楽映舎
原作:サラリーマン金太郎
脚本:田中眞一
音楽:遠藤浩二,余宮魁登
製作:英田理志 人見剛史 -
サラリーマン金太郎 魁 第1章
この男、時代も常識もぶち破る。
大人気コミック「サラリーマン金太郎」を新たに令和版として映画化!
【キャスト】
矢島金太郎:鈴木伸之
鷹司誠士:城田優
末永美鈴:石田ニコル
李秀麗:文音
前田一美:影山優佳
水木栄子:竹島由夏
水木千尋:米倉れいあ
車進次郎:山口大地
矢島明美:斎藤さらら
田中政和:前田瑞貴
石川吾郎:川合智己
阿久羅:佳久創
徳永公平:草川拓弥
関根弥生:水谷果穂
一ツ橋伸吾:勝矢
岡崎保:⻫藤陽一郎
木村洋:八木将康
野田達也:市川知宏
関根フユ:中田喜子
三田善吉:本田博太郎
黒川優作:尾美としのり
中村加代:浅野温子
大和守之助:榎木孝明
【スタッフ】
監督:下山天
プロデューサー:前田利洋,成瀬保則,前田茂司
製作会社:楽映舎
原作:サラリーマン金太郎
脚本:田中眞一
音楽:遠藤浩二,余宮魁登
製作:英田理志 人見剛史