2010年代の作品:4759件
-
映画「火車 HELPLESS」【TBSオンデマンド】
ミステリー史に残る宮部みゆきの名作「火車」の映画化!「コーヒープリンス1号店」、「パスタ〜恋が出来るまで〜」のイ・ソンギュン主演作!
消えたフィアンセを捜すために全てを投げ捨てる男と、全てが偽りの正体不明の女の姿を描く。
【ストーリー】
結婚1ヵ月前、両親宅へ挨拶へ行く途中、サービスエリアに寄ったムンホ(イ・ソンギュン)とソニョン(キム・ミニ)。コーヒーを買いに行ったムンホを待っていたものは、ドアが開いたままの車だけだ。繋がらない携帯電話、痕跡もなく彼女が消えた。彼女を捜すために前職が強力班刑事で親戚の兄ジョングン(チョ・ソンハ)の力を借りるムンホ。しかし、家族も友人もいない彼女のすべては嘘だ。ソニョンは失踪当日、銀行口座から残金をすべて引き出し、住んでいた家の指紋までも消していた。ソニョンの行動に単純な失踪事件ではないことを悟るジョングンは、彼女が殺人事件と関わりがあることを知る。【出演】イ・ソンギュン、キム・ミニ、チョ・ソンハ、キム・ビョル、チェ・ドンムン、チャ・スヨン【原作】宮部みゆき「火車」【監督】ピョン・ヨンジュ -
ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ
さらば、川島省吾――
テレビ東京の深夜バラエティ番組『ゴッドタン』の名物企画「キス我慢選手権」の映画化第2弾。
本作は高校を舞台に、スポーツも勉強もできるスーパー高校生の川島省吾が、何者かがコントロールする世界で翻弄されながら、24時間キス我慢する。
リハーサルを重ねて設定と台詞をたたき込んだプロの俳優たちがつくりあげた世界観に、誰が出演するか、どんな話なのか全く知らされていない“Mr.キス我慢”こと劇団ひとりがアドリブでどう対応するかが醍醐味である。
メガホンをとるのは前作に引き続き、『ゴッドタン』のプロデューサー兼演出の佐久間宣行。
【ストーリー】省吾が目を覚ますと、そこは高校の保健室のベッドだった。保健教師からの甘い誘惑を楽しんだ省吾は不良に絡まれた少女が超能力を発揮するところを目撃する。世界は“仮面の男”と呼ばれる者の強大な力によって支配され、超能力を巡る争いが勃発していた。仲間たちが窮地に立たされるなか、省吾にはキスをすることで相手の心を操る能力があると判明。誰も予想できないラストが待ち受ける!
【キャスト】川島省吾(劇団ひとり),おぎやはぎ,バナナマン,福士誠治,中尾明慶,柄本時生,安井順平,上原亜衣,小島みなみ,白石茉莉奈,松丸友紀(テレビ東京アナウンサー),三四郎,東京03,深水元基,マキタスポーツ,入江雅人,戸次重幸,近藤芳正,伊藤英明 ほか【監督】佐久間宣行117分 -
テスター・ルーム
『モールス』『ウーマン・イン・ブラック』製作チームが驚愕の実話を映画化【ストーリー】70年代の英国。オックスフォード大学で異常心理学を研究するコープランド教授は、人が生み出すネガティヴな感情エネルギーでポルターガイストは引き起こされる、という確信的な考えを持っていた。教授は数人の学生たちを集め、精神を患った少女ジェーンを実験台に検証に取り組むが、思いもかけない恐るべき現象に巻き込まれてくことに...。【キャスト】ジャレッド・ハリス/オリヴィア・クック/サム・クラフリン/エリン・リチャーズ ほか【監督】ジョン・ポーグ95分日本語字幕
-
バトル・ダンス
ダンスを愛する全ての人々に贈る―奇跡のキッズ・ダンス・パフォーマンス!!
【ストーリー】アメリカ・ロサンゼルスのダウンタウン。大企業で働くショーン・ルイス(マーカス・ヒューストン)は、ハーバード大卒のエリート・ビジネスマン。ある夜、飲酒運転で捕まり、裁判所から120時間の社会奉仕活動を命じられる。だが、奉仕活動とは名ばかりで、地域の悪ガキたちにダンスを教えることだった。はじめは反発し合っていたショーンと子供たちだったが、次第に心を通わせていくようになる。ダンスチーム“バッド・ボーイズ”を結成し、“全米キッズダンス選手権”の優勝を目指す。そして、アメリカ最強ダンスチームの称号を懸けた戦いが始まる…。
【キャスト】マーカス・ヒューストン/メキア・コックス/クリストファー・ジョーンズ ほか
【監督】クリス・ストークス -
テリトリー8
人類最凶の化学兵器、隔離された第8区。世界は不安に満ちている、緊迫の感染シチュエーション・スリラー!
【ストーリー】アメリカ・ネバダ州の軍事工場。最新の化学兵器を秘密裏に製造実験している。実験の渦中、アクシデントで工場内で大規模な爆発事故が起きた。その際に、新種の枯葉剤が地下に漏れ出し、瞬く間に周辺の水質を汚染した。事態を重く見た兵器会社は、除染を行うために植物学者イーライ・ドルトンを現地へ派遣する。その頃、事故現場から100キロ以上も離れた町で、住民たちが次々と死亡していった。空気感染で、汚染が広範囲に広がっていたのだ。一体、誰が悪夢のパンデミックを止められるのか!?
【キャスト】マイケル・A・トゥースハウス/ヒュン・ウォン/ストゥ・チェイケン/ジャスティ・ハッチンス ほか
【監督】ケリー・シュヴァルツェ -
メモリーズ・コーナー
豪華キャストで贈る、奇跡のフランス映画―神戸・淡路島を舞台に綴る、不思議な愛と希望の物語
【ストーリー】フランス人ジャーナリストのアダ(デボラ・フランソワ)は、95年に起きた阪神・淡路大震災の式典を取材するために神戸を訪れる。街は復興し、誰もがかつての悲劇と決別し、豊かな暮らしを楽しんでいるかのように見える。通訳の岡部(西島秀俊)を伴い、かつての被災者の家を訪ね歩くアダの前に、いまだに後遺症に悩む寡黙な石田(阿部寛)が現れる。かたくなな態度をとる彼の心を開かせようとする彼女に、岡部は彼が現世の男ではないと忠告する。しかし彼女は不思議な石田に魅せられ、取材にのめり込んでいく。やがて彼が幻であることを悟った彼女は、岡部の故郷、淡路島の美しい風景の中に石田の記憶を見出していく…。
【キャスト】デボラ・フランソワ/西島秀俊/阿部寛/國村隼 ほか
【監督】オドレイ・フーシェ -
TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場「天皇の料理番」【TBSオンデマンド】
大正・昭和時代の宮内省厨司長を務めた秋山徳蔵氏の人生を描いた、直木賞作家・杉森久英の「天皇の料理番」が原作。ひょんなことから食べたカツレツをきっかけに西洋料理のシェフになるという途方もない夢を抱いた片田舎の青年。その男がついには天皇の料理番を勤め上げるまでに成長するという、史実に基づいた究極の人間愛のドラマだ。主人公の秋山篤蔵を演じるのは、TBS連続ドラマ初主演となる佐藤健。「JIN」や「世界の中心で、愛をさけぶ」など、数々の感動作品を世に送り出してきた制作陣とタッグを組み、涙と笑いのグランドロマンに真っ正面から挑む!【出演】佐藤 健、黒木 華、桐谷健太、柄本 佑、高岡早紀、佐藤蛾次郎、芦名 星、森岡 龍、石橋杏奈、坪倉由幸(我が家)、西沢仁太、黒田大輔、大西武志、渡邊 衛、大熊ひろたか、城戸裕次、鈴木亮平、武田鉄矢、伊藤英明、郷 ひろみ (特別出演)、麻生祐未、加藤雅也、日野陽仁、大島さと子、美保 純、杉本哲太、小林 薫 ほか【脚本】森下佳子【監督・ディレクター】平川雄一朗、岡本伸吾、中前勇児、山室大輔【主題歌】さだまさし「夢見る人」(ユーキャン)
-
ダークハウス
恐怖と謎が交互に迫り来る!緊迫感MAXのシチュエーション・スリラー!証言と実際に起きた映像を同時進行で見せ、徐々に全貌が明らかになっていく緊迫感MAXのシチュエーション・スリラー!【ストーリー】幽霊屋敷として知られる廃墟で5人の大学生が何者かによって惨殺された。捜査を担当するマーク刑事と心理学者のエリザベスは唯一の生存者ジョンから、犠牲者たちがアマチュアのゴースト・ハンターで、霊によって殺されたという。エリザベスは半信半疑ながら彼の証言を聞いていくうち、驚愕の事実が明らかになる…。【キャスト】マリア・ベロ/フランク・グリロ/コディ・ホーン/ダスティン・ミリガン ほか【監督】ウィル・キャノン83分日本語字幕
-
激戦 ハート・オブ・ファイト
不朽の名作『ロッキー』を彷彿とさせる、希望に満ちた感涙ドラマ 人生を取り戻す戦いが、いま始まる!【ストーリー】かつてボクシング王者に2度輝いたファイだったが、八百長事件に関与し落ちぶれて借金取りに追われる香港を後にし、マカオのジムで下働きをする日々を送っている。クワンとシウタン母子の部屋を間借りして住むが、母親のクワンは息子を溺死させたという悲しい過去があった。一方、元大富豪の息子のスーチーは、今は工事現場で働きながら破産した父親の面倒を見ている。人生をやり直すため総合格闘技で賞金を稼ごうとジムに来たスーチーは、そこで雑用係をしているファイが元王者だと知り、指導を仰ぐ。やがてふたりはタッグを組み、賞金と自らの尊厳を賭けて過酷なバトルに挑んでいく。マッチを目指してスーチーの特訓を始めたファイは、クワンとシウタン母子とも徐々に打ち解けはじめたのだが――。【キャスト】ニック・チョン/エディ・ポン/クリスタル・リー/メイ・ティン ほか【監督】ダンテ・ラム116分日本語字幕
-
ノース・ウォリアーズ 魔境の戦い
『エラゴン 遺志を継ぐ者』のスタッフが贈る、壮大なアクション・アドベンチャー!【ストーリー】時は9世紀。 “ノースマン”と呼ばれる北欧から勢力を拡大していたヴァイキング集団がいた。ノースマンであるアスビョルンたちはノルウェー最初の統一王であるハーラルに追われ、リンデスファーン島(現ブリテン島)を目指していたが、嵐により船が沈没。敵陣であるアルバ王国(後のスコットランド)の岸に辿りつく。残されたのは、危険な土地を渡り、ヴァイキングの支配地デーンロウまで辿りつくこと。しかし、敵の侵入を許さないアルバ王は最強兵士“ウルフ集団”を送り込み、命を懸けた戦いへと化していく。彼らは無事未開の地を抜け、デーンロウまでたどりつくことができるのか――!?【キャスト】トム・ホッパー/ジェームズ・ノートン/ライアン・クワンテン/エド・スクライン ほか【監督】クラウディオ・ファエ97分日本語字幕
-
映画「ウォールストリート・ダウン」【TBSオンデマンド】
「プリズン・ブレイク」シリーズのドミニク・パーセル出演!全てを奪われた男が、復讐のためウォール街にはびこる悪党に容赦ない裁きを下す!息をつく間もないアクションが展開するスペクタクル大作!
【ストーリー】
アメリカ全土の不況により、金融機関は会社の破綻回避だけを考え、保有する有価証券を不正に売却していた。その被害者にジム(ドミニク・パーセル)がいた。妻・ロージー(エリン・カープラック)が脳腫瘍の手術に成功し、念願の子供を作るには高額なホルモン療法が必要だった。仕方なく資金の引き出しを投資ブローカーに依頼するが、投資会社は倒産していた。財産を失ったジムをさらなる悲劇が襲う。ロージーが自殺し、家の立ち退きを迫られ、会社からもクビを言い渡される。そんな中、金融機関の不正を知ったジムは、自分や妻を追い詰めた奴らに復讐を誓い、機関銃を片手にウォール街にやってくるのだった。【出演】ドミニク・パーセル、エリン・カープラック、エドワード・ファーロング、ジョン・ハード、キース・デヴィッド、マイケル・パレ、エリック・ロバーツ、クリント・ハワード、ナターシャ・マルテ ほか -
映画「未来警察 Future X-cops」【TBSオンデマンド】
総製作費21億円!香港からはアンディ・ラウ、ファン・ビンビン。台湾からはバービー・スー。韓国からはマイク・ハーと、アジアを代表する豪華キャストが集結!さらに、ハリウッドからは「ハリー・ポッター」などのVFXプロダクションを召集し、900カ所以上のCGを使ったエモーショナルなヒーローアクション!
【ストーリー】
2080年。石油に代わる新エネルギーを開発したマー博士は、石油企業が放った超人サイボーグ暗殺団から命を狙われる。警察官のジーハオ(アンディ・ラウ)は激しい戦闘の後、博士を救うも妻・メイリー(ファン・ビンビン)の命を奪われてしまう。復讐に燃えるジーハオは政府の要請に応じ、自らの体を変身可能なサイボーグ超人に改造することを決意。一方、暗殺団は政府が開発したタイムマシンを強奪。子供の頃の博士を狙うため、過去の世界へ飛んでいた。遂に暗殺団が博士の居場所を突き止め、仲間たちを誘拐。後を追ったジーハオは、超人ヒーローに変身し、過去そして未来の平和を守る戦いに挑む!【出演】アンディ・ラウ、ファン・ビンビン、マイク・ハー、シュー・チャオ、バービー・スー、マー・チンウー、ルイス・ファン ほか -
ビッグフット
≪号外!!!UMAによる殺人事件が多発中!!!≫
全米で大ヒットした70年代モンスターホラー映画、
「The Legend of Boggy Creek」を完全リメイク!!!
5人の若者の青春ストーリーが一転、恐怖のパニック・ムービーへと変貌する!
UMA(未確認生物)のなかでもひときわ名高い“ビッグフット”。
実際に数多くの目撃例が報告されているテキサス州・ボギークリークを舞台に、
生命をかけたサバイバルが今、幕を開ける。
伝説は本当だった!!!
想像を絶する衝撃のラストに、驚愕必至!!!
UMAのなかでもひときわ注目されている題材。今、映画界は“ビッグフット”が超熱い!!!
話題となった劇場公開作「トロール・ハンター」をはじめ、UMAを題材とした映画が今、熱い!
本場ハリウッドでは「ブレア・ウイッチ・プロジェクト」のエドゥアルド・サンチェス監督が本作と同じテキサス州を舞台に、ビッグフットを題材にした長編「Exist(原題)」を製作中。
また、アーノルド・シュワルツネッガーを主演に、ビッグフット映画が本作同様ボギー・クリークで撮影される、との発表もなされており、これからも話題必至の一級題材である。
ビッグフットとは?
アメリカおよびカナダの山岳地帯に棲息されるとされるUMA(未確認生物)。その目撃例は3000件近くにも達し、UMAのなかでもひときわその名を知られた存在である。
体長は平均2〜3m、体重は200〜350キロほど。全身が褐色または灰色の体毛で覆われている。ビッグフットの名の由来である特徴的な足跡の大きさは35〜40センチで常に直立2足歩行する。
「猿人やギガントピテクスの生き残り」などの説が挙げられているが、アマチュア・学界問わず、長年に渡る論争が今尚続いている。
本作の舞台となったテキサス州・ボギークリークには実際にビックフット伝説があり、その目撃例も多数挙げられている。
【キャスト】
メリッサ・カーネル
テキサス・バトル
フレデリック・ドス
【スタッフ】
監督/脚本/編集:ブライアン・T・ジェインズ
-
ドロップス/傷だらけの街
「俺たちが、この街のルールだ」
若きストリートギャングたちの仁義なきサバイバル。
もう、誰にも止められない…。
街中が喧騒の渦と化し、怒号と銃声、悲鳴が響き渡る。
未来への畏怖と困惑を打ち消すように、若者たちは銃を手にし、暴力を見せつける。
相手を暴力で威嚇し傷付け、優位にたつことで安堵するために。
まるで今この瞬間が永遠に続くかのごとく…。
スヌープ・ドッグが絶賛した至極のストリートギャング映画。
不動の人気を誇るヒップホッパー、フレドロ・スターも台本に惚れ込み特別出演!!
日本でも人気のスヌープ・ドッグが各メディアで称賛し注目を浴びた本作。製作陣を率いたのは、徹底してストリートギャング映画にこだわり、黒人社会の闇と影を描き続けた
監督ショーン・ベイカーと脚本スパイス・グリーニ。本作は俳優としても出演し、その才能を存分に開花させている。
本国で絶大な支持を受けるヒップホッパー、フレドロ・スターも彼らの脚本に惚れ出演を熱望。“DECEPTZ”のリーダー・サイコを狂気に満ちた迫真の演技で見事に演じている。
若者たちは何を恐れ、何を守ろうとするのか。
黒人社会のストリートギャングとして育ち、その苦悩を抱えた経験を持つスタッフ陣が事実を基に創り上げた本作。
自由であるはずの若者たちの葛藤、心の闇を描き出した衝撃のギャングストーリー。
【キャスト】
ダニエル・フィリップ
チャイナ・レイン
ショーン・ベイカー
リサ・ディビス
スパイス・グリーニ
フレドロ・スター
【スタッフ】
監督:ショーン・ベイカー
脚本:ショーン・ベイカー、スパイス・グリーニ
製作:ウィンストン・サイモン、スパイス・グリーニ
撮影:フィリップ・J・マルティネス
-
ロストサンクチュアリ
再生は、現実の終わり。
≪故マイケル・クラーク・ダンカン 追悼作品≫
本作完成直後に54歳という若さで逝去した名俳優、最後の出演作品!!
一見穏やかだった学園内で特定の生徒たちが“何者か”に狙われる…
大人たちは子供たちを救うことができるのか?!
次々とエスカレートしていく震撼の超常現象!!
衝撃の展開に驚愕必至!!
【ストーリー】
平和な学園に訪れた普段と変わらぬ日常。誰もが想像しえなかった。その日が悪夢の一日となることを…。
学園カウンセラーであるジェシー(バートン)はその日、6日前に兄を交通事故で亡くした高校生イリーをカウンセリングするよう学園長のエディソン(ダンカン)から頼まれる。イリーは放課後に同級生たちから暴力を受けていたところをエディソンに発見されたのだ。同級生に関するおぞましいスケッチを描き、彼らに見せたのだという。
暴力をふるった5人を音楽室に待機させ、カウンセリングを始めるジェシー。沈黙を通していたイリーだったが、次第に心を開き始める。彼は彼女に打ち明けた。学園の人気者だった自分の兄デヴォンを殺したのは実はあの5人であり、呪術師の手によって蘇った兄が彼らへの復讐を果たすために今ここに向かっている…と。
兄を亡くした精神的ショックからパニックを起こしていると疑っていたジェシーだったが、その時婚約者である警官のトラヴィス(サワ)から電話がはいる。デヴォンの墓が掘り起こされ死体が消えていること、兄弟の母親が自宅で死んでいたこと、不審な老婆を見かけたこと―。ジェシーは胸騒ぎをおぼえる。
イリーがロッカーに隠していた、スペイン語で書かれた黒魔術の本を開いてみるジェシー。そこに書かれていた不吉な予言。そして、次第に学園が不穏な空気に包まれていく…。
全てはイリーの狂言なのか。それとも、彼の言うとおり、死者が復讐に訪れるのか。
【出演者】
ミーシャ・バートン
マイケル・クラーク・ダンカン
デヴォン・サワ
マシュー・ウィリグ
J・マイケル・トラウトマン
【スタッフ】
監督・脚本:マット・オルランド -
フライング・スマグラー
俺たちは便器を運ぶ
世界最強級アクション × 世界最高級コメディ!!!
各国の映画祭で観客を抱腹伐倒させた本作、いよいよ日本上陸!!!
便器の形をしたヘロインを巡る壮絶な抗争をかいくぐって突進する、命知らずの屈強なバカ者たちの野心を描くノンストップ・スーパー・アクション・コメディ!!!
相棒は、異文化で育ったスマグラー!!
ジャパニーズ・ヤクザとアメリカン・ギャング。
二つの都市を舞台に、凸凹コンビが闇の世界で暴れまくる!!!
主演の気弱なギャング・マルコを演じたクリストファー・ラッセルは、カナダの人気TVドラマシリーズの常連で、国内外で注目されている人気俳優。
また、めっぽう強い日本のヤクザ・ヒロを演じたノブヤ・シマモトは、カナダ映画テレビアカデミー主催のジェミニ賞でノミネートされるなど実力派でありながら、ハリウッドでスタントマンとしても数々の映画に出演しているなど、カナダを代表する二大スターの豪華競演作!!!
◆ミシサーガインディペンデント映画祭 最優秀作品賞
◆カナダ国際映画祭 最優秀作品賞
◆ビバリーヒルズ映画祭 最優秀作品賞/観客賞
◆アクション・オン・フィルム映画祭 最優秀外国映画賞/最優秀衣装賞/監督賞
【スタッフ】
監督/脚本:ディーン・バジュラモビック -
ワイルド・ファイト エックス
殴打、足蹴、流血、失神、果ては失命に至るまで…
金と命がかけられた、超本気の壮絶肉弾ガチバトル!
一度は過去を捨て去った伝説のファイターが、
家族を守るために戻ることを余儀なくされた闇社会。
だが、彼自身がも気づかぬまま、過去の栄光が男の人生を狂わせていく…。
勝利と名声を求めたとき、彼が失うものとは…。
実写版『北斗の拳』ケンシロウこと“ゲイリー・ダニエルズ”が
数々の強敵と闘いまくる!!
空前絶後の超本格バトルアクション・ムービー!!
究極の正統肉体派“ゲイリー・ダニエルズ”×圧倒的存在感を誇る怪優“ピーター・ウェラー”
伝説の元チャンピオン・シェーンを演じるのは、プロのキックボクサーとして活躍した経験を持つ肉体派俳優ゲイリー・ダニエルズ。実写版『北斗の拳』で主役ケンシロウを演じたことで日本でも注目され、大ヒット格闘ゲームをハリウッドで実写映画化したバトルアクション『TEKKEN 鉄拳』、ハリウッドアクション映画を彩るビッグスターが居並ぶ『エクスペンダブルズ』、ウェズリー・スナイプス主演の大型クライムアクション『ゲーム・オブ・デス』など大規模作品への出演が続いている。
対して、黒組織の大ボスを演じるのは『ロボコップ』主演でお馴染みのベテラン俳優ピーター・ウェラー。シェーンを精神的に追い詰める冷徹無慈悲なダニーを完璧なまでに怪演。
ほか、アーキー・リース(『ジョン・カーター』)、フィリップ・グレンジャー(『アンダーワールド』)など豪華俳優陣が脇を固める。
武器は己の強靱な肉体のみ。ルールなど一切無視、金と命が賭けられた超絶ガチバトル。
リング上で男たちの筋肉が激しくぶつかり合う!!!
主演のゲイリーをはじめ、ファイター役には格闘界で活躍する超一流プロフェッショナルたちが集められた本作。
撮影中には幾度も病院への搬送車を出したという。演技を超えた、壮絶過ぎるアツい死闘の数々に垂涎至極!
【キャスト】
ゲイリー・ダニエルズ
ピーター・ウェラー
アーキー・リース
フィリップ・グレンジャー
【スタッフ】
監督:ジョナス・カステル
製作:アンドリュー・ブロンスタイン、クリスチャン・ボスタネスク
-
ナッシング・バッド
『24 - TWENTY FOUR - 』製作陣が再び仕掛ける。
大ヒットシリーズ『24 TWENTY FOUR』スタッフ陣が贈る至極のヒューマン・ドラマ
★精鋭スタッフ一挙集結!
大ヒットTVシリーズ『24 TWENTY FOUR』を手掛けたジョエル・サーノウほか、数々の人気シリーズを産み出してきたスタッフ陣がここに集結!
★キャストも秀逸!
主役にクリストファー・メローニ(『マン・オブ・スティール』『LAW & ORDER』)、共演にディーン・ノリス(『アンダー・ザ・ドーム』)ほか、ハリウッド有数の名女優ブリジット・モイナハン、注目の若手イケメン俳優デヴォン・ボスティックなど、豪華俳優陣が顔を揃えている。
進学せずに父親と共に働くことを望み、スキルを身につけていく息子と、彼の気持ちを嬉しく思いつつも葛藤に苦しむ父親。家族と友情の形を問う、心に沁みるヒューマン・ドラマ。
主演は映画やドラマでひっぱりだこの演技派クリストファー・メローニ。
彼の頼れる相棒役に『ブレイキング・バッド』ハンス役で一気にスターダムにのしあがったディーン・ノリス。
中年男二人の熱い友情が思わず涙を誘う!
『24 リブ・アナザー・デイ』のリリースに合わせた絶好のタイミング!!
人気TVシリーズの出演者も勢揃い、目立つこと必至!!
【キャスト】
クリストファー・メローニ
ディーン・ノリス
ブリジット・モイナハン
デヴォン・ボスティック
ザンダー・バークレイ
チャールズ・ハルフォード
【スタッフ】
監督・脚本:ジョエル・サーノウ
製作:K.C.ワーンケ
撮影監督:フェリックス・バーネル
美術監督:ジョセフ・A・ホッジズ
編集:デヴィッド・B・トンプソン -
その男、国家機密につき
この映像は歴史を覆す!ヤツは、生きていた!
アドルフ・ヒトラーは生きていた。
エンタテインメント界、宇宙開発、さらには世界的大手ファーストフードチェーン設立に至るまで。
世界大戦以降のアメリカの、社会経済情勢を大きく動かしていた人物の正体は、実はー
『ヒトラーはアメリカで生きていた』ーその仮説を立証しようと立ち上がった二人のスウェーデン人。アメリカに渡り、当時の関係者らにインタビューを敢行。次第にその仮説は真実味を帯びていくのだが…。果たして、歴史を揺り動かす事実を追う二人の身に襲い掛かった悲劇とは?!
アメリカ国家がこれまでひた隠しにしていた歴史的事実が、
今ここに明らかになる!衝撃の問題作、遂にDVDリリース!!
信じる?信じない?それは、あなた次第。
高回転必至の定番ナチスもの × 今最も熱いジャンル?POV映画″
ナチス作品は手堅い人気!劇場公開時から話題を呼んだ「アイアン・スカイ」リリース直後、絶好のタイミングでDVDリリース!!!
根強いファン層を持つナチス作品。リリースタイトルは数あれど、ナチスのモキュメンタリーは目新しいもの。ファンのみならず話題を呼ぶこと必至。
歴史的真実を追いつつももそれを覆す構成となっているため、ヒトラー自身の映像をはじめ、貴重なアーカイブ映像も豊富にはさみこまれている。
ヒトラーの生涯に迫ったドキュメンタリー作品としても大いに楽しめる、秀逸作!!!
<アドルフ・ヒトラー 人物略歴>
ドイツの政治家。国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)党首とし民族主義と反ユダヤ主義を掲げ活動。一度投獄されるも、出獄後合法的な選挙により勢力を拡大。1933年に首相就任、翌年には国家元首となり、名実ともに独裁者となる。人種主義的思想(ナチズム)に基づき、血統的に優秀なドイツ民族が世界を支配する運命を持つと主張しユダヤ人を迫害。対外的にも領土拡張政策を推し進め、1939年のポーランド侵攻によって第二次世界大戦を引き起こした当事者であるとされる。連合軍の反撃を受け、1945年、包囲されたベルリン市の総統地下壕内で自殺した…
…というのが一般常識なのだが、自殺の際ヒトラーは拳銃を用い、遺体は連合軍の手に渡るのを恐れて意図的に焼却されてしまった。遺体はソ連軍が回収、検死もソ連軍医師のみにより行われ、また、側近らの証言も曖昧であることから、「ヒトラー生存説」を今でも唱える専門家が世界中に存在する。
【キャスト】
オレグ・ルドニク
ジェイムズ・ラトリッジ
ジェイムズ・ディクソン
ドラモンド・アースキン
カレン・リン・ゴーニイ
スティーヴン・グレゴール
ルー・イリザリー
【スタッフ】
監督:エリック・エガー、マウヌス・オリーヴ
脚本:オリヴァー・ブラックバーン(「変態島」)、エリック・エガー、マウヌス・オリーヴ -
翠星のガルガンティア 〜めぐる航路、遥か〜 後編
翠星の使者、決断の時――
大好評のままTVシリーズが終了した、船団都市を舞台に繰り広げられるオリジナルSF冒険活劇「翠星のガルガンティア」。オリジナルスタッフ&キャストが再び集結し、TVシリーズのその後を描いた完全新作OVA。レドやガルガンティア船団のおなじみのメンバーに新キャラクター「リーマ」が加わり、再びガルガンティアの物語が始まる――。
【キャスト】
レド:石川界人
エイミー:金元寿子
リーマ:水瀬いのり
サーヤ:茅野愛衣
メルティ:阿澄佳奈
ベローズ:伊藤静
リジット:大原さやか
ピニオン:小西克幸
ラケージ:恒松あゆみ
マズル:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:オケアノス
監督:村田和也
制作:Production I.G
-
バッド・マイロ!
超イヤミな上司、窓際ならぬトイレへの左遷、変人の父親…ダンカンのストレスは極限に達していた。しばしば猛烈な痛みに襲われ気を失うダンカン。母親の強い勧めで、セラピストの治療を受けることに。そこで自分の肛門から奇妙な生き物が飛び出し、ストレスの原因となる人物を次々と襲撃することが判明。しかもその後ダンカンの肛門に戻るという。想像を絶する状況に唖然とするダンカン。セラピストの勧めで、その生き物を<マイロ>と名付け、2人で暮らし始めるのだが―!?
-
Documentary of AKB48 AKB48+1+10
2012年、激動の1年となったAKB48に密着。「A」から「Z」までのキーワードでAKB48の真の姿に迫る。-【ストーリー】AKB48の2012年に密着したドキュメンタリー。「A」から「Z」までのキーワードで、AKB48の真の姿に迫る。劇場公開された映画版とは内容が異なるオリジナル特別版。この番組でしか見ることができない素顔のAKB48が満載!!
AKBメンバーしか知らないサインの秘密とは?さらに、じゃんけんクイーン・島崎遥香の素顔や2012年のAKB48被災地訪問全記録、前田敦子がメンバーに贈ったラストメッセージなど、みどころ満載の59分。【キャスト】AKB48 ほか【監督】SHOGO59分 -
Documentary of AKB48 A to Z 2014(Part1)
国民的アイドルグループとして、いまや国内にとどまらず海外にも活躍の場を広げるAKB48グループ。
本作では、2013年から14年前半のAKBグループの活動に完全密着!
「A」から「Z」までのキーワードでAKB48の真の姿に迫る。
Part1では、国立競技場コンサートや成人式、メンバー卒業などの裏側を、テレビ版でしか見られない超貴重映像満載でお届け!【ストーリー】国民的アイドルグループとして、いまや国内にとどまらず海外にも活躍の場を広げるAKB48グループ。
本作では、2013年から14年前半のAKBグループの活動に完全密着!
「A」から「Z」までのキーワードでAKB48の真の姿に迫る。
Part1では、国立競技場コンサートや成人式、メンバー卒業などの裏側を、テレビ版でしか見られない超貴重映像満載でお届け!【キャスト】AKB48 ほか【監督】SHOGO29分 -
Documentary of AKB48 A to Z 2014(Part2)
国民的アイドルグループとして、いまや国内にとどまらず海外にも活躍の場を広げるAKBグループ。
本作では、2013年から14年前半のAKBグループの活動に完全密着!
「A」から「Z」までのキーワードでAKB48の真の姿に迫る。
Part2では、大組閣やじゃんけん大会、大島優子卒業などの裏側を、テレビ版でしか見られない超貴重映像満載でお届け!【ストーリー】国民的アイドルグループとして、いまや国内にとどまらず海外にも活躍の場を広げるAKBグループ。
本作では、2013年から14年前半のAKBグループの活動に完全密着!
「A」から「Z」までのキーワードでAKB48の真の姿に迫る。
Part2では、大組閣やじゃんけん大会、大島優子卒業などの裏側を、テレビ版でしか見られない超貴重映像満載でお届け!【キャスト】AKB48 ほか【監督】SHOGO29分 -
DOCUMENTARY of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?
去りゆく背中に誓った少女の決意は・・・・・・?
そして、2014年の総選挙・舞台裏を独占開!
AKB48は、どこへ向かうのか?“AKB48の看板”と言われる大島優子が卒業し、大きな岐路に立つAKB48グループ。
圧倒的なパフォーマンスと底抜けのサービス精神でAKB48の第2章を牽引してきた優子が、最後の別れに見せた涙の意味とは?
そして後輩たちはその背中に何を思い、これからどこへ向かうのか?
ドキュメンタリー映画は前年までを遥にしのぐリアリティをもって、芸能界のメインストリートを突っ走る少女たちの汗と涙にぬれた日常を、焼き付けるように活写してゆく。
さらに2014年の「総選挙」も描くとともに、テレビでは映せなかった貴重な舞台裏の映像が、本編で初めて明らかにされる!【キャスト】AKB48 ほか【監督】高橋栄樹120分 -
DOCUMENTARY of AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?
AKB48 誕生から7 年…。
前田敦子卒業によって、新たなる時代の幕が明ける。
AKB48 新時代へ歩み出した第 1 歩に完全密着したドキュメンタリー。【ストーリー】新譜は軒並みミリオンセラーとなり、念願の東京ドーム公演は3日間で84万人もの応募が殺到。
「総選挙」といえばいまや彼女たちを思い浮かべるほどの存在感を放つAKB48。
しかし、7年目にあたる2012年はあまりにも激動の1年だった。
人気絶頂のさなか、創立以来センターに立ち続けてきた前田敦子が、突如グループからの卒業を宣言。エース不在の「総選挙」で1位を奪還した大島優子が語る「本当の気持ち」とは?
汗と涙でズブ濡れになったメンバーたちを前に、総監督・高橋みなみが提示した驚くべき決断とは・・・?
映画は前田敦子卒業後の第2章、すでに幕を開けた新エースをめぐる熾烈なセンター争い、恋愛禁止条例、メンバー間の格差といった隠れた真実までをも浮き彫りにし、現代のリアルなアイドルの姿を赤裸々に映していく。自分の夢と後輩の育成という責任に悩む年長者。結果が残せずに自らを責める次世代候補者たち。親友との間についてしまった、圧倒的な差にぼうぜんとするとするメンバー。新天地に活路を見出そうとするもの---。
そこには、単なるアイドル映画にとどまらない、時代のうごめきとリアルな叫び声が聴こえてくる。
【キャスト】AKB48 ほか【監督】高橋栄樹127分 -
アイカツ!
私たちのアツいアイドル活動!
星宮いちごは、ごくごくフツーの中学1年生の女の子。ところが、親友のあおいに誘われてアイドル養成の名門校「スターライト学園」に編入したことで、いちごをとりまく世界がガラリと変わってしまう。様々なライバルたちと出会い、アイドルとしての心得を学びながら、いちごはアイカツ!カードを使って数々のオーディションに挑戦していくことに。新人アイドルいちごの、明るく元気なアイドル活動が幕を開ける…!
【キャスト】
星宮いちご: 諸星すみれ
霧矢あおい: 田所あずさ
紫吹 蘭: 大橋彩香
神崎美月: 寿 美菜子
星宮りんご: 能登麻美子
星宮らいち: 瀬戸麻沙美
光石織姫: 松谷彼哉
ジョニー別府: 保村 真
【スタッフ】
企画・原作: サンライズ
監督: 木村隆一
制作: サンライズ -
劇場版「進撃の巨人」Season 1 前編 〜紅蓮の弓矢〜
巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。
彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう・・・。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村侑
サシャ・ブラウス:小林ゆう
クリスタ・レンズ:三上枝織
コニー・スプリンガー:下野紘
マルコ・ボット:逢坂良太
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ベルトルト・フーバー:橋詰知久
ユミル:藤田 咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン・スミス:小野大輔
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
ハンネス:藤原啓治
【スタッフ】
原作:諫山創(別冊少年マガジン連載/講談社)
監督:荒木哲郎
制作:WIT STUDIO -
火曜ドラマ「ホテルコンシェルジュ」【TBSオンデマンド】
TBS連続ドラマ初主演の西内まりやが、外資系ホテルのコンシェルジュ役を熱演。
外資系ホテル「ホテルフォルモント」を舞台に、お客様が巻き起こすトラブルを新米コンシェルジュ・天野塔子(西内まりや)を中心に解決。1話完結の"笑って泣けるハートウォーミングストーリー"。また、何をさせても完璧で、プロ意識の高い先輩コンシェルジュ・本城和馬役を三浦翔平が演じる。さらに、ホテルの総支配人・鷲尾陵介役として出演する高橋克典は、このドラマの要的存在となる。【出演】西内まりや、三浦翔平、尾美としのり、夏菜、小関裕太、山田裕貴、敦士、池津祥子、武田航平、浅利陽介、若村麻由美、伊武雅刀、高橋克典 ほか【主題歌】テーマソング: Honey Days「デスペラード」 (avex trax) エンディング・テーマ:ERIHIRO「Stars」(SONIC GROOVE) -
木曜ドラマ劇場「37.5℃の涙」【TBSオンデマンド】
民放連続ドラマ初主演となる蓮佛美沙子が、笑顔の苦手な新米病児保育士を熱演。『37.5℃』は働く親にとっては馴染みのある数字。子どもの体温がこのボーダーラインを超えると保育園から「お迎えコール」がかかり、仕事中でも子どもを迎えに行かなくてはならない。病児保育士の仕事は、職場を早退するのを快く思わない同僚や、家族にさえ理解されない親たちに代わり、自宅を訪問して子どもの世話をすること。そんな病児保育士の奔走を描く、涙あり笑いありの成長物語。共演として成宮寛貴、速水もこみち、藤木直人、水野美紀、トリンドル玲奈、鈴木梨央、水上剣星、滝沢沙織、西村和彦、浅野温子など豪華キャストが物語を彩る。【出演】蓮佛美沙子、成宮寛貴、速水もこみち、トリンドル玲奈、鈴木梨央、水上剣星、滝沢沙織、西村和彦、久保田磨希、松島 花、趣里、永池南津子、木戸邑弥、谷川りさこ、横山 歩、藤木直人(特別出演)、美保 純、水野美紀、浅野温子 ほか【原作】椎名チカ「37.5℃の涙」(小学館 月刊「Cheese!」連載)【主題歌】主題歌: wacci「大丈夫」(EPICレコードジャパン) 挿入歌:木村カエラ「EGG」(ELA/ビクターエンタテインメント)