2010年代の作品:4758件
-
赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター(字幕版)
★「オープン・ウォーター」「ジョーズ」を超えた恐怖と戦慄!
大ヒット作「オープン・ウォーター」(05年)、「オープン・ウォーター2」(07年)に続く、さらに恐ろしい衝撃の実話。いまグレートバリアリーフの紺碧の海が鮮血に染まる!★登場するサメは本物!
本作はサメの本場オーストラリア初の本格海洋"サメ"パニックアドベンチャーである!登場する獰猛な人喰いザメの王者・ホオジロザメはCGではなく本物。妥協せずリアリティを追及した本物の恐怖が満を持して登場!★手掛けるのはオーストラリア映画界期待の新鋭!
監督を務めたのは「ブラック・ウォーター」(07年)で巨大人喰いワニの恐怖をスリリングに描き、世界各国より大絶賛されたオーストラリアの新鋭アンドリュー・トラウキ。その恐怖演出に磨きをかけ、今回も残忍かつ執拗に迫るサメの恐怖を巧みに演出している!【ストーリー】珊瑚礁を鮮血に染めて繰り広げられるサメ地獄からの壮絶なサバイバル!グレートバリアリーフ。青い空と紺碧の海。そして美しい珊瑚礁と鮮やかな熱帯魚たち。そこでのバカンスは最高のものになるはずだった…。滅多に人が来ない穴場でクルーズとダイビングを楽しむ5人の男女、ところが、彼らが乗った豪華ヨットが暗礁に激突して転覆してしまう。ただ待っていても救助の可能性はほとんどなく、彼らが生きのびるためには近くの島まで泳ぐしかなかった。だが、その海は巨大人喰いザメ、ホオジロザメの世界有数の巣窟だった…。ひとり、またひとり、海を鮮血に染めて貪欲なサメのえじきとなる人間たち、果たして彼らは、このサメ地獄からサバイバルすることができるのか?【キャスト】ダミアン・ウォルシー=ハウリング、ゾー・ネイラー、エイドリアン・ピカリング、ガイトン・グラントリー、キーラン・ダーシー=スミス【製作・監督・脚本】アンドリュー・トラウキ(『ブラック・ウォーター』)88分日本語字幕 -
オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜
★ハリウッドの名優ロバート・レッドフォード主演!第86回アカデミー賞 音響編集賞ノミネート作品>半世紀以上にわたってハリウッドの第一線で活躍を続けるロバート・レッドフォード主演。プロデューサー、サンダンス映画祭の主宰者としても活躍する彼が、76歳にして全編が水上、しかも出演者は彼一人という過酷な役に挑み、各国の批評家から賞賛を浴びた名作。本年度アカデミー賞ほか多数ノミネート。★著名人・冒険家も大絶賛の<リアル海洋サバイバル>!海洋版『ゼロ・グラビティ』と称されるほどの緊迫した状況を再現。ヨットが浸水、無線も故障し遭難してしまう極限状態に追い込まれた男の決死のサバイバルが、リアルに繰り広げられる。ほとんどセリフが無い中、表情や仕草などディティールが凄い!と実際の冒険家も大絶賛するほど。★監督は注目の俊英、『マージン・コール』(アカデミー賞オリジナル脚本賞ノミネート)のJ.C.チャンダー★日本語吹替をあの市川海老蔵が担当!【ストーリー】<スマトラ海峡から3150キロで遭難 そして、たった一人> スマトラ海峡から3150キロ沖。“すべて失った……すまない”という男のつぶやきが響く……。ことの起こりは8日前。インド洋をヨットで単独航海中の男は水音で眠りから覚める。気が付けば、船室に浸水が。海上を漂流していたコンテナが激突し、ヨットに横穴が開いてしまったようだ。航法装置は故障し、無線もラップトップも水浸しで使い物にならない。しかし、この災難は始まりに過ぎなかった。雨雲が迫り、雷鳴がとどろき、やがて襲いかかる暴風雨。嵐が去った後に、男は過酷な現実に直面する。ヨットは決定的なダメージを受け、浸水はもはや止めようがない。ヨットを捨てることを決意した男は食糧とサバイバルキットを持って救命ボートに避難する。ここはいったいどこなのか? 助けはやってくるのか? ボートへの浸水、サメの襲撃に加え、飲み水や食糧は底を突き、危機的な状況は続く。ギリギリまで踏ん張ったものの、望みは確実に断たれようとしていた。運命に見放されようとしたとき、男は初めて自分自身の本当の気持ちと向き合う事になる。そして、一番大切な人に向けて読まれるかどうかもわからない手紙に、偽りのない気持ちをつづり始める……。【キャスト】ロバート・レッドフォード【監督・脚本】J.C チャンダー106分日本語吹替&日本語字幕
-
ORANGE〜1.17 命懸けで闘った消防士の魂の物語〜【TBSオンデマンド】
阪神淡路大震災から20年・・・。未曾有の大震災に立ち向かった消防士達の奮闘と葛藤を描いた、珠玉のヒューマンドラマ!「オレンジ」とは、特別な訓練を受けた全消防士のわずか3%の特別救助隊員だけに着ることが許された救助服の色で、消防士にとってヒーローの象徴だ。しかし、そんなヒーローにも、助けられなかった命がある。震災で味わった悔しさと悲しみを乗り越え、今も最前線で戦い続ける消防士たちの奮闘を描く。原案は、脚本家の宇田学が主宰する神戸の劇団「PEOPLE PURPLE」の代表作。阪神淡路大震災発生当時、実際に救助に当たった消防士100人以上に取材をして作り上げられた舞台「ORANGE」を映像化する。主人公の特別救助隊の隊員・小日向雄治役には上川隆也。若手消防士・山倉隆志役には工藤阿須加、中隊長・桜井祐司役を杉本哲太が演じる。その他、倍賞美津子、谷村美月、板谷由夏、小池栄子、秋元才加ら演技派の役者が脇を固める。【ストーリー】神戸市消防局湊山消防署に勤務する特別救助隊隊員の小日向雄治(上川隆也)は、理性より感情で突っ走る猪突猛進型の性格。一回りも歳の離れた後輩消防士・山倉隆志(工藤阿須加)と衝突が絶えないでいた。何かと衝突する2人だが、山倉も小日向のように特別救助隊に入り、「オレンジ」の救助服を着て命を救うことを目指していた。
いよいよ始まった厳しい訓練に、山倉ら訓練生たちは音を上げそうになるが、女性で唯一参加している雪村(秋元才加)は懸命に訓練に耐えている。訓練への不満を察した中隊長の桜井祐司(杉本哲太)は、ある日、訓練生たちを会議室に集めて、20年前の阪神淡路大震災での実体験を話しはじめる。「僕らにとって唯一の負けや」と・・・。【出演】上川隆也、工藤阿須加、谷村美月、秋元才加、板谷由夏、小池栄子、音尾琢真、倍賞美津子、杉本哲太 ほか【主題歌】「暁」福山雅治(ユニバーサルミュージックジャパン) -
映画「ヴァイキングダム」【TBSオンデマンド】
世界を救うため、"雷神"率いる2万の大軍に9人の海賊が挑む!「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」のVFXスタッフが放つ、壮絶なスペクタクル・アクション!
【ストーリー】
北欧の国ヨムズボルグは、ヴァイキングの神・雷神によって襲撃される。それは、古代の神々を忘れ、キリスト教の神を信仰する人間から、威厳を取り戻すための暴挙だった。世界を支配しようと野望を抱く雷神が人類に対し宣戦布告。光の神が造った武器の1つで、闇の力を解放するための重要なカギ「聖なる遺物」を探し求め、軍隊を結集し、各地を侵攻していく。「聖なる遺物」が雷神の手に落ちれば、霧の巨人が地上に放たれ人類の破滅は免れない。雷神の蛮行を食い止めるべく、人類を守る光の神・北欧神族のフレイが選び出したのは、かつて殺戮王と恐れられたヨムズボルグの英雄、エイリークだった。【出演】ドミニク・パーセル、ナターシャ・マルテ、コナン・スティーヴンス、クレイグ・フェアブラス、ジェシー・モス、 ジョン・フー【監督・ディレクター】ユースリー・アブドゥル・ハリム -
渚のふたり
アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭グランプリ受賞作品。「目が見えず耳も聞こえない。でも通じ合える。」私たちが、まだ見たことのない愛のかたち!
【ストーリー】韓国のソウル郊外に住む一組の夫婦。夫・ヨンチャンは、詩を作ることが好きな笑顔が優しい青年。幼い頃に視力と聴力を失い、触覚のみで外の世界とつながっている。そんなヨンチャンと運命の出会いを果たしたのが年上の妻・スンホ。脊椎障害で小柄な体ながら、指点字(ゆびてんじ・両手の6本の指を点字の6つの点に見立て、指で点字を打つこと)を使い、ヨンチャンの光となって世界を照らす…。韓国国内で「最も羨ましいカップル」と呼ばれた夫婦の2年間を追ったドキュメンタリー作品。
【キャスト】チョ・ヨンチャ/キム・スンホ【監督】イ・スンジュン87分 -
牛と一緒に7泊8日
「こんな牛、俺が売り飛ばしてやる!」さまざまな事情を抱えたアラフォー男子の7泊8日の旅が始まる!韓国を代表する女性監督イム・スルレが贈る農村在住、独身アラフォー男子を主人公にした珠玉のロードムービー。
【ストーリー】独身でアラフォーのソノは両親の農業を手伝いながら詩を書き続けている。ある日、父が大切にする牛を売ってしまおうと、トラックに乗せて遠く家畜市場への旅に出る。そこへかつての恋人ヒョンスから電話が入り、ヒョンスの夫の死を知る。旅の途中でヒョンスと7年ぶりに再会し、ソノは複雑な思いを抱きながら、いくつかの不思議な出会いを経験し…。
【キャスト】キム・ヨンピル/コン・ヒョジン/モッボ/チョン・グクファン/イ・ヨンイ/ムン・チョンギル/パク・ウォンサン【監督】イム・スルレ106分 -
2Lines
2本のラインは妊娠の証!結婚によって拘束されることなく、一緒に暮らすことを選んだカップルが予定外の妊娠に直面したとき…。しあわせのかたちに真正面から向き合う珠玉のドキュメンタリー。
【ストーリー】若き映像作家のチミンは検査薬に2本のラインが現れ自身の妊娠を知ったことをきっかけに、ドキュメンタリー作りを開始する。同居するチョルと非婚か結婚どちらを選択するかふたりは真剣に悩み続け、そして親となり決断の時を迎える…。変化し続ける韓国社会の新世代が女性として自らの生き方を選ぼうと葛藤する姿が真っ直ぐに、軽快な演出と共に鮮やかに描かれる。【キャスト】チミン/イ・チョル【監督】チミン82分 -
福島の未来
21世紀最大の災禍といわれた東京電力福島第一原発事故から2年が経った頃、本では依然として日々増幅される不安と恐怖から逃れられない生活が続いていた。韓国の国会での上映に始まり、韓国全土で時を同じくして上映され、反響を呼んだ話題作。
【ストーリー】巨大などす黒い雲に覆い隠された福島の現状。本当のことが知りたい、その一心で集まった17人は危い旅路についた。果たして彼らが見た福島の未来とは、どんな姿だったのだろうか。韓国のテレビプロデューサー兼ドキュメンタリー作家・イ・ホンギ監督が、2011年3月に発生した福島第一原発事故によって普通の生活を奪われた人々を追ったドキュメンタリー作品。
【キャスト】小若順一/柴田圭子/黒田節子/土山雄司 ほか【監督】イ・ホンギ69分 -
無人地帯
“あの日”からまもなく4年−。第62回ベルリン国際映画祭をはじめ数々の映画祭で上映。原発事故後の福島を捉え、その矛盾、破壊の風景、世界の人々が息をのんだドキュメンタリー。【ストーリー】東日本大震災発生直後の福島浜通り。津波で破壊されたまま、原発事故の避難命令で取り残された漁港の全景を捉えた圧倒的なショットにはじまり、落ち着きのある、しっかりとしたカメラの眼差しは、美しく咲き誇る無人にされた土地と、避難させられた人々、その20km県内のすぐ近くで生き続ける人々に向き合う。ひどく汚染されたことが判明した飯館村では、故郷を離れる時が迫っていた。見える破壊、見えない破壊の光景から浮かび上がる国家、人々、メディア、そして文明のあり方、その様々な矛盾はアルシネ・カーンジャンの朗読するポエティックなテクストと、世界の前衛音楽シーンを牽引してきたベーシストのバール・フィリップスの音楽の深い響きと共に、福島から日本、世界へ続く問題として世界中の観客につきつけられる。
【監督】藤原敏史105分
-
レッドマリア
韓国・日本・フィリピンの社会の辺境で働く女性たち。家事労働者から、性労働者、非正規労働者、移住労働者、介護労働者、フィリピンの元「慰安婦」たち、そしてホームレスとしての生活を選択して生きる日本の女性を描くドキュメンタリー・フィルム。【ストーリー】フィリピンから韓国へ結婚移住し、10年ぶりに実家を訪ねたジェナリン。50年が過ぎて、真相を語る勇気を持ったフィリピンの元「慰安婦」のお娑さんリタ。16歳にして父のいない娘を産んだフィリピンのセックス・ワーカーのクロット。働きたいけど働けない非正規労働者ジョンヒ。企業で働かないで生きていくことを選択した東京のホームレスのいちむら。大企業の不当な解雇と闘い続ける派遣労働者の佐藤。介護労働をする在日2世のスンジャ。そして24時間働く家事労働者や撤去寸前のフィリピンの貧民街の女性たちまで。グローバリズムと高度資本主義の中で社会の周縁部に追いやられながらも、たくましく生きるアジアの女性たちのさまざまな姿を、ときには寄り添い、ときには女性たちと共に怒り、ときには涙しながら見つめる。この生きづらい世界の中で、いかに女たちがカラダを張って生きているかを見せる女性讃歌。
【監督】キョンスン98分 -
UN-GO
堕ちよ、生きよ。
探偵は二人組。人呼んで最後の名探偵、結城新十郎。
そして、相棒の因果。わけあって世の謎と真実を解き明かす探偵業。西に刺殺された金持ちあれば、行って犯人をあぶり出し、東に呪いで死んだ男あれば呪いではないと証明する。因果の協力と新十郎の推理。二人の不思議な絆が力を発揮する時、解けない謎はない。
――なんて、いつもカッコつけちゃいるけれど、なかなか思うようにならないことも多かったりして。それでも二人は吸い寄せられるように事件に立ち向かっていく。
「しかし私が呼ばれたってことは、なにか事件が起きるということですよ。大事件がね」
【キャスト】
結城新十郎:勝地涼
因果:豊崎愛生
【スタッフ】
原案:坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖」
監督:水島精二
ストーリー・脚本:會川昇
アニメーション制作:ボンズ -
坂道のアポロン
僕たちの間には、いつもJAZZが流れていた。
1966年初夏。高校一年生の西見薫は、父親の仕事の都合で横須賀からひとり、親戚のいる九州へ引っ越してきた。それまで優等生で周囲に心を閉ざしがちな薫だったが、“札付きのワル”と恐れられる破天荒なクラスメイト・川渕千太郎との出会いが彼を変えていく。
千太郎を通じて知ったジャズの魅力、そして初めての「友達」と呼べる存在。仲間と奏でる音楽がこんなにも楽しいなんて!千太郎の幼なじみで心優しいレコード屋の娘・律子、ミステリアスな上級生・百合香、憧れの兄貴分、淳兄・・・。
アメリカの文化漂う海辺の街を舞台に、友情・恋心・音楽がまぶしく交錯する青春群像劇!
【キャスト】
西見薫:木村良平
川渕千太郎:細谷佳正
【スタッフ】
原作:「坂道のアポロン」小玉ユキ(小学館「月刊フラワーズ」連載)
監督:渡辺信一郎
脚本:加藤綾子/柿原優子
アニメーション制作:MAPPA -
甘城ブリリアントパーク
なぞの美少女転校生・千斗いすずから強引に遊園地デートの誘いを受けた可児江西也。わけもわからず連れて来られたのは、さびれたアトラクション、ダメダメなサービスの日本一残念な遊園地・甘城ブリリアントパーク。その支配人だという"本物の"お姫様・ラティファに引き合わされた西也は、なぜか突然、閉園の危機にあるパークの再建を託されてしまう。そして、そこはただの遊園地ではなく・・・。
原作・賀東招二×京都アニメーションという最注目のタッグが贈る、閉鎖寸前ワンダーランド・コメディ!
【キャスト】
可児江西也:内山昂輝
千斗いすず:加隈亜衣
ラティファ・フルーランザ:藤井ゆきよ
モッフル:川澄綾子
マカロン:白石涼子
ティラミー:野中藍
ミュース:相坂優歌
シルフィー:黒沢ともよ
コボリー:三上枝織
サーラマ:津田美波
【スタッフ】
原作:賀東招二(KADOKAWA/富士見ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:なかじまゆか
監督:武本康弘
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:門脇未来
音楽:光宗信吉
アニメーション制作:京都アニメーション -
侵略!!イカ娘 オリジナルアニメーション 2012 SUMMER
週刊少年チャンピオンで連載中の人気漫画「侵略!イカ娘」。
2012年8月に発売された単行本12巻に同梱されたオリジナルアニメーション。
TVシリーズでお馴染の第1期監督・水島 努と第2期監督・山本靖貴に加え、数々の実績を誇る池端隆史が演出をそれぞれ担当する個性きわまる3エピソード!
【キャスト】
イカ娘:金元寿子
相沢栄子:藤村歩
相沢千鶴:田中理恵
相沢たける:大谷美貴
長月早苗:伊藤かな恵
嵐山悟郎:中村悠一
斉藤渚:片岡あづさ
シンディー:生天目仁美
常田鮎美:川澄綾子
【スタッフ】
原作:安部真弘(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載中)
キャラクターデザイン・総作画監督:石川雅一
アニメーション制作:ディオメディア -
侵略!!イカ娘 オリジナルアニメーション 2013 SUMMER
週刊少年チャンピオンで連載中の人気漫画「侵略!イカ娘」。
2012年8月に発売された単行本12巻に同梱されたオリジナルアニメーション。
TVシリーズでお馴染の第1期監督・水島 努と第2期監督・山本靖貴に加え、数々の実績を誇る池端隆史が演出をそれぞれ担当する個性きわまる3エピソード!
【キャスト】
イカ娘:金元寿子
相沢栄子:藤村歩
相沢千鶴:田中理恵
相沢たける:大谷美貴
長月早苗:伊藤かな恵
嵐山悟郎:中村悠一
斉藤渚:片岡あづさ
シンディー:生天目仁美
常田鮎美:川澄綾子
【スタッフ】
原作:安部真弘(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載中)
キャラクターデザイン・総作画監督:石川雅一
アニメーション制作:ディオメディア -
闇芝居
よってらっしゃい、みてらっしゃい…闇芝居の時間ダヨ。
なかなか寝付けない夏の夜、何気なくつけていたテレビから一風変わった気味の悪いアニメが流れ始めて、ついつい見入ってしまう…それはまるで“都市伝説”かのように若者たちの間で噂になっていく――。
「闇芝居」とは、今無くなりつつある昭和の風景“紙芝居”に最先端デジタル技術を加え、日本中にある至極の都市伝説的ストーリーをのせて贈る、恐怖の新感覚アニメーションです。
【キャスト】
津田寛治
村井良大
平野良
相沢梨紗(でんぱ組.inc)
大西礼芳
田中稔彦
白水桜太郎(AIZENN)
深海誉(AIZENN)
Sara
秋元佐和紀
増本庄一郎
【スタッフ】
総合演出:高嶋友也
脚本:熊本浩武
アニメーション制作:ILCA -
闇芝居 二期
よってらっしゃい、みてらっしゃい…新しい闇芝居が始まるよ。
驚愕の都市伝説アニメ「闇芝居」の最新シリーズ。
Jホラーの巨匠・清水崇ら豪華ゲスト監督や若手人気俳優達が参加する新エピソードが満載。
清水崇監督(『魔女の宅急便』『呪怨』監督)コメント
「『闇芝居』が還ってくる!…第1シリーズからの大ファンなので、仲間に入れてもらえる事が光栄です。悩んだ挙句、僕自身の実体験を紙芝居屋のおじさんに語ってもらう事にしました。寄ってらっしゃい、見てらっしゃい…」
【キャスト】
津田寛治
村井良大
平野良
竹井亮介
田野アサミ
松本若菜
相沢梨紗(でんぱ組.inc)
中込佐知子
大西礼芳
茉莉邑薫
遠藤瑠香
Sara
増本庄一郎
福士誠治
【スタッフ】
総合演出:ILCA
脚本:熊本浩武、ブラジリィー・アン・山田
ゲスト監督:清水崇、井口昇、増本庄一郎
製作:テレビ東京/ILCA -
南の島の大統領ー沈みゆくモルディブー
モルディブを絶対に沈めない。世界で最も美しい国のために奮闘する大統領の舞台裏。国を、地球を守るために闘う男の痛快ドキュメンタリー。音楽はレディオヘッドが全面協力!本作の音楽は、英国を代表するロックバンド・レディオヘッドが全編を通して担当。加・第36回トロント国際映画祭 ドキュメンタリー映画観客賞米・第27回サンダンス映画祭ヒルトンワールドワイド・ライトステイ・サステイナビリティ賞日・第25回東京国際映画祭 natural TIFF部門 正式出品
【ストーリー】ジョン・シェンク監督作品『南の島の大統領――沈みゆくモルディブ』は、モルディブのモハメド・ナシード元大統領のある一年間を描いた物語である。当時彼は、今まで世界の他のどんなリーダーが経験したよりも大きな問題に直面していた――それは文字通り、モルディブと国民が“生き残る”ことができるのか、という問題である。この問題は、モルディブを民主化し、30年の独裁政権にピリオドを打った彼の目にとってすら、民主化よりもはるかに難しいものとして映っていた。世界でも特に平均海抜が低いモルディブは、海水面が1メートル上昇するだけでも、1200ある島全て海に沈み、人が住めなくなると言われている。ナシード大統領の任期一年目を描いた本作品のクライマックスは、2009年にコペンハーゲンで行われた第15回気候変動枠組条約締約国会議だ。その場面では、このような国際会議では恒例の政治的駆け引きを垣間見ることができる。ただ、ナシードが他の大勢の政治家と違っているのは、自分の手の内を明かすことをためらわない点である。彼が本作品でカメラの前に晒したその“作戦”の中で、ナシードは、ちっぽけな国の弱い立場を逆に利用し、メディアの力を使って他の発展途上国との結束をアピールする、それによって会議の行き詰まりを解消しようとしていた。協定がサインされる望みが消えかけた時、その合意を救ったのはナシードが行った感動的なスピーチだった。あまり大きくない国であるにもかかわらず、気候変動に対して迅速な行動を求めたモハメド・ナシードの声は、世界を導く意見の一つとなったのである。【出演】モハメド・“アンニ”・ナシード(モルディブ共和国大統領)、アーメド・ナシーム(外務担当国務大臣)、モハメド・アスラム(環境大臣)、アミナス・シャウナ(次官代理、大統領室)、アーメド・ムーサ(科学技術大統領公使)、ポール・ロバーツ(国際報道顧問、大統領室)、モハメド・ワヒード(モルディブ共和国副大統領・現大統領)【監督・撮影】ジョン・シェンク日本語字幕101分 -
ブエノスアイレス恋愛事情
都会の中で、「意中の人」は、どこにいる?建築とアートの街をめぐる、ひとりぼっちな2人の物語。つながっていても、コミュニケーションをとらない。傷つきやすくて人との関係を築けない。バーチャル時代を生きる、そんな2人の男女を主人公に、思うように行かない日常がユーモアを交えて描かれたハートフル・ロマンス・コメディ。同名の短編映画に世界が大絶賛!!三カ国共同製作で長編化された話題作。グラマド映画祭コンペティション 作品賞/監督賞/観客賞 受賞第61回ベルリン国際映画祭コンペティション正式出品カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭公式参加【ストーリー】ブエノスアイレスで独り暮らしのマリアナとマルティン。近所に住んでいるが、まだ、互いのことを知らない。2人に共通しているのは、恐怖症があること。マリアナはエレベーター、マルティンは広場と人ごみ。建築家のマリアナは本業にはありつけず、ショーウインドウのディスプレイを手がけ、相手にするのはマネキンばかり。マルティンは家にこもるウェブ・デザイナー。つきあっていた女性が犬を預けたまま、米国へと旅立ち、暗い部屋に犬と一緒に残される。買い物はすべてネット。犬の散歩係もネットで調達。精神科医からは、広場恐怖症を克服するには、カメラを通して街や人をみるように、すすめられ写真をとりはじめる。マリアナも、4年間、一緒に暮らした恋人との別れから未だ立ち直っていない。頭の中も部屋の中も整理できず、片付けられない。段ボール箱には、荷物が入ったまま、昔、ひとりで暮らしていた部屋に戻ってきた。意中の人を探すのは、まるで「ウォーリーを探せ」そのままだ、と思う。どうしてもウォーリーを見つけられないページがある絵本が捨てられない。ブエノスアイレス。近くて遠い2人。今度こそ、と思いながら出会う相手とはうまくいかない。この状況から脱したい!と思いながら2人が実行に移したこととは…?【出演】ピラール・ロペス・デ・アヤラ、ハビエル・ドロラス、イネス・エフロン【監督・脚本】グスタボ・タレット日本語字幕91分
-
サバイビング・モロッコ
第85回アカデミー賞外国語映画賞エントリー作品
モロッコの町。男は愛する女性を救おうと、仲間たちと強盗計画に挑むが…。世界遺産に登録された美しい町並みを舞台に第62回ベルリン国際映画祭パノラマ部門CICAE賞ほか各国映画祭で数々の賞に輝いたほか、第85回アカデミー賞外国語映画賞にモロッコ代表として選ばれている秀逸作品。★モロッコ国際映画祭2012審査員特別賞★ベルリン映画祭2012 パノラマ部門CICAE(国際アートシネマ連盟)賞★アフリカ・アジア・南米映画祭:最優秀アフリカ映画賞★トロント映画祭2011 ★アブダビ映画祭2011【ストーリー】世界遺産に登録されたモロッコ北部の町、テトゥアン。26歳のマリクは定職にも就かず、2人の悪友アラールとスフィアンと、悪事で手に入れた金で遊び暮らしていた。そんなある日、酒場のダンサーでドゥニアという女性と出会い恋に落ちる。だが、彼女は売春婦の仕事もしていて、彼女を人生の裏街道から救うには金が必要だった。彼女が働いている店に麻薬密売の容疑で警察の手が入り、ドゥニアが逮捕されたことを知ったマリクは、かねてより恨みを抱いていた義父を麻薬密売人として警察に売り、代わりにドゥニアを釈放してもらう。ところが、これをきっかけにマリクは担当のデバス警部から情報屋として働くように命じられる。【出演】フェド・ベンシェムジ、イマーネ・エルメクラフィ、フォアド・ラビード、ムッチーニ・マルジ【監督・脚本】フォージ・ベンサイーディ日本語字幕117分 -
プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜
第61回ベルリン国際映画祭 銀熊賞受賞作品。
社会に背を向け、母親と2人きりで孤独な生活を送る7歳の少女の姿を通して、軍事政権下のアルゼンチンの人々の不安と恐怖を浮き彫りにし、世界各地で数多くの映画賞に輝いた秀作。
女性監督パウラ・マルコヴィッチが記憶と実体験を基に描いた本作。暗闇の時代にもひときわ輝く子供たちの無垢な笑顔に心掴まれる至極の感動ドラマ。天才子役パウラ・ガリネッリ・エルツォクの無垢な表情から目が離せない【ストーリー】1970年代のアルゼンチンで、世間から身を隠すようにして海辺のボロ屋でひっそりと生きる1組の母子。けれども7歳の少女セシリアには、なぜ自分たちがそうした生活を送らなければならないのか、その理由がよく分からない。ある日彼女は、軍人が教室に参列した学校の作文の授業で、軍に入隊した親戚が死んだことを素直に書き綴った文章を先生に提出する。その晩、それを知った母親は、思わず血相を変えて家を飛び出し…。【出演】ラウラ・アゴレカ、パウラ・ガリネッリ・エルツォク【脚本・監督】パウラ・マルコヴィッチ日本語字幕109分 -
ジュピター20××
宇宙空間にただ独りー極限状況下に置かれた宇宙飛行士の壮絶なSFドラマ。頭脳派俳優カリー・ペイトンの真骨頂!孤独に苛まれる主人公を全編とおしてほぼ単独で熱演!最新のVFX技術による驚愕の視覚効果と至極の映像美。ハリウッドのVFX界を牽引する巨匠2人の手により産み出された緊迫感あふれる超一級ド迫力スペクタクルSF長編作!リアルな宇宙空間や切迫する衛星通信の様子など細部の演出にも要注目!【ストーリー】木星の衛星“エウロパ”に海洋生物が生息している証拠写真が数多く発表された近未来。投資家のウォルターが経営するモフィット社は多額の金額を投資して独自の宇宙開発を進め、遂に人類史上初となる有人探査計画を実施。モフィット社が育てた二人の宇宙飛行士マイケルとネイサンは、世界中の注目を浴びて宇宙へと飛び立った。地球帰還まで13年のミッションー。だがその計画は地球を離れて2年後、2人がコールドスリープ内で眠りについていたある日、突如最悪の展開を迎える。予期せぬ隕石との衝突により宇宙船が損傷。先に目覚めたマイケルは非常用クラフトルに逃げ込みなんとか一命をとりとめる。酸素を確保、地球との交信も、時間差はあるもののどうにか復活。指令班は地球への帰還を命じる。地球到着までにかかる期間は3年間。たった独り、宇宙空間での孤独で静か過ぎる日々が始まるー。【出演】カリー・ペイトン、ランス・ヘンリクセン、ブライアン・バウムガートナー、ジェームズ・マディオ【脚本・監督】エリック・ヘイデン日本語字幕89分
-
朝食、昼食、そして夕食
スペイン巡礼の終点地、世界遺産でもあるサンティアゴ・デ・コンポステラ。独自の言語と文化を持ち、キリスト教の三大聖地のひとつであるこの街を舞台に人々の食事を通して紡がれる1日。製作・主演は『ザ・ウォーター・ウォー』でガエル・ガルシア・ベルナルと共同主演した個性派俳優ルイス・トサル。監督はトサルの旧友ホルヘ・コイラ。2人がタッグを組み、新たな語り口として“即興”を取り入れ,4台のカメラで同時に撮影するという大胆な試みを敢行。90時間に及ぶ素材を半年かけて編集した。「登場人物の今を生きる」俳優たちが織りなす、予測不可能な、でもだからこそ愛おしい人生と食事の物語。【ストーリー】変わらない日常の中で、ひと味違う幸せを求める人々。彼らの物語はテーブルから始まる…。街角にたたずむストリート・ミュージシャン、エドゥ(ルイス・トサル)のギターでサンティアゴ・デ・コンポステラの朝が静かに始まる。前夜から呑み続け、そのまま朝食に突入する2人の男、おなかをすかして市場のチョリソを盗むマケドニアの青年、兄にゲイであることを隠し通そうとする弟、現れない恋人のために、ひたすら料理を作り続ける脇役俳優、沈黙の中で質素な食事をする老夫婦…。エドゥは歌う。「すべて失敗、何もうまく行かない」。そこに、昔、愛した女性から突然、昼食の誘いが入り…。 誰かの朝食で始まった物語が、誰かの昼食で思いがけない展開をみせ、誰かの夕食へとつながっていく。何気ない1日3食、それは人生の味を変えるチャンス。【出演】セルヒオ・ペリス=メンチェタ、ペドロ・アロンソ、クリスティナ・ブロンド【監督・製作】ホルヘ・コイラ日本語字幕107分
-
狼牙 −ライジング・フィスト−
『アイアンマン3』出演で注目度大!!!次世代中国アクションスターウー・ジン、主演初監督作品。香港映画界を代表する俳優・スタッフ陣の豪華競作。“ジェット・リーの後継者”と呼ばれる次世代アクションスター。『新少林寺/SHAOLIN』『アイアンマン3』と続々と話題作に出演する今最も旬な人気俳優【ストーリー】香港郊外の小さな島に辿り着いた殺し屋・ブルース。島を拠点に暗躍する巨大マフィア組織のボス・馬爺を暗殺した彼は、馬爺の頭部を鞄に詰め島を出ようとする途中でひょんなことから女性警官・ホリーと出逢う。彼女とともに訪れた食堂で強盗団と遭遇したブルースは彼らを一網打尽にする。台風に見舞われ島を出れなくなったブルースだったが、ホリーと警官たちからの熱烈な歓迎を受けそのまま警察署に留まることになる。大きな事件もないこの島の警官たちは皆ブルースを受け入れ、彼らはつかのまの楽しい時間を過ごす。ボスの死を知り、マフィア組織はブルースを追っていた。深夜の見回りで偶然に首なし死体を発見したホリーたちは手下たちに襲われるも、暗闇から突如現れたブルースらしき人影に救われる。一方、ブルースが警察と一緒に居ることを知った一味は警察署を襲撃するのだった。この一大事件に、本島から大勢の警察隊が島に上陸。ホリーたちを横目にブルースに殺人容疑をかける。マフィア組織と警察から追われる身となったブルースの、真の目的とは。三つ巴の戦いが今、始まる。【出演】ウー・ジン、セシリア・ジェイド、アレックス・フォン、青山倫子、ラム・シュー、ケン・ロー、ホイ・シウホン、マーク・チェン、クララ・ウェイ【監督・脚本】ニッキー・リー/ウー・ジン日本語字幕88分
-
ブラックパワー・ミックステープ 〜アメリカの光と影〜
あの頃は「ブラック」だった。黒いアメリカの最も熱い季節。【ストーリー】30年もの間、スウェーデンのテレビ局に眠っていた、アメリカのブラックパワー運動の貴重な映像を紡いだ衝撃のドキュメンタリー作品。キング牧師、マルコムX、アンジェラ・デイヴィス、ストークリー・カーマイケルらのインタビュー映像は、今を生きる私達の心を揺さぶる!【出演】マーティン・ルーサー・キング、マルコムX、ストークリー・カーマイケル、アンジェラ・デイヴィス、ハリー・ベラフォンテ、ヒューイ・P・ニュートン、ボビー・シール【監督】ヨーラン・ヒューゴ・オルソン日本語字幕
-
セカンド・カミング
人気英国人俳優ロバート・カーライル 製作/主演最新作!!!かつて栄光を手にした男に、ある日突然つきつけられた“過去の過ち”への償い。その時初めて見えてくる真実とはーひとりの英国人男性の過去と現在、栄光と挫折。彼を取り囲む人間模様の偽りと真実、愛情と憎しみ。人生の悲哀の物語が、美しくも儚いメロディとともに紡ぎだされる。【ストーリー】米・ロス郊外に暮らすラクラン・マクアルドニックは、グリーンカードを持つスコットランド人。かつては人気UKバンド“CRANKS”のメンバーとしてスポットライトを浴びていた彼だが、現在は、昼は農場でオーガニック栽培した農作物を市場で売る農夫として、夜は往年のバンド曲を紹介する人気ポッドキャスト番組のDJとして、貧しくも穏やかな生活を営んでいた。ある夜、バーを出て家路に向かった彼は飲酒運転で連行される。取り調べが進む中、彼が昔犯したドラッグ歴が判明する。釈放金も弁護費用も払えないラクランは、遂には永住権の剥奪・祖国への強制送還の危機にまで追い込まれてしまう。米国に残るため、彼に残された選択肢はただひとつ。米国居住権保持者で、ラクランの身元を立証し代理人となってくれる近しい人物が必要だった。彼は、かつてのマネージャーや元妻、娘と再会するのだが…。【出演】ロバート・カーライル、アレクシア・ラスマッセン、ダニー・マスターソン、A・マルティネス、キャスリーン・ウィルホイト、マイケル・デ・バレス、ブラッド・グリーンクイスト【監督・脚本】マーシャル・レヴィー日本語字幕94分
-
土俵ガール!【TBSオンデマンド】
佐々木希主演。相撲に情熱をそそぐヒロインが率いる、弱小相撲部のスポ根コメディー!!元名横綱・貴乃花親方がドラマ初出演したことでも話題になった。脇を固めるのは、宇梶剛士、忍成修吾、中村倫也ら。【出演】佐々木希、中村倫也、忍成修吾、宇梶剛士 ほか【主題歌&挿入歌】コブクロ(「ALL COVERS BEST」より)
-
バスジャック
そんなバカな!?バスジャック犯に間違われた男と、偶然乗り合わせたワケありの乗客たち。走行中の車内に渦巻く11人の人生!!ノンストップ密室エンターテインメント!!
【出演】
遠藤章造(ココリコ)
石橋杏奈
藤原光博(リットン調査団)
清水一希
鈴木つかさ
村田充
生島勇輝
堀まゆみ
赤垣正樹
矢作則子
麻生真彩
竜二
石井悠貴
ほんこん -
トワノクオン
どうしてこんな能力があるのか。
どうして普通の人のように生きてはいけないのか。
少年少女の魂が暴走する時、それは異形の化け物「ベスティア」となる。そして能力者である少年クオンは、孤独な能力者たちと生きようとしてきた。クオンたちを狩るのは秘密組織「オールドー」の機械の番犬「クーストース」。人知れず行われる少年少女とクーストースの戦い。クオンは血を流しながらも、明日を求める…。
【キャスト】
クオン:神谷浩史
ユリ:白石涼子
テイ:名塚佳織
神無月:大川透
キリ:早見沙織
タカオ:入野自由
ミウ:小見川千明
リョウ:鈴木達央
ユーマ:小松未可子
上代:三木眞一郎
アルファ(海藤):中田譲治
デルタ(飛鳥ひずる):寿美菜子
イプシロン(風見瞬):鳥海浩輔
【スタッフ】
監督:飯田馬之介
製作:バンダイビジュアル/ボンズ/博報堂DYメディアパートナーズ/ショウゲート/ランティス/ムービック/SonyPCL -
幻影ヲ駆ケル太陽
これは、逃れられない運命を背負った少女たちが繰り
返す、永い永い闘いの物語です――
占い師だった亡き母に憧れ、タロットカードに夢中な日々をおくる太陽あかり。ある夜、就寝中のあかりを魔物が襲う。苦しみもがく中、タロットカードが宙に舞い、あかりは異空間に入り込む。覚醒したあかりが連れて来られたのは、セフィロ・フィオーレという戦士たちの訓練施設だった。隊長のエティアと副長のアリエル率いる部隊で特訓を受けることになったあかりは、新人部隊の仲間たち、せいら、ぎんか、るなのチームで活動を開始することに。激しい闘いの日々の中で、少女たちは戸惑いながらも自分の運命と向き合っていくが…。
【キャスト】
太陽あかり:門脇舞以
星河せいら:喜多村英梨
月詠るな:徳井青空
白金ぎんか:巽悠衣子
エティア・ヴィスコンティ:遠藤綾
アリエル・ヴァルティエル・ウェストコット:井上喜久子
プリシラ・トワイライト:青木瑠璃子
メルティナ・メルヴィス:東山奈央
天道いつき:種?敦美
天道むつみ:種?敦美
天道ななせ:種?敦美
ラプラス:堀井茶渡
シュレディンガー:井澤詩織
心崎冬菜:佐倉綾音
太陽ひなた:久川綾
永瀧の母:内野真生
リムロ:高橋未奈美
華夢:近藤浩徳
【スタッフ】
原作:sole;viola
監督:草川啓造
製作:AIC