2010年代の作品:4758件
-
三流×3
-
五つ星ツーリスト THE MOVIE 〜究極の京都旅、ご案内します!!〜
京都にある旅行会社サンセットツアーズで働き、そのツアープランや添乗業務の完璧ぶりから伝説のトラベルマスターと呼ばれている高瀬京香(渡辺直美)。そんな彼女と仲間たちのもとをハンスという海外ドキュメンタリーの制作スタッフが訪ね、取材を申し込んでくる。彼の依頼を受けて取材が始まり、京香たちは新撰組マニアの歴女である千尋と彼女の恋人・次郎の京都案内を請け負うことに。仲むつまじいカップルに見える二人へのアテンドは順調に進んでいるかに思えたが……。
【キャスト】
渡辺直美、山本裕典、高月彩良、綾田俊樹、星田英利、ちすん、村上ショージ、天翔りいら、ロバータ、小島藤子、浅香航大、栗原類、リー5世、有森也実、寺島進
【スタッフ】
監督:島崎敏樹(「崎」は正式には「やまへんに「竒(「奇」の異体字)」です。システムの都合上「崎」となっております)
-
よしもと新喜劇 映画 西遊喜
この世のすべての人が幸せになれるという経典を求め、遥か遠く天竺へと旅を続ける三蔵法師、孫悟空、沙悟浄、猪八戒。長旅の疲れも得意のギャグで吹き飛ばし、いつも陽気な笑顔で歩き続ける一行だったが、そんな彼らを、険しい表情でにらみつけるひとりの小男……いや、妖怪がいた。三蔵法師の生き血を吸い、三千年の命を手に入れようと目論む、妖怪ビッグコブラ(池乃めだか)だ。かつて三蔵法師たちと壮絶な戦いを繰り広げ、完膚なきまでに退治されてしまったビッグコブラは、彼らにリベンジを果たすべく、虎視眈々とその機会をうかがっていたのだ。そしてついに、ビッグコブラは三蔵法師たちに妖術をかけ、未来の世界へタイムスリップさせてしまう!
飛ばされた先は、なんと2015年の台湾。突然見知らぬ都会の喧騒の中に放り出された4人は、妖怪の企みに気づくはずもなく、ただただ途方に暮れるばかり。すると、どこからともなくリンリン(池端レイナ)と名乗る美女が現れる。「どうやら天竺は、ここ台湾にあるらしい」と言うリンリン。そこで三蔵法師たちは、彼女の助けを借りて再び天竺を目指し始める。しかし、リンリンが案内するのは、マッサージ店や市場の屋台、テーマパークなど、およそ天竺とは関係のない場所ばかり……。そう、このリンリンの怪しいツアーガイドこそ、身の毛もよだつビッグコブラの復讐劇の始まりだったのだ!!
果たして、三蔵法師たちの行き着く先は!?
【キャスト】
すっちー、吉田裕、松浦真也、酒井藍、池端レイナ、烏川耕一、川畑泰史、末成由美、辻本茂雄、Mr.オクレ、タックルながい。、もりすけ、瀧見信行、藤本裕貴、渡辺誠也、藤原誠生、池乃めだか
【スタッフ】
監督:嘉納一貴
-
田沼旅館の奇跡
田沼旅館──創業1912年、寂れた温泉街のはずれにひっそりと佇むこの旅館は今年で100周年を迎える。旅行雑誌のライターをしている西川奈緒(夏菜)は、以前取材で訪れたこの旅館にふたたび活気を取り戻すべく、「なにか売りになるポイントを見つけなくちゃ!」と大張り切りで田沼旅館へとやってきた。
この日の宿泊客は、西川のほか、膨らんだ会社の借金を自分の生命保険で返却しようと決意して、<人生最後>の日を迎えようとする会社社長(長谷川忍・シソンヌ)、 元妻の再婚で<親子最後>の旅行に来た父(バッファロー吾郎A)と子、 離婚を考え、<夫婦最後>の旅行にやって来た夫(岩崎う大・かもめんたる)と妻(四元奈生美)、小説家を装って半年間この旅館に泊まり時効まであと一日となった、<犯罪者最後>の日を過ごす男(じろう・シソンヌ)。
いろんな形で<最後>の日を田沼旅館で迎えようとしている宿泊客たちは、田沼旅館のお抱えマジシャン・ミラクル太一(今野浩喜・キングオブコメディ)の<最後のショー>を見ながら夕飯を食べていた。
【キャスト】
夏菜、遠藤久美子、バッファロー吾郎(バッファロー吾郎A・竹若元博)、東京03(飯塚悟志・角田晃広・豊本明長)、今野浩喜、ロバート(秋山竜次・馬場裕之・山本博)、バイきんぐ(小峠英二・西村瑞樹)、かもめんたる(岩崎う大・槙尾ユウスケ)、シソンヌ(じろう・長谷川忍)、四元奈生美、坂本あきら、小久保結、鈴木知憲
【スタッフ】
監督:井手比左士
-
高田馬場グレート映像会議汁
-
レビンとバッチのゲッツ&ゴー!!
-
COMET コメット
彗星の夜、愛の終わりがはじまった。
彗星が振る夜に恋に落ちたふたりの、時間、空間、現実世界を超え、パラレルに描かれる6年間の軌跡。
斬新な映像世界と会話劇が融合された恋愛映画の傑作
米インディーズ映画界期待の新星!叙情的な映像センスと作り込まれた脚本で独特の世界を産みだす
サム・エスメイル監督作品
本作で長編デビューとなった新鋭の映像作家サム・エスメイルが、叙情的な映像センスで独特の世界を作りだした。それは『エターナル・サンシャイン』ミシェル・ゴンドリー監督や『her/世界でひとつの彼女』スパイク・ジョーンズ監督のような作家性を感じさせ、終始交わされる恋人たちの会話を「時間」と「空間」を巧みに使い、新感覚のラブストーリーに仕上げた。また、エスメイル監督が手掛けた海外ドラマ『ミスター・ロボット(原題)』も話題となり、期待の“新星”に注目が集まっている。
ジャスティン・ロング『そんな彼なら捨てちゃえば?』 × エミー・ロッサム『オペラ座の怪人』
モテモテの草食系実力派俳優とチャーミングかつセクシーな人気女優が豪華競演!
出演は、豪華キャストが共演した恋愛群像劇『そんな彼なら捨てちゃえば?』や大ヒットアクション『ダイ・ハード4.0』などに出演しているジャスティン・ロング。最近では『MR.タスク』で“セイウチ人間”を演じた彼が、本作では幻想的な夜にヒロインに一目惚れをしてしまう青年デルを演じる。ヒロインのキンバリー役には『オペラ座の怪人』でゴールデン・グローブ賞ノミネート、『サヨナラの代わりに』ではオスカー女優ヒラリー・スワンクと共演したエミー・ロッサム。本作では、6年間で移り変わる女性の様々な感情を見事に演じ切った。
本作がきっかけで交際をスタートさせたエスメイル監督とロッサムが婚約を発表し話題沸騰!
各誌で特集が組まれ、200を超える媒体露出で認知度大!
CREA/anan/ELLE girl/NYLON JAPAN/FUDGE/POPEYE/VOGUE/キネマ旬報/SCREEN/EL Magazine
東京新聞/産経新聞/シネマトゥデイ/映画ナタリー/CINRA.NET/LOADSHOW/CINEMA STYLE/シネマカフェ …and more
【キャスト】
ジャスティン・ロング
エミー・ロッサム
【スタッフ】
監督・脚本:サム・エスメイル
製作:チャド・ハミルトン/リー・クレイ
音楽:ダニエル・ハート
-
ウラマヨ!
すべての事象にはオモテとウラがある。普段見れないウラ側をバシっとのぞき見!
大ヒット商品のウラのカラクリや流行りのムーブメントのウラ側、人気芸能人のウラの素顔まで、あらゆるテーマのウラのウラを掘り下げる。
ブラックマヨネーズの痛快爆笑バラエティ!
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上、お楽しみ下さい。
【出演者】
小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 吉田敬(ブラックマヨネーズ)
高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)
【スタッフ】
プロデューサー:和泉亮 高山浩児
制作:関西テレビ -
ジャルやるっ!
「やる、やる」とは聞いていたジャルジャルが、まさにやってくれる!
ジャルジャルの二人がするどい観察眼を駆使し、日常の町中、そして一般視聴者の裏側に潜入して、 新しい世間を見る切り口を提示。ジャルジャルが切り取る街の風景と、街の住人の素顔をゲーム形式で紹介!
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上、お楽しみ下さい。
【出演者】
ジャルジャル(後藤淳平 福徳秀介)
【スタッフ】
プロデューサー:水戸徹 嶋和也
制作:関西テレビ -
制覇2
信じるものは我が兄弟
血の抗争は止むことはなく、さらに壮絶な戦いへと加速する
本州中部の独立ヤクザがひしめき合う激戦区を侵攻するべく動き出した大阪難波組。難波組二次団体の新見組芹澤組は難波組と対立する中日主要ヤクザ組織、中日侠道結社と抗争。同じ頃、3万人軍団の巨大組織難波組三代目が死去。四代目跡目争いに勝ち、郷田(小西博之)が四代目に決定する。そんな折、新見組組長・新見が引退を宣言。新見の意思を継いだ新見組若頭近藤興行組長・近藤(白竜)と抗争の先陣を切った武闘派、新見組芹澤組若頭・武田(小沢仁志)は新道会を立ちあげるのだった・・・。
【キャスト】
小沢仁志
水元秀二郎
千葉誠樹
SHU
宮?貴久
冨田じゅん
斎藤綾乃
ホリベン
谷村好一
野口雅弘
川原英之
横澤祐一
諏訪太朗
深水三章
小西博之
白竜
【スタッフ】
製作:アドバンス
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:山本ほうゆう
プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
脚本:松平章全、檜葉大、一縷希
撮影:若松茂
照明:西表灯光
録音:伊藤裕規
美術・装飾:藤原慎二
編集:小川幸一
監督:渋谷正一
制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
制作:メディア・ワークス
製作・発売元:アドバンス
販売元:オールイン エンタテインメント -
制覇3
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
制覇への道、ここに始まる
全国3万人軍団の巨大組織のトップ殺害事件!!
この反動により全国で巻き起こる復讐は想像を絶する被害となる!!
覇権を狙い極道組織がシノギを削る!!
難波組四代目射殺をきっかけに中日市を中心に勃発した難波鵠心抗争。近藤(白竜)、武田(小沢仁志)を擁する難波組新道会の圧倒的武力による報復(ルビ:かえし)は続き、鵠心会は危機的状態に陥るのだった。しかし、長期服役していた宿谷(中山一也)の復帰により巻き返しを図り、ついには抗争休戦にまで持ち込む。そんな両者の隙をつき、中日市制覇を目論む中日侠道結社は周辺組織を次々に吸収し勢力増強。日本極道界を揺るがす三つ巴の乱戦の火蓋が切って落とされた。
【キャスト】
小沢仁志
谷村好一
千葉誠樹
高原知秀
SHU
宮崎貴久
諏訪太郎
野口雅弘
横澤祐一
ホリベン
野口 寛
中山一也(友情出演)
西守正樹
小沢和義
白 竜
【スタッフ】
製作:アドバンス
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:山本ほうゆう
プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
脚本:松平章全
撮影:岩松茂
照明:松井博
録音:大塚学
音楽:藤本淳
編集:小川幸一
監督:渋谷正一
制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
制作:メディア・ワークス
製作・発売元:アドバンス
販売元:オールイン エンタテインメント -
制覇4
極道社会の行く末を睨むその眼差し――
「どうせ無くすんは命だけや。ヤクザやっとたらわかっとるはずや」
狂犬たちの暴走が、中日やくざ社会に獰猛な血を撒き散らす!
羅針盤を狂わせた巨大組織に、竜と虎が新たな道を開拓しようとしていた。
開戦時は激しく火花を散らし、大死一番でぶつかり合った難波鵠心抗争だったが、返す返す重ねた犠牲に疲弊し、いつしか互いが手打ちのきっかけを模索する消耗戦へとなっていた。そんな中、難波組新道会若頭・武田(小沢仁志)は自らの組・武田組を解散させ、組員たちも新道会から籍を抜いて組事務所への出入りを禁じ、シノギ上納義務もなく、ひたすら敵対組織などの情報収集、ヒットマン業務を専門とする、他団体ではあり得ない秘密部隊、裏新道会を組織する。
【キャスト】
小沢仁志
谷村好一
千葉誠樹
水元秀二郎
SHU
宮?貴久
諏訪太郎
野口雅弘
梅田雅弘
大山大介
中山一也(友情出演)
西守正樹
史朗
小沢和義
白 竜
【スタッフ】
製作:アドバンス
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:山本ほうゆう
プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
脚本:松平章全
撮影:岩松茂
照明:松井博
録音:大塚学
音楽:藤本淳
編集:小川幸一
監督:渋谷正一
制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
制作:メディア・ワークス
製作・発売元:アドバンス
販売元:オールイン エンタテインメント
-
ミッドナイト寄席
伝統を現在に。
古典芸能に生きる若者達の寄席あつめ
才能あふれる若手落語家、講談師等でシンプルに構成した”日本一敷居の低い寄席”
見習い・前座を経て、真打を目指す若き落語家「二ツ目」。彼らが、落語界に新しい風を吹き込み始めた!
意欲的な若き演者に焦点を当てた寄席番組が登場。
落語の他に講談、三味線漫談、紙切りなど、多彩な芸を取り揃える。
落語に講談、大神楽・・・まだまだ未熟な芸なれど、夢は真打、大名人。伝統に青春を賭ける「二ツ目」の奇妙な若者達が、寝付けない貴方のご機嫌を伺います。
※二ツ目とは?: 前座、二ツ目、真打からなる東京落語界の階級のひとつ。 二ツ目から正規の落語家とみなされ、自分の芸を磨き真打を目指すことができる。
【スタッフ】
プロデューサー:井上晴之介、高橋俊之(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)
-
なるみん・つる子のTry To You
-
蜜のあわれ
人を好きになるということは、愉しいことでございます。
室生犀星の幻想文学を映画化。
金魚と作家と幽霊が織りなす、艶やかで濃密な恋の物語!
★今、もっとも輝いている女優・二階堂ふみが小悪魔的少女をセクシーに熱演!
『ヒミズ』(12)にて、ヴェネチア国際映画祭・最優秀新人俳優賞を受賞!『悪の教典』(12)、『私の男』(14) 『渇き』(14)など、
数多くの衝撃作で圧倒的な演技を披露し、いまや日本映画界を代表する女優へと成長した二階堂ふみ主演作品!
現在、劇場では主演作『オオカミ少女と黒王子』が大ヒット!更に『ふきげんな過去』『SCOOP!』『何者』と、今後も出演する話題作が続々と公開!
また「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系)の人気コーナー「ゴチ17」にもレギュラー出演し、新たな魅力を振りまいている。
今、もっとも輝いている女優・二階堂ふみが、丸いお尻で自分のことを“あたい”と呼び、金魚から人間の姿に変貌する少女・赤子を熱演!
老作家を惑わす天真爛漫、無邪気でセクシーな立ち振る舞いが、観るものも虜にする!
★豪華キャストが彩る、耽美でエロティシズム漂う物語!
金魚の赤子と共に暮らす老作家役に大杉漣。室生犀星が自身を投影したとも言われるキャラクターを人間味と哀愁を纏いながら演じている。
また老作家の過去の女である怪しげな幽霊を真木よう子が演じ、二階堂ふみとのアブないスキンシップ(!?)やキュートな“金魚ダンス”を披露!
すべてを知る金魚売り・辰夫役には永瀬正敏。また室生犀星と同時代に活躍した作家・芥川龍之介を演じる高良健吾の独特なオーラと仕草は、
芥川の実孫にも絶賛され、話題を集めた!
★日本映画界のカリスマ・石井岳龍監督作品!
『高校大パニック』(79)でデビュー。『狂い咲きサンダーロード』(80)、『爆裂都市BURST CITY』(82)でジャパニーズ・ニューウェイブの急先鋒となった
石井岳龍(2010年に石井聰亙から改名)。『逆噴射家族』『エンジェル・ダスト』『水の中の八月』『ユメノ銀河』『五条霊戦記 GOJOE』(00)など、
スピード感溢れ、疾走する映像で観客を圧倒、ジャンルを超越した強烈な世界観で熱狂的な支持を受ける石井岳龍最新作!
室生犀星の地元である石川県金沢市・加賀市を中心に富山県でもロケが行われ、鬼才のメガホンが原作小説の世界観を見事に蘇えらせた!
★様々なメディアへの圧倒的な露出量で認知度抜群!
『王様のブランチ』(TBS)、『めざましテレビ』(フジ)、『ZIP!』(日テレ)等、様々な情報番組にて作品紹介!
更に『おしゃれイズム』『世界一受けたい授業』(日テレ)、『さんまのまんま』(フジ)、
『SmaStation』『アメトーーク!』(テレ朝)など超人気バラエティ番組に
本作のキャストがゲスト出演し、作品をPR!
数多くの雑誌の表紙を飾り、もちろん新聞や映画情報サイトにも大量露出!
圧巻のパブリシティ展開で、作品認知度は抜群!!
【キャスト】
二階堂ふみ 大杉漣 真木よう子/韓英恵 上田耕一 渋川清彦 高良健吾/永瀬正敏
【スタッフ】
原作:室生犀星「蜜のあわれ」
監督:石井岳龍
脚本:港岳彦
エグゼクティブプロデューサー:香山哲 小西啓介
プロデューサー:小林千恵 森重晃
ラインプロデューサー:湊谷恭史
音楽:森俊之 勝本道哲
撮影:笠松則通
照明:岩下和裕
録音:古谷正志
美術デザイン:佐々木尚
美術:齋藤佐都子
装飾:須坂文昭
衣装デザイン:澤田石和寛
衣装:大森茂雄
ヘアメイク:永江三千子
メインタイトル:赤松陽構造
編集:武田峻彦 石井岳龍
視覚効果:松本肇
音響効果:勝俣まさよし
助監督:藤江儀全
制作担当:小沼秀剛
制作プロダクション:ステューディオスリー
制作協力:ザフール
製作:『蜜のあわれ』製作委員会 -
裏切りの仁義
逆らった者は殺す―それは極道の哀しき性
「バッジを取るか!俺の盃を取るか!お前はどうする?」
白竜主演
豪華俳優陣が揃い、ヤクザVS警察の抗争と内紛描く
【キャスト】
白竜
品川祐
川村ゆきえ
菅田俊
隆大介
國本鐘建
下元史朗
水元秀二郎
川本淳市
丹古母鬼馬二
鳥肌実
花澤豊孝
岡元あつこ
阿部祐二(友情出演)
森次晃嗣
木村祐一
【スタッフ】
製作:テンダーフィルム
製作総指揮:松尾充泰、伊藤尊憲、末竹恒也
企画:及川次雄
企画協力:井内徳次
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:利倉亮、江尻健司
キャスティング:小林良二
撮影:瀬川龍
録音:山口勉
装飾:中谷暢宏
衣裳:三上由希子
編集:桐畑寛
監督・脚本:片岡修二
制作協力:レジェンド・ピクチャーズ
発売元:テンダーフィルム
販売元:オールイン エンタテインメント
(C)2017テンダーフィルム
DVD版スーパーバイザー -
裏切りの仁義2
極道の頂を目指す侠(おとこ)―
極道に染まった警察官(おとこ)―
警察を利用して組織の長を目指す男の非情と無情
白竜主演
ヤクザVS警察の抗争と内紛描く任侠作品、第二弾
【キャスト】
白竜
品川祐
川村ゆきえ
菅田俊
國本鐘建
下元史朗
水元秀二郎
川本淳市
丹古母鬼馬二
シベリア文太
無法松
矢部太郎
鳥肌実
花澤豊孝
岡元あつこ
阿部祐二(友情出演)
森次晃嗣
木村祐一
【スタッフ】
製作:テンダーフィルム
製作総指揮:松尾充泰、伊藤尊憲、末竹恒也
企画:及川次雄
企画協力:井内徳次
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:利倉亮、江尻健司
キャスティング:小林良二
撮影:瀬川龍
録音:山口勉
装飾:中谷暢宏
衣裳:三上由希子
編集:桐畑寛
監督・脚本:片岡修二
制作:テンダープロ
制作協力:レジェンド・ピクチャーズ
発売元:テンダーフィルム
販売元:オールイン エンタテインメント
(C)2017テンダーフィルム
DVD版スーパーバイザー -
あにき
喧嘩も商売(ルビ:バイ)も男をかける!
最強コンビで贈るテキヤ伝説の幕開けだ!!
守るべきは神農道!
振り込めサギなんてアコギなマネする奴ぁ許さねえ!!
【キャスト】
金子賢
内山信二
Koji
水谷百輔
永井浩介
杉山聡
竹中里美
武蔵拳
松田優
的場浩司(友情出演)
【スタッフ】
製作:サテライト
営業統括:山田浩貴(GPミュージアムソフト)
企画:山本ほうゆう
プロデューサー:渋谷正一、山本芳久
アソシエイトプロデューサー:池田大威
脚本:遠藤夏輝、松平章全
撮影:今泉尚亮
照明:佐々木英二
録音:沼田和夫
編集:小川幸一
選曲効果:藤本淳
美術:大島政幸
監督:辻裕之(名前注意)
制作協力:スタジオデコレーション
制作:メディア・ワークス
発売元:サテライト
販売元:GPミュージアムソフト
(C)2010 サテライト
ジャケットデザイン:深谷正守(SONIC ARTS)
ビデオグラム版スーパーバイザー -
あにき 第二章
子供に夢を、大人に郷愁を演出するのがテキヤの仕事!!
人情溢れるこの町を汚す奴ぁ何処のどいつだ?!
今度は地上げ屋が相手?!シリーズ第二章が幕開けだ!
【キャスト】
金子賢
内山信二
Koji
水谷百輔
永井浩介
杉山聡
竹中里美
みずと良
倉見誠
武蔵拳
松田優
御木裕
的場浩司(友情出演)
【スタッフ】
製作:サテライト
営業統括:山田浩貴(GPミュージアムソフト)
企画:山本ほうゆう
プロデューサー:渋谷正一、山本芳久
アソシエイトプロデューサー:池田大威
脚本:遠藤夏輝、松平章全
撮影:今泉尚亮
照明:佐々木英二
録音:沼田和夫
編集:小川幸一
選曲効果:藤本淳
美術:大島政幸
監督:辻裕之(名前注意)
制作協力:スタジオデコレーション
制作:メディア・ワークス
発売元:サテライト
販売元:GPミュージアムソフト
(C)2010 サテライト
ジャケットデザイン:深谷正守(SONIC ARTS)
ビデオグラム版スーパーバイザー:加藤純一、人見剛、武藤心五、一瀬寿一 -
宇宙極道戦争
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
任侠道ーーー遥か空の彼方まで
桜塚やっくん→植田浩望
スケバン恐子→ヤクザの清
超激的に大変身だよ!
「極道の星」の最侠宇宙人襲来で大ピンチ?!
世界を救うのは、今昔変わらぬ『義理と人情』!!
【キャスト】
植田浩望(桜塚やっくん)
鈴木隆二郎
倉見誠
大西武志
中倉健太郎
デビット伊東
堀田眞三
小沢仁志(声)
【スタッフ】
製作:山田浩貴
プロデューサー:木下陽介、南雅史、山村淳史
撮影:田中一成
照明:吉角荘介
美術:塩田仁
録音:吉田憲義
編集:恒川岳彦
3DCG:遠藤眞一郎
脚本・監督:辻裕之
企画・制作:MGP
製作・発売・販売元:GPミュージアムソフト
(C)2010 GPミュージアムソフト
ジャケットデザイン:太田雅之(SONIC ARTS)
ビデオグラム版スーパーバイザー -
金曜ドラマ「ハロー張りネズミ」【TBSオンデマンド】
瑛太、TBS連ドラ初主演作!原作は"島耕作シリーズ"でおなじみ、弘兼憲史の同名マンガ。全話の脚本と演出は大根仁が担当。大根がゴールデン・プライム帯ドラマの脚本・演出を務めるのは、今作が初!探偵ドラマというジャンルながら、人情、殺人ミステリー、超常現象、国際犯罪、歴史ミステリーまで、まさに"ジャンルレス"な展開を見せていく。主人公の七瀬五郎を演じるのは、13年ぶりにTBSに出演する瑛太。ミステリアスなヒロインに深田恭子、五郎の相棒に森田剛、探偵事務所の所長に山口智子がふんする。豪華出演陣と大根監督の強力タッグによる、まったく新しい変幻自在な探偵ドラマが誕生!
【キャスト】
瑛太、深田恭子、森田 剛、中岡創一(ロッチ)、片山萌美、蒼井 優、リリー・フランキー、山口智子 ほか
【スタッフ】
プロデューサー:韓 哲、市山竜次(オフィスクレッシェンド)
監督・ディレクター:大根 仁
原作:弘兼憲史「ハロー張りネズミ」(講談社「ヤングマガジンKC所載」)
脚本:大根 仁
主題歌:「ユメマカセ」SOIL&"PIMP"SESSIONS feat. Yojiro Noda(ビクターエンタテインメント)
制作:オフィスクレッシェンド/TBS -
ずんだホライずん
世界初の合成音声を使ったミュージカルの商業アニメーションです。
「ずんだアロー」で矢を放ち、どんな餅でもおいしいずんだ餅にすることができる東北ずん子は、東北きりたん、東北イタコ、中国うさぎ、四国めたん、九州そら、とともにずんだ餅を食べながら幸せに浸っていた。一方、大江戸ちゃんこ総帥率いる「納豆ファクトリー」の面々、中部つるぎ、関西しのび、沖縄あわも、北海道めろんらは、ずんだの原料の枝豆と納豆の原料の大豆が、収穫時期が違うだけで、実は同じ豆であることから、納豆に使う大豆の量が減ることを恐れていた。ずん子の家に刺客として送られる沖縄あわもと北海道めろん、そして第3の勢力とは!?
【キャスト】
東北ずん子:佐藤 聡美
東北イタコ:木戸 衣吹
東北きりたん:茜屋 日海夏
大江戸ちゃんこ:指出 毬亜
沖縄あわも:古賀 葵
北海道めろん:清水 彩香
中国うさぎ:桃河 りか
四国めたん:田中 小雪
九州そら:西田 望見
中部つるぎ:濱口 綾乃
関西しのび:今村 彩夏
ずんだもん:伊藤 ゆいな
暗黒大将軍:豊口 めぐみ
餅神様:折笠 富美子
【スタッフ】
監督:竹内浩志
プロデューサー:青木清光、奥津咲子
キャラクター原案:江戸村ににこ
脚本:横手美智子
作画監督・キャラクターデザイン:鈴木理彩
育成責任担当:神志那弘志
指導原画:真壁誠
中堅原画:阿比留隆彦、中島絵理
動画チェック:服部照美
音楽:多田彰文
音響制作:スタジオマウス
制作担当:曽布川雅也
若手アニメーター:若狭賢史、川口百合恵、坂口実穂、井上修一、小川純央、中山照幸 -
日曜劇場「ごめん、愛してる」【TBSオンデマンド】
長瀬智也、日曜劇場初主演!母に捨てられ今まで誰にも愛されなかった悲運を呪い愛を求める律(長瀬智也)と、彼に惹かれていく凜華(吉岡里帆)、母の愛を一身に受けるアイドルピアニストのサトル(坂口健太郎)、 そして自分が産んだ律がそばにいることに気づかずサトルを溺愛する麗子(大竹しのぶ)。律・凜華・サトルの男女、律・サトル・麗子の母子、2つの三角関係が交差する切ないラブストーリー。原作は、2004年に韓国で大ブームとなった究極のラブストーリーで、本作は2017年に舞台を移し日本人キャストで紡いでいく。
【キャスト】
長瀬智也、吉岡里帆、坂口健太郎、大西礼芳、大智、山路和弘、草村礼子、六角精児、池脇千鶴、中村梅雀、大竹しのぶ
【スタッフ】
プロデューサー:清水真由美
監督・ディレクター:石井康晴、水田成英、植田 尚
原作:韓国KBSドラマ「ごめん、愛してる」(脚本・イ・ギョンヒ)
脚本:浅野妙子
主題歌:「Forevermore」宇多田ヒカル(EPICレコードジャパン)
制作:MMJ/TBS -
時間の支配者
秘密こそ、絆の証。
人々の時間を喰らいし悪魔……その名は「計」
時を操りそれに対抗するのは時間の支配者「クロノスルーラー」
計によって自らの「時間」を奪われたヴィクトは相棒の霧と共に時間という「過去」を奪還すべく時を操り、戦い続ける……
時間操作系スタイリッシュアクション、開幕――!
【キャスト】
ヴィクト・アレキンダーヴィチ・プーチン:福山 潤
霧・ヴィークトヴィチ・プーチン:石川界人
ミーナ・プーチン:釘宮理恵
ブレイズ:赤羽根健治
アイスレーダー:伊藤 静
スネーク:杉田智和
【スタッフ】
原作:彭傑(ポンジェー)(翻翻(ファンファン)「翻漫画」連載中/集英社「少年ジャンプ+」連載中/協力・友善文創(ユウゼンブンソウ))
監督:松根マサト
助監督:写楽斎
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、吉野弘幸、松根マサト
キャラクターデザイン:飯島弘也
キャラクターデザイン補佐:武智敏光
サブキャラクターデザイン補佐:滝 吾郎
アクション監修:小澤和則
デザインワークス:ステロタイプ
プロップデザイン:宮川治雄
美術監督:池田裕輔
色彩設計:長澤諒司
撮影監督:高津純平
撮影:旭プロダクション
美術設計:バーンストーム・デザインラボ
背景美術:スタジオSuuuu
音響監督:郷文裕貴
音響制作:スタジオマウス
音楽:Evan Call
3DCG:バンブーマウンテン
アニメーション制作:project No.9
製作:「時間の支配者」製作委員会
オープニングテーマ:『RULER GAME』歌 Fo’xTails
エンディングテーマ :『時間は窓の向こう側』歌 やなぎなぎ -
ノラと皇女と野良猫ハート
抱腹絶倒のバラエティアニメ!
平凡な少年「反田ノラ」は、ある春の日の登校途中、一人の美しい少女の姿を目にする。パトリシアという少女は冥界の皇女であり、地上の生物を滅ぼすためにやってきたのだった。ノラはとある出来事からパトリシアとキスをしてしまうと、ノラの体は一匹の黒猫の姿に変わり―
【キャスト】
高森奈津美
仙台エリ
種?敦美
浅川悠
朝井彩加
すずきけいこ
【スタッフ】
監督:森井ケンシロウ
原作:HARUKAZE
脚本:はと
音楽:森慎太郎 -
最遊記RELOAD BLAST
須らく看よ。
人と妖怪、化学と妖術が共存を果たす無秩序かつ安寧の大陸。
『桃源郷』――――。
その均衡は、負の波動を受けた妖怪達の暴走という謎の『異変』によって、突如、崩れてしまった。諸悪の根源である牛魔王蘇生実験阻止のため、西へ向かった三蔵一行はついに天竺を目前とする。しかし天竺に近づくにつれ、異変の影響は色濃くあらわれ、戦いは更に熾烈を極めてゆく。さらに三蔵一行の前に立ちはだかる五百年前の哀しき因縁が……。
【キャスト】
玄奘三蔵:関 俊彦
孫悟空:保志総一朗
沙悟浄:平田広明
猪八戒:石田 彰
紅孩児:草尾 毅
金蝉童子:関 俊彦
悟空:保志総一朗
捲簾大将:平田広明
天蓬元帥:石田 彰
【スタッフ】
原作:峰倉かずや「月刊Comic ZERO-SUM」連載(一迅社刊)
監督:中野英明
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン:佐藤陽子
サブキャラクターデザイン:小林利充
総作画監督:小林利充、佐藤陽子
プロップデザイン:杉村友和
アクション作画監督:才木康寛
美術監督:黛 昌樹
色彩設計:山上愛子
撮影監督:浅川茂輝
編集:木村佳史子
音楽:加藤達也
音楽プロデューサー:川島麻衣
音楽制作:ランティス
音響制作:神南スタジオ
音響監督:高桑一
オープニングアーティスト:GRANRODEO
エンディングアーティスト:ラックライフ
アニメーション制作:プラチナビジョン -
【特番】5匹でポセイドン!俺たちのGOD GRAND PRIX!〜アナザーゴッドポセイドン-海皇の参戦-編〜
-
【特番】〜夏娘の夢あげる〜
-
映画「ケータイ刑事 THE MOVIE3 モーニング娘。救出大作戦!〜パンドラの箱の秘密」【TBSオンデマンド】
人気シリーズ「ケータイ刑事」が3度目の映画化!銭形姉妹を演じるのは大政絢、岡本あずさ、岡本杏理。国民的アイドル・モーニング娘。の一大事に銭形姉妹が集結!移動中のバスから消えた、モーニング娘。の消失劇に隠された陰謀とは?姉妹の力を結集し、密室トリックの謎を解け!
【ストーリー】
ある日、銭形海(大政絢)、銭形命(岡本あずさ)、銭形結(岡本杏理)の3人は警視庁副総監・難波一弘(宍戸錠)に呼び出される。国民的アイドル・モーニング娘。(本人)を抹消するという脅迫状が届いたのだ。話を聞いた海たちはモーニング娘。を警護するため、コンサートの行われる上北沢記念ホールへ。会場で待ち受けていた岡野富夫刑事(国広富之)や松山進刑事(松崎しげる)と共に警護に当たる。コンサート終了後、モーニング娘。は宿泊先のホテルへ。バスには命が同乗し、バスの前を海と松山の乗る車、後ろを結と岡野の乗る車で挟み、ガードすることに。ホテルへ行くには赤坂に広がるゴルゴダの森を通らなければならない。海たちは警戒を強めるが、何事もなくバスはホテルに到着。だが直後、バスから運転手の車田(林和義)が飛び出してくる。慌てて海たちがバス内に入ると、モーニング娘。と命は姿を消していた。
【キャスト】
大政 絢、岡本あずさ、岡本杏理、モーニング娘。(高橋 愛、新垣里沙、亀井絵里、道重さゆみ、田中れいな、光井愛佳、ジュンジュン、リンリン)、大杉 漣、宍戸 錠、金剛地武志、大堀こういち、森本亮治、林 和義、諏訪太朗、小林麻耶、国広富之、松崎しげる ほか
【スタッフ】
プロデューサー:丹羽多聞アンドリウ
監督・ディレクター:安藤 尋
脚本:林 誠人
制作:ケータイ刑事 THE MOVIE3 製作委員会/ビーエス・ティービーエス/ハピネット・ピクチャーズ/TBSサービス -
映画「篤姫ナンバー1」【TBSオンデマンド】
徳川家第13代将軍・徳川家定の正室として知られる幕末の女傑・篤姫。そんな彼女が現代へタイムスリップ!銀座の高級クラブでホステスとなり"ナンバー1"を目指して大奮闘するSFコメディ・ドラマ。チャーミングなヒロイン・篤姫を石川梨華が務める。また、世話係を中澤裕子、ライバルホステスを吉澤ひとみ、篤姫と恋に落ちる御曹司を菊田大輔が演じる。
【ストーリー】
嘉永6年(1853年)。薩摩藩主・島津斉彬の養女となった篤子、通称・篤姫(石川梨華)は、徳川家への輿入れのため、薩摩から江戸城への道中にあった。しかし、篤姫は自らの定めに抵抗し、箱根の山中で逃走を図る。それを追うのは世話係の女中・タエ(中澤裕子)とくノ一・ミツ(とっきー)。2人の説得にも駄々をこね続ける篤姫が空を見上げると、ほうき星の不思議な光が3人を包む。すると、160年後の現代へとタイムスリップしていた。あまりに変わった日本に興味を持った篤姫は、ひょんなことから銀座の高級クラブ「派那子」に社会科見学に行く。そこで葵ママ(秋本奈緒美)に気に入られた篤姫は、ホステスとして働くことになってしまう。
【キャスト】
石川梨華、菊田大輔、中澤裕子、佐藤寛子、山崎裕太、とっきー、吉澤ひとみ、大石吾朗、ダンディ坂野、草刈正雄、秋本奈緒美、つんく♂ ほか
【スタッフ】
エグゼクティブプロデューサー:つんく♂
プロデューサー:丹羽多聞アンドリウ
監督・ディレクター:小中和哉
脚本:加藤淳也
音楽:主題歌「シャイニング バタフライ」ドリーム モーニング娘。
制作:BS-TBS