アニメの作品:919件
-
特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜
本丸が真っ白な雪で覆われる頃、刀剣男士の大和守安定と加州清光は思い出話をしていた。それは、自身が名刀・山姥切の本歌であるという“山姥切長義”が自分たちの本丸へ配属されてきたときのこと。自身の写しである山姥切国広に対して挑発的な態度を取る山姥切長義と、彼に複雑な思いを抱く山姥切国広。そんな二振の気持ちを汲み取り仲間を支える加州清光に心の強さを見た大和守安定は、彼にある提案をする。一方、本丸に突然入電がくる。告げられた特命は“歴史を改変されたまま、放棄されている世界”を調査しろというもの。刀剣男士たちは、歴史が改変されているという土佐へと向かう。そこには、陸奥守吉行が知る土佐とは全く別の街並みが広がっていた。彼らは先行して調査していた肥前忠広・南海太郎朝尊と合流し、歴史を改変した首謀者を討つため奔走する。
【キャスト】
加州清光:増田俊樹
大和守安定:市来光弘
陸奥守吉行:濱健人
山姥切国広:前野智昭
山姥切長義:高梨謙吾
肥前忠広:小松昌平
【スタッフ】
監督:直谷たかし
脚本:猫田幸 -
オーバーロードⅣ
進軍する、超越者。
アインズは悩んでいた。アインズ・ウール・ゴウン魔導国の王として、この国をどのように導くのか。
アルベド、デミウルゴスら優秀なNPCたちと不眠不休で働けるアンデッドによって、魔導国は今や安全で飢えもない場所となっている。
しかし、そこで暮らす人々はいまだ恐怖と不安を抱え、街は火が消えたように静かでかつての活気は失われていた。
答えが見つからぬ中、アインズは一人で冒険者組合を訪問。組合長のアインザックにある提案をする。
一方、突如できた魔導国に戸惑う諸国の支配者たちも各々に対抗策を講じていた。
果たしてアインズは各国の謀略を阻み、自身の理想郷を作ることができるのか。
【キャスト】
アインズ:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア:上坂すみれ
アウラ:加藤英美里
マーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
【スタッフ】
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラクターデザイン:田﨑 聡
サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:今村大樹、竹内杏子、出雲重機、杉浦幸次
美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
美術設定:友野加世子、大久保修一、乗末美穂(アトリエ・ムサ)
色彩設計:野口幸恵
3D監督:田中康隆
撮影監督:渡辺祥生
編集:塚常真理子
音響監督:郷 文裕貴
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:片山修志(Team-MAX)
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード4製作委員会 -
ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season
勝つのは、俺だ――
東京都高度育成高等学校。進学率、就職率100%を誇り、毎月10万円の金銭に相当するポイントが支給される楽園のような学校だが、その内実は一部の成績優秀者のみが好待遇を受けられる実力至上主義の学校だった。問題児の集まるDクラスに配属された綾小路清隆は、Aクラス昇格を目指すクラスメイトの堀北鈴音に協力。無人島でのサバイバル試験を終え、豪華客船で束の間の休息を堪能するのだが……。そこでは各クラスが入り乱れた新たな特別試験が始まろうとしていた。クラスのためか、グループのためか、あるいは個人のためか――。他クラスが不穏な動きを見せる中、まとまりに欠けるDクラスは窮地に立たされる。信頼と疑念の狭間で揺れ動く生徒たちは、真実を看破できるのか。新たな学園黙示録が今、再び幕を開ける。
【キャスト】
綾小路清隆:千葉翔也
龍園 翔:水中雅章
堀北鈴音:鬼頭明里
軽井沢 恵:竹達彩奈
櫛田桔梗:久保ユリカ
平田洋介:逢坂良太
佐倉愛里:M・A・O
坂柳有栖:日高里菜
葛城康平:日野 聡
一之瀬帆波:東山奈央
伊吹 澪:小松未可子
堀北 学:梅原裕一郎
橘 茜:小原好美
茶柱佐枝:佐藤利奈
【スタッフ】
原作:衣笠彰梧(MF文庫J「ようこそ実力至上主義の教室へ」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:トモセシュンサク
総監督:岸 誠二×橋本裕之
監督:仁昌寺義人
シリーズ構成:風埜隼人
キャラクターデザイン:森田和明
助監督:一居 一平
美術設定:平柳 悟、長池未来
美術監督:羽根広舟
プロップデザイン:小柏奈弓
色彩設計:加口大朗
CG監督:平山知広
撮影監督:芹澤直樹
編集:及川雪江
音楽:横山 克、橋口佳奈
音響監督:飯田里樹
音響効果:奥田維城
アニメーション制作:Lerche
製作:ようこそ実力至上主義の教室へ2製作委員会 -
新米錬金術師の店舗経営
孤児院育ちの新米錬金術師サラサは、
亡き両親と同じようにお店を開くのが夢。
そんなサラサが養成学校の卒業祝いに師匠からもらったのは、
とある辺境の村の空き店舗だった。
予定よりも早く叶う夢に胸を弾ませるサラサだったが、
待っていたのはボロボロの店舗、
慣れないコミュニケーション、
危険な素材集めに魔物退治!?
豊富な知識と高い魔力、
鍛えた剣術を武器に見知らぬ土地で奮闘するサラサ。
店舗経営を通じて広まる想いと錬金術が、
出会いと絆を生んでいく――
【キャスト】
サラサ・フィード:高尾奏音
ロレア:木野日菜
アイリス・ロッツェ:大西沙織
ケイト・スターヴェン:諏訪ななか
オフィーリア・ミリス:斎賀みつき
マリア:小清水亜美
【スタッフ】
原作:いつきみずほ『新米錬金術師の店舗経営』(ファンタジア文庫刊)
キャラクター原案:ふーみ
監督:博史池畠
シリーズ構成:村越繁
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤陽祐
総作画監督:鯉川慎平
LO監修:川瀬まさお
美術監督・美術設定:荒井和浩
色彩設計:西詠仔
撮影監督:芹澤陽香
編集:三嶋章紀(三嶋編集室)
音響監督:本山哲
音楽:富貴晴美
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:ENGI
製作:「新米錬金術師の店舗経営」製作委員会 -
PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL
今回の舞台はドライビングスクール。モルカーたちが、プイプイ!ワクワク!大暴走?!
ある日、大騒動を起こしたポテトたちが連れてこられたのは…ドライビングスクール?!
まるでテーマパークのようなその場所で巻き起こる新しい出会い、ドライバーとの絆、試練…?
今度のモルカーはモルシティを飛び出して…?
プイプイ!ワクワク!大暴走?!
【キャスト】
教習ポテト
教習シロモ
教習アビー
教習チョコ
教習テディ
教習ローズ
ペーター
ひー
ふー
みー
【スタッフ】
原案・スーパーバイザー:見里朝希
監督:小野ハナ(UchuPeople)
アニメーター:小川翔大 高野 真 三宅敦子 垣内由加利当真一茂 阿部靖子 小西茉莉花
美術:UchuPeople アトリエKOCKA パンタグラフ スタジオビンゴ
音楽:小鷲翔太
音響:小沼則義 -
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
最強の農民、ときどき冒険者。
農民関連スキルはオールMAX!!
「俺は農民王になる!」ハズだった!!
超一流の農民として生きるため、
農民関連のスキルに磨きをかけてきた青年アル・ウェインは、
ついに最後のスキルレベルをもMAXにする。
しかし農民関連スキルを極めたその時から、
なぜか彼の生活は農民とは別の方向に激変していくことに……。
【キャスト】
アル・ウェイン:榎木淳弥
ファル・イース・メイギス:田中美海
ヘレン・リーン:大久保瑠美
ルリ:諏訪彩花
イルビア:田村ゆかり
リークス:伊藤昌弘
ルシカ・ウェイン:中原麻衣
ジル・ウェイン:浜田賢二
【スタッフ】
原作:樽戸アキ・しょぼんぬ(双葉社 モンスターコミックス)
キャラクター原案:姐川
監督:ながはまのりひこ
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:末岡正美
色彩設計:勝田綾太、山本真希
美術設定:滝口勝久
美術監督:根岸大輔
撮影監督:高橋圭祐
3Dディレクター:後藤優一
音響監督:森下広人
音楽:伊賀拓郎
アニメーション制作:studio A-CAT
製作:「農民関連」製作委員会 -
うちの師匠はしっぽがない
大正落語ファンタジーここに開演!
いつか人間を化かしてみたいと夢見て、
大都会・大阪へ飛び出してきた豆狸の女の子・まめだ。
しかし、磨き上げた術はうまくいかず、
挙句の果てには「落語家」と名乗る黒髪の美女に一目で見破られてしまう。
美女の正体は人気落語家・大黒亭文狐。
術ではなく芸で人を化かす文狐の落語に感動したまめだは、弟子入りを志願する―――!
笑う門にはたぬきたる。
大正上方落語ファンタジー、ここに開演!
【キャスト】
まめだ:M・A・O
大黒亭文狐:山村響
椿しらら:Lynn
椿白團治:江口拓也
霧の圓紫:竹達彩奈
恵比寿家歌緑:石田彰
大黒亭文鳥:諏訪部順一
作次郎:村瀬歩
お松:相川奈都姫
小糸:長谷川育美
らくだ:梅原裕一郎
【スタッフ】
原作:TNSK
『うちの師匠はしっぽがない』
(講談社「good!アフタヌーン」連載)
監督:山本秀世
シリーズ構成・脚本:待田堂子
脚本:下林渓、皐月彩、冨樫夕歩
キャラクターデザイン・総作画監督:山内遼
色彩設計:相田美里
撮影監督:石塚知義(トライパッド)
美術監督:齋藤幸洋
編集:長谷川舞(エディッツ)
プロップデザイン:三室健太
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:矢鴇つかさ、原田篤、本多友紀(Arte Refact)
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ライデンフィルム
-
SPY×FAMILY
秘密だらけの家族に世界の命運は託された!?
集英社「少年ジャンプ+」にて連載中の『SPY×FAMILY』が遂にTVアニメ化決定!
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国""オスタニア""と西国""ウェスタリス""は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
西国の情報局対東課〈WISE〉""ワイズ""所属である凄腕スパイの〈黄昏〉""たそがれ""は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。
その名も、オペレーション〈梟〉""ストリクス""。
内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。
〈黄昏〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。
だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。
ハプニング連続の仮初めの家族に、
世界の平和は託された――。
【キャスト】
ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種?敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
【スタッフ】
監督:古橋一浩
製作会社:WIT STUDIO×CloverWorks
原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
音楽:(K)NoW_NAME
キャラクターデザイン:キャラクターデザイン:嶋田和晃 -
マルルクちゃんの日常
劇場版『メイドインアビス 深き魂の黎明』(2020年1月17日公開)の“観る入場者特典”『マルルクちゃんの日常』全4話をまとめて配信!
♯1『おねがい』 ♯2『おつかい』 ♯3『おそうじ』 ♯4『おもいで』
【キャスト】
マルルク:豊崎愛生
オーゼン:大原さやか
【スタッフ】
原作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」)
コンテ・演出:かおり
脚本:倉田英之
キャラクターデザイン:黄瀬和哉(Production I.G)
音楽:ニウナオミ
アニメーション制作:キネマシトラス -
グッバイ、ドン・グリーズ!
さあ、宝物を見つけにいこう。
東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマ。周囲と上手く馴染むことができないロウマは、同じように浮いた存在であったトトと二人だけのチーム“ドン・グリーズ”を結成する。
その関係はトトが東京の高校に進学して、離れ離れになっても変わらないはずだった。
「ねえ、世界を見下ろしてみたいと思わない?」
高校1年生の夏休み。それは新たに“ドン・グリーズ”に加わったドロップの何気ない一言から始まった。
ドロップの言葉にのせられた結果、山火事の犯人に仕立て上げられてしまったロウマたちは、無実の証拠を求めて、空の彼方へと消えていったドローンを探しに行く羽目に。
ひと夏の小さな冒険は、やがて少年たちの“LIFE”(生き方)を一変させる大冒険へと発展していく。
【キャスト】
ロウマ/鴨川朗真:花江夏樹
トト/御手洗北斗:梶 裕貴
ドロップ/佐久間 雫:村瀬 歩
チボリ/浦安千穂里:花澤香菜
ロウマの父/鴨川太朗:田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)
ロウマの母/鴨川真子:指原莉乃
【スタッフ】
監督・脚本:いしづかあつこ
キャラクターデザイン:吉松孝博
美術監督:岡本綾乃
美術ボード制作協力:山根左帆
美術設定:綱頭瑛子、平澤晃弘
色彩設計:大野春恵
撮影監督:川下裕樹
3D監督:廣住茂徳、今垣佳奈
編集:木村佳史子
音楽:藤澤慶昌
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
アニメーション制作:MADHOUSE
主題歌:[Alexandros] /「Rock The World」(ユニバーサルJ / RX-RECORDS)
配給:KADOKAWA
製作:グッバイ、ドン・グリーズ!製作委員会 -
むさしの!
絶対に負けられない戦いが、そこにある
夏休み。
浦和第三高校鉄道部の調、常盤、南、緑、桜の面々、そして生徒会の彩湖、子鹿、ついでに美園は、市民プールで夏を満喫していた。
楽しい1日だったが、最後に彩湖が「鉄道部は廃部になるから」と告げる、、、
そして廃部を免れるための条件とは?
果たして、鉄道部はどうなってしまうのか?!
【キャスト】
高砂調:瀬戸麻沙美
上木崎 常盤:明坂 聡美
大谷場 南:渡部恵子
田島 桜:大地 葉
道祖土 緑:東城日沙子
三室 美園:田村奈央
沼影 彩湖:大久保 瑠美
別所 子鹿:久保田 未夢
桜木 錦:千本木彩花
荒神 東:黒沢ともよ
寿能 栽子:富田美憂
一ノ宮 四恩:廣瀬 千夏
清河寺 栄:中野さいま
【スタッフ】
監督:中野奏人
原作:harappa
音楽:諸橋邦行
企画プロデュース:三澤友貴
シリーズ構成・脚本:ジャイロナックル
脚本協力:桑野一弘
キャラクター原案:NOB-C
総作画監督:岡 昭彦
色彩設計:中村里沙
CG・美術・撮影・編集:中野奏人
アニメーションプロデューサー:山浦貴法
音響制作:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
音響制作協力:エルアンドエル・ビクターエンタテインメント
アニメーション制作:AlcedoAlcy
アニメーション制作協力:A-Real -
ハナビちゃんは遅れがち
遊技機業界を盛り上げてきた、あの名機たちによる、ザンネン系お仕事コメディ、開店!
休業中のパチンコホールを引き継ぐことになった新米店長・東雲ムサシ。だけどその店には、擬人化したパチスロ娘たちがいた。ムサシはハナビたちと共にパチスロホールの建て直しに奮闘するが…。ハナビ、バーサス、サンダーV…。遊技機業界を盛り上げてきた、あの名機たちによる、ザンネン系お仕事コメディ、開店!
【キャスト】
有明ハナビ花:和氣あず未
高輪バーサス戦:上坂すみれ
日本橋サンダー雷:M・A・O
堀江タコスロ墨:東山奈央
東桜モグモグ超:大空直美
【スタッフ】
原作:白金らんぷ -
邪神ちゃんドロップキックX
ひとりの少女と悪魔「邪神ちゃん」が繰り広げるちょっと危険な同居生活コメディ!
魔界の悪魔、通称「邪神ちゃん」は、
ある日突然人間界に召喚されてしまう。
彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らす
ちょっとブラックな心を持つ女子大生「花園ゆりね」。
「邪神ちゃん」を召喚したものの
彼女?を魔界に帰す方法がわからない。
仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんとゆりねだが、
邪神ちゃん曰く、「召喚者が死ねば魔界に帰れる」。
そこで邪神ちゃんがとった行動とは……!?
【キャスト】
邪神ちゃん:鈴木愛奈
花園ゆりね:大森日雅
メデューサ:久保田未夢
ミノス:小見川千明
ぺこら:小坂井祐莉絵
ぽぽろん:佐々木李子
ペルセポネ2世:飯田里穂
橘芽依:原奈津子
遊佐:荒浪和沙
氷ちゃん:寺田御子
ぴの:山田麻莉奈
キョンキョン:山下七海
ランラン:田中美海
エキュート:朝ノ瑠璃
アトレ:長谷川玲奈
ベート:M・A・O
悪魔A:遊佐浩二
【スタッフ】
監督:佐藤光・山田卓
原作:ユキヲ(COMICメテオ連載中)
音楽:SUPA LOVE
製作総指揮:夏目公一朗
シリーズ構成:筆安一幸
脚本:筆安一幸・村上桃子
キャラクターデザイン:古賀誠
総作画監督:古賀誠・代見裕美
美術監督:佐藤正浩(ヘッドワークス)、飯田未来(ヘッドワークス)
色彩設計:但野ゆきこ
撮影監督:木田健斗(チップチューン)
特殊効果:チップチューン
編集:武宮むつみ
音響監督:今泉雄一
音響制作:BloomZ
アニメーション制作:ノーマッド -
シュート Goal to the Future
元掛川高校のキャプテンであり
イタリア名門チームでも活躍した“世界の闘将”神谷篤司。
今は弱体化した掛川高校に通い
サッカー部と距離を置こうとする辻秀人。
2人が出会う時、新たな伝説の幕が上がる―。
【キャスト】
辻秀人:小林千晃
黒川昴流:土岐隼一
風馬成:小野友樹
小久保公平:土屋神葉
神谷篤司:梅原裕一郎
鳥海浩輔、前野智昭、斉藤隼一、真白健太朗、鈴木崚汰、松村龍之介、廣瀬大介、佐藤祐吾、保住有哉、広瀬裕也 他
【スタッフ】
監督:中村憲由
原作:大島司「シュート!」(講談社刊「講談社漫画文庫」)
企画:ボアソルチマネジメント、クランチロール
副監督:北村淳一
キャラクターデザイン:秋山由樹子
シリーズ構成:広田光毅
音響監督:山本浩司
オープニング主題歌:宮川愛李 「アオレイド」
エンディング主題歌:all at once「RIVALS」
監修:出崎哲
アニメーション制作:EMTスクエアード -
それでも歩は寄せてくる
この思い、一手ずつ
将棋初心者・田中 歩は
八乙女うるしに一目惚れして将棋部へ。
「勝ったらセンパイに告白する!」と意気込むが
実力は遠く及ばない。
一方、歩の“攻めの姿勢”にうるしは内心タジタジで…
2人しか部員のいない将棋部では
今日も盤上と盤外の駆け引きが展開され…!?
【キャスト】
田中 歩:阿座上洋平
八乙女うるし:中村カンナ
角竜タケル:郷田 翼
御影桜子:羊宮妃那
マキ:花澤香菜
香川 凛:三川華月
【スタッフ】
原作:山本崇一朗
(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:湊 未來
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン/総作画監督:平田和也
美術監督:中原英統
美術設定:藤瀬智康(チップチューン)
色彩設計:吉田隼人
撮影監督:菊池優太郎
3D監督:小笠原 努
2Dワークス:新谷優子/柏原 進
編集:近藤勇二(REAL-T)
音響監督:鐘江 徹
音楽:成田 旬
アニメーション制作:SILVER LINK. -
メイドインアビス 烈日の黄金郷
二度とは戻らない望郷の彼方へ――
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、
今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。
そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。
アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
ある日、母・ライザの白笛が発見されたことをきっかけに、アビスの奥深くへ潜ることを決意するリコ。リコに拾われた記憶喪失のロボット・レグも自分の記憶を探しに一緒に行くことを決意する。
深界四層でタマウガチの毒に苦しむリコ。リコを救ったのは成れ果てのナナチだった。ナナチを仲間に加え、ボンドルドの待つ深界五層へと三人は冒険を進める。 そこで、出会ったプルシュカと名乗る女の子は、ボンドルドに育てられ外界を知らずにいた。
リコの冒険話に夢中になり一緒に冒険に行きたいと願うが、あえなくボンドルドの実験に利用されてしまう。
しかし、プルシュカは形を変えリコの白笛となり、
一同は深界六層「還らずの都」へと進む。
そこには、成れ果てが独自の価値観を持って生活している
「成れ果ての村」が存在していた。
【キャスト】
リコ:富田美憂
レグ:伊瀬茉莉也
ナナチ:井澤詩織
メイニャ:原 奈津子
ファプタ:久野美咲
ヴエコ:寺崎裕香
ワズキャン:平田広明
ベラフ:斎賀みつき
マジカジャ:後藤ヒロキ
マアアさん:市ノ瀬加那
ムーギィ:斉藤貴美子
ガブールン:竹内良太
プルシュカ:水瀬いのり
ボンドルド:森川智之
【スタッフ】
原作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」)
監督:小島正幸
副監督:垪和 等
シリーズ構成・脚本:倉田英之
キャラクターデザイン:黄瀬和哉(Production I.G)、黒田結花
デザインリーダー:高倉武史
プロップデザイン:沙倉拓実
美術監督:増山 修、関口 輝(インスパイアード)
色彩設計:山下宮緒
撮影監督:江間常高(T2 studio)
編集:黒澤雅之
音響監督:山田 陽
音響効果:野口 透
音楽:Kevin Penkin
音楽プロデューサー:飯島弘光
音楽制作:IRMA LA DOUCE
音楽制作協力:KADOKAWA
アニメーション制作:キネマシトラス -
劇場版 クドわふたー
“あの空の向こう”を目指して――いぐにっしょん!
2012〜2013年にアニメ化され、大好評を博した「リトルバスターズ!」スピンオフ。
クラウドファンディングで7800万円の資金調達を果たしたファン待望のアニメ化作品が、遂に劇場上映スタート!
主人公・直枝理樹と能美クドリャフカの2人の関係を主軸にしたifの世界。
友人たちと過ごす賑やかな夏休み。恋人同士となった理樹とクドの甘酸っぱくも楽しい青春、 そしてその裏に秘めた“本当の強さ”を描く。
制作はTVシリーズを手がけたJ.C.STAFF。気鋭の鈴木健太郎が監督を担当。
キャラクターデザインはアニメ版「リトルバスターズ」より引き続き飯塚晴子が担当。
ゲーム版「クドわふたー」ディレクターを務めた魁が脚本を務める。
若林直美、堀江由衣はじめ「リトルバスターズ!」オリジナルキャストが勢揃い。
主題歌は「リトルバスターズ!」2ndOPを担当した鈴湯による、爽やかな眩しさを感じさせるナンバー「Light a Way」。
「星守歌」「星屑」といった原作ではお馴染みの名曲に加えて、作品を締めくくるエンディングとして新曲「Over the Summer」を制作。
クドと理樹、2人が目指す“あの空の向こう”。そこで待っているものは――?
【キャスト】
能美クドリャフカ:若林直美
直枝理樹:堀江由衣
棗鈴:たみやすともえ
棗恭介:緑川光
井ノ原真人:神奈延年
【スタッフ】
監督:鈴木健太郎
製作会社:J.C.STAFF
脚本:魁
音楽:Key / ビジュアルアーツ -
黒の召喚士
戦闘狂の成り上がり物語、ここに開幕!
「初めてですよ、神である私に配下になれとおっしゃった方は」
ケルヴィンは目を覚ますと異世界に転生していた。しかも、ガイド役としてその世界の女神を配下に従えて。
前世の記憶と引き換えに、高ランクすぎる召喚スキルと魔法スキルを得たケルヴィンは、冒険者としての生活を始めるが、強敵を求めたがる性格と、新人レベルを遥かに越えたステータスによりすぐに注目を浴びてしまう。
黒のローブに身を包み、戦闘狂な主人公が、仲間を集めてトップ冒険者へと成り上がる、爽快バトルストーリー開幕!
【キャスト】
ケルヴィン:内山昂輝
エフィル:石見舞菜香
メルフィーナ:上田麗奈
クロト:蘭笛
ジェラール:秋元羊介
セラ:鈴木みのり
リオン:宮本侑芽
アンジェ:稲垣 好
【スタッフ】
原作:迷井豆腐(オーバーラップ文庫刊)
原作イラスト:黒銀(DIGS) / ダイエクスト
コミックス:天羽 銀(「コミックガルド」連載)
監督・シリーズ構成:平池芳正
キャラクターデザイン:大島美和
サブキャラクターデザイン:大橋幸子
モンスター・プロップデザイン:稲田 航
美術設定:加藤賢司(スタジオパインウッド)
色彩設計:鈴木依里
撮影監督:内田奈津美
編集:松本秀治
CGIスーパーバイザー:後藤浩幸
CGIディレクター:中村玲菜
音響監督:本山 哲
音楽:未知瑠 / Yuria Miyazono
音楽制作:フライングドッグ
音響制作:ブシロードムーブ
アニメーション制作:サテライト
製作:黒の召喚士製作委員会 -
異世界薬局
異世界チート×現代薬学!間違いだらけの異世界医療を変える人助けファンタジー、本日開業!
現代日本の薬学研究者であった薬谷 完治は
目を覚ますと、宮廷薬師の名家ド・メディシス家の息子、
ファルマ・ド・メディシスとして転生していた。
ファルマは間違った治療法や薬の調合、
医療行為と呼べない呪術やまじないが横行するこの世界の医療に絶望する。
前世で培った現代薬学に加え、
異世界で手に入れたチート能力【物質創造&物質消去】、
貴族だけが使える【神術】を駆使し、あらゆる疾病に立ち向かう。
そして、真に効果のある薬を広く人々に届けるべく『異世界薬局』を開業する……。
異世界チート×現代薬学!異世界の医療を変える人助けファンタジー、本日開業!
【キャスト】
ファルマ・ド・メディシス:豊崎愛生
エレオノール・ボヌフォワ:上田麗奈
シャルロット・ソレル:本渡楓
エリザベート二世:伊藤静
ブリュノ・ド・メディシス:乃村健次
ブランシュ・ド・メディシス:長縄まりあ
【スタッフ】
原作:高山理図(「異世界薬局」MFブックス/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:keepout
監督:草川啓造
シリーズ構成:渡航
キャラクターデザイン:松本麻友子
美術監督:細井友保
色彩設計:林由稀
撮影監督:伊藤康行
音響監督:立石弥生
音響効果:猪俣泰史(ゼロウェイブ)
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:加藤達也、宝野聡史
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ディオメディア
-
あずまんが大王
舞台は、とある高校。マイペースでわがままなゆかり先生のクラスに、天才少女ちよちゃんが編入してきた。ちよちゃんは10歳だけど、とっても頭がいいので高校生になったのだ! さらにゆかりクラスには、個性的なメンツが揃っていた! 果たして、ちよちゃんたちは、まともな高校生活を送ることができるのか!?
【キャスト】
美浜ちよ:金田朋子
春日 歩:松岡由貴
滝野 智:樋口智恵子
水原 暦:田中理恵
榊:浅川悠
【スタッフ】
監督:錦織博
製作会社:J.C.STAFF
原作:あずまきよひこ
脚本:大河内一楼、大久保智康、吉永亜矢、玉井☆豪、五月はじめ
音楽:栗原正己 -
カッコウの許嫁
人生とラブが大交錯!
赤ちゃんの頃に取り違えられ、
ついに本当の両親と面会することになった高校生・海野 凪。
その日、名門お嬢様学校の女子高生・天野エリカに偶然出会い、
許嫁との結婚を阻止したい彼女の頼みで
半ば強引に彼氏役を演じることになってしまう。
…… だが、この2人こそが取り違えられた子どもであり、許嫁だった!
2人の子どもが愛しい親たちによって
凪とエリカは両家公認の許嫁関係となり、同居生活を送ることに。
クラスメイトの瀬川ひろに恋する凪と
父親に反発するエリカが取り決めたのは、
「お互い一切関与しないこと」。
ちぐはぐで、どたばたな人生交錯ラブコメディがスタート!
【キャスト】
海野 凪:石川界人
天野エリカ:鬼頭明里
瀬川ひろ:東山奈央
海野 幸:小原好美
海野洋平:木村良平
海野奈美恵:日笠陽子
天野宗一郎:森川智之
天野律子:有賀由樹子
【スタッフ】
原作:吉河美希(講談社「週刊少年マガジン」連載)
総監督:赤城博昭
監督:白幡良志之
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:髙野 綾
総作画監督:蔡 孟書・滝本賢児・萩原しょう子・槙田一章・渡辺まゆみ
音楽:石塚玲依
アニメーション制作:シンエイ動画・SynergySP -
デート・ア・ライブ?
『空間震』という未曾有の災害を伴い、隣界より顕現する少女たち―― 精霊。
災厄とまで呼ばれるほど圧倒的な能力を有した彼女たちに対して、人類は対処に追われ続けていた。
精霊に対抗するに当たり、人類に可能な手段は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは――
『デートして、デレさせる』!
デレて好感度MAXに達した精霊とキスをすることで、彼女たちの霊力を封印し、己の力にも転換できる―― そんな異能の力を持った五河士道。精霊たちを闘争のスパイラルへと巻き込む元凶となっている強大すぎる霊力を抑え、ときに彼女たちを守るためその力を行使することで、士道は夜刀神十香を始めとした精霊たちを次々と救っていく。
【キャスト】
五河士道:島﨑信長
夜刀神十香:井上麻里奈
鳶一折紙:富樫美鈴
五河琴里:竹達彩奈
四糸乃:野水伊織
時崎狂三:真田アサミ
八舞耶倶矢:内田真礼
八舞夕弦:ブリドカット セーラ 恵美
誘宵美九:茅原実里
七罪:真野あゆみ
本条二亜:生天目仁美
星宮六喰:影山灯
【スタッフ】
原作:橘公司(株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:つなこ
監督:中川 淳
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:中村直人
サブキャラクターデザイン:田中詩織
メカニックデザイン:明貴美加、森木靖泰
美術監督:中田洵輝
色彩設計:池田ひとみ
撮影監督:野澤圭輔
3Dディレクター:白井賢一
特効・2Dワークス:益子典子
編集:吉武将人
音響監督:えびなやすのり
音楽:坂部 剛
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:GEEKTOYS -
であいもん
ゆっくり歩いて行こう。
夢を追って上京するも、父の入院を知らされ実家の和菓子屋・緑松を継ぐことを決めた納野和。しかし店には跡継ぎ候補で看板娘の少女・雪平一果が、納野家に居候をしながら働いていた。
和は一果の親代わりを任されるも、一度は跡継ぎを断ったことを理由に冷たい態度をとる彼女と働くうちに、ある一面を知ることに…。
【キャスト】
納野 和:島﨑信長
雪平一果:結木 梢
納野平伍:小山力也
納野富紀:大原さやか
巽政:岩崎ひろし
お鶴さん:ゆきのさつき
瀬戸咲季:永塚拓馬
堀河美弦:鈴木みのり
松風佳乃子:髙橋ミナミ
私市緋色:早見沙織
雪平巴:松岡禎丞
雪平真理:坂本真綾
納野一光:及川いぞう
納野倭世:吉田美保
【スタッフ】
原作:浅野りん(「ヤングエース」連載/角川コミックス・エース 刊)
監督:追崎史敏
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン・総作画監督:渋谷 秀
プロップデザイン・和菓子作画:佐藤史暁
2D・衣装デザイン:蓬田佑季
美術監督:空閑由美子(スタジオじゃっく)
色彩設計:中村千穂
CGディレクター:山本祐希江(いなほ)
撮影監督:松本乃吾(いなほ)
編集:齋藤朱里(三嶋編集室)
音楽:高田漣
音楽制作:フライングドッグ
OPテーマ:坂本真綾「菫」
EDテーマ:であいもん(ayaho+曽我淳一)「ここにある約束」
音響監督:森下広人
アニメーション制作:エンカレッジフィルムズ
製作:緑松 -
RPG不動産
魔王が倒され、世界が平和になってから15年。
風色琴音は、新居を探して「RPG不動産」に訪れるが、
実はそこが琴音の就職先だった!
同僚は、自由でやんちゃなファー、仕事に厳しい僧侶のルフリア、
可憐な見た目と裏腹な強さをもつ戦士のラキラ。
琴音は3人と一緒に力を合わせて、
家探しに訪れる一風変わったお客さんたちからの無理難題を
仲良く楽しく解決しながら、新しい住まいを提供していく。
大切な物件探しは「RPG不動産」にお任せください!
水のなかでも、雲の上でも、どんな場所だって、
きっとあなたが喜んでくれる素敵な物件を見つけてみせます。
異世界おしごとファンタジー、開幕!
【キャスト】
風色琴音:井上ほの花
ファー:木野日菜
ルフリア:川井田夏海
ラキラ:石見舞菜香
サトナ:日笠陽子
セーラ:髙橋ミナミ
モナ:黒木ほの香
【スタッフ】
原作:険持ちよ(まんがタイムきららキャラット/芳文社)
監督:越田知明
シリーズ構成:中村能子
キャラクターデザイン:谷口元浩
プロップデザイン:松本恵
美術監督:川口正明(アトリエローク07)
色彩設計:真壁源太
撮影監督:福岡由惟
編集:今井大介
音響監督:高寺たけし
音響効果:風間結花
音楽:宮崎誠
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:動画工房
製作:『RPG不動産』製作委員会 -
艦隊これくしょん -艦これ-
人類がその制海権を失ってしまった世界。海を蹂躙する脅威、それが「深海棲艦」。その脅威に対抗できるのは、「艦娘」と呼ばれる在りし日の艦艇の魂を持つ娘たちだけ――。深海棲艦に対抗する艦隊の拠点、「鎮守府」。そこは、多種多彩な艦娘が集い、そして日々の演習などで切磋琢磨しながら、共同生活をする場所。その鎮守府にある日、一隻の艦娘が着任する。彼女は、特型駆逐艦―-。その名を「吹雪」。 「吹雪です! よろしくお願いします!」吹雪の、そして艦娘たちの物語が、今始まります。
【キャスト】
上坂すみれ/藤田 咲/井口裕香/佐倉綾音/東山奈央/大坪由佳/日高里菜/洲崎 綾/野水伊織/種田梨沙/タニベ ユミ/ブリドカット セーラ 恵美/竹達彩奈/他
【スタッフ】
原作:DMM.com/KADOKAWA GAMES
企画:安田猛
原案ストーリー/コンセプト:田中謙介
製作総指揮:井上伸一郎
監督:草川啓造
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督:井出直美、松本麻友子
キャラクターデザイン協力:しずまよしのり、しばふ、コニシ
メカニックデザイン:宮澤努、諸石康太
クリーチャーデザイン:清水空翔
エフェクトディレクター:橋本敬史
美術監督:高橋麻穂
色彩設計:上村修司
CGディレクター:井野元英二
CGモデリングディレクター:川端英樹
CG制作:オレンジ
撮影監督:伊藤康行
編集:岡祐司
音響監督:亀山俊樹
音響制作:グロービジョン
音楽:亀岡夏海
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:ディオメディア
製作:「艦これ」連合艦隊司令部 -
劇場版 艦これ
この夜の海。その先に――。
海を蹂躙する謎の敵「深海棲艦」。
在りし日の艦艇の魂を胸に抱き、その脅威に唯一対抗できる「艦娘」たち。
艦娘たちの拠点「鎮守府」の存亡をかけ双方が激突した「MI作戦」では特型駆逐艦「吹雪」の活躍もあり艦娘たちが勝利を収めたが、その激戦以降、彼女たちの戦いはますます熾烈なものとなっていた。
MI作戦の成功を足がかりに、鎮守府の戦力は南方の海域に進出。敵泊地の攻略を続け、その戦域を少しずつ拡大していた。
その中で新たな前線基地に集結し、次の作戦に備える艦娘たち。戦いを経て成長し、そして新たな戦力も加わり続けて作戦に成功を収め意気上がる彼女たちだったが、目標とする海域に重大な異変が発生していることが判明する。
そこで艦娘たちを待っているものとは――。
【キャスト】
上坂すみれ
藤田 咲
井口裕香
佐倉綾音
竹達彩奈
東山奈央
野水伊織
日高里菜
タニベユミ
大坪由佳
中島 愛
洲崎 綾
ブリドカット セーラ 恵美
種田梨沙
小倉 唯
堀江由衣
川澄綾子
【スタッフ】
製作総指揮:井上伸一郎
原作:DMM.com POWER CHORD STUDIO / 「艦これ」運営鎮守府
原案/コンセプト:田中謙介
監督:草川啓造
脚本:花田十輝、田中謙介
キャラクターデザイン:井出直美、松本麻友子
メカニックデザイン:宮澤 努、諸石康太
音楽制作:フライングドッグ
主題歌:「帰還」西沢幸奏
アニメーション制作:ディオメディア
製作:「劇場版 艦これ」連合艦隊司令部 -
このヒーラー、めんどくさい
最弱戦士と、世にもめんどくさい性格のヒーラー。
ポンコツパーティの冒険(?)が今ここに――!
世のため人のため、冒険の旅を行く戦士アルヴィン。
魔獣と戦闘中、ダークエルフのヒーラー、カーラが通りかかった。
だが手助けを頼むと、カーラは
「人に助けを求めるのなら、ひざまずいて額と両手を大地につけるべきではないでしょうか!」
とヒーラーにあるまじき発言。
さらにはアルヴィンに、自分から離れると死んでしまう呪いをかけてしまう。
最弱の戦士アルヴィンと、世にもめんどくさい性格のヒーラー、カーラ。
宿命の出会いがここに!
【キャスト】
アルヴィン:佐藤拓也
カーラ:大西亜玖璃
キノコ(オルテガイア):泊明日菜
オオムネクマ:白熊寛嗣
牛:速水奨
マリア・デスフレイム:早見沙織
【スタッフ】
原作:丹念に発酵(月刊コミックフラッパー連載/KADOKAWA刊)
監督:中西伸彰
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:菊永千里
プロップデザイン:白﨑詩織
美術監督:湖山真奈美
色彩設計:荒木隆介
撮影監督:山本耕平
編集:小野寺絵美
音響監督:郷文裕貴
音響効果:白石唯果(ラプソディ)
音楽:五十嵐聡(TOKYO LOGIC)
オープニングテーマ:「ジェリーフィッシュな君へ」大西亜玖璃
エンディングテーマ:「HERO in HEALER」
カーラ with アルヴィン、キノコ(CV:大西亜玖璃、佐藤拓也、泊明日菜)
アニメーション制作:寿門堂 -
勇者、辞めます
正体を隠して組織改革!最強勇者の転職先は魔王城
魔王軍の侵攻から世界を救った勇者レオ。
しかしその強さは平和な世を迎えた人間にとっても脅威となり、
ついには聖都から追放されてしまった。
地位も名誉も居場所も失い、
彷徨う勇者が行き着いた先は――ボロボロの魔王軍!?
人への恨みか自暴自棄か、魔王に正体を隠しつつ、
四天王と共に軍の立て直しに挑むレオ。
引退勇者の大仕事、その先に待つものは......?
【キャスト】
レオ・デモンハート:小野賢章
エキドナ:本渡楓
シュティーナ:伊藤静
リリ:大和田仁美
メルネス:内山夕実
エドヴァルト:稲田徹
ディアネット:鈴木みのり
ジェリエッタ:松岡美里
【スタッフ】
原作:クオンタム『勇者、辞めます〜次の職場は魔王城〜』(ファンタジア文庫/カドカワBOOKS刊)
キャラクター原案:天野英
総監督:信田ユウ
監督:石井久志
シリーズ構成:村越繁
キャラクターデザイン:中野裕紀
プロップデザイン:杉山友美
美術監督:徳田俊之
美術設定:泉寛
色彩設計:鈴木咲絵
撮影監督:江間常高・石黒瑠美
編集:新見元希
音響監督:森下広人
音楽:宗本康兵
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:EMTスクエアード
製作:「勇者、辞めます」製作委員会 -
『僕のヒーローアカデミア』オリジナルアニメ「笑え!地獄のように」
冬休み。街中の至る場所への落書き事件が連続発生し、デク、爆豪、轟がインターン中のエンデヴァー事務所に応援要請が入る。犯人は、美術家を自称するミスター・スマイリーという男で、彼の“個性”により、警察も逮捕できず手を焼いていたのだ。「そんな軽犯罪は警察で処理しろ!」と一蹴するエンデヴァーだったが、自宅の塀に落書きされたことで態度を一変、検挙に乗り出すが、ミスター・スマイリーは想像以上に手強い相手だった―!
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
轟焦凍:梶裕貴
エンデヴァー:稲田徹
バーニン:河内美里
キドウ:古島清孝
オニマー:奈良徹
車田運天丸:江川央生
発目明:櫻井しおり
パワーローダー:北沢洋
ミスター・スマイリー:近藤浩徳
【スタッフ】
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
総監督:長崎健司
監督:向井雅浩
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
製作:僕のヒーローアカデミア製作委員会 -
『僕のヒーローアカデミア』オリジナルアニメ「HLB」
野球好きなプロヒーローたちが設立した草野球リーグ「HLB<ヒーローリーグベースボール>」。そこで優勝を争う2チーム、ギャングオルカ率いるオルカーズと、シシド率いるライオネルズによる最終決戦の日がいよいよやって来た。ギャングオルカとシシドは覇権を勝ち取るため、他事務所のプロヒーローやインターン中の雄英高校生徒たちを助っ人に呼び寄せる。“個性”全開、HLBならではのルールで繰り広げられる試合の行方は…!?
【キャスト】
ギャングオルカ:松田修平
シシド:檜山修之
切島鋭児郎:増田俊樹
上鳴電気:畠中祐
耳郎響香:真堂圭
障子目蔵:西田雅一
峰田実:広橋涼
瀬呂範太:古島清孝
砂藤力道:奈良徹
尾白猿夫:三好晃祐
鉄哲徹鐵:沖野晃司
塩崎茨:桜坂美穂
庄田二連撃:大隈健太
天喰環:上村祐翔
ファットガム:興津和幸
Mt.レディ:名塚佳織
相澤消太:諏訪部順一
プレゼント・マイク:吉野裕行
【スタッフ】
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
総監督:長崎健司
監督:向井雅浩
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
製作:僕のヒーローアカデミア製作委員会