学園の作品:1081件
-
アカデミー・オブ・マジック オーラと魔法学校の秘密(吹替)
■『ライオン・キング』『カーズ』のクリエイターが新たに贈るマジカル・ファンタジー!
■運命に導かれ魔法学校へ入学する少女オーラ。そこに隠された彼女の出生の真相とは!?
■大人も子供も楽しめる !魔法の世界に浸って心躍る良質エンターテイメント!!
【キャスト】
ローラ・スタル/マイケル・ジョンストン/ベン・ディスキン/マイケル・オレンスタイン/グラント・ジョージ/ジェイミーソン・プライス
【スタッフ】
監督:ジョルゲン・クルビエン -
ハイキュー!! OAD
アニメ「ハイキュー!!」初のオリジナルストーリー!!
春高予選に向け練習に励む音駒高校バレー部に練習試合が舞い込み、バレー初心者のリエーフが出ることに! 特訓を始めるリエーフだが、孤爪と連携攻撃が合わず…!?
【キャスト】
梶裕貴、
中村悠一、
立花慎之介、
石井マーク、
村瀬歩、
石川界人、
日野聡、
入野自由、
細谷佳正、
林勇、
岡本信彦、
内山昂輝、
斉藤壮馬
【スタッフ】
監督:満仲勧
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
脚本:岸本卓
音楽:林ゆうき/橘麻美
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋
音響監督:菊田浩己
アニメーション制作:Production I.G
製作:「ハイキュー!!」製作委員会 -
ハイキュー!! セカンドシーズン OAD
アニメだけで描かれる「ハイキュー!! セカンドシーズン」オリジナルストーリー!!
第4話「“センターエース”」の裏側にあった衝撃のエピソード解禁! 古館春一先生監修の「ハイキュー!!」初、本編連動アニメオリジナルエピソード!!
【キャスト】
村瀬歩、
石川界人、
日野聡、
入野自由、
細谷佳正、
林勇、
岡本信彦、
内山昂輝、
斉藤壮馬、
諸星すみれ、
神谷浩史、
中村悠一、
木村良平、
逢坂良太、
小松由佳
【スタッフ】
監督:満仲勧
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
脚本:岸本卓
音楽:林ゆうき/橘麻美
助監督:石川真理子
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋
音響監督:菊田浩己
アニメーション制作:Production I.G
製作:「ハイキュー!! セカンドシーズン」製作委員会 -
ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校 OAD
青春を賭けて挑む場所―― “俺たちの春高”
選手たちのインタビューを交えた、“春高特番”。“春高”に挑んだ選手たちの熱きドラマが、蘇る!!
【キャスト】
村瀬歩、
石川界人、
日野聡、
入野自由、
細谷佳正、
林勇、
岡本信彦、
内山昂輝、
斉藤壮馬、
江川央生、
中村悠一、
浪川大輔、
櫻井トオル、
庄司将之、
山崎はるか、
中恵美城、
金城大和、
大塚芳忠
【スタッフ】
監督:満仲勧
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
脚本:岸本卓
音楽:林ゆうき/橘麻美
副監督:石川真理子
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋/八尋裕子
アクション作画監督:甲斐泰之/高橋秀樹
音響監督:菊田浩己
アニメーション制作:Production I.G
製作:「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」製作委員会 -
ハイキュー!! OVA 陸 VS 空
東京都代表決定戦、開幕―!! 勝ち残るのは、どのチームか――
春の高校バレー宮城県予選、烏野高校は白鳥沢学園高校との激闘を制し全国大会出場を決める。一方、東京都代表決定戦は、音駒高校、梟谷学園高校、戸美学園高校、井闥山学院高校の4校によって3つの代表枠を争っていた。音駒高校は激戦の東京都予選で代表枠を勝ち取ることができるのか?そして烏野との「ゴミ捨て場の決戦」を全国の舞台で実現できるのか?東京都代表決定戦、開幕―!!
【キャスト】
孤爪 研磨:梶 裕貴
黒尾 鉄朗:中村 悠一
夜久 衛輔:立花 慎之介
灰羽 リエーフ:石井 マーク
山本 猛虎:横田 成吾
犬岡 走:池田 恭祐
芝山 優生:渡辺 拓海
福永 招平:長南 翔太
海 信行:星野 貴紀
猫又 育史:福田 信昭
直井 学:山本 兼平
灰羽アリサ:M・A・O
山本あかね:富田 美憂
木兎 光太郎:木村 良平
赤葦 京治:逢坂 良太
木葉 秋紀:村田 太志
小見 春樹:菊池 幸利
猿杙 大和:橘 潤二
鷲尾 辰生:古賀 明
大将 優:興津 和幸
広尾 倖児:清水 優譲
沼井和馬:柳田淳一
先島 伊澄:長南 翔太
赤間颯:村田大志
背黒 晃彦:葉山 昴
潜 尚保:大塚 剛央
山架美華:美山加恋
日向 翔陽:村瀬 歩
【スタッフ】
監督:佐藤 雅子
製作会社:Production I.G
音楽:林ゆうき
橘麻美
副監督:石川真理子
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
プロップデザイン:米川麻衣
総作画監督:小林祐
アクション作画監督:高橋英樹
美術監督・設定:立田一郎(スタジオ風雅)
色彩設計:佐藤真由美
色彩設計補佐:有澤法子
撮影監督:中田祐美子
撮影監督補佐:福井千耀
3D:岩?浩平(V-sign)
2Dワークス:濱中亜希子
特殊効果:星美弥子
編集:植松淳一
音響監督:菊田浩巳 -
ハイキュー!! OVA ボールの"道"
東京都代表決定戦、開幕―!! 勝ち残るのは、どのチームか――
戸美学園高校との3位決定戦に臨む音駒高校。持ち前の守備力で接戦を繰り広げていたが、リベロの夜久が負傷退場してしまう。護りのエース不在という苦境に立たされた音駒高校だったが、主将の黒尾中心に何とか喰らいついていく。
東京都代表、最後の1枠を勝ち取るのは“猫”か“蛇”か…!?
【キャスト】
孤爪 研磨:梶 裕貴
黒尾 鉄朗:中村 悠一
夜久 衛輔:立花 慎之介
灰羽 リエーフ:石井 マーク
山本 猛虎:横田 成吾
犬岡 走:池田 恭祐
芝山 優生:渡辺 拓海
福永 招平:長南 翔太
海 信行:星野 貴紀
猫又 育史:福田 信昭
直井 学:山本 兼平
灰羽アリサ:M・A・O
山本あかね:富田 美憂
木兎 光太郎:木村 良平
赤葦 京治:逢坂 良太
木葉 秋紀:村田 太志
小見 春樹:菊池 幸利
猿杙 大和:橘 潤二
鷲尾 辰生:古賀 明
大将 優:興津 和幸
広尾 倖児:清水 優譲
沼井和馬:柳田淳一
先島 伊澄:長南 翔太
赤間颯:村田大志
背黒 晃彦:葉山 昴
潜 尚保:大塚 剛央
山架美華:美山加恋
日向 翔陽:村瀬 歩
【スタッフ】
監督:佐藤 雅子
製作会社:Production I.G
音楽:林ゆうき
橘麻美
副監督:石川真理子
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
プロップデザイン:米川麻衣
総作画監督:小林祐
アクション作画監督:高橋英樹
美術監督・設定:立田一郎(スタジオ風雅)
色彩設計:佐藤真由美
色彩設計補佐:有澤法子
撮影監督:中田祐美子
撮影監督補佐:福井千耀
3D:岩?浩平(V-sign)
2Dワークス:濱中亜希子
特殊効果:星美弥子
編集:植松淳一
音響監督:菊田浩巳
-
クリオネの灯り
'07年にYahoo! JAPAN「ネットの名作!泣けるサイト特集」で紹介され、'12年に書籍化もされた、ネットを中心に活動しているクリエイター・ナチュラルレイン原作「クリオネの灯り」が待望のアニメ化
ずっとイジメられっ子のレッテルを貼られていた実(ミノリ)。そんな彼女の笑顔を見たいと願う 方(タカシ)と杏子(キョウコ)は、ある雨の日の午後、思い切って声をかける。けれど結局、笑 顔は見られないまま、彼女は体調を崩し学校に来なくなってしまう。 それから二ヶ月・・・方と杏子の元へ一通の不思議な携帯メールが届いた。送り主の名前もなく返信す ら出来ないそのメールは、隣町の夏祭りを知らせるものだった―
【キャスト】
松村沙友理,大平峻也,原奈津子,佐々木李子,飯田里穂,鈴木愛奈,影山灯,藤田勇紀,大橋岬,月野もあ,葵井歌菜
【スタッフ】
監督:石川プロ
プロデューサー:見谷泰道
原作:ナチュラルレイン
脚本:ナチュラルレイン,尾中たけし
音楽:伊豆一彦 -
映像研には手を出すな!
浅草みどり(齋藤飛鳥)は、アニメが好きで、人並み外れた想像力があるのだが、極度の人見知り。浅草の中学からの同級生・金森さやか(梅澤美波)は長身で美脚、金儲けに異常な執着を見せるタイプだ。2人は入学した芝浜高校で、カリスマ読者モデルの水崎ツバメ(山下美月)と出会う。ツバメもまた、芝浜高校に入学してきた新入生で、実はアニメ好きでアニメーター志望だった。運命的な出会いを果たした3人はアニメ制作に邁進することを決意する。こうして、電撃3人娘の「最強の世界」を目指す冒険が始まった!!!
【キャスト】
出演者:齋藤飛鳥,山下美月,梅澤美波.小西桜子,グレイス・エマ,福本莉子,松?亮,鈴之助,出合正幸,髙嶋政宏
【スタッフ】
監督:英勉
原作:大童澄瞳「映像研には手を出すな!」(小学館 「月刊!スピリッツ」連載中)
脚本:英勉,高野水登
音楽:佐藤望 -
なんでここに先生が!?(13時限目)
なんでここに先生が!?――いろいろな場所で巻き起こる、大人の魅力にあふれた先生と男子高校生によるギリギリ感満載のエッチなハプニングの連続。先生たちの普段は見せない意外な素顔を、知れば知るほど好きになる! 過激なシチュエーションで描かれる『あまあま』で『たゆたゆ』なかわいい先生たちとのハイスクールライフ!
【キャスト】
児嶋加奈:上坂すみれ
佐藤一郎:鈴木崚汰
松風真由:後藤邑子
鈴木 凛:増田俊樹
葉桜ひかり:石上静香
高橋 隆:山本和臣
立花千鶴:山本希望
田中 甲:小林裕介
【スタッフ】
原作:蘇募ロウ「なんでここに先生が!?」(講談社「ヤングマガジン」連載)
総監督:金子ひらく
監督:所 俊克
キャラクターデザイン・総作画監督:たむらかずひこ
脚本:高林ユーキ・藤丸悠里
美術監督:hidehide
美術設定:椎野隆介
色彩設計:古川康一
コンポジットディレクター:みやがわよしかず
編集:柳 圭介
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音響監督:森下広人
音響効果:八十正太(スワラ・プロ)
音響制作:叶音
アニメーション制作:ティアスタジオ
製作:なんでここに先生が!?製作委員会 -
政宗くんのリベンジ 特装版
このドSな残虐姫に復讐してやる!豚足と呼ばれた元デブ男のリベンジラブコメ開幕!
復讐するために、俺はこの町に帰ってきた! 8年前、美少女・安達垣愛姫にこっぴどくフラれたデブで冴えなかった少年・真壁政宗は、激ヤセし名字を変え、イケメンに変身して帰って来た。そう、すべては残虐姫の異名を持つドSな彼女を惚れさせ、最高の形で振るという、復讐のために――。
【キャスト】
真壁政宗:花江夏樹
安達垣愛姫:大橋彩香
小岩井吉乃:水瀬いのり
藤ノ宮寧子:三森すずこ
双葉 妙:田所あずさ
朱里小十郎:早見沙織
早瀬絹江:小倉 唯
早瀬千夏:大亀あすか
金子園香:伊瀬茉莉也
木場菊音:伊藤かな恵
水野 鞠:佐藤聡美
【スタッフ】
原作:竹岡葉月・Tiv
監督:湊 未來
助監督:井上圭介
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子・下山健人
キャラクターデザイン:澤入祐樹
音響監督:亀山俊樹
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:「政宗くんのリベンジ」製作委員会 -
走り続けてよかったって。
代々木アニメーション学院がモデルの声優スクールで、声優になる夢を追いかけながら挫折・葛藤を乗り越え成長していく男女を描いたオリジナルアニメ。
アニメイベントの朗読会へ友人と訪れた湊。そこで見た声優の演技に心惹かれ、入学した水道橋アニメーション学院で千歌子と出会う。千歌子は湊が引っ越した部屋の前の住人でもあり、USBにメッセージを残した本人だった。同じ声優を目指しつつも役に魂を吹き込めないことに葛藤する湊と過去のトラウマに怯える千歌子は、お互いを励まし合いながら自分と見つめ合っていく。そして、成長していく2人を見守る先輩の凌太や景たち。立ち止まり、悩んだその先に2人が見つけたものとは―。
【キャスト】
出演者:福山潤、野口衣織(=LOVE)、鳥海浩輔、渕上舞、こいぬ、矢尾一樹、松本梨香、竹本英史、郷田ほづみ
【スタッフ】
監督:荒川眞嗣
原作:HoneyWorks
脚本:高橋ナツコ
音楽:HoneyWorks -
TVアニメ「いつだって僕らの恋は10センチだった。」
あと、10センチが縮まらない。
桜丘高校の入学式。合田美桜と芹沢春輝は桜の樹の下で出会う。「美しい桜って書いて、美桜」 「俺は春輝。春が輝く」 春生まれの二人は親近感を覚える。それ以来、気づいたらお互い目で追うようになっていた。美術部の美桜は大人しく、映画研究部の春輝は快活で周りにはいつも誰かがいた。二人は全く違うタイプだが、いつの間にか一緒に下校する仲になっていた。付き合っていると勘違いされることもあるが、ずっと友達以上恋人未満の関係。本当はお互いに「好き」という気持ちを抱えながら――。いつも帰り道に寄る高台の階段に腰をかける二人。「春輝君って、好きな人とか、いる?」 思わず聞いてしまった美桜に答える春輝。「好きなやつ、いるよ。…美桜は?」 二人のその手の距離は10センチ。たった10センチなのに、その距離が縮まらない――。
【キャスト】
芹沢春輝:鈴村健一
合田美桜:豊崎愛生
瀬戸口 優:神谷浩史
榎本夏樹:戸松 遥
望月蒼太:梶 裕貴
早坂あかり:阿澄佳奈
明智 咲:緑川 光
濱中 翠:Gero
芹沢千秋:木村良平
芹沢春輝<幼少期>:こいぬ(莉犬)
【スタッフ】
原作/音楽:HoneyWorks
総監督:難波日登志
監督:塚田拓郎
シリーズ構成:成田良美
キャラクターデザイン:藤井まき、常盤健太郎
サブキャラクターデザイン:近藤奈都子
美術設定:綱頭瑛子、青井 孝
美術監督:岡本好司
プロップデザイン:宮 豊、岡戸智凱
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:萩原猛夫
編集:定松 剛
音響監督:長崎行男
録音調整:今井修治
音響効果:今野康之(スワラ・プロ)
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:Lay-duce
製作:「いつだって僕らの恋は10センチだった。 」製作委員会 -
君の名前で僕を呼んで(吹替版)
第90回アカデミー賞(R)脚色賞受賞!3部門(作品賞、主演男優賞、歌曲賞)ノミネートの感動作。
誰もが胸の中にある柔らかな場所を思い出す。何ひとつ忘れたくないという想いに全米が恋をした。
17歳と24歳の青年の、初めての、そして生涯忘れられない恋の痛みと喜びを描いた本作。
男女を問わず、世代を問わず、たとえ今は忘れてしまっていても、誰もが胸の中にある柔らかな場所を思い出すような、まばゆい傑作。
昨年11月に全米公開されると大ヒットを記録。
アカデミー賞では作品賞、主演男優賞、脚色賞、歌曲賞の4部門にノミネートされ、見事にジェームズ・アイヴォリーが脚色賞を受賞。
主人公エリオには本作が初主演のティモシー・シャラメ。
相手役オリヴァーには『コードネーム U.N.C.L.E.』のアーミー・ハマー。
弱冠22歳にしてアカデミー賞主演男優賞にもノミネートされ、数々の賞に輝くシャラメは、今やレオナルド・ディカプリオ以来の実力と人気を兼ね備えた才能とセンセーションを巻き起こしている。
その表情だけを映し続ける、かつてない3分30秒にも及ぶ超長回しラストショットを見終えたとき、心を揺り動かされないひとはきっといないだろう。
脚色は、映画史に残る『日の名残り』の名匠ジェームズ・アイヴォリー。本作でアカデミー賞脚色賞を受賞した。
監督は『ミラノ、愛に生きる』のイタリアの俊英ルカ・グァダニーノ。
89歳の名匠が17歳と24歳の青年の恋を瑞々しく描き、エリオの父が息子に語り返る台詞は、誰もが涙する本作のハイライトのひとつとなった。
【キャスト】
エリオ…ティモシー・シャラメ(入野自由)
オリヴァー…アーミー・ハマー(津田健次郎)
パールマン教授…マイケル・スタールバーグ(星野充昭)
アネラ…アミラ・カサール(沢海陽子)
【スタッフ】
監督・製作:ルカ・グァダニーノ
脚色:ジェームズ・アイヴォリー
原作:アンドレ・アシマン『君の名前で僕を呼んで』オークラ出版刊
製作:ピーター・スピアーズ
撮影監督:サヨムプー・ムックディムプローム
編集:ヴァルテル・ファサーノ
プロダクションデザイン:サミュエル・デオール
挿入歌:スフィアン・スティーヴンス「ミステリー・オブ・ラブ」
-
ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom
少女がブギーポップに変わる時、何かが起きる…。
ブギーポップとは女の子たちの間で噂される謎の人物。「その人が最も美しい時に、それ以上醜くなる寸前に殺す」死神という奇妙な噂とも怪談ともつかぬ話が広まっている。しかし正体は宮下藤花という女子高生のもうひとつの人格で、「周囲に危機を察した時」に宮下藤花から自動的に浮かび上がってくるという…。
【キャスト】
宮下藤花(みやしたとうか):清水香里
Boogiepop(ブギーポップ):清水香里
霧間 凪(きりまなぎ):浅川 悠
Boogiepop Phantom(ブギーポップ・ファントム):?
百合原美奈子(ゆりはらみなこ):浅野まゆみ
早乙女正美(さおとめまさみ):福山 潤
殿村望都(とのむらもと):能登麻美子
如月真名花(きさらぎまなか):小林沙苗
城之内久志(じょうのうちひさし):程島鎮磨
鈴木康子(すずきやすこ):渡邊由紀
高井理恵(たかいりえ):吉住 梢
黒田慎平(くろだしんぺい):近田和生
来生真希子(きすぎまきこ):伊藤美紀 ほか
【スタッフ】
原作:上遠野浩平(メディアワークス電撃文庫) ⇒アスキー・メディアワークス
キャラクター原案:緒方剛志
キャラクターデザイン:須賀重行
シリーズ構成:村井さだゆき
脚本:村井さだゆき、水上清資、野尻靖之
美術監修:加藤浩
美術監督:平間由香、保木いずみ
撮影監督:安津畑隆
音響監督:鶴岡陽太
アニメーション制作:マッドハウス
アニメーション制作協力:トライアングルスタッフ
音響制作:楽音舎
オープニングテーマ: 「夕立ち」スガ シカオ(キティエンタープライズ)
エンディングテーマ: 「未来世紀(秘)クラブ」杏子(ポリドール)
音楽 :「The Art Of Club Music For B.P.」オリジナル・サウンドトラック(メディアワークス)
企画・制作、製作・著作 プロジェクト・ブギーポップ -
学園アリス
小さな田舎町で育った蜜柑と蛍は大の親友。なのに突然蛍が都会の学校へ転校してしまった。蛍を追って蜜柑は「アリス学園」へとたどり着く。しかしそこは不思議な力(アリス)の持ち主しか入れない特別な学校だった…。不思議いっぱい☆ファンタジースクールコメディ☆乞うご期待!
【キャスト】
佐倉蜜柑:植田佳奈
今井 蛍:釘宮理恵
日向 棗:朴 ろ美
乃木流架:安田美和
飛田 裕:大浦冬華
正田スミレ:斎藤千和
鳴海先生:石田 彰
安藤 翼:成瀬 誠
玲生:鈴村健一
岬先生:櫻井孝宏
野乃子:野中 藍
アンナ:神田理江
心読み君:松元 恵
原田美咲:井上麻里奈
ペルソナ:三木眞一郎
神野先生:松本 大
野田先生:宮野真守
山田瀬里奈:山田美穂
【スタッフ】
原作:樋口 橘「学園アリス」(白泉社「花とゆめ」連載)
監督:大森貴弘
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤良明
シリーズ構成:横山雅志
脚本:横山雅志、島田 満、花田十輝
音楽:吉森 信
背景:GREEN
美術監督:菱沼由典
色彩設計:海鋒重信
音響監督:岩浪美和
音響制作:神南スタジオ
制作:総合ビジョン
制作プロダクション:グループ・タック
製作:「学園アリス」製作委員会 -
魔法少女リリカルなのは
魔法少女、はじめました。
平凡な小学三年生だった女の子、高町なのは。だが、ある日出会った不思議なフェレット・ユーノと、彼が持っていた魔法のデバイス・レイジングハートとの出会いで、魔法少女としての運命に巻き込まれてしまう。危険な古代遺産「ジュエルシード」を巡って争うことになる異世界の少女、フェイト・テスタロッサとの出会いや次元世界を管理する時空管理局の介入から事態は激しさを増し、戦いの日々へとなのはは向かい合ってゆく。悲しい運命を背負ったフェイトにひかれ、同じ寂しさを分かち合いたいと願ったなのは。「友達に、なりたいんだ」 思いを届けるため、なのはは自らが得た魔法を手に、フェイトと、運命との戦いを選んだ―――。
【キャスト】
高町なのは:田村ゆかり
フェイト・テスタロッサ:水樹奈々
アリサ・バニングス:釘宮理恵
月村すずか:清水 愛
ユーノ・スクライア:水橋かおり
アルフ:桑谷夏子
クロノ・ハラオウン:高橋美佳子
リンディ・ハラオウン:久川 綾
エイミィ・リミエッタ:松岡由貴
プレシア・テスタロッサ:五十嵐 麗
高町士郎:一条和矢
高町桃子:天野エリカ
高町恭也:緑川 光
高町美由希:白石涼子
【スタッフ】
原作:都築真紀、ivory
監督:草川啓造
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス -
魔法少女リリカルなのはA’s
魔法少女、続けてます。
平凡な小学三年生だったはずが、偶然をきっかけに魔法の力と巡り会った少女、高町なのは。魔法の力を手に、異世界の遺産「ジュエルシード」を巡っての出会いと戦いを繰り広げた日々「プレシア・テスタロッサ事件」から、半年あまり。自らに魔法との出会いをくれた友人、ユーノ。戦いを支えてくれた時空管理局の面々。戦いの中で触れあい、絆を結びあった少女、フェイト・テスタロッサ。懐かしい一同との再会を楽しみにしながら静かに暮らすなのはのもとに、突然の驚異が現れる。禁断の魔導書「闇の書」。運命がその幕を開け、いくつもの想いが交錯する戦いの日々が始まってゆく。立ち向かうのは、高町なのはとフェイト・テスタロッサ、二人の少女魔導師。宿命の鍵を握るのは、車椅子の少女、八神はやて。受け止めたのは勇気の心。手にするのは、心をつなげた魔法の杖。三人の少女を巡る運命の輪が、いま静かに回り出す―――――。
【キャスト】
高町なのは:田村ゆかり
フェイト・テスタロッサ:水樹奈々
八神はやて:植田佳奈
シグナム:清水香里
ヴィータ:真田アサミ
シャマル:柚木涼香
ザフィーラ:一条和矢
アリサ・バニングズ:釘宮理恵
月村すずか:清水 愛
ユーノ・スクライア:水橋かおり
アルフ:桑谷夏子
クロノ・ハラオウン:高橋美佳子
エイミィ・リミエッタ:松岡由貴
リンディ・ハラオウン:久川 綾
ギル・グレアム:長 克巳
リーゼアリア:谷井あすか
リーゼロッテ:松来未祐
闇の書の意志:小林沙苗
リイン・フォース:小林沙苗
【スタッフ】
原作:都築真紀、ivory
監督:草川啓造
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス -
人外さんの嫁
「ごく普通の男子高校生。ふわふわもふもふの人外さん。ふたりの新婚生活は…毎日とっても幸せです。」
ごくごく普通の男子高校生・日ノ輪 泊は、ある日担任の先生に呼び出され、不思議な生き物「カネノギさん」の結婚相手に決まったと告げられる。
戸惑いながらも婚姻届を出した二人だが、新婚生活は案外しあわせ一杯で…!?
ふわふわもふもふ人外さん×男子高校生のあま〜い新婚生活、スタート!
【キャスト】
日ノ輪 泊:山下 大輝
火鞍川 曽良:河西 健吾
木齋橋 壱屋:八代 拓
土清世 徹司:白井 悠介
六・七:新井 里美
担任:森屋 里美
【スタッフ】
原作:八坂アキヲ・相川有
連載:ゼロサムオンライン(一迅社刊)
総監督:ひらさわひさよし
チーフ演出:柴田匠
キャラクターデザイン:伊集院いづろ
美術監督:青山央和
色彩設計:入江千尋
撮影監督:林幸司
編集:櫻井崇
音響監督:ひらさわひさよし
音楽制作:MAGES.
音楽: 宮原康平(ハイキックエンタテインメント)
シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO
アニメーション制作:サエッタ -
風が強く吹いている
夜。逃げるように街を駆け抜ける蔵原走(くらはらかける)。
その横に、不意に自転車が走り込んで来る。
見知らぬ男が、走に向かって問いかける。
「なあ!走るの好きか!」
男の名は清瀬灰二(きよせはいじ)。
走は、灰二に導かれるまま、竹青荘という古びたアパートに辿り着く。
そこに暮らす個性豊かな9名の住人。
最後の空室を勧められ、戸惑いながらも、押し切られていく走。
まさか自分が、『10人目の男』だとは、夢にも思っていなかった…。
【キャスト】
蔵原走:大塚剛央
清瀬灰二:豊永利行
杉山高志:内山昂輝
柏崎茜:入野自由
城太郎:榎木淳弥
城次郎:上村祐翔
岩倉雪彦:興津和幸
ムサ・カマラ:株元英彰
坂口洋平:北沢 力
平田彰宏:星野貴紀
【スタッフ】
監督:野村和也
原作:三浦しをん『風が強く吹いている』(新潮文庫刊)
脚本:喜安浩平
音楽:林ゆうき
キャラクターデザイン:千葉崇洋
キーアニメーター:高橋英樹 向田 隆
音響監督:菊田浩巳
提供元:東宝映像事業部 -
暦物語
スマホと過ごす、一年間の〈物語〉―――
怪異に曳かれつづけた阿良々木暦の一年間。これまでの“物語”と“物語”の間でひそかに生まれていたいまだ語られていないエピソードたちを、一月に一話からなる12編の短編連作で巡る。〈物語〉シリーズ公式アプリだけで視聴できる短編アニメという新たな形でつづられる、暦達が過ごした1年間。そして“物語”は運命の朝へ向かう――。
【キャスト】
阿良々木 暦:神谷浩史
戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和
羽川 翼:堀江由衣
八九寺真宵:加藤英美里
神原駿河:沢城みゆき
千石撫子:花澤香菜
阿良々木火憐:喜多村英梨
阿良々木月火:井口裕香
忍野 扇:水橋かおり
忍野 忍:坂本真綾
斧乃木余接:早見沙織
影縫余弦:白石涼子
臥煙伊豆湖:ゆきのさつき
【スタッフ】
原作:西尾維新 『暦物語』(講談社BOX)
キャラクター原案:VOFAN
総監督:新房昭之
監督:板村智幸
シリーズ構成:東 富耶子、新房昭之
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫
総作画監督:岩崎たいすけ、西澤真也
美術監督:内藤 健
色彩設計:日比野 仁、渡辺康子
撮影監督:江上 怜
編集:松原理恵
音響監督:鶴岡陽太
音楽:神前 暁
アニメーション制作:シャフト -
美男高校地球防衛部HAPPY KISS!
日本の北関東のとある街、眉難市―眉難高校の“地球防衛部(笑)”は相変わらず何もしない部だった…。部員の修善寺鏡太郎(しゅぜんじきょうたろう)、霧島龍馬(きりしまりょうま)、和倉七緒(わくらななお)、万座太子(まんざたいし)と道後一六(どうごいちろ)がのほほんとお茶を楽しみ、一銭の得にもならない馬鹿話をだべるだけの部だった。放課後“黒玉湯”へ移動する一同。気持ちよすぎて湯に沈む修善寺の腕を霧島が引き上げると、一緒に釣れたのは奇妙な格好をした美少年だった。「私はホニャラランド ホニャラ王家第一王子のカルルスさん! みなさんをハッピーに統治しに来ました☆」 こうして5人は魔法の国(ホニャラランド)の跡継ぎ争いに巻き込まれる事に…【キャスト】修善寺鏡太郎:下鶴直幸霧島龍馬:小俣凌雅和倉七緒:石井孝英万座太子:安田陸矢道後一六:葉山翔太カルルス:江口拓也指宿阿多:緑川 光宇奈月大樹:鳥海浩輔白骨マーサ:松岡禎丞フラヌイ:安元洋貴【スタッフ】原作:馬谷くらり監督:高松信司シリーズ構成:高松信司キャラクター原案:宮脇千鶴キャラクターデザイン:宮川知子サブキャラクターデザイン:むらせまいこ総作画監督:宮川知子、小泉初栄美術監督:河合泰利色彩設計:津守裕子CG 監督:沼尻勇人撮影監督:田中博章編集:小島俊彦音楽:yamazo音楽制作:ポニーキャニオン音響監督:高松信司制作:スタジオコメット
-
劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」
僕の春の思い出。彼女の一生の思い出。
【キャスト】
「僕」:高杉真宙
山内桜良:Lynn
恭子:藤井ゆきよ
隆弘:内田雄馬
ガム君:福島 潤
「僕」の母:田中敦子
「僕」の父:三木眞一郎
桜良の母:和久井映見
【スタッフ】
原作:住野よる『君の膵臓をたべたい』(双葉社 刊)
原作イラスト:loundraw
監督・脚本:牛嶋新一郎
キャラクターデザイン・総作画監督:岡 勇一
美術監督:小川友佳子
美術監督補佐:渡辺佳人
色彩設計:堀川佳典
撮影監修:斉藤 寛
撮影監督:小池真由子
3DCG監督:岸 これみ
編集:神宮司由美
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
音楽:世武裕子
アニメーションプロデューサー:三田圭志
アニメーション制作:スタジオヴォルン
配給:アニプレックス
製作:君の膵臓をたべたい アニメフィルムパートナーズ -
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
突如世界を襲った未曾有の大災害“セカンド・インパクト”。この影響で人類の半数近くは死にいたり、世界の各地には大破壊の痕跡が刻みこまれた。やっと平穏な日々が戻ったと思われたとき――14歳の少年・碇シンジは父親から第3新東京市へ呼び出されて、出迎えを待っていた。その眼前の山あいから、巨大な生物が出現! それは「使徒」と呼ばれる正体不明の存在で、たちまち国連軍と激しい交戦を開始した。爆風に巻きこまれ、危機に陥るシンジ。その生命を救ったのは、葛城ミサトと名乗る女性だった。ミサトの車で特務機関NERV(ネルフ)の本部へと連れていかれ、シンジは父と3年ぶりの再会をはたした。だが、シンジは父の碇ゲンドウから極秘裏に開発された巨大な人型兵器を見せられ、使徒との戦いを強要された。それがシンジと人造人間エヴァンゲリオン初号機との出逢いであった。反発を覚えたシンジではあったが、女性パイロット綾波レイの重傷を目のあたりにして、逃げることを否定し、ついに自ら出撃を決意する。何の訓練も受けないままに、初めて使徒と対峙するEVA初号機のシンジ。世界の命運を託された14歳の少年シンジは、はたしてどう戦うのか? そして、セカンド・インパクトに隠されたキーワード「人類補完計画」の真実とは? すべての謎の鍵を握る碇ゲンドウは、シンジの苦闘をじっと見つめている……。
【キャスト】
碇シンジ:緒方恵美
綾波レイ:林原めぐみ
葛城ミサト:三石琴乃
赤木リツコ:山口由里子
碇ゲンドウ:立木文彦
冬月コウゾウ:清川元夢
【スタッフ】
原作・脚本・総監督:庵野秀明
監督:摩 砂 雪・鶴巻和哉
主・キャラクターデザイン:貞本義行
主・メカニックデザイン:山下いくと
新作画コンテ:樋口真嗣・京田知己
総作画監督:鈴木俊二
作画監督:松原秀典・黄瀬和哉(プロダクションI.G)・奥田淳・もりやまゆうじ
メカニック作画監督:本田雄
特技監督:増尾昭一
演出:原口浩(動画工房)
美術監督:加藤浩(ととにゃん)・串田達也(美峰)
色彩設定:菊地和子(Wish)
撮影監督:福士享(T2 Studio)
CGI監督:鬼塚大輔・小林浩康
編集:奥田浩史
効果:野口透(アニメサウンド)
音楽:鷺巣詩郎
テーマソング:「Beautiful World」宇多田ヒカル
製作:カラー
制作:スタジオカラー
配給:クロックワークス カラー
配給協力・宣伝:日活 -
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
北極にあるネルフの基地・ベタニアベースで、永久凍土から発掘された第3使徒が活動を始める。パイロットのマリはEVA仮設5号機で出撃し、相打ちでこれを倒す。そして日本にはパイロットのアスカと本格的な実戦用のEVA2号機が到着し、第7使徒を一瞬で撃滅した。碇ゲンドウ最高司令官と冬月コウゾウ副司令は月面へ出向き、ゼーレのタブハベースで調整中のEVA Mark.06を視察する。時同じくして第8使徒が衛星軌道上から飛来し、落下するエネルギーでネルフ本部を壊滅させる襲撃をかけてきた。3機のEVAが連携する大型作戦でこれを迎え撃ち、これまで孤立気味だったアスカも仲間の存在に目ざめ始めた。ところが試験中だったEVA4号機が北米ネルフ第2支部ごと蒸発。日本では、持ちこまれたEVA3号機の起動実験に搭乗志願したアスカだったが、EVA3号機は第9使徒に乗っ取られてしまう。迎撃に出たシンジは、その中に乗るのがアスカと知り戦慄する。ゲンドウは初号機の制御をダミーシステムに切り換え、第9使徒との戦闘を始めた……。
【キャスト】
碇 シンジ:緒方恵美
綾波レイ:林原めぐみ
式波・アスカ・ラングレー:宮村優子
真希波・マリ・イラストリアス:坂本真綾
葛城ミサト:三石琴乃
赤木リツコ:山口由里子
加持リョウジ:山寺宏一
渚 カヲル:石田 彰
碇 ゲンドウ:立木文彦
冬月コウゾウ:清川元夢
伊吹マヤ:長沢美樹
青葉シゲル:子安武人
日向マコト:優希比呂
鈴原トウジ:関 智一
相田ケンスケ:岩永哲哉
洞木ヒカリ:岩男潤子
キール・ローレンツ:麦人
【スタッフ】
原作・脚本・総監督:庵野秀明
監督:摩 砂 雪・鶴巻和哉
主・キャラクターデザイン:貞本義行
主・メカニックデザイン:山下いくと
作画監督:鈴木俊二・本田 雄・松原秀典・奥田 淳
特技監督:増尾昭一
副監督:中山勝一・小松田大全
色彩設計:菊地和子(Wish)
美術監督:加藤 浩(ととにゃん)・串田達也(美峰)
CGI監督:鬼塚大輔・小林浩康
撮影監督:福士 享(T2 Studio)
編集:奥田浩史
テーマソング:宇多田ヒカル
音楽:鷺巣詩郎
制作:スタジオカラー
共同配給:クロックワークス・カラー
宣伝:カラー
製作:カラー -
私に天使が舞い降りた!
少女元気で世界は平和!
オタクで、人見知りな女子大生みやこが出会ったのは、まさに天使な小学生!?
妹が新しく連れてきた友だちの花ちゃんを見た瞬間、ドキドキが止まらなくなってしまったみやこ!!
どうにか仲良くなろうと奮闘するのだが……。
超絶かわいいあの娘と仲良くなりたい系スケッチコメディー、開幕♪
【キャスト】
星野みやこ:上田麗奈
白咲 花:指出毬亜
星野ひなた:長江里加
姫坂乃愛:鬼頭明里
種村小依:大和田仁美
小之森夏音:大空直美
【スタッフ】
原作:椋木ななつ(コミック百合姫/一迅社刊)
監督:平牧大輔
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:中川洋未
プロップデザイン:中野裕紀
総作画監督:中川洋未、松浦麻衣、中野裕紀、菊永千里
美術監督:安田ゆかり(オリーブ)
色彩設計:石黒けい、呉政宏
撮影監督:工藤康史
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:高寺たけし
音楽:伊賀拓郎
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
製作:わたてん製作委員会 -
UQ HOLDER!〜魔法先生ネギま!2〜
決戦の幕が開く―!!
平穏で退屈な田舎に暮らしている少年・近衛刀太の夢は、都へ行って一旗揚げること。刀太は都へ行くため、育ての親であり優れた魔法の使い手である雪姫に挑戦する日々を送っていた。だが、戦いながらも仲良く暮らしていた2人の前に現れた賞金稼ぎによって、田舎での平穏な日々は終わりを告げる。これは、ろくでもないモノになってしまった者達の物語。
【キャスト】
近衛刀太:高倉有加
雪姫:松岡由貴
時坂九郎丸:広瀬ゆうき
桜雨キリヱ:茅野愛衣
夏凜:小倉 唯
結城 忍:原田彩楓
雪広みぞれ:鬼頭明里
飴屋一空:柿原徹也
宍戸甚兵衛:咲野俊介
真壁源五郎:梶 裕貴
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
綾瀬夕映:桑谷夏子
神楽坂明日菜:神田朱未
絡繰茶々丸:渡辺明乃
佐々木まき絵:堀江由衣
龍宮真名:佐久間未帆
宮崎のどか:能登麻美子
雪広あやか:皆川純子
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
ジャック・ラカン:小山力也
クウネル・サンダース:小野大輔
他
【スタッフ】
原作:赤松 健『UQ HOLDER!』(講談社『別冊少年マガジン』連載)
監督:鈴木洋平
シリーズ構成:赤松 健、ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:藤井昌宏
美術監督:鈴木友成(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:舩橋美香
撮影監督:福世晋吾
編集:後藤正浩(Real-T)
音響監督:鶴岡陽太
効果:山谷尚人
録音調整:椎原操志
音響制作:楽音舎
音楽:羽岡佳、石毛駿平
音楽制作:キングレコード
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:UQナンバーズ -
五等分の花嫁
毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。
ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!!
全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!
最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!?
毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
【キャスト】
上杉風太郎:松岡禎丞
中野一花:花澤香菜
中野ニ乃:竹達彩奈
中野三玖:伊藤美来
中野四葉:佐倉綾音
中野五月:水瀬いのり
上杉らいは:高森奈津美
【スタッフ】
原作:春場ねぎ(講談社「週刊少年マガジン」連載中)
監督:桑原智
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:中村路ノ将/雅楽雅
プロップデザイン:荻野美希/川石テツヤ
美術監督:斎藤雅己
色彩設計:油谷ゆみ
撮影監督:染谷和正(T2スタジオ)
編集:内田渉(コンクエスト)
音響監督:平光琢也
音楽:田渕夏海/中村巴奈重/櫻井美希
アニメーション制作:手塚プロダクション -
かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
恋愛は告白した(好きになった)ほうが負けなのである。
家柄も人柄も良し!! 将来を期待された秀才が集う秀知院学園!! その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!! プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!? 恋愛は成就するまでが楽しい!! 新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!
【キャスト】
四宮かぐや:古賀 葵
白銀御行:古川 慎
藤原千花:小原好美
石上 優:鈴木崚汰
早坂 愛:花守ゆみり
ナレーション:青山 穣
【スタッフ】
原作:赤坂アカ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:畠山 守
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:八尋裕子
総作画監督:八尋裕子・矢向宏志・針場裕子
プロップデザイン:木藤貴之
美術監督:若林里紗
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:岡崎正春 (※崎は旧字体です。システムの都合上「崎」となっております)
編集:松原理恵
音楽:羽岡 佳
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
制作:A-1 Pictures
製作:かぐや様は告らせたい製作委員会 -
デート・ア・ライブ?
さあ──
私たちの新たな戦争(デート)を始めましょう
人類は『空間震』と呼ばれる新たな災害に見舞われていた。
空間を揺るがし、あらゆるものを破壊し尽くすその災厄は、精霊と呼ばれる存在が隣界から顕現することにより発生するものだった。空間震を止め、災厄を人類から退けるために必要とされる措置は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは——
『デートしてデレさせる』!
精霊をデレさせ、更に『キス』をすることでその力を封印できる——そんな能力を持っている高校生・五河士道。人類の平和のため、なにより精霊たちを救うため——士道は彼女たちとの『デート』に奔走する。
士道に心を開いた精霊・十香、四糸乃、琴里、耶具矢、夕弦、美九。
精霊を殲滅するべく動く<AST>。精霊を利用せんとする<DEM>。精霊との対話を試みる<ラタトスク>。
そして、デレさせるべき新たな精霊——すべてを巻き込み、新たな戦争<デート>が始まる——
【キャスト】
五河士道:島崎信長(※崎は旧字体です。システムの都合上「崎」となっております)
夜刀神十香:井上麻里奈
鳶一折紙:富樫美鈴
五河琴里:竹達彩奈
四糸乃:野水伊織
時崎狂三:真田アサミ
八舞耶倶矢:内田真礼
八舞夕弦:ブリドカット セーラ 恵美
誘宵美九:茅原実里
七罪:真野あゆみ
【スタッフ】
原作:橘公司(ドラゴンマガジン連載:ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:つなこ
監督:元永慶太郎
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:渡辺浩二
総作画監督:渡辺浩二・山川宏治
美術監督:備前光一郎
色彩設計:日野亜朱佳
撮影監督:大河内喜夫
編集:木村祥明
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
音楽:坂部剛
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:「デート・ア・ライブ?」製作委員会 -
名探偵コナン 第22シーズン
高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。
ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った時、黒ずくめの男達による怪しげな取引を目撃する。しかし、その仲間に見つかり謎の毒薬を飲まされると、薬の作用でなんと小学1年生になってしまう。
困り果てた新一は、隣に住む発明家・阿笠博士の助けを得て、黒ずくめの男達の行方を追うため「江戸川コナン」と名乗り自らの正体を隠す。そして、探偵事務所を営む毛利蘭の家に潜り込むことにした。
はたして、新一の体は元に戻るのか?!
黒ずくめの男達の正体は!!
数々の謎に満ちた怪事件をめぐり、小さな名探偵コナンの活躍が始まった!!
【キャスト】
江戸川コナン:高山みなみ
工藤新一:山口勝平
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
阿笠博士:緒方賢一
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
吉田歩美:岩居由希子
灰原哀:林原めぐみ
目暮警部:茶風林
鈴木園子:松井菜桜子
【スタッフ】
原作:青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:山本泰一郎
制作:読売テレビ/トムス・エンタテインメント