感動の作品:656件
-
劇場版 夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜
優しく、哀しい、嘘をついた
小さい頃から、他の人には見えない妖(あやかし)を目に映すことができた夏目貴志。亡き祖母レイコが勝負をしかけ、負かした妖に名前を書かせた契約書の束「友人帳」を継いで以来、自称用心棒・ニャンコ先生とともに、妖たちに名を返す日々――人と妖の間で忙しい毎日を送る夏目は、偶然昔の同級生・結城と再会したことで、妖にまつわる苦い記憶を思い出す。そんな頃、夏目は、名前を返した妖の記憶に出てきた女性・津村容莉枝と知り合う。レイコのことを知る彼女は、いまは一人息子の椋雄とともに穏やかに暮らしていた。彼らとの交流に心が和む夏目。だが、親子の住む町には謎の妖が潜んでいるらしかった。そのことを調べに行った帰り、ニャンコ先生の体についてきた“妖の種”が、藤原家の庭先で、一夜のうちに木となって実をつける。どことなく自分に似た形のその実を食べてしまったニャンコ先生が、なんと3つに分裂してしまう――!?
【キャスト】
夏目貴志:神谷浩史
ニャンコ先生・斑:井上和彦
夏目レイコ:小林沙苗
夏目貴志(少年時代):藤村 歩
結城大輔:村瀬 歩
藤原塔子:伊藤美紀
藤原 滋:伊藤栄次
田沼要:堀江一眞
多軌透:佐藤利奈
西村 悟:木村良平
北本篤史:菅沼久義
笹田 純:沢城みゆき
名取周一:石田彰
柊:ゆきのさつき
笹後:川澄綾子
瓜姫:樋口あかり
ヒノエ:岡村明美
三篠:黒田崇矢
ちょびひげ:チョー
一つ目の中級妖怪:松山鷹志
牛顔の中級妖怪:下崎紘史
河童:知桐京子
もんもんぼう:小峠英二(バイきんぐ)
六本腕の妖怪:西村瑞樹(バイきんぐ)
津村容莉枝:島本須美
津村椋雄:高良健吾
【スタッフ】
原作:緑川ゆき/月刊LaLa(白泉社)連載
総監督:大森貴弘
監督:伊藤秀樹
脚本:村井さだゆき
妖怪デザイン・アクション作監:山田起生
サブキャラクターデザイン:萩原弘光
美術:渋谷幸弘
色彩設定:宮脇裕美
編集:関 一彦
撮影:田村 仁・川田哲矢
音楽:吉森 信
アニメーション制作:朱夏
製作:夏目友人帳プロジェクト
配給:アニプレックス -
Be With You 〜いま、会いにゆきます(吹替版)
僕たちは、再び恋に落ちた――。
【キャスト】
ソ・ジソブ/ソン・イェジン/キム・ジファン/コ・チャンソク/パク・ソジュン/コン・ヒョジン
【スタッフ】
監督:イ・ジャンフン -
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
人理継続保障機関・カルデアは、魔術だけでは見えない世界、科学だけでは計れない世界を観測し、2017年で絶滅することが証明されてしまった人類史を存続させるため日夜活動を続けている。人類絶滅の原因、歴史上のさまざまな箇所に突如として現れた「観測できない領域」――“特異点”。カルデアに唯一残されたマスター・藤丸立香は、デミ・サーヴァントのマシュ・キリエライトとともにこの特異点の事象に介入することで、これを解明、あるいは破壊する禁断の儀式――“聖杯探索(グランドオーダー)”を遂行してきた。今回、新たに発見されたのは七つ目の特異点――紀元前2655年の古代メソポタミア。不老不死の霊草の探索を終えた、“天の楔・賢王ギルガメッシュ”が統治し繁栄を誇ったウルクの地は、三柱の女神と数多の魔獣による蹂躙で滅亡の危機にあった。そして、過去への時間旅行――“レイシフト”によってウルクの地に辿り着いた藤丸とマシュが出会うのは、魔獣の猛攻を食い止める要塞都市・絶対魔獣戦線と、脅威に曝されながらも懸命に生きる人びとの姿だった。襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。
【キャスト】
藤丸立香:島崎信長(※正しくは山へんに立・可)
マシュ・キリエライト:高橋李依
フォウ:川澄綾子
ロマニ・アーキマン:鈴村健一
レオナルド・ダ・ヴィンチ:坂本真綾
ギルガメッシュ:関 智一
エルキドゥ:小林ゆう
マーリン:櫻井孝宏
アナ:浅川 悠
イシュタル:植田佳奈
牛若丸:早見沙織
武蔵坊弁慶:稲田 徹
レオニダス一世:三木眞一郎
【スタッフ】
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
リードキャラクターデザイナー:武内 崇
監督:赤井俊文
副監督:黒木美幸
キャラクターデザイン:高瀬智章
サブキャラクターデザイン:岩崎将大
クリーチャーデザイン:河野恵美
プロップデザイン:道下康太
アクションディレクター:河野恵美・大島塔也
テクニカルディレクター:宮原洋平
美術設定:塩澤良憲
美術監督:薄井久代・平柳 悟
色彩設計:中島和子
撮影監督:佐久間悠也
3DCG:GEMBA
3Dディレクター:江川久志・篠崎 亨
編集:三嶋章紀
音楽:芳賀敬太・川崎 龍(※正しくは山へんに立・可)
音響監督:岩浪美和
制作:CloverWorks -
ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow
浦の星女学院のスクールアイドルとして参加する最後の「ラブライブ!」で見事優勝を果たしたAqours。新たな学校への編入の準備を進める2年生、1年生の前に、想定外のトラブルが連発!? さらに、卒業旅行へ向かった3年生が行方不明に!? 離れ離れになって初めて気づく、お互いの存在の大きさ。新しい一歩を踏み出すために、Aqoursが辿り着いた答えとは――? みんなで目指した輝きのその先へ! 未来へはばたく全ての人に贈る、最高のライブエンターテインメント・ムービー!
【キャスト】
高海千歌:伊波杏樹
桜内梨子:逢田梨香子
松浦果南:諏訪ななか
黒澤ダイヤ:小宮有紗
渡辺 曜:斉藤朱夏
津島善子:小林愛香
国木田花丸:高槻かなこ
小原鞠莉:鈴木愛奈
黒澤ルビィ:降幡 愛
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
セットデザイン:高橋武之
美術監督:東 潤一
色彩設計:横山さよ子
CGディレクター:黒崎 豪(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
撮影監督:杉山大樹
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2019 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!ムービー -
金子文子と朴烈(字幕版)
韓国で235万人の動員を記録した、激しくも心揺さぶる真実の物語。1923年――関東大震災後の混乱の中、囚われたふたりは、愛と誇りのため、強大な国家に立ち向かう。
【キャスト】
イ・ジェフン/チェ・ヒソ/キム・インウ/山野内扶/キム・ジュンハン/金守珍/クォン・ユル
【スタッフ】
監督:イ・ジュンイク
-
柄本家のゴドー
映画、テレビで大活躍する柄本佑・時生兄弟が父親の柄本明を演出に迎えて、不条理劇の名作「ゴドーを待ちながら」に挑戦。その稽古場をドキュメンタリーカメラマン山崎裕が密着、迫真の記録を残した。自らも「ゴドーを待ちながら」を演じたことのある柄本明の熱い想いが、息子たちに炸裂!父と子が作り出す厳しくも優しい時間。
【キャスト】
柄本明/柄本佑/柄本時生
【スタッフ】
監督:橋本佳子/山崎裕 -
ACTORS-Songs Connection-
個性豊かな仲間たちとの何気ない日常
歌を通じて深まるキズナ
懸命に生きる「ACTORS」たちの青春ストーリー
巨大学園都市群スライヴセントラル第7学区にある『私立天翔学園』。
そこへ転入してきた音之宮朔は様々な悩みを抱えながらも
個性豊かな歌唱部や考古学部の生徒たちと触れ合っていくことで
大切な仲間たちとの時間に心地よさを感じていた。
そして、不愛想な見た目だが面倒見のいい神楽蒼介と
突拍子もない発言や掴みどころのない性格の往田詩と出会うことで
“音楽”の楽しさを知る。
泣いたり、笑ったり、時には喧嘩をしたり。
何気ない毎日のなかで
朔は自分の中に今までにない変化が生まれていることに気づく―――。
懸命に生きる「ACTORS」たちの青春ストーリー。
【キャスト】
音之宮 朔:梶原岳人
神樂蒼介:浦田わたる
往田 詩:保住有哉
光司陽太:保志総一朗
鑑香水月:野島健児
葛野大路颯馬:置鮎龍太郎
五月女 燎:坪井智浩
東本桂士:杉山紀彰
丸目千熊:木村 昴
円城寺三毛:小野友樹
秋月甲斐:江口拓也
臼杵鷲帆:竹内良太
小田原 牧:速水 奨
長野影虎:堀川りょう
【スタッフ】
原作:EXIT TUNES
キャラクター原案:めか
監督:ヤマサキオサム
キャラクターデザイン:西田亜沙子
シリーズ構成:ヤマサキオサム
美術:羽根広舟
色彩設計:庄司詩織
3D:栗林裕紀
撮影:XPLOSION
音響監督:長崎行男
音楽:木村秀彬、大隈知宇、堤博明
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Drive
製作:スライヴセントラル運営局 -
あひるの空
この5人なら、きっと奇跡を起こせる
バスケットボールでは決して有利ではない小柄な体格の車谷 空。身長を理由に中学時代スタメンに選ばれることのなかった空は、高校バスケ部に期待を膨らませて九頭龍高校、通称クズ高に入学。ところがバスケ部はほとんど機能停止状態。とてもバスケをできる環境ではなかった。しかし、空はバスケへの熱量で、クズ高バスケ部メンバーとぶつかり合いながらも、共に成長していく。次々に直面するあらゆる困難に、クズ高バスケ部メンバーはどのように立ち向かって行くのか…!?
【キャスト】
車谷 空:梶 裕貴
花園百春:内田雄馬
花園千秋:小西克幸
夏目健二:谷山紀章
茂吉 要:宮野真守
安原真一:八代 拓
鍋島竜平:堀井茶渡
茶木正広:KENN
薮内 円:千本木彩花
七尾奈緒:谷口夢奈
車谷由夏:遠藤 綾
千葉真一:中井和哉
常盤時貴:斉藤壮馬
蒲地太郎:福山 潤
香取真吾:古川 慎
高橋克己:浪川大輔
児島幸成:吉野裕行
白石 静:櫻井孝宏
八熊重信:梅原裕一郎
不破 豹:松岡禎丞
上木鷹山:上村祐翔
【スタッフ】
原作:日向武史(講談社『週刊少年マガジン』連載)
総監督:草川啓造
監督:玉木慎吾
シリーズ構成:雑破 業
キャラクターデザイン:本多美乃
プロップデザイン:槙田路子
バッシュデザイン:福島秀機
美術監督:高橋麻穂
色彩設計:砂子美幸
撮影監督:大竹洋子
編集:小島俊彦
音響監督:明田川 仁
音楽:堤 博明
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ディオメディア
製作:「あひるの空」製作委員会 -
七つの大罪 神々の逆鱗
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。
三千年の時を経て復活した、魔神族の精鋭〈十戒〉との戦いに
〈七つの大罪〉は敗れ、メリオダスは死んだ。
そして、ブリタニアには暗黒の時代が訪れる。
ディアンヌ、キング、ゴウセルも行方不明の中、
リオネス王国に迫る〈十戒〉の魔の手。
エスカノールがエスタロッサを退けるも劣勢は続く。
そして、エリザベスが窮地に陥ったその時、
圧倒的な力を取り戻したメリオダスが煉獄より復活を果たす。
〈十戒〉のグレイロードとフラウドリンは討たれ
リオネス王国は守られた。
復旧する建物。
しかし、人々の恐怖に傷ついた心は癒えない。
そして、力を取り戻した事でメリオダスは
最凶の魔神と呼ばれた時代に逆行しつつあった。
キャメロットを根城にする〈十戒〉の脅威は続く。
ブリタニアを魔神族から解放する為、
〈七つの大罪〉は再集結に向けて動き出すー。
【キャスト】
メリオダス:梶 裕貴
エリザベス:雨宮 天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木 碧
バン:鈴木達央
キング:福山 潤
ゴウセル:高 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)木裕平
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
ヘンドリクセン:内田夕夜
ドレファス:小西克幸
マトローナ:佐藤 利奈
ゼルドリス:梶 裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
ガラン:岩崎ひろし
メラスキュラ:M・A・O
ドロール:小野大輔
グロキシニア:小林裕介
モンスピート:津田健次郎
デリエリ:高垣彩陽
フラウドリン:小西克幸
チャンドラー:藤 真秀
キューザック:中田譲治
リュドシエル:石田 彰
サリエル:堀江 瞬
タルミエル:鶴岡 聡
【スタッフ】
原作:鈴木 央 (講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:西澤 晋
シリーズ構成:池田臨太郎
アニメーションキャラクター設定:西野理惠
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ
プロップ設定:安食 圭
色彩設計:のぼりはるこ
美術監督:河合泰利
撮影監督:青木孝司
編集:内田 恵
音響監督:横田知加子
音楽:澤野弘之
KOHTA YAMAMOTO
和田貴史
オープニングテーマ:UVERworld「ROB THE FRONTIER」(gr8!records)
エンディングテーマ:雨宮天「Regeneration」(MusicRay’n)
制作:スタジオディーン
制作協力:マーヴィージャック
製作:「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会 テレビ東京 -
The Crossing/ザ・クロッシング Part1:戦場(字幕版)
巨匠ジョン・ウー渾身の超大作!金城武×長澤まさみ×チャン・ツィイーほか超豪華キャスト競演で放つスペクタクル!!“バイオレンス映画の詩人”ジョン・ウー節が大炸裂の第一弾!
【キャスト】
金城武/長澤まさみ/チャン・ツィイー/ソン・ヘギョ/ホアン・シャオミン/トン・ダーウェイ/アンジェルス・ウー
【スタッフ】
監督:ジョン・ウー -
The Crossing/ザ・クロッシング Part2:運命(字幕版)
巨匠ジョン・ウー渾身の超大作!金城武×長澤まさみ×チャン・ツィイーほか超豪華キャスト競演で放つスペクタクル!!「東洋のタイタニック号沈没事故」を描く衝撃の完結編!
【キャスト】
金城武/長澤まさみ/チャン・ツィイー/ソン・ヘギョ/ホアン・シャオミン/トン・ダーウェイ/アンジェルス・ウー
【スタッフ】
監督:ジョン・ウー -
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
最後の望みは、彼に託された―― そして、英雄は剣をとる
《最終負荷実験》という名の、アンダーワールド全土を巻き込んだ人界軍と闇の軍勢の戦争。
戦局は、《光の巫女》アリスの奪取を目論む《ダークテリトリー》軍ガブリエル一派と、アンダーワールドを守ろうとする《人界》軍アスナたちとの戦いへと様相を変えつつあった。未だキリトが精神世界の奥深くで眠り続ける中、《闇神ベクタ》ことガブリエルは、現実世界から幾万もの米国プレイヤーたちをログインさせ、《人界》軍の一挙殲滅を狙う。対するアスナたちは、アンダーワールド創世の神の名を冠する3つのスーパーアカウントで抗戦する。
《創世神ステイシア》のスーパーアカウントを得たアスナは、《人界》軍とともに米国プレイヤーと死闘を繰り広げ、《太陽神ソルス》のスーパーアカウントを得たシノンは、アリスを拉致したガブリエルを追う。そして、《地神テラリア》のスーパーアカウントを得たリーファも、アンダーワールドへとたどり着く。
それだけではない。リズベットの気迫こもった檄に応じた《ALO》のプレイヤーたちが、鍛えあげたキャラクターをコンバートし、《人界》軍側
へ参戦する!
この大戦はアンダーワールドの存続だけではない。究極のAIであるボトムアップ型人工知能、さらには人類の未来をかけた戦いでもある。そしてその行く末は、今は深く眠る一人の少年――《黒の剣士》が握っている。
《アリシゼーション》編 、ここに完結!
【キャスト】
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松 遥
アリス:茅野愛衣
リーファ:竹達彩奈
シノン:沢城みゆき
ガブリエル:石田 彰
ほか
【スタッフ】
原作:川原礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:小野学
キャラクターデザイン:足立慎吾 鈴木豪 西口智也 山本由美子 戸谷賢都
助監督:佐久間貴史
総作画監督:鈴木豪 山本由美子 戸谷賢都
プロップデザイン:早川麻美 伊藤公規
モンスターデザイン:河野敏弥
アクション作画監督:菅野芳弘 丸山大勝
美術監督:小川友佳子 渡辺佳人
美術設定:森岡賢一 谷内優穂
色彩設計:中野尚美
撮影監督:脇顯太朗
モーショングラフィックス:大城丈宗
CG監督:織田健吾
編集:近藤勇二
音響監督:岩浪美和
効果:小山恭正
音響制作:ソニルード
音楽:梶浦由記
プロデュース:EGG FIRM ストレートエッジ
制作:A-1 Pictures
製作:SAO-A Project
-
ギヴン
もっと歌いたい、君のとなりで――。
ある日、上ノ山立夏は壊れたギターを抱えた佐藤真冬と出会う。ギターを修理したことで懐かれてしまう立夏。仕方なくギターを教えることになった立夏だったが、偶然聴いた真冬の歌が心に刺さる。立夏は真冬を自分のバンドに誘い、2人の距離は変わり始める。しかし、感情を表現することが苦手だという真冬は、過去に囚われているようで――。
【キャスト】
佐藤真冬:矢野奨吾
上ノ山立夏:内田雄馬
中山春樹:中澤まさとも
梶秋彦:江口拓也
村田雨月:浅沼晋太郎
鹿島柊:今井文也
【スタッフ】
監督:山口ひかる
原作:「ギヴン」キヅナツキ(新書館「シェリプラス」連載中)
シリーズ構成:綾奈ゆにこf
キャラクターデザイン・総作画監督:大沢美奈
美術設定:綱頭瑛子
美術監督:本田光平
色彩設計:加口大朗
撮影監督:芹澤直樹
撮影監督補佐:中川せな
CG監督:水野朋也
編集:伊藤利恵
音響監督:菊田浩巳
音楽:未知瑠
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二/秋田信人
アニメーション制作:Lerche
オープニング・テーマ:「キヅアト」センチミリメンタル
エンディング・テーマ:「まるつけ」ギヴン -
ちはやふる3
この一瞬に一生を懸ける――
時代を越えても色褪せることのない美しい“百人一首”の歌と共に、畳の上で青春を懸ける高校生たちが「競技かるた」を通して成長し続ける姿を描く。前作「ちはやふる2」から約6年、第1〜2期に引き続き、監督は浅香守生、キャラクターデザインは濱田邦彦、アニメーション制作はマッドハウスが務めます。等身大の高校生によるひたむきでまっすぐな想いと情熱が溢れ出す第3期が開幕!
【キャスト】
綾瀬千早:瀬戸麻沙美
綿谷 新:細谷佳正
真島太一:宮野真守
大江 奏:茅野愛衣
西田優征:奈良 徹
駒野 勉:代永 翼
花野 菫:潘めぐみ
筑波秋博:入野自由
猪熊 遥:坂本真綾
【スタッフ】
原作:末次由紀(講談社「BE・LOVE」連載)
監督:浅香守生
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:濱田邦彦
美術監督:清水友幸
色彩設計:大野春恵
撮影監督:伏原あかね
CG監督:鈴木大輝
特殊効果:チーム・タニグチ
編集:木村佳史子
音楽:山下康介
音響監督:三間雅文
アニメーション制作:マッドハウス
オープニングテーマ:99RadioService 「COLORFUL」
エンディングテーマ:バンドハラスメント 「一目惚れ」
制作著作:アニメ「ちはやふる」プロジェクト2019 -
えいがのおそ松さん
初めて描かれる「おそ松くん」と「おそ松さん」をつなぐストーリー!
赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作とし、
2度にわたって制作・放送されたTVアニメ「おそ松さん」。
二十歳を過ぎても“クズ”で“ニート”、
しかも、全員“彼女ナシ”で“童貞”。
ダメだけど、どこか憎めない大人に成長した松野家6兄弟が
主役として描かれた、予測不能なギャグコメディとして、
2016年度の流行語大賞にノミネートされるなど、
社会現象を巻き起こした。
完全新作となる劇場版には、高校生時代の6つ子たちも登場し、
「おそ松くん」と「おそ松さん」をつなぐストーリーが、初めて明らかになる…!
“笑い”はもちろん、まさかの“青春”や“感動”も詰め込んで贈る
「おそ松さん」の新境地。
【キャスト】
おそ松:櫻井 孝宏
カラ松:中村 悠一
チョロ松:神谷 浩史
一松:福山 潤
十四松:小野 大輔
トド松:入野 自由
トト子:遠藤 綾
イヤミ:鈴村 健一
チビ太:國立 幸
デカパン:上田 燿司
ダヨーン:飛田 展男
ハタ坊:斎藤 桃子
松造:井上 和彦
松代:くじら
【スタッフ】
原作:『おそ松くん』 赤塚不二夫/ 「週刊少年サンデー」(1962年〜1969年)他で連載
監督:藤田 陽一
脚本:松原 秀
キャラクターデザイン:浅野 直之
美術監督:田村せいき
色彩設計:垣田由紀子
編集:坂本久美子
撮影監督:福士 享
音楽:橋本由香利
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
音響監督:菊田浩巳
音響製作:楽音舎
アニメーション制作:studioぴえろ
主題歌:「Good Goodbye」Dream Ami(rhythm zone)
配給:松竹 -
Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow
いつか君と、ここで。
呪いの元凶である魔獣ウルガルムを打ち倒し、アーラム村の子供たちを救ったスバルたち。
やっと訪れた平穏も束の間、スバルは誰にも知られてはならない、とある極秘ミッションに挑んでいた。
しかし変装していたにも関わらず、すぐにペトラを始め、村の子供たちに正体がバレてしまうスバル。
開始5秒でバレてしまったミッションとは、エミリアとのデートコースの下見で……。
【キャスト】
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア:高橋李依
パック:内山夕実
レム:水瀬いのり
ラム:村川梨衣
ベアトリス:新井里美
ロズワール・L・メイザース:子安武人
【スタッフ】
原作・シナリオ監修:長月達平(MF文庫J『Re:ゼロから始める異世界生活』/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:大塚真一郎
監督:渡邊政治
チーフ・ディレクター:小柳達也
シナリオ:横谷昌宏
キャラクターデザイン・作画監督:坂井久太
音楽:末廣健一郎
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 -
アヴリルと奇妙な世界(吹替版)
走れ!アヴリル、パリの“未来”を救うために。
【キャスト】
マリオン・コティヤール/フィリップ・カトリーヌ/ジャン・ロシュフォール/オリヴィエ・グルメ/マルク=アンドレ・グロンダン
【スタッフ】
監督:クリスチャン・デスマール/フランク・エキンジ -
TOKYO CITY GIRL 2016
東京で生きるごく普通の少女たちの姿を描く、若手監督と若手女優によるオムニバスムービ―「TOKYO CITY GIRL」の第2弾。ねごと、AZU、fumika、Ms.OOJAによるエンディング主題歌が公開都市ごとに異なるバージョンで上映。
『幸せのつじつま』(主演:飯田祐真 / 監督:山田能龍)
『あなたの記憶(こえ)を、私はまだ知らない。』(主演:高見こころ / 監督:佐藤リョウ)
『LOCAL→TOKYO』(主演:武田玲奈 / 監督:志真健太郎)
『ひらり、いま』(主演:増田有華 / 監督:澤口明宏)
【キャスト】
柏木 ユミ:武田玲奈
田村 マサシ:森永悠希
柳瀬 麻紀:高見こころ
橘 純也:石黒英雄
伊坂 マイ:飯田祐真
河合 紀子:いとうあさこ
リナ:増田有華
昭一:酒井敏也
【スタッフ】
監督:志真健太郎、佐藤リョウ、山田能龍、澤口明宏
プロデューサー:藤田一志 -
泣き虫しょったんの奇跡
ひとりの夢が、みんなの夢になった―。将棋界の歴史を変えた感動の実話!
9歳から17歳まで奨励会に在籍していた豊田利晃が、『青い春』以来16年ぶりに松田龍平を単独主演に迎え、監督生活20年の節目の年に挑んだ本作は、瀬川晶司五段による自伝的作品。“将棋の映画”を撮るに当たり、撮影前から瀬川五段の協力を仰ぎ入念な将棋指導を施して臨んだ対局シーンをはじめ、自身も身を置いていた世界を描くからこその徹底した演出で迫力ある盤上の戦いをスクリーンにおさめた。大きな挫折の苦悩と絶望からの再起を図るしょったんを演じた松田龍平は、「自分が本当にやりたいことに対して、どれだけ魂を注いでいるのかという晶司の気持ちに投影する部分が多かった」と話し、しょったんの心の機微と変遷を丁寧に表現。一人の男の「夢」への再挑戦を軸とした熱い人間ドラマが誕生した!
【キャスト】
松田龍平 野田洋次郎/永山絢斗 染谷将太 渋川清彦 駒木根隆介 新井浩文 早乙女太一 妻夫木聡 上白石萌音 石橋静河 板尾創路 藤原竜也 大西信満 奥野瑛太 遠藤雄弥 山本亨 桂三度 三浦誠己 渡辺哲 松たか子 美保純 イッセー尾形 小林薫 國村隼
【スタッフ】
原作:瀬川晶司「泣き虫しょったんの奇跡」(講談社文庫刊)
監督・脚本:豊田利晃
音楽:照井利幸
製作:大村英治、瀬井哲也、太田和宏、吉野達也、坂本健、杉田成道、安部順一、宮崎伸夫、松田美由紀、鈴木律子、大関雅人、吉羽治
エグゼクティブプロデューサー:青木竹彦、岡本東郎
企画・プロデュース:森恭一
プロデューサー:大瀧亮、行実良、平部隆明
撮影:笠松則通
照明:水野研一
録音:柿澤潔
美術:橋本創
衣装:宮本まさ江
ヘアメイク:小沼みどり
装飾:渡辺大智
編集:村上雅樹
スクリプター:長坂由起子
VFXスーパーバイザー:道木伸隆
サウンドエフェクト:北田雅也
助監督:佐和田惠
制作担当:中村哲也
制作プロダクション:ホリプロ、エフ・プロジェクト
特別協力:公益社団法人日本将棋連盟
配給・宣伝:東京テアトル
宣伝協力:ミラクルヴォイス、フラッグ、星貴子 -
笑顔の向こうに
歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く。
歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く心あたたまるストーリー
2018年モナコ国際映画祭にて最優秀作品賞、助演男優賞受賞!公益法社団法人日本歯科医師会が全面協力。歯科医療の現場をテーマに、若者たちの成長を描いた青春映画。
主演は、『世界でいちばん長い写真』『虹色デイズ』『ギャングース』『賭けグルイ』、劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』、舞台「新感線☆RS“メタルマクベス”disc3」などドラマ・映画・舞台と話題作に出演している人気若手実力派俳優の高杉真宙。本作にて、初の医療関係・歯科技工士役に挑む。ヒロインには、第35回ホリプロタレントスカウトキャラバンオーディション2010にてグランプリを受賞後、バラエティからホラーまで多ジャンルの映画に出演し、話題の「龍角散」や「東京メトロ」のCMに出演している安田聖愛。
木村祐一、佐藤藍子、藤田朋子、中山秀征、秋吉久美子、松原智恵子など実力派俳優が脇を固め、物語に味わいを加える。
主題歌は、手話を取り入れた日本の人気急上昇男性ボーカル&パフォーマンスグループHANDSIGNの「ふたりのサイン」。監督はニューヨークにて映像やアートの制作に携わり活躍してきた榎本二郎が担当。
【キャスト】
高杉真宙
安田聖愛
辻本祐樹
西方凌
濱田英里
ayanonono
木村祐一
大出俊
池田鉄洋
佐藤藍子
聡太郎
阿部祐二
善知鳥いお
中村昌也
阿部桃子
熊切あさ美
藤田朋子
丹古母鬼馬二
児島美ゆき
大平サブロー
中山秀征(特別出演)
秋吉久美子
松原智恵子
【スタッフ】
監督:榎本二郎
脚本:川?龍太 -
single mom 優しい家族。 a sweet family
北海道ニセコ町を舞台に、シングルマザーとその子どもたちの現実を、実話エピソードを基に描く。
マミィ。ありがとう。
シングルマザーとその子どもたちの現状を伝えようと、クラウドファウンディングで映画製作が実現された。尚、本作は収益の一部を、シングルマザー世帯の子供たちのために、寄付されることとなっている。
出演は05年「大奥〜華の乱〜」にて連続ドラマ初主演を務め、最近では映画「ゆらり」やNHKドラマ「マチ工場の女」で主演を務め、確実に実績を積む内山理名。芸人として以外にも俳優、映画監督などマルチな才能を発揮する魅力溢れる木村祐一。本作で映画デビューを飾ったフレッシュな長谷川葉音(はのん・撮影当時11歳)。
その他、阿部祐二、石野真子らなど実力派俳優陣が脇を固める。監督はマツモトキヨシの創業家に生まれ、本作が初長編監督となる元衆院議員の松本和巳。
ロケーションは北海道のニセコ町の全面協力で行われた。
【キャスト】
内山理名
長谷川葉音
石野真子
木村祐一
阿部祐二
西川可奈子
森川真帆
岡元あつこ
中西悠綺
安部智凛
藤尾政弘(友情出演)
【スタッフ】
監督・脚本・編集:松本和巳
撮影:岩倉具輝
プロデューサー:井内徳次 小林良二 斎藤正明
-
群青色の、とおり道
ずっと未完成だった曲―。青年がとおりすぎる群青の季節。
そこにはかわらぬ故郷の姿があった。
ミュージシャンを目指し上京した主人公、真山佳幸(桐山漣)。
夢を叶えるために地道な音楽活動を続ける真山に、勘当同然であった父親から突然、連絡が入る。ギターを抱え、複雑な想いを胸に10年ぶりとなる故郷へ帰郷する。
相変わらず陽気で元気な母(宮崎美子)、高校生になった妹(安田聖愛)、工場を営み厳格さの影を潜めた父(升毅)、そして小学校の音楽教師となっていたヒロイン、唯香(杉野希妃)。
演奏を喜んで聞いてくれる仲間たちに対し、そこにある暖かな眼差しに心が惹かれていく真山。生まれ育った街の景色を背景に、自分を支えていてくれた人々と、10年の時を経て、向き合う。
【キャスト】
桐山漣 升毅 宮崎美子 安田聖愛 杉野希妃 井上順
【スタッフ】
脚本:橋本剛実、佐々部清
監督:佐々部清
劇中歌:back number(「電車の窓から」)
撮影:早坂伸(J.S.C.)
美術:池田正直
編集:和田剛
音楽:ムシカラボ
音楽プロデューサー:原田泰男
照明:鈴木秀幸
録音:吉方淳二
衣裳:山埼 (「埼」は正式には異体字です。システムの都合上「埼」となっております)忍
ヘアメイク:リョータ
助監督:金子功
制作:伊東祐之
プロデューサー:乾健蔵、春日敦、橋本剛実、野村展代、佐々部清
製作:「群青色の、とおり道」製作委員会、太田市 -
いちごの唄
全力で、恋した時間は、永遠なんだ。
親友といつでも一緒だった頃の無敵な気持ち、恋した時の喜びと切なさ。青春のすべてがここにある。
数々の名作映画・ドラマを手掛けてきた脚本家・岡田惠和と、銀杏BOYZ・峯田和伸が紡いだ青春と恋の物語。主演は古舘佑太郎と石橋静河。共演は宮本信子、和久井映見、光石研と日本映画に欠かせない実力派俳優陣と、清原果耶、岸井ゆきの、蒔田彩珠、泉澤祐希、恒松祐里など大ブレイク中の人気若手俳優も集結。監督は、岡田惠和と共作したドラマ「泣くな、はらちゃん」「ど根性ガエル」などの菅原伸太郎。あなたもいつか経験した最高の友情と、切ない恋の想い出が、豪華なキャスト・スタッフによってキラキラと輝く青春映画になった。
【キャスト】
古舘佑太郎 石橋静河/和久井映見 光石 研 清原果耶 小林喜日 大西利空/蒔田彩珠 泉澤祐希 恒松祐里 吉村界人 岸井ゆきの/峯田和伸 宮本信子
【スタッフ】
原作:岡田惠和・峯田和伸「いちごの唄」(朝日新聞出版)
監督:菅原伸太郎
脚本:岡田惠和
音楽:世武裕子・銀杏BOYZ
主題歌:銀杏BOYZ「いちごの唄」
撮影:岩永 洋
衣装:伊賀大介 -
HOSTILE ホスティル(吹替版)
これは異形との恐ろしくも悲しい愛の物語。
ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭2017 ドニ・ド・ルージュモン新人賞受賞を始め、米国、フランス、イタリア、ドイツそして英国の各映画祭で上映され各賞を受賞
国際映画祭17部門受賞、65部門ノミネート、批評家筋が衝撃・哀・愛・恐怖を兼ね備えたホラーとして絶賛!!
【キャスト】
ブリタニー・アシュワース/グレゴリー・フィトゥーシ/ハビエル・ボテット
【スタッフ】
監督:マテュー・テュリ -
きみと、波にのれたら
守りたい人がいる。会いたい人がいる。
自信を持てずにいるすべての人へ世界が注目するアニメーション監督・湯浅政明待望のオリジナル最新作!“したたかに生きなければという世の中で、純粋な主人公を波にのせてあげたいと思った”と監督が語るこの作品は、そっとあなたの背中を押す物語。心に響くメロディにのせ、切なくも胸が熱くなる、青春ラブストーリー!上海国際映画祭金爵賞アニメーション最優秀作品賞受賞!ファンタジア国際映画祭今敏賞(ベストアニメーション賞)長編部門受賞!
【キャスト】
雛罌粟 港:片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
向水 ひな子:川栄李奈
雛罌粟 洋子:松本穂香
川村山葵:伊藤健太郎
【スタッフ】
監督:湯浅政明
プロデューサー:岡安由夏・チェ・ウニョン
製作会社:サイエンスSARU
脚本:吉田玲子
音楽:大島ミチル
主題歌:GENERATIONS 「Brand New Story」(rhythm zone) -
バースデー・ワンダーランド
アカネは、幸せ色の国へ!それは、失くしていた“宝物”を見つける感動の冒険――
世界35以上の映画賞に輝き、大人が泣けるアニメーションの名手として、新作が期待される日本を代表するアニメーション監督の2019年最新作は、、“誕生日”という誰にでもある大切な日に起こる、感動のエンターテイメント大作。原自らが自信作と語る本作。そのキャラクターデザインに抜擢したのは、日本文化をリスペクトしてやまない新進気鋭のロシア出身イラストレーター、イリヤ・クブシノブ。互いに尊敬し合う2人の魂が共鳴して描かれたカラフルでワクワクする“不思議な世界”。あなたの人生を幸せに変える、最高にワンダーで決して忘れられないバースデー・エンターテイメントが誕生した。
【キャスト】
アカネ:松岡茉優
チィ:杏
ミドリ:麻生久美子
ピポ:東山奈央
ザン・グ:藤原啓治
ドロポ:矢島晶子
ヒポクラテス:市村正親
【スタッフ】
監督:原恵一
製作会社:SIGNAL.MD
原作:柏葉幸子「地下室からのふしぎな旅」(講談社青い鳥文庫)
脚本:丸尾みほ
音楽:富貴晴美
キャラクター/ビジュアル:イリヤ・クブシノブ
配給:ワーナー・ブラザース映画 -
劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
累計アクセス数1000万を超える大人気ブログ 書籍、ドラマ化もされた感動の実話が、待望の映画化!!
誰にでも覚えのある、親子のすれ違い。なんとかお互いの本音を語り合うことができたなら――そんな願いは、きっとみんな同じはず。でも、ある青年が考えた〈父との絆を取り戻す計画〉は、とんでもなくユニークだった!!そして、その計画を日記としてブログに連載、たちまち人気を集めて累計アクセス数は1,000万を超え、連載最終回がYahoo!ニュースで取り上げられるほどの話題となった。SNSで爆発的に広がった熱い支持の声により、ネットの世界を飛び出して書籍化が実現、さらにテレビドラマ化もされた感動の実話が、ついに映画化――!!
【キャスト】
岩本アキオ:坂口 健太郎
岩本暁:吉田 鋼太郎
井出里美:佐久間 由衣
岩本美樹:山本 舞香
吉井晋太郎:佐藤 隆太
岩本由紀子:財前 直見
【スタッフ】
監督:野口 照夫
プロデューサー:丸山博雄
製作会社:ダブルフィールド
原作:マイディー
脚本:吹原 幸太
主題歌:「COLORS」GLAY
挿入歌:「スタートボタン」THE BEAT GARDEN
監督(ゲームパート):山本 清史
撮影:安田 光 -
ガラスの城の約束(吹替版)
アカデミー賞受賞女優 ブリー・ラーソン×『ショート・ターム』監督が再タッグ!ホームレスの両親に育てられた女性の半生を綴った全米ベストセラー小説を映画化
【キャスト】
ブリー・ラーソン/ウッディ・ハレルソン/ナオミ・ワッツ/マックス・グリーンフィールド
【スタッフ】
監督:デスティン・ダニエル・クレットン -
ガリーボーイ(字幕版)
言葉で気持ちに火を付けろ
ラップと出会いスラムから抜けだしたガリーボーイ<路地裏の少年>の心震わす実話。
第92回アカデミー賞 国際長編映画賞 インド代表作品
天才ラッパー NaezyとDivineの半生をパワフルに綴る、インド初の本格ヒップホップムービーが誕生!USヒップホップ界のレジェンドNAS製作のもと、新世代キング・オブ・ボリウッド、ランヴィール・シンが魂のラップに初挑戦。映画界に革命をもたす胸を打つリアルストーリー!
【キャスト】
ランヴィール・シン/アーリヤー・バット/シッダーント・チャトゥルヴェーディー/カルキ・ケクラン/ヴィジェイ・ラーズ/ヴィジェイ・ヴァルマ
【スタッフ】
監督:ゾーヤー・アクタル
字幕翻訳:藤井美佳
字幕監修:いとうせいこう -
パラダイス・ネクスト
■豪華キャスト&スタッフが集結し、アジア映画界に新境地を拓く必見作!■匂い立つような熱気溢れる異国の地・台湾で出会った2人の男、そして1人の女。■名匠ホウ・シャオシェン、ジャ・ジャンクーらの映画音楽で世界に知られる半野喜弘、念願の最新監督作
【キャスト】
妻夫木聡/豊川悦司/ニッキ―・シエ/カイザー・チュアン/マイケル・ホァン/大鷹明良
【スタッフ】
監督:半野喜弘