感動の作品:656件
-
フルーツバスケット 1st season
高校生の本田透は、唯一の家族だった母親を亡くしてから一人でテント暮らしをしていた。
ところが、テントを張ったその場所は由緒正しい『草摩家』の敷地内だった!
草摩紫呉に家事の腕を買われた透は、学校の王子様的存在の草摩由希、そして由希を敵視する草摩夾と一緒に住むことに。
しかし、透はまだ知らない。
『草摩家』が何百年も前からある呪いに縛られていることを……。
【キャスト】
本田 透:石見舞菜香
草摩 由希:島崎信長(※崎は旧字体です。システムの都合上「崎」となっております)
草摩 夾:内田雄馬
草摩 紫呉:中村悠一
草摩 楽羅:釘宮理恵
草摩 紅葉:潘 めぐみ
草摩 溌春:古川 慎(※溌は旧字体です。システムの都合上「溌」となっております)
草摩 はとり:興津和幸
草摩 綾女:櫻井孝宏
草摩 慊人:坂本真綾
魚谷 ありさ:種崎敦美(※崎は旧字体です。システムの都合上「崎」となっております)
花島 咲:佐藤聡美
本田 今日子:沢城みゆき
ほか
【スタッフ】
原作・総監修:高屋奈月「フルーツバスケット」(白泉社・花とゆめCOMICS)
監督:井端義秀
シリーズ構成:岸本 卓
キャラクターデザイン:進藤 優
美術監督:神山瑶子
色彩設計:菅原美佳
撮影監督:設楽 希
編集:肥田 文
音響監督:明田川 仁
音楽:横山 克
音楽制作:トムス・ミュージック
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
製作:フルーツバスケット製作委員会 -
MIX MEISEI STORY
舞台は「タッチ」と同じ「明青学園」。
「タッチ」の主人公「上杉達也」の伝説から約30年、今、運命の兄弟が物語の扉を開く・・・
親の再婚によって、血は繋がらないが誕生日が同じ、双子?の兄弟となった「立花投馬」と「立花走一郎」は、明青学園・中等部の野球部に所属する中学2年生。
走一郎は捕手、打者として活躍。投馬は「ある理由」から三塁手を務めているが、人並み外れた投手の才能を隠し持っていた。
走一郎の実妹で、投馬とは血の繋がらない義理の妹「立花音美」も中学に入学し、2人の周囲はなにやら騒がしい。
やがて高校に進学する2人は、甲子園の土を踏むことが出来るのか・・・
【キャスト】
立花投馬:梶裕貴
立花走一郎:内田雄馬
立花音美:内田真礼
大山春夏:花澤香菜
立花英介:高木渉
立花真弓:井上喜久子
西村勇:中尾隆聖
【スタッフ】
原作:あだち充「MIX」(小学館「ゲッサン」連載中)
監督:渡部穏寛
シリーズ構成・脚本:冨岡淳広
脚本:樋口達人、山田健一、福嶋幸典、北条千夏
キャラクターデザイン:牧孝雄
音響監督:亀山俊樹
音楽:住友紀人
アニメーション制作:オー・エル・エム
制作:読売テレビ・小学館集英社プロダクション -
劇場版『タッチ 背番号のないエース』
いつまでも このままで いたいのに・・・・・
上杉家の双子の兄弟・達也と和也。二人は幼なじみの少女・浅倉南とともに明青学園高等部に進学した。恋する南のため、野球部で必死に奮闘する努力型の天才・和也。だが南の秘めた気持ちは、周囲には凡才と評される達也の方にこそ実はあった。そんな二人の心情を知ってか、微妙に南との距離を置く達也。一方、和也は懸命に甲子園目指して勝ち進み、ついに地区予選の決勝を迎えるが…。
【キャスト】
上杉達也:三ツ矢雄二
上杉和也:難波圭一
浅倉南:日高のり子
松平孝太郎:林家こぶ平
原田正平:銀河万丈
黒木武:塩沢兼人
西尾監督:北村弘一
【スタッフ】
原作:あだち充
監督:杉井ギサブロー
-
それだけが、僕の世界(吹替版)
何もかも違う、兄弟の出会いが起こした奇跡─。イ・ビョンホンが贈る純度100%のハートフル・エンターテイメント!笑いと涙に満ちた家族の絆が、奇跡のような感動を巻き起こす!
【キャスト】
イ・ビョンホン/パク・ジョンミン/ユン・ヨジョン/ハン・ジミン/チェ・リ
【スタッフ】
監督:チェ・ソンヒョン -
劇場版『タッチ2 さよならの贈り物』
この想い 抱きとめてほしい……
達也が野球を続けようと決心したのは、須見工の新田の「和也にかわって俺と戦ってくれ」という言葉だった。達也は、和也の練習メニューをこなし、黙々とロードワークを続けた。ある日、南が新体操部に入部したというニュースが学校中に広がる。そして大会に出場、見事に個人優勝を飾った。その年の冬、正月の各紙は都大会代表になった南の写真を大きく取り上げていた。そんな中、映画館へ出掛けた南と達也は勢南高校のエース・西村と新田に出会う。
【キャスト】
上杉達也:三ツ矢雄二
浅倉南:日高のり子
新田明男:井上和彦
松平孝太郎:林家こぶ平
原田正平:銀河万丈
西村勇:中尾隆聖
西尾監督:北村弘一
【スタッフ】
総監督:杉井ギサブロー
監督:はしもとなおと
原作:あだち充
脚本:金春智子
-
劇場版『タッチ3 君が通り過ぎたあとに』
上杉達也は浅倉 南を愛しています……
明青高校三年生の達也は最後のチャンスを悔いないものにするため、日々の猛練習に励んでいた。南も新体操部を退部し、野球部のマネージャー活動を再開して充実した毎日を送っていた。そんな時、野球部の西尾監督が入院することになり、代理監督として柏葉英二郎がやってきた。彼は狂気のようなシゴキで部員たちを苦しめ、明青野球部を潰すかのようだった。その真意は、兄で優秀な野球選手・英一郎の陰で、理不尽な思いをさせられた自らの野球人生に対する復讐だった。その標的にされた達也たちの運命は。そして、甲子園への予選大会が始まるのだった。
【キャスト】
上杉達也:三ツ矢雄二
浅倉南:日高のり子
柏葉英二郎:田中秀幸
柏葉英一郎:内海賢二
原田正平:銀河万丈
上杉の父:千葉繁
上杉の母:小宮和枝
【スタッフ】
総監督:杉井ギサブロー
監督:永丘昭典
原作:あだち充
脚本:高星由美子,杉井ギサブロー -
タッチ
上杉達也と和也は双子の兄弟。お隣の浅倉家に生まれた南とは、小さな頃からいつも一緒。あまりにも仲良く、元気なのに手を焼いた(?)親たちは共同出費で子供たちのために、3人で学び遊べる家まで建ててしまった。ところが、彼らも中学生に入る頃から、この"男2人+女1人"という状況の持つ意味を、それなりに意識し始めた。周囲は明るく可愛い南、成績優秀の和也を似合いのカップルと思っている。それに反し、兄の達也はだれもが認める"出がらし"。成績、スポーツ共に、和也に比べて数段見劣りするのだ。だが努力することは嫌いでも、その隠れた才能を見抜いてるのが和也。しかしいつも達也に反発しながらも、内心は彼にまんざらではないようすの南に、和也も気が気ではなくなって・・・。
日常的な情景の中に、青春の繊細な心の動きを織り込んで描く、あだち充の"タッチ・ワールド"。明るくさわやかなその世界は、時が経つにつれ、甘酸っぱい想い出と共に、くっきりと心の中に蘇ってきます。魅力溢れるキャラクター、エピソードを完璧に収録した永遠の名作、ついに待望のプレイボールです。
【キャスト】
上杉達也:三ツ矢雄二
浅倉 南:日?のり子
上杉和也:難波圭一
松平孝太郎:林家こぶ平
原田正平:銀河万丈
パンチ&上杉の父:千葉 繁
南の父:増岡 弘
黒木 武:塩沢兼人
西尾佐知子:鶴ひろみ
西村 勇: 中尾隆聖
新田明男: 井上和彦
新田由加: 富永みーな
柏葉英二郎: 田中秀幸
【スタッフ】
総監督:杉井ギサブロー
シリーズ構成:高星由美子・並木 敏
シリーズ監督:ときたひろこ
原作:あだち充
(小学館 少年サンデーコミックス刊)
脚本:高星 由美子・水城 ゆう・土屋 斗紀雄・柳川 茂・金春 智子・立花 あずま・並木 敏・石川 良・荻田 寛子・島田 満・清水 東
音楽:芹沢廣明
-
夜の浜辺でひとり(字幕版)
すべてを捨て、港町ハンブルクにやってきた女優ヨンヒ。待ち人は来ない。月日は流れ、旧友との再会によって女優復帰を考えるようになるのだが…。キム・ミニが初の栄冠、ベルリン国際映画祭 主演女優賞(銀熊賞)に輝いた話題作。
【キャスト】
キム・ミニ/クォン・ヘヒョ/チョン・ジェヨン/ソ・ヨンファ/ソン・ソンミ/ムン・ソングン
【スタッフ】
監督:ホン・サンス -
正しい日 間違えた日(字幕版)
運命的に出逢った男と女。あるタイミングの違いによって異なる結末にたどりつく男女を、2 通りの展開で描く異色のラブストーリー。
【キャスト】
キム・ミニ/チョン・ジェヨン/コ・アソン/チェ・ファジョン/ユン・ヨジョン
【スタッフ】
監督:ホン・サンス -
いつか家族に(字幕版)
鮮戦争後、激動の時代。11年間育てた息子が、他人の子だったら―?世界中で読まれる大ベストセラー原作×韓国映画界を彩るスター俳優共演
【キャスト】
ハ・ジョンウ/ハ・ジウォン/チョ・ジヌン/ユン・ウネ
【スタッフ】
監督:ハ・ジョンウ -
夏、19歳の肖像(字幕版)
●新本格推理の巨匠 島田荘司の傑作青春ミステリーを完全映画化!日本で新本格ミステリーというジャンルを確立させ、「御手洗潔」シリーズで有名な作家・島田荘司の青春ミステリーの傑作「夏、19歳の肖像」を完全映画化。●世界的人気K-POPグループの元メンバー ファン・ズータオ主演!主演は『レイルロード・タイガー』でジャッキー・チェンと共演した、EXOの元メンバー“タオ”ことファン・ズータオ。そして、『芳華-Youth-』でヒロインに大抜擢されたヤン・ツァイユーが事件の鍵をにぎる美しきヒロインを演じている。
【キャスト】
ファン・ズータオ/ヤン・ツァイユー/リー・モン/カルビン・トゥ/チャン・クォチュー/スタンリー・フォン/チュウ・チーイン
【スタッフ】
監督:チャン・ロンジー -
ゴッズ・オウン・カントリー(字幕版)
イギリスのヨークシャーを舞台に一人の青年の苦悩と成長描く、『ブロークバックマウンテン』に続く、心揺さぶられる愛の物語。
【キャスト】
ジョシュ・オコナー/アレック・セカレアヌ/ジェマ・ジョーンズ/イアン・ハート
【スタッフ】
監督;フランシス・リー -
軍中楽園(字幕版)
台湾No1ヒット『モンガに散る』のニウ・チェンザー監督 & イーサン・ルアンのゴールデンコンビが復活!!実在の娼館を舞台に、運命に翻弄をされる男と女を描く、甘美にして残酷な愛の物語!!巨匠 ホウ・シャオシェン(『非情城市』『黒衣の刺客』)が完成を熱望した問題作!!
【キャスト】
イーサン・ルアン/レジーナ・ワン/チェン・ジェンビン/チェン・イーハン
【スタッフ】
監督:ニウ・チェンザー -
大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語 Part2
2016年に放送された『大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語』の続編。
前作に引き続き、大阪環状線の各駅を舞台に「愛」をテーマにひと駅ごとの物語を描いたオムニバスドラマ。
【キャスト】
清井咲希(全話) 知英(Sta.1) キムラ緑子(Sta.2) 高月彩良(Sta.3) 山本浩之(Sta.4) 中村ゆり(Sta.5) 田畑智子(Sta.6) 大東駿介(Sta.7) 高橋愛(Sta.8) 前田航基(Sta.9) 木下ほうか(Sta.10)
【スタッフ】
シリーズ構成:小林弘利
演出:木村弥寿彦 他
プロデューサー:木村弥寿彦 佐野拓水
音楽:園田涼
制作:関西テレビ
【クレジット表記】
(C)カンテレ
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上、お楽しみ下さい。 -
大阪環状線 Part3 ひと駅ごとのスマイル
2016年・2017年に放送された大阪環状線シリーズの第3弾。
JR大阪環状線の各駅を舞台にした1話完結オムニバスドラマ。今回は「ひと駅ごとのスマイル」と題して“大笑い”から“泣き笑い”まで、恋愛・友情・家族愛などさまざまな人間ドラマが詰まった全10話。
【キャスト】
井頭愛海(全話) キムラ緑子(Sta.1) トミーズ雅(Sta.2) 森矢カンナ(Sta.3) 姜暢雄(Sta.4) 渡辺大知(Sta.5) 赤井英和(Sta.6) 朝比奈彩(Sta.7) 森永悠希(Sta.8) 松尾論(Sta.9) 松本利夫(Sta.10)
【スタッフ】
シリーズ構成:小林弘利
プロデューサー:木村弥寿彦 佐野拓水
音楽:園田涼
制作:関西テレビ
【クレジット表記】
(C)カンテレ
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上、お楽しみ下さい。 -
大阪環状線 Part4 ひと駅ごとのスマイル
大阪環状線シリーズの第4弾!
JR大阪環状線の各駅を舞台にした1話完結オムニバスドラマ。「ひと駅ごとのスマイル」と題して“大笑い”から“泣き笑い”まで、恋愛・友情・家族愛などさまざまな人間ドラマが詰まった全10話。
【キャスト】
西畑大吾(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)/全話 キムラ緑子/Sta.1 三浦誠己/Sta.2 谷村美月/Sta.3 徳井義実/Sta.4 桐山漣/Sta.5 南野陽子/Sta.6 水崎綾女/Sta.7 間寛平/Sta.8 宇崎竜童/Sta.9・10
【スタッフ】
シリーズ構成:小林弘利
プロデューサー:木村弥寿彦 佐野拓水
音楽:園田涼
制作:関西テレビ
【クレジット表記】
(C)カンテレ
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上、お楽しみ下さい。 -
ペンギン・ハイウェイ
誰にでも、忘れらない夏がある。
新世代の才能と、日本屈指の実力派スタッフ・キャストが集結し、鮮やかに描き出す、心弾む青春ファンタジー
「夜は短し歩けよ乙女」、「有頂天家族」など、数々のベストセラー作品をもつ森見登美彦の「ペンギン・ハイウェイ」(角川文庫刊)。少年の一夏の成長を独特の世界観で瑞々しく描き、多くのファンに支持され続けている作品が、気鋭のアニメーションスタジオ・スタジオコロリドによりアニメーション映画として生まれ変わる。監督は、大学在学中に発表した「フミコの告白」(09年)で国内外の賞を多数受賞し、劇場デビュー作品となる短編アニメーション『陽なたのアオシグレ』(13年)でも第17回文化庁メディア芸術祭にてアニメーション部門の審査委員会推薦作品に選出されるなど、アニメーション界で今最もその才能に注目が集まるクリエイターの一人、石田祐康。また、キャラクターデザインを、『台風のノルダ』(15年)で第19回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞を受賞した新井陽次郎が担当する。脚本は「四畳半神話大系(フジテレビ)」(10年)や『夜は短し歩けよ乙女』(17年)等、森見作品の映像化作品を数々手掛け、昨年第61回岸田國士戯曲賞を受賞した上田誠(ヨーロッパ企画)。さらに、音楽は、蜷川幸雄演出作品をはじめ多くの舞台を担当し、演奏活動も行うなど多彩な活躍をみせる阿部海太郎が手掛ける。声の出演として、主人公アオヤマ君役に、オーディションで役を射止めた若手女優・北香那。今回がアニメーション映画初参加となる。そして無邪気で明るい一面と、ミステリアスな雰囲気を併せもつ“お姉さん”を、第41回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞に輝いた演技派女優・蒼井優が演じる。アオヤマ君のクラスメイトを、人気声優の釘宮理恵と潘めぐみらが、さらにアオヤマ君のお父さん役に西島秀俊、ハマモトさんのお父さん役に竹中直人と、豪華名優たちが脇を固める。また、主題歌は宇多田ヒカルが担当し、本作のための新曲「Good Night」を書き下ろした。無限の可能性を秘めた少年の瞳を通して描かれる、“果てしない世界の謎”と“冒険”。新世代の才能と、日本屈指の実力派スタッフ・キャストが集結し、鮮やかに描き出す“心弾む青春ファンタジー映画”が誕生する。
【キャスト】
アオヤマ君(CV:北香那)
お姉さん(CV:蒼井優)
ウチダ君(CV:釘宮理恵)
ハマモトさん(CV:潘めぐみ)
スズキ君(CV:福井美樹)
アオヤマ君のお母さん(CV:能登麻美子)
アオヤマ君の妹(CV:久野美咲)
アオヤマ君のお父さん(CV:西島秀俊)
ハマモトさんのお父さん(CV:竹中直人)
【スタッフ】
監督:石田祐康
脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
キャラクターデザイン・演出:新井陽次郎
演出:亀井幹太
監督助手:渡辺葉
作画監督:永江彰浩/加藤ふみ/石舘波子/山下祐/藤崎賢二
美術監督:竹田悠介/益城貴昌
色彩設計:広瀬いづみ
CGI監督:石井規仁
撮影監督:町田啓
音響監督:木村絵理子
音楽:阿部海太郎
主題歌:「Good Night」宇多田ヒカル(EPICレコードジャパン)
制作:スタジオコロリド
製作:「ペンギン・ハイウェイ」製作委員会
配給:東宝映像事業部
森見登美彦『ペンギン・ハイウェイ』(角川文庫刊) -
あんさんぶるスターズ!
世界中に響かせよう!俺たちのアンサンブルを――
男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院。
氷鷹北斗・明星スバル・遊木真・衣更真緒の4人は『Trickstar』というユニットを組み、
トップアイドルを目指し、日々レッスンに励んでいる。
しかし、夢ノ咲学院が主催するアイドルたちがお互いの魅力を競いあうライブイベント、
通称『ドリフェス』は、学院の秩序という名の権力に支配されていた。
その中心となる生徒会に、『Trickstar』は改革を求めて挑んでいく―――
【キャスト】
氷鷹北斗:前野智昭
明星スバル:柿原徹也
遊木 真:森久保祥太郎
衣更真緒:梶 裕貴
天祥院英智:緑川 光
日々樹 渉:江口拓也
姫宮桃李:村瀬 歩
伏見弓弦:橋本晃太朗
蓮巳敬人:梅原裕一郎
鬼龍紅郎:神尾晋一郎
神崎颯馬:神永圭佑
朔間 零:増田俊樹
羽風 薫:細貝 圭
大神晃牙:小野友樹
乙狩アドニス:羽多野 渉
月永レオ:浅沼晋太郎
瀬名 泉:伊藤マサミ
朔間凛月:山下大輝
鳴上 嵐:北村 諒
朱桜 司:土田玲央
守沢千秋:帆世雄一
深海奏汰:西山宏太朗
南雲鉄虎:中島ヨシキ
高峯 翠:渡辺拓海
仙石 忍:新田杏樹
仁兎なずな:米内佑希
天満 光:池田純矢
真白友也:比留間俊哉
紫之 創:高坂知也
葵 ひなた&葵 ゆうた:斉藤壮馬
斎宮 宗:高橋広樹
影片みか:大須賀 純
逆先夏目:野島健児
青葉つむぎ:石川界人
春川 宙:山本和臣
三毛縞 斑:鳥海浩輔
乱 凪砂:諏訪部順一
巴 日和:花江夏樹
七種 茨:逢坂良太
漣 ジュン:内田雄馬
佐賀美 陣:樋柴智康
椚 章臣:駒田 航
あんず:坂本真綾
【スタッフ】
原作:Happy Elements(カカリアスタジオ)
監督:菱田正和
シリーズディレクター:ソエジマヤスフミ
シリーズ構成:日日日
チーフライター:猪爪慎一
キャラクター原案:Happy Elements(カカリアスタジオ)
キャラクターデザイン:飯塚晴子・下谷智之・長田絵里
美術監督:山根左帆
色彩設計:鈴木依里
3D監督:日下大輔
撮影監督:上條智也
編集:長谷川 舞
音楽プロデューサー:桑原 聖
音楽:加藤達也
音響監督:濱野高年
アニメーション制作:david production -
ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(吹替版)
時代を動かした物語は、ここからはじまった。
伝説を生んだ作家サリンジャーの謎に満ちた半生と、名作誕生にまつわる真実の物語。
「ライ麦畑でつかまえて」――全世界累計6500万部突破、世界中の若者に衝撃を与え、愛され、無数のフォロワーを生み出してきた20世紀のベストセラー。大人社会の欺瞞をからかい、純粋無垢なるものを求める16歳の主人公ホールデンの姿は、時代や国境をこえて読者の共感を呼んできた。
日本にも熱烈な支持者が多く、村上春樹による新訳がさらなるファンを獲得したことは記憶に新しい。
発売されるや否やアメリカ文学の常識を覆したこの小説はまた、教育委員会のボイコットを受け、さらに80年代にはジョン・レノン暗殺犯やレーガン大統領暗殺未遂犯の愛読書だったというセンセーショナルな報道によってもアメリカ社会を揺るがしてきた。
だが作品が社会現象となる一方で、作者J. D. サリンジャーの生涯は長年、謎に包まれたままだった。
何が彼を創作に駆り立てたのか? あのみずみずしい文体はいかにして生まれたのか? そして何故、人気絶頂の中で表舞台から姿を消したのか?
生誕100周年を迎える今、その生前は本人の意思によって語ることが一切許されなかった作家の謎に満ちた半生と名作誕生前夜の真実が、ついに明かされる。
【キャスト】
ニコラス・ホルト/ケヴィン・スペイシー/ゾーイ・ドゥイッチ/ホープ・ディヴィス/ルーシー・ボーイントン
【スタッフ】
監督:ダニー・ストロング
原作:ケネス・スラウェンスキー
製作:ブルース・コーエン
-
潤一 ディレクターズカット版
潤一26歳、雲のごとく流れゆく6つの恋--。その激情は、女を潤す。
無職・宿無し、気まぐれに女から女へと渡り歩く潤一。それぞれの女の孤独な日常の隙間に、潤一はいつの間にか現れて、消える。寄る辺ない日常に埋れていた女たちの人生は、潤一との刹那の愛で輝きを取り戻す。だが、潤一は、一人の女のそばには決してとどまらず、ふらりと去っていく。小さな波紋だけを残して…。潤一はどこから来て、どこへ行くのか。潤一が女たちに残すものとは?
【キャスト】
志尊淳,藤井美菜,夙川アトム,松岡依都美,鈴木晋介,夏帆,松澤匠,奈緒,原田美枝子,岩谷健司,ちすん,黒沢あすか,江口のりこ,岡田義徳,松本若菜,蒔田彩珠,黒嵜菜々子, 片岡礼子,安井順平,森優作,伊藤万理華,沖原一生,玉置孝匡,内村遥
【スタッフ】
監督:北原栄治,広瀬奈々子
プロデューサー:河村光庸
原作:井上荒野
脚本:砂田麻美
音楽:KojiNakamura -
彼方のアストラ
生き残れ、宇宙の彼方で
宇宙への往来が当たり前になった近未来で、
9名の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つ。
宇宙旅行に胸を躍らせながら出発した彼らを待ち受ける、予想外の事態とは……!?
「マンガ大賞2019」大賞を受賞!
『SKET DANCE』の篠原健太が描く大人気SFサバイバルストーリーが待望のTVアニメ化決定!
【キャスト】
カナタ・ホシジマ:細谷佳正
アリエス・スプリング:水瀬いのり
ザック・ウォーカー:武内駿輔
キトリー・ラファエリ:黒沢ともよ
フニシア・ラファエリ:木野日菜
ルカ・エスポジスト:松田利冴
ウルガー・ツヴァイク:内山昂輝
ユンファ・ルー:早見沙織
シャルス・ラクロワ:島崎信長(※崎は旧字体です。システムの都合上「崎」となっております)
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:安藤正臣
シリーズ構成:海法紀光
キャラクターデザイン/メイン総作画監督:黒澤桂子
サブ総作画監督:山本由美子
メカデザイン:有澤 寛
プロップデザイン:本多弘幸
宇宙生物デザイン:廣瀬智仁
助監督:柴田裕介
美術監督:甲斐政俊
美術設定:虎 順、羽根広舟
色彩設計:多田早希
撮影監督:酒井淳子
CGI:ラークスエンタテインメント
CGディレクター:加藤大輔
2Dデザイン:いまむら
モニターデザイン:山田可奈子
編集:宮崎直樹(森田編集室)
音楽:横山 克、信澤宣明
音楽制作:KADOKAWA
音響監督:飯田里樹
音響効果:奥田維城
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche
製作:彼方のアストラ製作委員会 -
胡蝶綺 〜若き信長〜
これは戦国の世を駆け抜けた英雄の、若き日の物語。
明日をも知れぬ戦国の時代を駆け抜けた織田信長。
彼の元には常に乳兄弟であった
池田恒興が控えていた。
ただ生き残るために、
ひたすらにあがき続ける。
史実を点として押さえつつ、
信長を中心としたキャラクターたちが、それを乗り越え
新たな物語を紡ぎだしていく。
【キャスト】
織田信長:小林裕介
池田恒興:内田雄馬
織田信勝:石川界人
帰蝶:花守ゆみり
前田利家:寺島拓篤
沢彦宗恩:立花慎之介
滝川一益:榎木淳弥
おはな:沼倉愛美
お市:東山奈央
生駒吉乃:鈴木みのり
佐々成政:高橋信
村井貞勝:前野智昭
津々木蔵人:日野聡
【スタッフ】
監督:阿部記之
キャラクターデザイン:中嶋敦子
シリーズ構成:山口亮太
脚本:笹野恵、澤田薫
音楽:白戸佑輔
音楽制作:フライングドッグ
OPテーマ:りぶ「疾走」
EDテーマ:May'n「牙と翼」
アニメーション制作:スタジオディーン -
戦姫絶唱シンフォギアXV
都内ランドマーク各所が一望できる、デートスポットとしても人気の大観覧車のゴンドラに乗っているのは、私立リディアン音楽院に通う高校生、立花 響と小日向 未来。ふたりが手にした鯛焼きは白玉入りであり、絶品。甘すぎず、まるでぜんざいもかくやという口当たりの餡は申し分が無かった。それでも、ふたりの間に緊張が走るのは、何の気なしに未来が響に発した、問い掛けに始まるものであった。返答に窮した響の胸の奥にあるものは、果たして。過去から現在に向けて紡がれたいくつもの物語は、XVに集束していく。聖骸を巡る攻防は、どこまでも真夏の只中。はじける湖面を舞台に、少女たちの歌声が輝きを放つ。
【キャスト】
立花 響:悠木 碧
風鳴 翼:水樹奈々
雪音クリス:高垣彩陽
マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠陽子
月読 調:南條愛乃
暁 切歌:茅野愛衣
小日向未来:井口裕香
エルフナイン:久野美咲
風鳴弦十郎:石川英郎
緒川慎次:保志総一朗
藤尭朔也:赤羽根健治
友里あおい:瀬戸麻沙美
ヴァネッサ:M・A・O
ミラアルク:愛美
エルザ:市ノ瀬加那
風鳴八紘:山路和弘
風鳴訃堂:麦人
【スタッフ】
原作:上松範康・金子彰史
監督:小野勝巳
シリーズ構成:金子彰史
音楽プロデューサー:上松範康
音楽:Elements Garden
キャラクター原案:吉井ダン
キャラクターデザイン/総作画監督:藤本さとる
副監督/アルカ・ノイズデザイン:光田史亮
総作画監督:椛島洋介・普津澤時ェ門
アクションディレクター:式地幸喜・杉江 敏治・中小路佳毅・高嶋宏之(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
メインアニメーター:大久保義之・坂本俊太・ハニュー
メカニックデザイン:大河広行・川原智弘
美術デザイン:ニエム・ヴィンセント・ロキャテリ・ロイック・ルガル・ヤン・ギヨーム・ジョアナ・小山真由子
美術監督:渡辺幸浩・菊地明子
色彩設計:篠原愛子
CGディレクター:森野浩典
撮影監督:志村 豪
2Dワークス:影山慈郎
特殊効果:飯田彩佳
編集:兼重涼子
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギアXV
オープニングテーマ:水樹奈々「METANOIA」(キングレコード)
エンディングテーマ:高垣彩陽「Lasting Song」(ミュージックレイン) -
TWO WEEKS
初めて父性に目覚めた男は、娘の命を救うことができるのか!?
一度は人生を捨てた男が初めて出会った8才の娘は、白血病を患っていた。ドナーとして再び生きる意味を見つけた男の前に、殺人の濡れ衣が立ちはだかる!
娘の手術まで2週間――。検察、警察、政治家、闇の組織…次々と明らかになる陰謀から逃れることができるのか。人生を賭けた逃亡劇が始まる!
【キャスト】
三浦春馬 芳根京子 比嘉愛未 三浦貴大 稲垣来泉(子役) ・ 高嶋政伸 黒木瞳 ほか
【スタッフ】
原作:「TWO WEEKS」(©️MBC 脚本:ソ・ヒョンギョン)
脚本:山浦雅大 高山直也
音楽:木村秀彬
主題歌:三浦春馬「Fight for your heart」(A-Sketch)
オープニングテーマ:04 Limited Sazabys「Montage」(日本コロムビア)
プロデュース:岡光寛子 白石裕菜 平部隆明
演出:本橋圭太 木内健人
制作協力:ホリプロ
制作著作:カンテレ
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。 -
ペパーミント・キャンディー デジタルリマスター版(字幕版)
巨匠イ・チャンドン監督 伝説の傑作が20年の時を経て蘇る。激動の韓国現代史を背景に、20年の記憶をたどる時間旅行
【キャスト】
ソル・ギョング/ムン・ソリ/キム・ヨジン
【スタッフ】
監督:イ・チャンドン -
はなちゃんのみそ汁
日本中が涙したベストセラー実話エッセイの映画化!
広末涼子×滝藤賢一×赤松えみな×一青窈・・豪華キャストの幸せアンサンブル
「はなちゃんのみそ汁」それは私たちをつなぐ、おいしくてあったかい記憶。
【キャスト】
広末涼子 滝藤賢一 一青窈 紺野まひる 原田貴和子 春風ひとみ 遼河はるひ 赤松えみな(子役) 平泉成 高畑淳子
【スタッフ】
企画:村岡克彦
脚本・監督:阿久根知昭
プロデューサー:坂本和隆・堀尾星矢・桑原啓子
撮影:寺田緑郎(JSC)
原作:安武信吾・千恵・はな「はなちゃんのみそ汁」(文藝春秋刊)
主題歌:一青窈「満天星」(ユニバーサルミュージック) -
幼な子われらに生まれ
親愛なる、傷だらけのひとたちへ。
血のつながらない家族、血のつながった他人―
つまずき、傷つきながらも幸せを紡いでいく大人たちの、アンサンブルムービー。
数々のベストセラーを手がけている直木賞作家・重松清が1996年に発表した同名傑作小説が原作。
『しあわせのパン』『繕い裁つ人』などで幸せの瞬間を繊細に、丁寧に紡いだ映画で多くの観客の心に感動を届けてきた三島有紀子の手により、完全映画化!
脚本は『ヴァイブレータ』『共喰い』などを手掛けた、荒井晴彦。
第41回モントリオール世界映画祭 審査員特別大賞をはじめ、 第9回TAMA映画賞最優秀男優賞、第41回山路ふみ子映画賞作品賞・女優賞、第42回報知映画賞監督賞・助演女優賞など、内外の映画賞を多数受賞した。
役者同士のその場面ごとの新鮮な感覚を重要視し、ドキュメンタリー的手法を使った撮影を実施し、浅野忠信、田中麗奈、宮藤官九郎、寺島しのぶなど、日本を代表する役者陣が見事にぶつかり合い、観る者さえも家族の一員であるかのようなリアリティーで物語に引き込んでいく。
【キャスト】
浅野忠信
田中麗奈
南沙良
鎌田らい樹
新井美羽
水澤紳吾
池田成志
宮藤官九郎
寺島しのぶ
【スタッフ】
監督:三島有紀子
原作:重松清「幼な子われらに生まれ」(幻冬舎文庫)
脚本:荒井晴彦
音楽:田中拓人
撮影:大塚亮
照明:宗賢次郎
美術:井上心平
録音:浦田和治
編集:加藤ひとみ
プロデューサー:森重晃、江守徹 -
リングサイド・ストーリー
同棲10年。カンヌ映画祭の夢、まだ叶わず。
大ヒット映画『百円の恋』武正晴監督作品!
ダメ男、K-1チャンピオンに挑む?ファイト・ラブコメディ!
【キャスト】
佐藤江梨子 瑛太 有薗芳記 田中要次 伊藤俊輔 奈緒 村上和成/高橋和也 峯村リエ
武藤敬司 武尊 黒潮"イケメン"二郎
菅原大吉 小宮孝泰 前野朋哉/角替和枝 近藤芳正 余貴美子
【スタッフ】
監督:武正晴
脚本:横幕智裕、李鳳宇
エグゼクティブプロデューサー:矢吹満、李鳳宇
プロデューサー:成宏基
音楽:李東峻
撮影:西村博光(J.S.C)
照明:常谷良男
録音:岩間翼
美術:天野竜哉
編集:細野優理子
助監督:山田一洋
企画制作:マンシーズエンターテインメント
制作プロダクション:アニモプロデュース
製作:マンシーズエンターテインメント アービング START グローバル・リンク・マネジメント KT 彩プロ -
トラさん〜僕が猫になったワケ〜
北山宏光 映画初主演! さらに初の猫役に挑む!
ある日突然、死んだ男が猫の姿で家族の元に戻ってくるという、ファンタジーな世界観と温かいストーリーで人気を博したマンガ「トラさん」(板羽皆/集英社マーガレットコミックス刊)が遂に実写映画化!妻と娘への愛情は誰にも負けないけれど、いい加減で能天気な売れないマンガ家・高畑寿々男(スズオ)を演じるのは、Kis-My-Ft2の北山宏光。
【キャスト】
寿々男・トラさん:北山宏光
奈津子:多部未華子
実優:平澤宏々路
ホワイテスト:飯豊まりえ
桜木亜子:富山えり子
浦上栄剛:要潤
裁判長:バカリズム
【スタッフ】
監督:筧 昌也
プロデューサー:小松重之,明石直弓
製作会社:「トラさん」製作委員会
原作:板羽皆
脚本:大野敏哉
音楽:渡邊崇 -
ビール・ストリートの恋人たち (字幕版)
愛があなたをここに連れてきた
前作「ムーンライト」で、第89回アカデミー賞作品賞に輝いたバリー・ジェンキンス監督の最新作は、彼がずっと映画化を夢見ていたジェイムズ・ボールドウィン原作、1970年代ニューヨークに生きる若きカップルの愛の物語。本作は、どんなに困難な状況にあっても、愛を諦めない恋人たちの普遍的なラブ・ストーリーであり、人種や社会階層に対する差別の問題が大きく浮上する現代に必要なメッセージに満ちた抵抗の物語である。そのメッセージは、愛と希望に満ち溢れている。
恋人のために身重な体で懸命に闘うヒロイン、ティッシュ役に長編映画初出演にして初主演、注目の新人キキ・レイン。本作の演技でアカデミー賞助演女優賞受賞を果たしたレジーナ・キングなど、実力派の黒人キャストたちに加え、脇を固めるアンサンブル・キャストも見逃せない。
【キャスト】
キキ・レイン/ステファン・ジェームズ/レジーナ・キング/コールマン・ドミンゴ/テヨナ・パリス/ブライアン・タイリー・ヘンリー/ディエゴ・ルナ/デイヴ・フランコ/ペドロ・パスカル/エド・スクライン
【スタッフ】
原作:ジェイムズ・ボールドウィン「ビール・ストリートの恋人たち」(川副智子訳、早川書房刊)
監督・脚本:バリー・ジェンキンス
製作総指揮:ミーガン・エリソン、ブラッド・ピット
製作:アデル・ロマンスキー
撮影:ジェームズ・ラクストン
音楽:ニコラス・ブリテル
美術:マーク・フリードバーグ
衣装:キャロライン・エスリン=シェイファー