アニメの無料作品:688件
-
裏切りは僕の名前を知っている
養護施設で生活する天涯孤独な高校生・桜井夕月。時折、触れた相手の思考が読めてしまう、特殊な能力を持っていた夕月は常に自分の存在する理由を探し続けていた。そんな夕月の前に突然現れた、どこか懐かしさを感じる美貌の青年『ゼス』。ゼスは夕月に、死を招く赤い月の夜?ワルプルキスの夜?には外に出てはならないと告げる。 その後、夕月の周囲では不思議な事件が続き、千年以上も昔から続く悪魔(デュラス)との戦いに巻き込まれていく―――――― 前世からの仲間という"戒めの手(ツヴァイルト)"の正体とは?幾度も転生を繰り返し繰り広げられている、悪魔(デュラス)との戦いの行方は―――そして、夕月を見守り続けるゼスとの過去には一体何があったのか・・・・!?
【キャスト】
桜井(祗王)夕月:保志総一朗
ゼス(ルカ=クロスゼリア):櫻井孝宏
叢雨十瑚:井上麻里奈
叢雨九十九:福山潤
蓮城焔椎真:小野大輔
碓氷愁生:宮野真守
蓬莱黒刀:神谷浩史
降織千紫郎:日野聡
祗王橘:三木眞一郎
藤原彌涼:成田剣
遠間克己:岡本信彦
呉羽 綾:矢作紗友里
ユキ(前世):ゆかな
祗王天白:子安武人
(※名称「祗王」は、正確には「示+氏」です。)
若宮奏多:石田彰
【スタッフ】
原作:小田切ほたる(角川書店 月刊「ASUKA」連載中,あすかコミックスDX刊)
監督:桜美かつし
アニメーション制作:J.C.STAFF -
アクセル・ワールド
2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。
だが、どんなに時代が進んでも「いじめられっ子」はなくならない……。ハルユキもそんな中学内格差(スクールカースト)最底辺に位置する一人であった。
ローカルネットの片隅で、ひたすらにスカッシュゲームに打ち込むだけの暗く陰鬱な日々を過ごしていた彼だったが、ある日突然、校内一の有名人<<黒雪姫>>に声をかけられる。
「もっと先へ――<<加速>>したくはないか、少年」
彼女から謎のプログラム<<ブレイン・バースト>>を託され、<<加速世界>>の秘密を教えられたハルユキは、黒雪姫の『騎士』として戦うことを決意する……!!
【キャスト】
黒雪姫:三澤紗千香
ハルユキ:梶裕貴
チユリ:豊崎愛生
タクム:浅沼晋太郎
【スタッフ】
原作:川原礫(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)
監督:小原正和
アニメーション制作:サンライズ
-
デュラララ!!
これは、歪んだ物語。歪んだ恋の、物語―。
池袋を舞台に巻き起こる、ハイテンションのサスペンス・アクション! 東京・池袋。
都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)は、幼馴染の紀田正臣(きだまさおみ)の誘いもあり、地元を離れて池袋にある来良学園に入学することに。正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい。
特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄(へいわじましずお)と、趣味で情報屋を営む折原臨也(おりはらいざや)の二人。
そして、奇妙な組織体系を取る詳細不明のカラーギャング“ダラーズ”。
上京した初日、そんな正臣の話に不安をおぼえた帝人が目撃したのは、漆黒のバイクを駆る都市伝説“首なしライダー”だった……。
【キャスト】
竜ヶ峰帝人:豊永利行
紀田正臣:宮野真守
園原杏里:花澤香菜
折原臨也:神谷浩史
平和島静雄:小野大輔
岸谷新羅:福山潤
門田京平:中村悠一
遊馬崎ウォーカー:梶裕貴
狩沢絵理華:高垣彩陽
矢霧誠二:堀江一眞
矢霧波江:小林沙苗
サイモン:黒田崇矢
ほか
【スタッフ】
原作 :成田良悟 「デュラララ!!」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)
監督 :大森貴弘
アニメーション制作 :ブレインズ・ベース -
まかでみ・WAっしょい!
現実と隣り合わせの世界、一般人が識ることのない領域にその教育機関――現代に隠れ住みし魔法使い達の学園<マジシャンズ・アカデミイ>は存在していた。
「平凡」を絵に描いたような男子学生の羽瀬川拓人は、密かに<学園>に通うれっきとした魔法使い候補生の一人。
その拓人が召喚実技?の追試で呼び出してしまったのは、なんと「魔力値十万以上、神格値五千。属性不明」というケモノ耳美少女!
しかも<学園>の指示により彼女との同居を命じられてしまった!!
そのうえ拓人に恋する従姉の鈴穂も押しかけてくるわ、魔法機杖の化身のファルチェまで加わるわで拓人の周りはこれでもかの確立変動ハーレム状態に突入!?
さらには業深いオタク趣味を凶悪なスキルで加速させる先輩・榮太郎や、犬耳メイドのエーネウス、虎耳巫女のミヤビに魔性のボンテージ美女シンクラヴィアも入り混じり、拓人の日常は神界、魔界をも巻き込んだ一大騒動へと発展していく――。果たして彼の運命や如何に???
【キャスト】
羽瀬川拓人:小清水亜美
タナロット:伊瀬茉莉也
羽瀬川鈴穂:宮崎羽衣
ファルチェ:福井裕佳梨
佐久間榮太郎:寺島拓篤
エーネウス:川澄綾子
ミヤビ:生天目仁美
シンクラヴィア:小林ゆう
寒河江教授:南央美
霧島双葉:佐藤利奈
トリンシア:木村亜希子
メタリス:渡辺明乃
シュタイン教授:檜山修之
アガリアレプト:諏訪部順一
ガブリエル:松来未祐
【スタッフ】
原作:榊 一郎(『まじしゃんず・あかでみい』シリーズ ファミ通文庫/エンターブレイン刊)
監督:金? 貴臣
アニメーション制作:ZEXCS
-
乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪
乃木坂春香が周囲にひた隠しにしている秘密とは…。
白城学園に通う主人公・綾瀬裕人のクラスメイトである乃木坂春香は、容姿端麗、才色兼備な深窓の令嬢であり、「白銀の星屑(ニュイ・エトワーレ)」・「鍵盤上の姫君(ルミエール・ドウ・クラヴィエ)」など数多くの美称を持つ学園のアイドルである。だが、ある日裕人が親友・朝倉信長の代わりに図書室に本を返却しに行った際に、偶然にも彼女の重大な秘密を知ってしまう。実は彼女は……アキバ系だったのだ――。それを知ってしまった裕人はいつしか春香と交際することになってしまい……。
【キャスト】
乃木坂春香:能登麻美子
綾瀬裕人:羽多野渉
乃木坂美夏:後藤麻衣
天宮椎菜:佐藤利奈
桜坂葉月:清水香里
七城那波:植田佳奈
上代由香里:松来未祐
綾瀬ルコ:生天目仁美
朝倉信長:高木礼子
永井:宮下栄治
小川:大須賀純
竹浪:安元洋貴
乃木坂玄冬:立木文彦
乃木坂秋穂:久川綾
【スタッフ】
原作 五十嵐 雄策(電撃文庫/アスキー・メディアワークス)
監督 名和宗則
アニメーション制作 ディオメディア
-
狼と香辛料II
馬車で各地をめぐり、さまざまな物品を取引する行商人、クラフト・ロレンス。 麦の取引に訪れた村、パスロエで、彼は馬車の荷台に潜り込んでいた少女──ホロと出会う。 自分は麦の豊作を司る狼神だという彼女には、確かに狼の耳と尻尾が生えていた。 ロレンスは、そんな彼女を疑いながらも、彼女の故郷であるという北の地・ヨイツへの旅を共にすることに。 港町・パッツィオ、教会都市・リュビンハイゲンでの「冒険」を経て、互いを理解していったふたりは、旅の仲間として絆を深めていく。 そしてふたりは、ホロの故郷の記録を持つ者がいるかもしれないという町、クメルスンを目指す。 祭りに湧きかえる町でふたりを待っていたのは──。
【キャスト】
ホロ:小清水亜美
ロレンス:福山潤
アマーティ:千葉紗子
マルク:小山力也
ラント:笹島かほる
ディアナ:渡辺明乃
エーブ:朴ろ美
リゴロ:内田夕夜
メルタ:豊崎愛生
【スタッフ】
原作:支倉凍砂(はせくらいすな)【「狼と香辛料」電撃文庫刊】
監督:高橋丈夫
アニメーション制作:ブレインズ・ベース、マーヴィージャック -
狼と香辛料
行商人ロレンスと、狼神ホロが織りなす新感覚ファンタジー。
馬車で各地を巡り、数々の物品を取り引きする行商人クラフト・ロレンスは、
収穫祭に沸くパスロエの村を発つ道すがら、荷台に積んだ麦束に埋もれて眠る少女を見つける。 少女は狼の耳と尻尾を有した美しい顔立ちで、自らを豊作を司る神“ホロ”だと名乗った。「わっちは神と呼ばれていたがよ。わっちゃあホロ以外の何者でもない」 老獪な話術を巧みに操るホロに翻弄されるロレンス。 ホロが本当に豊穣の狼神なのか疑いつつも、北の故郷へ帰りたいという彼女の言葉に絆され、ロレンスは共に旅することを了承する。 そんな二人旅に思いがけない儲け話が持ち掛けられる。 近い将来、ある国の銀貨が値上がりするというのだ。 その儲け話のカラクリを探るべく、ロレンスは話に乗って事件へと巻き込まれていく。
【キャスト】
ホロ:小清水亜美
ロレンス:福山潤
アマーティ:千葉紗子
マルク:小山力也
ラント:笹島かほる
ディアナ:渡辺明乃
エーブ:朴ろ美
リゴロ:内田夕夜
メルタ:豊崎愛生
【スタッフ】
原作:支倉凍砂(はせくらいすな)【「狼と香辛料」電撃文庫刊】
監督:高橋丈夫
アニメーション制作:ブレインズ・ベース、マーヴィージャック -
とある科学の超電磁砲
総人口二三○万人、その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。
その頂点に立ち、最強と謳われる七人の「超能力者(レベル5)」のひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた――。
この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。
【キャスト】
御坂美琴:佐藤利奈
白井黒子:新井里美
初春飾利:豊崎愛生
佐天涙子:伊藤かな恵
上条当麻:阿部敦
【スタッフ】
原作:鎌池和馬(作画:冬川 基)
監督:長井龍雪
アニメーション制作:J.C.STAFF -
とある魔術の禁書目録
舞台は総人口230万人弱、東京西部の大部分を占める巨大な都市。 その人口の約8割が学生ということから、『学園都市』と呼ばれていた。 学園都市の生徒達は、超能力を発現させるための特殊なカリキュラムが組まれていて、その能力によって、『無能力』(レベル0)から『超能力』(レベル5)までの6段階で査定されていた。
主人公・上条当麻(かみじょうとうま)は、学園都市の高校生だが、その評価は落第寸前の無能力(レベル0)。なぜなら彼の右手には、“異能の力ならなんでも打ち消す”『幻想殺し』(イマジンブレイカー)と呼ばれる能力が宿っていたからだ。そして彼はこの右手のおかげで、“神のご加護”まで打ち消してしまい、常に不幸な人生を送っていた。
しかし、そんな日常に突如変化が訪れる。夏休みに入ったばかりの日、彼の部屋に、純白の修道服のシスターがいきなり空から降ってきた。 不思議少女が空から登場という展開に「ありえねぇ……」と上条当麻はつぶやくが、その少女はこう言った。
自分は"魔術"の世界から逃げてきた――と。
そして彼女は自らを『禁書目録』(インデックス)と名乗る。 ここは“超能力”が一般(あたりまえ)として認知された、“科学”の象徴である学園都市。どう考えても偽名な少女のオカルト発言に、上条はいぶかしむが―――
―――次の瞬間。
上条の前にインデックスを追ってきたという“魔術師”が現れた。 異能を打ち消す右手を持つ少年の、少女を守る戦いが今始まる……!
【キャスト】
上条当麻:阿部敦
インデックス:井口裕香
御坂美琴:佐藤利奈
神裂火織:伊藤静
ステイル=マグヌス:谷山紀章
土御門元春:勝杏里
小萌:こやまきみこ
白井黒子:新井里美
アクセラレータ:岡本信彦
【スタッフ】
原作:鎌池和馬
監督:錦織 博
-
ふうせんいぬティニー
くものうえにはふうせんどうぶつのくにがあった。
三角屋根の白いおうちに、小さな子犬が住んでいた。
色は茶色。名前はティニー。
大好きなケンと少しの勘違いから、ちょっとずつすれ違い、
ティニーは、ついにおうちをとびだした。
「どうしてわかってくれないの?」
ティニーは町で出会ったピエロに黄色いふうせんをつけてもらう。
すると、風がぴゅ〜っと吹いて、ぷうかぷうかと空に飛ばされ、
ティニーは雲の上にやってきた。そこにはなんと、
体に風船をつけた、“ふうせんどうぶつ”たちがいた!
見るものすべてがはじめてのものばかり! はじめてだらけの世界!
ティニーはそこで出会った仲間たちと、バルン王国へゆくことに。
なんだかこわくて、なんだかたのしくて、なんだかふしぎ。
ふうせんいぬティニーの大冒険。はじまり、はじまり。
【キャスト】
ティニー:小林由美子
ラビィ:福圓美里
ペン&ギン:斎藤千和
ピギー:水沢史絵
リオン:大畑伸太郎
ナレーション:山寺宏一
【スタッフ】
原作:川村元気 佐野研二郎
「ティニー ふうせんいぬのものがたり」より
監督:稲葉大樹
アニメーション制作:スティーブンスティーブン -
蒼の彼方のフォーリズム
<!-- 2016年冬アニメ -->
“負けてからが、本当の勝負”
反重力を発生させるシューズ、通称"グラシュ"の発明により、人が簡単に空を飛ぶことが出来るようになった世界。
久奈浜学院に転校してきた倉科明日香は、同級生の鳶沢みさき、日向晶也達との出会いを通じて、グラシュを使った新興スカイスポーツ『フライングサーカス』(通称FC)を知り、その魅力に惹かれていく。
学院のFC部に入部した明日香は、仲間達と共に、時にはぶつかり、励まし合い、それぞれの目標に向かいながら、強力なライバル達に立ち向かっていく――。
――目指すは、夏の大会。
【キャスト】
倉科明日香:福圓美里
鳶沢みさき:浅倉杏美
有坂真白:山本希望
市ノ瀬莉佳:米澤 円
日向晶也:逢坂良太
青柳窓果:若林直美
青柳紫苑:近藤孝行
佐藤院麗子:種田梨沙
真藤一成:興津和幸
保坂実里:儀武ゆう子
各務 葵:緒方恵美
…他
【スタッフ】
監督:追崎史敏
キャラクターデザイン:中野圭哉
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクター原案:鈴森
総作画監督:中野圭哉/小池智史
アクション総作画監督:鯉川慎平
音楽:Elements Garden
制作:GONZO
原作:sprite -
灰と幻想のグリムガル
<!-- 2016年冬アニメ -->
生きるって、簡単じゃない。
目が覚めると、ハルヒロは暗闇の中にいた。
ここがどこなのか、なぜここにいるのか、そしてどこから来たのかもわからないまま。
周りには自分と同じ境遇らしき数名の男女。
彼らとともに暗闇から踏み出した先には見たことのない世界、
「グリムガル」が広がっていた……。
記憶も、お金も、特別な力も何もない――僕たちが手に入れた現実。
【キャスト】
ハルヒロ:細谷佳正
ランタ:吉野裕行
マナト:島崎信長
モグゾー:落合福嗣
ユメ:小松未可子
シホル:照井春佳
レンジ:関智一
キッカワ:浪川大輔
ブリトニー:安元洋貴
バルバラ:能登麻美子
【スタッフ】
原作:十文字 青(オーバーラップ文庫刊)
原作イラスト:白井鋭利
監督・脚本:中村亮介
キャラクターデザイン:細居美恵子
制作:A-1 Pictures -
ふうせんいぬティニー セカンドシーズン
舞台は、ファンタジーあふれる「ふうせんどうぶつ」の世界!仲間と力を合わせながら、冒険に挑む子犬・ティニーの物語。待望の新展開が登場!
飼い主のケンと楽しく暮らす、子犬のティニー。
そんなティニーのもとに、「ふうせんどうぶつ」の仲間たちがやってきた。
わすれんぼうのラビィが大切にしていた『金のつけヒゲ』がなくなってしまったのだ、という・・・。
こまりはてた仲間を助けるため、ティニーはふたたびふうせんを身につけ、ケンに見送られて、雲の上の「ふうせんどうぶつ」の世界へと向かう。
はたして、ラビィのたからものはどこにいったのか?
「金のヒゲ」を探して、ティニーと仲間たちは、砂漠の国でピラミッドに登り、汽車で雪の国に向かい、お寺でカンフーの修行をし・・・!?
「ふうせんいぬティニー」の新展開、ワクワクドキドキの冒険が待っています!
【キャスト】
ティニー:小林由美子
ラビィ:福圓美里
ペン&ギン:斎藤千和
ピギー:水沢史絵
リオン:大畑伸太郎
ナレーション:山寺宏一
【スタッフ】
原作:川村元気 佐野研二郎
「ティニー ふうせんいぬのものがたり」より
監督:稲葉大樹 -
ランス・アンド・マスクス
<!-- 2015年秋アニメ -->
高鳴る鼓動。運命が今―暴れ出す。
僕の名は、花房葉太郎。現代社会の片隅で、人知れず続く騎士団の末裔だ。小さい頃からの「特訓」のせいで、ピンチの女性を無意識に助けてしまう「騎士道体質」を刷り込まれてしまった…!普通の生活を求めて逃げ出したあの日、僕は、彼女と出会った。その子の名前は、鬼堂院真緒。大きな屋敷に、たったひとりで暮らしていて、助けてくれた仮面のヒーローに憧れる、ちょっと不思議な6歳の女の子。…−−でも、さっきキミを助けたのは、仮面を付けた僕なんだ。騎士と淑女の、ヒミツの!?共同生活が始まる!
【キャスト】
花房 葉太郎:山下大輝
鬼堂院 真緒:小澤亜李
朱藤 依子:沼倉愛美
アリス・クリーヴランド:三森すずこ
白姫(しろひめ):諏訪彩花
リュウ・ユイファ:M・A・O
五十嵐冴:花守ゆみり
リュウ・ユイエン:田中あいみ
シルビア・マーロウ:Lynn
ホー・ユイフォン:竹達彩奈
陽月 のり:内山夕実
ターフェイ:小山茉美
花房 森:石田 彰
【スタッフ】
監督:イシグロキョウヘイ(「四月は君の嘘」)
シリーズ構成・脚本:子安秀明(「GJ部」)
原作イラスト:茨乃(「神さまのいない日曜日」)
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:大田謙治
美術監督:伊東広道[草薙(KUSANAGI)]
美術設定:金平和茂[草薙(KUSANAGI)]
色彩設計:歌川律子
撮影監督:関谷能弘[グラフィニカ]
編集:三嶋章紀[グラフィニカ]
音響監督:本山哲
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:堤博明/木村秀彬
オープニングテーマ:「Light for Knight」/三森すずこ
エンディングテーマ:「Little*Lion*Heart」/竹達彩奈
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Studio五組(「結城友奈は勇者である」「咲-Saki- 全国編」) -
ヘヴィーオブジェクト
<!---2015年秋アニメ--->
「結局、戦争はなくならかった」
「地球という惑星の隅々まで開発手が伸び、高出力のレーザが気軽にシャトルを打ち上げ、一部の権力者が月面に別荘を建てるような時代になっても、人はと争う機構を、自分の精神から取り除くことは出来ずにいた」
「そう――ただ、変化はあった」
「超巨大兵器――オブジェクト。本体だけで全長で全長で全長50mを越えるこの新兵器は、登場と共にこれまであった戦争の常識を全て塗りて塗り替えてしまった」
「とある島国によって初め提示されたその兵器は、14カ国からなる連合軍の攻撃をうけ、しかその全てを退けた、最後には太平洋上で核兵器の洗礼を受けるが、その攻撃にも耐え半身をアイスように溶かしながら、残った兵装だけで合艦隊を殲滅した」
「以来、オブジェクトは戦争の代名詞になった」
「21世紀前半の国際連合の崩壊以来、それまで存在したあらゆる国家が破綻、あるいは変貌し、大きく4つの連合体に色分けされるようになった世界。各国の地球の支配権の奪い合いは、 オブジェクトによる『クリーンな戦争』で決まるようになった」
そんなオブジェクトの設計士を目指す学生クウェンサーと腐れ縁の相棒の兵士ヘイヴィアは、戦場で自軍のオブジェクトのパイロットである少女ミリンダに出会う。ある戦いで彼女の乗るオブジェクトが敵のオブジェクトに破壊された時、二人は生身でオブジェクトと戦うことになるのだった…
【キャスト】
クウェンサー:花江夏樹
ヘイヴィア:石川界人
ミリンダ:鈴木絵理
フローレイティア:伊藤 静
【スタッフ】
原作:鎌池和馬(電撃文庫刊)
原作イラスト:凪良
監督:渡部高志
副監督:櫻井親良
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン:渡辺敦子
3DCG:サンジゲン
音楽:井内舞子・井内啓二
アニメーション制作:J.C.STAFF
<OPEDテーマ>
オープニングテーマ:「One More Chance!!」(歌:ALL OFF)
エンディングテーマ:「ディアブレイブ」(歌:鹿乃) -
ハイキュー!!セカンドシーズン
<!-- 2015年秋アニメ -->
「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中・シリーズ累計1,300万部突破の次世代王道スポーツ作品、『ハイキュー!!』のTVアニメ続編が制作決定!3度のボレーで攻撃へと“繋ぐ”バレーボールに青春を燃やす少年たちの、チームメイトへの熱い思いと、ライバルとの死力を尽くす真剣勝負。本格バレーボール作品の魅力を、アニメーションならではの躍動感でお届けします!
【キャスト】
日向翔陽:村瀬歩
影山飛雄:石川界人
澤村大地:日野聡
菅原孝支:入野自由
田中龍之介:林勇
東峰旭:細谷佳正
西谷夕:岡本信彦
月島蛍:内山昂輝
山口忠:斉藤壮馬
縁下力:増田俊樹
清水潔子:名塚佳織
谷地仁花:諸星すみれ
武田一鉄:神谷浩史
烏養繋心:田中一成
黒尾鉄朗:中村悠一
孤爪研磨:梶裕貴
夜久衛輔:立花慎之介
灰羽リエーフ:石井マーク
木兎光太郎:木村良平
赤葦京治:逢坂良太
及川徹:浪川大輔
岩泉一:吉野裕行
牛島若利:竹内良太
【スタッフ】
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
監督:満仲勧
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋、八尋裕子
アクション作画監督:甲斐泰之
美術監督・美術設定:立田一郎
色彩設計:佐藤真由美
撮影監督:中田祐美子
3DCGI:ダンデライオン
編集:植松淳一
音響監督:菊田浩巳
音楽:林ゆうき、橘麻美
アニメーション制作:Production I.G -
城下町のダンデライオン
<!---2015年夏アニメ--->
大家族×特殊能力×選挙!?
ごく普通に街中で生活する櫻田家は、実は国を統べる王族である。
しかも全員特殊能力持ち!
そんな一家に生まれた三男六女の兄弟姉妹の中から、次期国王が国民投票によって選ばれることになった。判断材料として、町中に設置された複数のカメラによって監視されTV放送される中、一生懸命カメラを避けたり、選挙にやる気だったり、協力しあったりと思い思いの行動を取るきょうだいたち。
なんだかんだと仲良しな家族ながら、選挙で勝ち残るのは一体誰!?
櫻田一家が繰り広げるドタバタファミリーコメディ開幕!
【キャスト】
櫻田 茜:花澤香菜
櫻田 葵:茅野愛衣
櫻田 修:木村良平
櫻田 奏:石原夏織
櫻田 遥:村瀬歩
櫻田 岬:松井恵理子
櫻田 光:小倉唯
櫻田 輝:勝田詩織
櫻田 栞:鈴木愛奈
櫻田総一郎:松本 大
櫻田五月:ゆきのさつき
佐藤 花:相坂優歌
【スタッフ】
原作:春日 歩(芳文社「まんがタイムきららミラク」連載)
監督:秋田谷典昭
副監督:福島利規
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン・総作画監督:小林真平
サブキャラ&プロップデザイン:宮井加奈
プロップデザイン:小田嶋瞳 沖田宮奈
色彩設計:津守裕子(M.S.C)
美術設定:河野次郎(イメージルーム ジロー)
CGディレクター:植木麻央(SUBARU昴)
撮影監督:岩元広司郎(スタジオトゥインクル)
編集:神野 学(ソニーPCL)
音響監督:亀山俊樹
音楽:大間々 昂、兼松 衆、田渕夏海
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:プロダクションアイムズ -
赤髪の白雪姫
<!---2015年夏アニメ--->
そして運命は、色づき始める。
林檎のような赤髪の娘、白雪。
その珍しさを気に入ったラジ王子の愛妾にされかかり、生まれ育った国を出ることに。
隣国の森に辿り着き、そこで出会い、力を貸してくれたのはクラリネス王国の第二王子・ゼン。
これは出会った二人が互いの手をとり、様々な人との出会いの中で足音を重ね、道を行く物語――。
【キャスト】
白雪:早見沙織
ゼン:逢坂良太
ミツヒデ:梅原裕一郎
木々:名塚佳織
オビ:岡本信彦
リュウ:三瓶由布子
ガラク:甲斐田裕子
ラジ:福山潤
巳早:豊永利行
イザナ:石田彰
【スタッフ】
原作:あきづき空太(白泉社刊・月刊LaLa連載)
監督:安藤真裕
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:高橋久美子
デザインワークス:武半 慎吾
美術監督:岡?えりか
色彩設計:中山しほ子
撮影監督:福田光
編集:高橋歩
音響監督:若林和弘
音楽:大島ミチル
アニメーション制作:ボンズ -
それが声優!
<!-- 2015年夏アニメ -->
【いつだって成長中!声優の舞台裏、全部見せます!】
一ノ瀬双葉は、デビューしたての新人声優。
けれど今のところ、特に際立った個性もなく、残念ながら仕事もほとんどない。
アルバイトで生計を立てながら、試行錯誤の日々を送っていた。
そんなある日、双葉は、TVアニメ『仏戦士ボサツオン』のアフレコスタジオで、自分と同じ新人声優、萌咲いちごと小花鈴と出会い――。
現役声優である私、浅野真澄が、今までの経験と膨大な取材をもとに、好きなことを仕事にしようと格闘する女の子たちの日常を、楽しく、生々しく書きました。
声優になりたいあなた、声優・アニメファンのあなた、進路に悩むあなたにこそ見てほしい。
誇張もディフォルメもないリアルな私たちの姿、きっと楽しんでもらえるはずです。
【キャスト】
高橋 李依(一ノ瀬双葉 役)
長久 友紀(萌咲いちご 役)
高野 麻里佳(小花 鈴 役)
【スタッフ】
監督:博史池畠
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:佐々木政勝
プロップデザイン:高瀬さやか
美術デザイン:イノセユキエ
美術監督:小野智広
色彩設計:歌川律子
撮影監督:林コージロー
編集:廣瀬清志
音楽:橋本由香利
音響監督:本山哲
アニメーション制作:GONZO
音楽制作:EVIL LINE RECORDS -
ガッチャマン クラウズ インサイト
<!---2015年夏アニメ--->
僕らは、僕らのことがしりたい
ぼくらの「国」には、「社会」がないこと
「社会」と「世間」はちがう世界で生きているということ
情と理
「悩む」のではなく「考える」ことが大切ということ
現代人は「速」すぎる 呼吸も浅く早い
ゆっくり深くが「僕ら」は苦手だ
【キャスト】
一ノ瀬 はじめ:内田真礼
三栖立 つばさ:石原夏織
橘 清音:逢坂良太
枇々木 丈:浪川大輔
宮 うつつ:小岩井ことり
パイマン:平野綾
O・D:細見大輔
爾乃美家 累:村瀬歩
総裁X:丹下桜
鈴木 理詰夢:梅原裕一郎
ベルク・カッツェ:宮野真守
ゲルサドラ:花澤香菜
J・J・ロビンソン:森功至
【スタッフ】
監督:中村健治
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクター原案:キナコ
キャラクターデザイン・総作画監督:高橋裕一
Gスーツデザイン:中北晃二、安藤賢司
アニメーション制作:タツノコプロ
音響監督:長崎行男
音楽:岩崎琢 -
H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜
【キャスト】
弘瀬琢磨:小清水亜美
小日向はやみ:櫻井浩美
神楽ほたる:田中涼子
音羽:成瀬未亜
八雲はまじ:榊原ゆい
田端ゆい:安田未央
久門真紀:本多陽子
ほたるの祖父:長克巳
穂積輝夫:川津泰彦
【スタッフ】
原作:枕(「H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-」)
原作イラスト:基4%,月音,硯,籠目,すかぢ,砌煉炭
監督:橘秀樹
アニメーション制作:ZEXCS -
俺物語!!
彼女というのは、なんでもないのにうれしそうに笑ったりするものなのだな・・・
剛田猛男(ごうだたけお)は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。
真っ直ぐで不器用で鈍感な猛男は、女子からはモテないけど、男子からは超モテモテ!
今まで好きになった子は、いつも幼馴染みで超イケメンの親友・砂川誠(すなかわまこと)の方を好きになってしまう。
ある朝、猛男と砂川は通学電車の中で、痴漢に遭っていた女子高生・大和凛子(やまとりんこ)を救う。大和に一目惚れした猛男だけど・・・。
【キャスト】
剛田猛男:江口拓也
大和凛子:潘めぐみ
砂川誠:島?信長
砂川愛:井上喜久子
織田隼人:浪川大輔
剛田ゆり子:青木和代
剛田豊:玄田哲章
栗原オサム:榎木淳弥
菜々子:北川里奈
西城まりや:前田玲奈
天海悠紀華:茅野愛衣
【スタッフ】
監督:浅香守生
キャラクターデザイン:濱田邦彦
シリーズ構成:高橋ナツコ
アニメーション制作:マッドハウス -
N・H・Kにようこそ!
ひきこもり歴4年の佐藤達広の前に立ちふさがるのは、悪の巨大組織N・H・K.(=日本・ひきこもり・協会)!?謎の美少女・中原岬ちゃんの協力で、なるか社会復帰!?青春を後ろむきに駆け抜ける驚愕の「ノンストップひきこもりアクション」今ここに開幕!!
【キャスト】
佐藤達広:小泉豊
中原岬:牧野由依
山崎薫:阪口大助
柏瞳:小林早苗
小林恵:早水リサ
【スタッフ】
原作:滝本竜彦、大岩ケンヂ(角川文庫刊、角川コミックス・エース刊)
監督:山本裕介
アニメーション制作:GONZO -
GOSICK-ゴシック-
聖マルグリット学園の図書館塔の上、緑に覆われたその部屋で、妖精のような少女――ヴィクトリカは待っている。自らの退屈を満たしてくれるような、世界の混沌を――。そして一人の少年<春来たる死神>を――。二人の出会いが、全ての始まり。その物語、GOSICK。
【キャスト】
ヴィクトリカ:悠木碧
久城一弥:江口拓也
アブリル:下屋則子
グレヴィール:木内秀信
セシル先生:鹿野優以
コルデリア・ギャロ:沢城みゆき
ブライアン・ロスコー:大川透
ゾフィ:根谷美智子
【スタッフ】
原作:桜庭一樹(角川文庫刊)
監督:難波日登志
アニメーション制作:ボンズ -
アスタロッテのおもちゃ!
就職活動中の直哉(ナオヤ)が、謎の女性に連れてこられたのは、なんと妖魔の国「ユグヴァルランド」だった! ナオヤはそこで、ロッテ王女の後(ハーレム)入りを命じられた。ワガママだけど、じつは寂しがり屋なロッテの素顔を知ったナオヤは、彼女のためにこの世界に残ることを決意する。人間界からナオヤの娘の明日葉(アスハ)もやってきて、親子と愛人がひとつ屋根の下で暮らす、奇妙な同居生活がスタートした。ところがナオヤたちの毎日は、個性的なキャラクターたちの乱入によって、ハプニングの連続に!?
【キャスト】
ロッテ:釘宮理恵
直哉:佐藤利奈
明日葉:田村ゆかり
ユーディット: 生天目仁美
ゼルダ:藤村歩
エフィ:堀江由衣
クー:鈴木美咲
オラフ:チョー
メルチェリーダ:皆口裕子
【スタッフ】
原作:葉賀ユイ
監督:追崎史敏
アニメーション制作/ディオメディア
-
NANA−ナナ−
ねえナナ あたし達の出会いを覚えてる?
東京にいる彼氏の元にむかう小松奈々は、東京行きの列車の中で、ミュージシャンを目指して上京する大崎ナナと隣り合わせる。同じ“NANA”という名前を持つことから意気投合した二人は、その後東京での住まい探しの中で偶然再会し、共同生活を送ることに。奈々(通称ハチ)は、恋人の章司や同郷の友人の淳子や京助たちに助けられながら、東京での生活をスタート。一方ナナは、元恋人で、今は超人気バンド“トラネス”のギタリストとなったレンに対する想いを抱えながら、パンクバンド“ブラスト”のヴォーカルとしてメジャーデビューを目指す。無邪気で素直な奈々と、何事にもクールなナナ。一見正反対に見える二人は、時に衝突しつつも、絆を深めていく。2人の“ナナ”と、彼女らを取り巻く人々の恋や友情、夢の行方は? そして、彼女らを待ち受ける運命とは……。
【キャスト】
大崎ナナ:朴ろ美(ろは王に路)
小松奈々:KAORI
レン:木内秀信
ヤス:川原慶久
タクミ:森川智之
ノブ:関智一
シン:石田彰
レイラ:平野綾
京助:諏訪部順一
淳子:本田貴子
章司:高橋広樹
幸子:小島めぐみ
美里:かないみか
ナオキ:勝杏里
銀平:立木文彦
【スタッフ】
原作:矢沢あい(集英社「Cookie」連載)
キャラクターデザイン:濱田邦彦
監督:浅香守生
アニメーション制作:マッドハウス -
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
親の再婚によって兄妹になった美月と夕哉。美月は新しい家族に打ち解けられないでいたが、そんな二人を残して再婚したての両親は外国へ出張してしまう。急に夕哉と二人きりの生活することになり、思い悩む美月の前に記憶喪失の幽霊少女・日和が現れ、半ば強制的に自分を成仏させる手伝いさせる事に・・・。
ツンツン少女×新米兄貴×幽霊少女が織りなすちょっとHなラブコメディが幕を開ける!
【キャスト】
神前美月:橋本ちなみ
神前夕哉:間島淳司
寿日和:小倉唯
桐谷雪那:金元寿子
鳥井正太郎:内匠靖明
鳥井萌亜:愛美
根子:佐々木未来
橘彩花:田中真奈美
明坂七海:佐久間紅美
神前哲也:青山譲
神前香子:伊藤美紀
南先生:橘田いずみ
【スタッフ】
原作:松沢まり(株式会社KADOKAWA 富士見書房刊「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」より)
監督:畑博之
キャラクターデザイン・総作画監督:鈴木大
アニメーション制作:project No.9 -
超次元ゲイム ネプテューヌ
ここは、ゲイムギョウ界。「女神」と呼ばれる存在が国を司る、現実とは異なる世界である。四人の女神が統治する四つの国家の名前は、プラネテューヌ、ラステイション、ルウィー、リーンボックス。各国の間では、女神の力の源「シェア」をめぐる争いが、長年にわたって続けられてきた。しかし、互いの国力をいたずらに削る状況を危惧した女神たちは、シェアを武力で奪うことを禁じる「友好条約」を結ぶ。友好条約のもと、新たな関係への一歩を踏み出す四人の女神たちと、その妹たち。ときに笑い合い、ときにぶつかり合い、ときに手を取り合う、カラフルな日々の幕が開ける。ゲイムギョウ界には、どんな明日が待っているのだろうか——。
【キャスト】
ネプテューヌ/パープルハート:田中理恵
ノワール/ブラックハート:今井麻美
ブラン/ホワイトハート:阿澄佳奈
ベール/グリーンハート:佐藤利奈
ネプギア:堀江由衣
ユニ:喜多村英梨
ロム:小倉唯
ラム:石原夏織
アイエフ:植田佳奈
コンパ:酒井香奈子
イストワール:かないみか
【スタッフ】
原作:「超次元ゲイム ネプテューヌ」
キャラクター原案:つなこ
監督:向井雅浩
キャラクターデザイン・総作画監督:竹知仁美
サブキャラクターデザイン・総作画監督:森幸子
アニメーション制作:デイヴィットプロダクション -
変態王子と笑わない猫。
「−先輩は、どうしようもない変態さんです」
横寺陽人は頭の中身が煩悩まみれな高校二年生。
ひょんなことで“笑わない猫像”に祈ったら、心に思ったことがいつでもどこでも垂れ流しになってしまった!
そんな人生の大ピンチを救ってくれたのは、クールでキュートな無表情娘、筒隠月子
「頭の先から尻尾の終わりまで撫でまわしたくなる感じの子だなあ」
「変態さんですね」
「ち、違っ、褒め言葉の一種だよ!?」
「裁判沙汰の多そうな変態さんですね」
「!!??」
とにもかくにも猫像のせいで失われた本音と建前を取り戻す、爽やか変態×冷ややか少女の青春迷走ストーリーがいまはじまる!
【キャスト】
横寺陽人:梶裕貴
筒隠月子:小倉唯
小豆梓:石原夏織
筒隠つくし:田村ゆかり
エミ:寺川愛美
【スタッフ】
原作:さがら総(MF文庫J『変態王子と笑わない猫。』/メディアファクトリー刊)
キャラクター原案:カントク
監督:鈴木洋平
キャラクターデザイン:飯塚晴子
アニメーション制作:J.C.STAFF -
薄桜鬼 黎明録
文久三年二月――浪人に襲われ行き倒れていた井吹龍之介は、壬生浪士組として上洛の途中であった芹沢鴨に拾われる。
武士を目指し、志を同じくする者が集う浪士組。
近藤とともに名を上げるべく尽力する土方歳三と、組のために動きながらも傍若無人な振る舞いをみせる芹沢鴨…
「武士」という在り方を軸に対立する二人を見ながら、「武士」を嫌う龍之介もまた自らの生き方に疑問を抱き始める。
後に「新選組」と呼ばれることとなる男たちの“覚悟”の物語――
【キャスト】
井吹龍之介:関智一
土方歳三:三木眞一郎
沖田総司:森久保祥太郎
斎藤一:鳥海浩輔
藤堂平助:吉野裕行
原田左之助:遊佐浩二
近藤勇:大川透
山南敬助:飛田展男
永倉新八:坪井智浩
井上源三郎:小林範雄
山崎烝:鈴木貴征
島田魁:大羽武士
芹沢鴨:中田譲治
【スタッフ】
原作:オトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)
キャラクター原案:カズキヨネ
監督:ヤマサキオサム
キャラクターデザイン:中嶋敦子
アニメーション制作:スタジオディーン