映画賞受賞作の作品:340件
-
アダミアニ 祈りの谷(字幕)
谷に風が吹き、鳥たちはさえずる。荘厳なコーカサスの山々で アダミアニが生きている。チェチェン紛争で「テロリストの巣窟」と汚名を着せられた東ジョージアの山岳地帯、パンキシ渓谷で暮らす、キスト(チェチェン系ジョージア人)と呼ばれるイスラム教徒の人々を3年間に渡り記録。
【キャスト】
レイラ・アチシビリ/マリアム・ケバゼ/アボ・アチシビリ/バルバラ・コンコレフスカ
【スタッフ】
監督:竹岡寛俊 -
THE HYBRID 鵺の仔 ファイナル・カット
鵺の鳴く夜、恐怖は忍び寄る
〝国宝〟古事記と平家物語の伝承による「鵺」が特殊メイクとSFX(特撮)で蘇る。映画史に新たなるモンスターが誕生!
【キャスト】
三島チアキ:石橋穂乃香
京極編集長:山村憲之介
澤津久森:柴田光太郎
謎のマダム:大島葉子
山姥(澤津久森の母):研ナオコ
山加マサル:瀬戸祐介
濡:ともこ
【スタッフ】
監督:倉谷宣緒,羽野暢
プロデューサー:倉谷宣緒
製作会社:㈱ベンテンエンタテインメント
脚本:羽野暢
音楽:朝倉紀行,入江純
エグゼクティブプロデューサー:野口典夫
撮影:古屋幸一
美術:鈴木伸二郎
特殊メイク:梅沢壮一
主題歌:ひとみ -
暁闇
失くしたものをこんなに愛せると思わなかった。
でも何を、何を失くしたんだっけ――。
本作は、インターネットを通してカルト的な人気を誇る LOWPOPLTD.の音楽からインスパイアを受け、本作が初となる阿部はりかが監督を務めた映画監督×ミュージシャンのコラボ映画祭「MOOSIC LAB」のために制作された。10 代の繊細な心情を見事に演じきったのは、期待の新人俳優、青木柚、越後はる香、中尾有伽。音楽と映画との出会いから誕生した、孤独な少年少女たちの静かで美しい青春映画。
【キャスト】
ユウカ:中尾有伽
コウ:青木柚
サキ:越後はる香
トモコ:若杉凩
コウの父:水橋研二
【スタッフ】
監督:阿部はりか
-
梟-フクロウ-(字幕)
ある闇夜に起きた怪奇の事件。唯一の目撃者は盲目の男――忠実に残された最大の謎に迫る<全感覚麻痺>サスペンス・スリラー
史実に残された“怪奇の死“にまつわる歴史的な謎に、斬新なイマジネーションを加え誕生した『梟―フクロウ―』は、観客の無限の想像力を刺激し、韓国年間最長No.1記録を樹立、国内の映画賞では【25 冠】の最多受賞に輝いた。“盲目の目撃者”が謎めいた死の真相を暴くために常闇を奔走する予測不可能な物語は、圧倒的な没入感と緊張感をもたらし、息もできないほどの狂気が支配する118分は、観る者すべての五感を麻痺させる―
【キャスト】
ギョンス:リュ・ジュンヨル
仁祖:ユ・ヘジン
イ・ヒョンイク:チェ・ムソン
領相:チョ・ソンハ
マンシク:パク・ミョンフン
ソヒョン世子:キム・ソンチョル
チョ昭容:アン・ウンジン
カン世子嬪:チョ・ユンソ
【スタッフ】
監督:アン・テジン -
理想郷(字幕)
スペインを震撼させた実話に基づく
閉鎖的な村に観客自身も置かれているようなスリラー体験
第35回東京国際映画祭にて最高賞に当たる東京グランプリ/東京都知事賞、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞の主要3部門を獲得し、「格差、外国人排斥、都市と農村の隔たりなどを重層的に表現した並はずれた傑作」と絶賛された話題作。東京グランプリ、最優秀主演男優賞の同時受賞は『最強のふたり』以来の快挙
フランス人夫婦アントワーヌ(ドゥニ・メノーシェ)とオルガ(マリナ・フォイス)はスローライフに夢を抱き、緑豊かな山岳地帯スペイン・ガリシア地方の小さな村に移住する。しかし、地元で生まれ育った村人たちは慢性的な貧困問題を抱えており、敵対関係が激化していく……。
スペイン全土に激震が走った実際の事件を基に、ロドリゴ・ソロゴイェン監督が映画化。名作『わらの犬』(71/サム・ペキンパー監督)でも描かれた“田舎と都会の対立”という題材ながら、コロナ禍以降は田舎暮らしが世界的に定着化してきており、日本でも酷似した事件が実際に起きている。そんな中、本作は人間に潜む、独りよがりな思考、憎悪、暗部、凶暴性に深く迫る。
主人公夫婦の夫が主となる第1部で、観客はガリシアの村に引き込まれるような緊張感漂う心理スリラーを体験することになる。また、妻が主となる第2部で、本作が実はラブストーリーであることが提示される。計算されつくされた様々な対比、伏線、カメラワーク、そして、女性の精神的な強さと揺るぎない愛の深さを大胆に描いた重厚感ある必見作。
【キャスト】
アントワーヌ:ドゥニ・メノーシェ
オルガ:マリナ・フォイス
ジャン:ルイス・サエラ
ロレンソ:ディエゴ・アニード
マリー:マリー・ゴロン
【スタッフ】
監督:ロドリゴ・ソロゴイェン
プロデューサー:イボン・ゴメンサナ
製作会社:アルカディア・モーション・ピクチャーズ
脚本:イゼベル・ペーニャ
音楽:オリベル・アルソン -
犯罪都市 NO WAY OUT(吹替)
マ・ドンソク主演!メガヒット爽快アクション・エンタメ『犯罪都市』最新作が遂にリリース!!
【キャスト】
マ・ドンソク/イ・ジュニョク/青木崇高/イ・ボムス/國村隼
【スタッフ】
監督:イ・サンヨン -
ブルーを笑えるその日まで
ひとりぼっちの女の子が出会ったのは、ひとりぼっちの私でした。
安藤絢子(アン)は学校に馴染めない、ひとりぼっちの中学生。薄暗い立ち入り禁止の階段が唯一の居場所だった。そんなある日、不思議な商店でもらった魔法の万華鏡を覗くと立入禁止の扉が開き、その先の屋上には同じ万華鏡を持った生徒アイナがいた。二人はすぐに仲良くなり夢のような夏休みを送るが、屋上には「昔飛び降り自殺した生徒の幽霊が出る」という噂があった。その幽霊がアイナなのではないかと疑念を抱きながらもお互いにとってかけがえのない存在になっていく…。ひとりぼっちの女の子同士が出会い、初めての友だちと過ごす、“夢のような夏休み”。新学期が憂鬱な彼女たちは、ある行動を起こすのだった。
武田かりん監督が自身のコンプレックスであった中学時代の記憶をモチーフに学校という小さな世界で感じる孤独をテーマに描いた物語。
【キャスト】
渡邉心結/角心菜/丸本凛/成宮しずく/佐藤ひなた/夏目志乃/片岡富枝/鳥谷宏之/土屋いくみ/若林秀敏/松澤可苑/荒澤智也/宮原俐々帆/根本拓洋/川隅奈保子/木田友和
【スタッフ】
脚本・監督:武田かりん
プロデューサー:田口敬太
協力プロデューサー:田中佐知彦
撮影:上野陸生
照明:稲葉俊充
美術:野中茂樹
ヘアメイク:吉田冬樹
助監督:平岡凌
制作:田丸さくら
主題歌:RCサクセション『君が僕を知ってる』(Licensed by USM JAPAN, A UNIVERSAL MUSIC COMPANY)
製作:映日果人/武田かりん/kotofilm
配給:映日果人
配給協力:SPOTTED PRODUCTIONS
協力:埼玉県/SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ -
燃えあがる女性記者たち(字幕)
「カバル・ラハリヤ」―小さなメディアが巻きおこすビッグウェーブ。世界で称賛の声!メディアで人を守ることができる―― 心の声を聴くことをあきらめない。スマホを武器にインド社会に切り込む女性記者群像。
【キャスト】
ミーラ/スニータ
【スタッフ】
監督:リントゥ・トーマス -
狼 ラストスタントマン
恩讐の彼方に、運命は導かれる。それは前例がない、ジャンピング・ロール・オーバー・シー・ダイブ。スタントで父を失った青年は、ある男に復讐を誓う―。
【キャスト】
南翔太/石黒賢/髙橋昌志/池上季実子
【スタッフ】
監督:六車俊治 -
レオノールの脳内ヒプナゴジア(字幕)
フィリピンの新鋭が脳内アクションスターのおばあちゃん描く奇想
天外メタコメディ
【キャスト】
シェイラ・フランシスコ/ボン・カブレラ/ロッキー・サルンビデス/アンソニー・ファルコン/アラン・バウティスタ/レア・モリナ
【スタッフ】
監督:マルティカ・ラミレス・エスコバル -
はこぶね
新人監督の大西諒が、視力を失いながらも感性を失わずに生きようとする男が周囲の人々に影響をもたらす姿を描いた作品。
【キャスト】
木村知貴/高見こころ/内田春菊/外波山文明/五十嵐美紀/愛田天麻/森海斗
【スタッフ】
監督:大西諒 -
サイキッカーZ
集まれ超能力者!目覚めろ究極のZ!
国内外の映画祭で数々の賞を受賞し話題となった短編コメディ映画を長編映画化。監督・脚本はSFやファンタジーの要素を日常に注ぎ込んだコメディタッチの作品を得意とする木場明義(こばあきよし)監督。キャストには主演の中山雄介を始め吉見茉莉奈や小島彩乃、映画監督としても注目を浴びる安楽涼、杉並ヒーロー映画祭にて最優秀俳優賞を受賞した新進気鋭の鈴木まゆなど、今インディペンデント映画で注目されている俳優たちが顔をそろえる。
特殊な能力を持っていながら自分たちの力を活かす場所がない。そんな仲間たちとともに活躍の場を模索する脱力系サイキックアクションコメディー。
【キャスト】
中山雄介
吉見茉莉奈
鈴木まゆ
吉田蒼
【スタッフ】
監督・脚本・編集:木場明義
プロデューサー:タカ海馬
撮影:名倉健郎
助監督:木村文彦 茅嶋直大 もりとみ舞
録音:石橋秀一朗 八木健太 大坪勇太
ヘアメイク:角口肇 原早織 天羽由貴子
音楽:伴正人
スチール:金田一元
アシスタントプロデューサー:アライ ジン
タイトルデザイン:土井翔史 -
つむぎのラジオ
20年越しの、ごめんね。
ある女性の幼なじみに対する贖罪の物語を軽妙なタッチで描き、国内外の映画祭で注目を集めた人間ドラマ。監督は国内外で数多くの映画祭に選出せれるインディーズ映画作家・木場明義。
頭の中で自分にしか聞こえないラジオ放送が流れるヒロインと、彼女が幼い頃に傷つけたことがある女性との関係を、ファンタジックかつコミカルなタッチで綴る。
【キャスト】
長谷川葉生
米澤成美
中山雄介
藤原かずま
大沢真一郎
小宮凜子
【スタッフ】
監督・脚本・編集:木場明義
プロデューサー:タカ海馬
撮影:名倉健郎
助監督:木村文彦 茅嶋直大 もりとみ舞
録音:石橋秀一朗 八木健太 大坪勇太
ヘアメイク:角口肇 原早織 天羽由貴子
音楽:伴正人
スチール:金田一元
アシスタントプロデューサー:アライ ジン
タイトルデザイン:土井翔史 -
エドワード・ヤンの恋愛時代 レストア版(字幕)
私たちの求めるものはどこにあるの?
「牯嶺街少年殺人事件」「ヤンヤン 夏の想い出」などで知られる台湾の名匠エドワード・ヤンが1994年に手がけた青春群像劇。
【キャスト】
モーリー:ニ―・シューチュン
チチ:チェン・シァンチー
ミン:ワン・ウェイミン
アキン:ワン・ポーセン
【スタッフ】
監督:エドワード・ヤン -
旅するローマ教皇(字幕)
一緒に旅に出ましょう。
「ローマ環状線、めぐりゆく人生たち」「海は燃えている イタリア最南端の小さな島」などのドキュメンタリー作品で国際的に高く評価される名匠ジャンフランコ・ロージが、ローマ教皇フランシスコに迫ったドキュメンタリー。
【スタッフ】
監督:ジャンフランコ・ロージ -
父は憶えている(字幕)
父は帰ってきた。記憶と言葉を失って――。
「あの娘と自転車に乗って」「馬を放つ」などで知られる中央アジアの名匠アクタン・アリム・クバトが、母国キルギスのインターネットニュースで見つけた実話に着想を得て、出稼ぎ先のロシアで記憶と言葉を失い故郷へ帰ってきた父とその家族を描いたヒューマンドラマ。
【キャスト】
ザールク:アクタン・アリム・クバト
【スタッフ】
監督:アクタン・アリム・クバト -
ミレニアム・マンボ レストア版(字幕)
釜山を舞台に裏社会でうごめく男たちを描き、動員470万人を超える大ヒット記録した犯罪ドラマの傑作。『悲情城市』『フラワーズ・オブ・シャンハイ』などの世界的巨匠ホウ・シャオシェン監督が、後に『百年恋歌』『黒衣の刺客』でもタッグを組むスー・チーを初めて主演に迎え、新世紀(ミレニアム)の台湾を生きる女性の愛の喪失と再生を描いた名編。撮影は『花様年華』『夏至』のリー・ピンビン。2001年カンヌ国際映画祭で高等技術院賞を受賞、台湾金馬奨では撮影賞、オリジナル作曲賞、音響賞を受賞した。
【キャスト】
スー・チー/ガオ・ジェ/トゥアン・ジュンハォ/竹内 淳/竹内 康/ホウ・シャオシェン
【スタッフ】
監督:ホウ・シャオシェン
-
マスカルポーネ ロマンティックなシングルライフ(字幕)
シカゴゲイ&レズビアン映画祭 観客賞、オルティジャ映画祭 観客賞、アウト・シャイン映画祭 審査委員賞を受賞した、美しい男たちの恋と人生を描くイタリア発のロマコメ作品。イタリアの医療ドラマシリーズ「DOC(ドック) あすへのカルテ」への出演で大きな注目を集めたジャンマルコ・サウリーノの初出演映画!
【キャスト】
ジャンカルロ・コンマーレ/エドゥアルド・ヴァダルニーニ/ジャンマルコ・サウリーノ
【スタッフ】
監督:アレッサンドロ・グイダ/マッテオ・ピラーティ
-
ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(吹替)
2020年、全人類に<笑顔と感動>を。最高にハッピーなコンビが帰ってきた!
2020年―時空のゆがみによって、人類は滅亡の危機に瀕していた。タイムリミットは77分25秒。ビルとテッドは、歴史上最強のバンドを組んで世界を救う<音楽>を奏でることができるのか?!
【キャスト】
テッド:キアヌ・リーブス
ビル:アレックス・ウィンター
ケリー:クリスティン・スカール
ティア:サマラ・ウィービング
ビリー:ブリジット・ランディ=ペイン
死神:ウィリアム・サドラー
ロボット:アンソニー・キャリガン
エリザベス:エリン・ハイズ
ジョアンナ:ジャイマ・メイズ
本人:キッド・カディ
偉大なるリーダー:ホランド・テイラー
【スタッフ】
監督:ディーン・パリソット
プロデューサー:スティーブン・ソダーバーグ
製作会社:オライオン・ピクチャーズ
脚本:クリス・マシスン,エド・ソロモン
-
黒薔薇VS黒薔薇 (字幕)
『愛人 ラマン』のレオン・カーフェイ七変化⁉ これが噂の女難アクション・コメディ‼
犯罪事件に巻き込まれた女性脚本家と刑事を中心に展開する珍騒動を、パロディと歌を随所に盛り込んで描いたアクションコメディ。香港で九十二年七月に公開されるや香港映画史上初の百七十五日間のロングラン興行となった話題作!主演は『愛人 ラマン』のレオン・カーフェイ、テレビ・映画で活躍するマギー・シュウ。
【キャスト】
ロイケイ:レオン・カーフェイ
ウオン:マギー・シュウ
キュン:テレサ・モー
【スタッフ】
監督:ジェフ・ラウ -
スクール・オブ・ナーシング
「命」と向き合ったら「心」にふれた。出会いと別れが交錯する命の現場で紡がれる「わたしたち」の物語―。少子高齢化が進み、2014年に新成人となる若者の数が過去最低を記録。なかでも、医師不足、看護師不足は深刻化し、看護や介護を取り巻く環境は大きく変化している。そんな現代社会を背景に、自らの意志で看護の道を選んだ若者たちが、葛藤しながらも命と対峙していく姿を描く。
【キャスト】
桐島ココ/大和田健介/佐伯日菜子/木村知幸/愛華みれ/今本洋子/木元としひろ/真柴幸平/山田太一/小牧芽美/吹石一恵(友情出演)/榎木孝明
【スタッフ】
監督:足立内仁章
-
実話怪談映画「アレ、何だったの?」Vol.1
ホスト数千人を撮影してきた歌舞伎町の女王様カメラマン綾瀬凛が、映画監督に挑戦。2021年youtubeホラー映画祭にて実話怪談を映像化した映画「アレ、何だったの?」がみごと観客賞を受賞。
【キャスト】
岬花音菜/内田神/石神リョウ/空璃/倉持健吾/うめだせいや/山内貴人
【スタッフ】
監督:綾瀬凛 -
沈黙の自叙伝(字幕)
農村に君臨する将軍と彼に仕える青年の奇妙な関係を通し、暴力と欺瞞に満ちたインドネシアの近現代史を寓話的に描いたドラマ。監督はこれが長編デビュー作となるマクバル・ムバラク。
【キャスト】
ケビン・アルディロワ/アースウェンディ・ベニング・サワラ
【スタッフ】
監督:マクバル・ムバラク -
サハラのカフェのマリカ(字幕)
人生は砂のように流れるーーアルジェリアで誕生した21世紀の"バグダッド・カフェ"それは魔法のような新しいロードムービー
【キャスト】
マリカ/チャウキ・アマリ/サミール・エルハキム
【スタッフ】
監督:ハッセン・フェルハーニ -
恋人まで1%(吹替)
「私たち、つき合ってるの?」――女子が知りたい【男のホンネ】!ザック・エフロンをはじめ、ハリウッド注目の俳優たちが豪華競演!NYを舞台に今どき男女のリアルな恋愛と女子が知りたい【男のホンネ】を描いたラブコメディ!
キラキラした本気の恋がしたい!ザック・エフロンをはじめ、ハリウッド注目の俳優たちが豪華競演!NYを舞台に繰り広げられる現代ロマンス!
アラサー男女のリアルでキュートなラブコメディ!北米BO初登場3位のスマッシュヒット!2014MTVムービー・アワード 最優秀シャツなし演技賞(ザック・エフロン)受賞
2014ゴールデントレイラー・アワード ベストロマンスTVスポットノミネート
2014ヤングハリウッド・アワード ベスト三人組賞ノミネート
【キャスト】
ジェイソン:森田 成一(ザック・エフロン)
エリー:石塚 さより(イモージェン・プーツ)
ダニエル:小田 敏充(マイルズ・テラー)
マイキー:河合 みのる(マイケル・B・ジョーダン)
チェルシー:丸山 有香(マッケンジー・デイヴィス)
【スタッフ】
監督:トム・ゴーミカン
プロデューサー:スコット・アヴァーサノ
製作会社:Treehouse Pictures
脚本:トム・ゴーミカン
音楽:デヴィッド・トーン -
コットンテール
東京からイギリスの湖水地方へ。妻の最後の願いを叶えるための旅。
亡き妻<母>に導かれたイギリスの地で、新たな一歩を踏み出そうとする家族の物語。
イギリスで最も風光明媚なリゾート地として知られるイングランド北西部に広がる湖水地方。その起伏に富んだ美しい自然の風景をカメラに収めた本作は、イギリスの新鋭監督パトリック・ディキンソンが日本の実力俳優陣とタッグを組んだ国際プロジェクト。東京からイギリスへと舞台を移しながら、家族の愛と再生を紡ぎ上げたロードムービー仕立てのヒューマン・ドラマだ。主演にはリリー・フランキー、共演に錦戸亮、木村多江、高梨臨が名を連ね、切なくも愛おしい旅の果てに、清らかな情感がさざ波のように観る者の胸に染み入る珠玉作となった。ワールドプレミアとなった第18回ローマ国際映画祭では絶賛を博し、最優秀初長編作品賞に輝く快挙を達成した。
【キャスト】
リリー・フランキー/錦戸亮/木村多江/高梨臨 /恒松祐里/工藤孝生 /イーファ・ハインズ and キアラン・ハインズ
【スタッフ】
監督・脚本:パトリック・ディキンソン
製作プロダクション:マグノリア・マエ・フィルムズ、オフィス・シロウズ
製作総指揮:ガブリエル・タナ
プロデューサー:押田興将、キャロリン・マークス・ブラックウッド、エレーヌ・テオドリー -
エンジェル・アット・マイ・テーブル レストア版(字幕)
あわてないでいい、天使が不意におまえのテーブルに来たとしても……。2024 年8 月に生誕100 年を迎えるニュージーランドを代表する作家ジャネット・フレイムの自伝三部作を原作に、その数奇な半生を描いた珠玉のヒューマン・ドラマ。
【キャスト】
ケリー・フォックス/アレクシア・キオーグ/カレン・ファーガソン/アイリス・チューン
【スタッフ】
監督:ジェーン・カンピオン -
南太平洋(字幕)
ジェームズ・A・ミッチェナーの小説「南太平洋物語」のミュージカル化でブロードウェイで驚異的なロングランを続けた作品の映画で、ミュージカルの演出も手がけたJ・ローガンによる作品。出演は『旅情』のロッサノ・ブラッツィ、『魅惑の巴里』のミッチー・ゲイナー、『お茶と同情』のジョン・カー等。
【キャスト】
ミッツィ・ゲイナー/ロッサノ・ブラッツィ
【スタッフ】
監督:ジョシュア・ローガン -
小さなレディ(字幕)
第75回カンヌ国際映画祭にてFIPRESCI賞(国際批評家連盟賞)を受賞し、その他各国の映画祭にて23もの賞に輝いた衝撃のドラマ。監督のエマニュエル・ニコは本作が初の長編となり、傷ついた少女の小さな魂が周りの人々との関わりによって少しずつ再生されていく奇跡の姿を丁寧かつ繊細に描き上げ話題となった。
【キャスト】
ゼルダ・サンソン/アレクシ・マナンティ/ファンタ・グィラシー/マリー・ドナルノー/ジャン=ルイ・クロック
【スタッフ】
監督:エマニュエル・ニコ -
SALAAR/サラール(字幕)
『バーフバリ』二部作のプラバース主演×『K.G.F』シリーズのプラシャーント・ニール監督
新たな伝説が今、幕を開ける!
1985年、盗賊を生業にする部族によって建てられた国カンサール。10歳の少年デーヴァは、王の息子である親友ヴァラダのためならどんな相手にも立ち向かい、必ず倒してきた。一方のヴァラダも、自らに与えられた領地と引き換えにデーヴァの母親の窮地を救い、デーヴァは母親とともにカンサールを去って身を隠すことに。デーヴァは別れ際、ヴァラダに「名前を呼べば、必ず駆けつける」と誓いを立てる。25年後、王ラージャ・マンナルがカンサールを留守にしたことから、国全体を揺るがす抗争が勃発。かつて領地を投げ出したことで権力の座から遠ざけられていたヴァラダは、ついに親友デーヴァを迎えにいき、王座をめぐる争いに身を投じる決意をする。しかしデーヴァのある秘密が、ふたりの友情を引き裂き、カンサールにさらなる激震を引き起こす…。
【キャスト】
デーヴァ:プラバース
ヴァラダ・ラージャ・マンナル:プリトヴィラージ・スクマーラン
アディヤ・クリシュナカント:シュルティ・ハーサン
ラージャ・マンナル:ジャガパティ・バーブ
【スタッフ】
監督・脚本:プラシャーント・ニール