アニメの作品:911件
-
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
最強の剣士と最強の魔女。宿敵である二人は、戦場で惹かれ合う。
科学技術が高度に発達した機械仕掛けの理想郷「帝国」。
超常の力を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。
百年にわたる戦争を続けてきた両国には、二人の英雄がいた。
最年少にして帝国の最高戦力となったイスカ。
ネビュリス皇庁の王女にして“氷禍の魔女”の異名を持つアリスリーゼ。
戦場でめぐり逢った二人は、命を賭して戦う宿敵となった。
国を、家族を、仲間を守るため、決して譲れない矜持と矜持をぶつけ合う。
しかし、激闘の中で互いの素顔に触れた二人は、その生き方に、その理想に惹かれてしまう。
ともに歩むことはできず、残酷な運命に翻弄されるとわかっていても。
……そんな二人を嘲笑うかのように、世界の緊張はなおも高まり、大国の謀略が交錯しようとしていた。
分断された世界、それでも少年と少女は想いを募らせていく――。
【キャスト】
イスカ CV:小林裕介
アリスリーゼ CV:雨宮 天
音々 CV:石原夏織
ミスミスCV:白城なお
ジン CV:土岐隼一
璃洒 CV:竹達彩奈
燐 CV:花守ゆみり
シスベル CV:和氣あず未
ミラベア CV:久川 綾
ネームレス CV:笠間 淳
【スタッフ】
原作:細音 啓 (ファンタジア文庫『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』/KADOKAWA刊)
原作イラスト:猫鍋 蒼
監督:湊 未來・大沼 心
シリーズ構成:下山健人
キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤香織
サブデザイン:青木慎平
メカデザイン:氏家嘉宏
星紋デザイン:高橋清太・池脇弘年(FUETE)
モンスターデザイン:HB2P
美術監督・美術設定:前田 実
色彩設計:水本志保
撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
3D監督:北村浩久
編集:近藤勇二 (REAL-T)
音響監督:郷 文裕貴
音響効果:林 佑樹(ちゅらサウンド)
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:Elements Garden
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:キミ戦製作委員会 -
ハイキュー!! TO THE TOP
烏野高校排球部、いざ全国の舞台へ?!!
春の高校バレー宮城県予選、激闘を制し悲願の全国大会出場を決めた烏野高校排球部。全国大会を控えた彼らのもとに、影山の全日本ユース強化合宿招集の報せが舞い込んだ。さらに月島にも宮城県1年生選抜強化合宿への招集がかかる。同じ1年生との差に焦る日向は、宮城県1年生選抜強化合宿に押しかけるも……!?全国大会本番に向け、日向、影山、そして烏野高校排球部の更なる挑戦が始まる?!!
【キャスト】
日向翔陽:村瀬歩
影山飛雄:石川界人
澤村大地:日野聡
菅原孝支:入野自由
田中龍之介:林勇
東峰旭:細谷佳正
西谷夕:岡本信彦
月島蛍:内山昂輝
山口忠:斉藤壮馬
縁下力:増田俊樹
清水潔子:名塚佳織
谷地仁花:諸星すみれ
武田一鉄:神谷浩史
烏養繋心:江川央生
星海光来:花江夏樹
宮侑:宮野真守
【スタッフ】
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
監督:佐藤雅子
副監督:石川真理子
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
プロップデザイン:米川麻衣
総作画監督:小林祐
アクション作画監督:高橋英樹
美術監督・設定:立田一郎[スタジオ風雅]
色彩設計:佐藤真由美
色彩設計補佐:有澤法子
撮影監督:中田祐美子
撮影監督補佐:福井千耀
3D:岩崎浩平[V-sign]
2Dワークス:濱中亜希子
特殊効果:星美弥子
編集:植松淳一
音響監督:菊田浩巳
音楽:林ゆうき・橘麻美
制作:Production I.G
オープニングテーマ:BURNOUT SYNDROMES「PHOENIX」
エンディングテーマ:CHiCO with HoneyWorks「決戦スピリット」 -
刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火
ジェンコ×Studio五組×しずまよしのり×髙橋龍也が原作チームを組み、2018年1月〜6月放送でTVアニメーション化した「刀使ノ巫女」。アニメ化を筆頭に、ゲーム、コミカライズ、2.5 次元舞台、ノベライズ、ショートアニメ、スポーツチームコラボなどマルチ展開を行う。
新たなる展開として、累計777万DL突破し20年3月に2周年を迎えた、スクウェア・エニックスより配信中のスマートフォンゲーム「刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火」がOVA化!
【キャスト】
安桜美炎:茜屋日海夏
瀬戸内智恵:石原夏織
七之里呼吹:五十嵐裕美
六角清香:藤田茜
木寅ミルヤ:沼倉愛美
山城由依:上坂すみれ
コヒメ:小原好美
新多弘名:河瀬茉希
衛藤可奈美:本渡楓
十条姫和:大西沙織
【スタッフ】
監督:神谷智大 -
ぼくらの7日間戦争
日本を代表する青春エンターテインメントの金字塔として愛されてきた本作が、ついに劇場アニメーション作品で生まれ変わる!
いつもひとりで本ばかり読んでいる、鈴原守。話し相手といえば、同じ歴史マニアが集うチャットのメンバー。
平均年齢還暦越えと思われるその場所で、今日もメンバーの一人が、恋に悩む守にからかい半分のエールをくれた。
片思いの相手は、お隣に住む幼馴染の千代野綾。しかし綾は、議員である父親の都合で東京へ引っ越すことを迫られていた。
しかも、いきなり一週間後。「せめて、17歳の誕生日は、この街で迎えたかったな」。
やり場のない綾の本音を聞き、守は思い切って告げる。「逃げましょう……っ!」
【キャスト】
鈴原守:北村匠海
千代野綾:芳根京子
中山ひとみ:宮沢りえ(特別出演)
山咲香織:潘めぐみ
緒形壮馬:鈴木達央
本庄博人:大塚剛央
阿久津紗希:道井悠
マレット:小市眞琴
本多政彦:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:宗田理「ぼくらの七日間戦争」(角川つばさ文庫・角川文庫 / KADOKAWA)
監督:村野佑太
脚本:大河内一楼
キャラクター原案:けーしん
キャラクターデザイン・総作画監督:清水洋
総作画監督:西岡夕樹
場面設計:関根昌之
美術監督:栗林大貴
色彩設計:広瀬いづみ
撮影監督:木村俊也
音響監督:菊田浩巳
音楽:市川淳
主題歌:「決戦前夜」「おまじない」「スピリット」Sano ibuki(ユニバーサルミュージック/EMI Records)
制作:亜細亜堂
配給:ギャガ KADOKAWA
製作:「ぼくらの7日間戦争」製作委員会 -
別冊オリンピア・キュクロス
古代ギリシャの青年が、突如、東京に!?現代ニッポンに放つ、タイムスリップコメディ!
「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリによる最新作が珍アニメ化!古代ギリシャの青年がいきなり東京にタイムスリップ。両文化を比較しつつ、笑いと涙とバカバカしさあふれるショートアニメを、コンテンツクリエーター藤井亮がクレイを中心とした斬新な手法で表現!
【キャスト】
小野大輔、片桐仁、佐藤貴史、嘉納みなこ、長澤優花
【スタッフ】
監督:藤井亮
プロデューサー:花田聖、吉良俊一郎、手島悦子、中島直人、篠崎真哉
原作:ヤマザキマリ
脚本:坪井篤志、藤井亮、竹村武司
音楽:林彰人
美術:ユミヤオシダ、タカツツカサ
ワープ映像:葛飾出身
脚本協力:田中泰延
編集:奥本宏幸 -
魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
偽りの魔王から世界を解き放つ――
二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――
だが、魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?
人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王「アノス・ヴォルディゴード」。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。
魔王の生まれ変わりと目される者を集め教育する“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。さらには、伝説の魔王は自分とはまったくの別人という事になっていた。
誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が、魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!
「摂理だろうと運命だろうと、奇跡だろうと、俺の眼前ではただひれ伏し消えるのみだ。」
【キャスト】
アノス・ヴォルディゴード:鈴木達央
ミーシャ・ネクロン:楠木ともり
サーシャ・ネクロン:夏吉ゆうこ
【スタッフ】
原作:秋
キャラクター原案:しずまよしのり
総監督:大沼 心
監督:田村正文
助監督:湊 未來
キャラクターデザイン:山吉一幸
シリーズ構成:田中 仁
音響監督:納谷僚介
音楽:井内啓二
制作スタジオ:SILVER LINK. -
宇崎ちゃんは遊びたい!
ウザい!カワイイ!でもウザい!ウザカワ系後輩とのドタバタラブコメディ!
静かなキャンパスライフを満喫する大学3年生・桜井真一。
一人で過ごしたいだけなのに、“ぼっち”扱いしてくる後輩・宇崎花に絡まれ、平穏な生活は一変!
いじられ、けなされ、からかわれ……。
毎日毎日、宇崎ちゃんのウザ絡みに振り回されることに!
騒がしい日常はうんざりだけど、でも、一緒に過ごす時間はなんだか退屈しなくて――。
「ぼっちより、二人のほうが絶対楽しいッスよ!」
生意気なのに、どこか憎めない
“ウザカワ系”後輩との青春ドタバタラブコメ、ついにスタート!
【キャスト】
宇崎 花:大空直美
桜井真一:赤羽根健治
亜細亜実:竹達彩奈
榊? 逸仁:髙木朋弥
亜細亜紀彦:秋元羊介
宇崎 月:早見沙織
【スタッフ】
原作:丈(ドラゴンコミックスエイジ『宇崎ちゃんは遊びたい!』/KADOKAWA 刊)
監督:三浦和也
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:栗原 学
美術設定・美術監督:渡邊 聡
色彩設計:相原彩子
撮影監督:松向 寿
編集:小口理菜(IMAGICA Lab.)
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
音楽:五十嵐 聡
音楽制作:インクストゥエンター
アニメーション制作:ENGI
製作:宇崎ちゃん製作委員会 -
はるかなレシーブ
わたしたちは、砂の上でペアになったーー
東京から沖縄に引っ越してきた高校2年生、大空遥。いつでも明るく前向きな遥だが、彼女にはコンプレックスがあった。それは普通の女の子より身長が高いこと。
一方、遥を空港に迎えに来た彼女と同い年の従姉妹、比嘉かなたにも悩みがあった。かなたは身長が伸びなかったせいで、大好きなビーチバレーを諦めてしまった過去を持つ。そんな凸凹な2人が、ふとしたきっかけでビーチバレーのペアを組むことに……。
広い砂のコートに味方はたった1人だけ。何よりもパートナーの存在が大切なビーチバレーで、2人はどんなプレーを見せるのか!? 真夏の太陽が照りつける沖縄のビーチで、今、少女たちの汗と情熱が輝き始める!!
【キャスト】
大空遥:優木かな
比嘉かなた:宮下早紀
トーマス・紅愛:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
トーマス・恵美理:末柄里恵
遠井成美:島袋美由利
立花彩紗:伊藤かな恵
大城あかり:木村千咲
棚原愛衣:鬼頭明里
砂川 舞:小池理子
【スタッフ】
原作:如意自在(芳文社「まんがタイムきららフォワード」連載)
監督:窪岡俊之
シリーズ構成・脚本:待田堂子
キャラクターデザイン:小田武士
サブキャラクターデザイン・衣装デザイン:山田真也
総作画監督:小田武士、津幡佳明、松川哲也、大沢美奈
助監督:高橋英俊(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
特技監督:池下博紀、千葉 茂
メインアニメーター:松尾信之、宝井俊介
プロップデザイン:水村良男
美術設定:杉山晋史
美術監督:一色美緒
背景:スタジオワイエス
色彩設計:勝田綾太
画面設計・3Dディレクター:向 純平
撮影監督:桑 良人
撮影:スタジオシアン
編集:柳 圭介
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:ラスマス・フェイバー
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:C2C
製作:はるかなレシーブ製作委員会 -
デカダンス
生きる世界は自分が決める
突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。
生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、
日々を暮らしていた。
《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、
無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。
夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。
一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。
【キャスト】
カブラギ: 小西克幸
ナツメ :楠木ともり
ミナト:鳥海浩輔
クレナイ:喜多村英梨
フェイ:柴田芽衣
リンメイ:青山吉能
フェンネル:竹内栄治
パイプ:???
【スタッフ】
原作:DECA-DENCE PROJECT
監督:立川 譲
構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン・総作画監督:栗田新一
キャラクターコンセプトデザイン:pomodorosa
サイボーグデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
デカダンスデザイン:シュウ浩嵩
ガドルデザイン:松浦 聖
サブキャラクターデザイン:谷口宏美 緒方歩惟
プロップデザイン:月田文律 秋篠Denforword日和(Aki Production)
ビジュアルコンセプト:村上泉 増田哲弥
美術監督:市倉 敬
色彩設計:中村千穂
撮影監督:魚山真志
3DCGIディレクター:高橋将人
編集:神宮司由美
音楽:得田真裕
音響監督:郷 文裕貴
アニメーション制作:NUT
製作:DECA-DENCE PROJECT -
放課後ていぼう日誌
今日も快晴!釣り日和!
都会から田舎に引っ越してきた鶴木陽渚は、生き物が苦手なインドア派。
手芸部に入って楽しい高校生活を過ごす予定が、散歩中に黒岩悠希と出会ったことがきっかけで謎の「ていぼう部」に入部させられてしまい、釣りをはじめることに・・・。
個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの︕︖
【キャスト】
鶴木陽渚:高尾奏音
帆高夏海:川井田夏海
黒岩悠希:篠原 侑
大野 真:明坂聡美
【スタッフ】
原作:小坂泰之(秋田書店「ヤングチャンピオン烈」連載)
監督:大隈孝晴
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:熊谷勝弘
釣具プロップデザイン:小倉寛之
プロップデザイン:永田杏子
総作画監督:熊谷勝弘、曾我篤史、市原圭子
美術監督:坂下祐太
美術設定:東潤一
美術:スタジオイースター
色彩設計:真壁源太
撮影監督:桒野貴文
編集:小野寺絵美
音響監督:高寺たけし
音楽:櫻井美希
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
製作:海野高校ていぼう部 -
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
最後の望みは、彼に託された―― そして、英雄は剣をとる
《最終負荷実験》という名の、アンダーワールド全土を巻き込んだ人界軍と闇の軍勢の戦争。
戦局は、《光の巫女》アリスの奪取を目論む《ダークテリトリー》軍ガブリエル一派と、アンダーワールドを守ろうとする《人界》軍アスナたちとの戦いへと様相を変えつつあった。未だキリトが精神世界の奥深くで眠り続ける中、《闇神ベクタ》ことガブリエルは、現実世界から幾万もの米国プレイヤーたちをログインさせ、《人界》軍の一挙殲滅を狙う。対するアスナたちは、アンダーワールド創世の神の名を冠する3つのスーパーアカウントで抗戦する。
《創世神ステイシア》のスーパーアカウントを得たアスナは、《人界》軍とともに米国プレイヤーと死闘を繰り広げ、《太陽神ソルス》のスーパーアカウントを得たシノンは、アリスを拉致したガブリエルを追う。そして、《地神テラリア》のスーパーアカウントを得たリーファも、アンダーワールドへとたどり着く。
それだけではない。リズベットの気迫こもった檄に応じた《ALO》のプレイヤーたちが、鍛えあげたキャラクターをコンバートし、《人界》軍側
へ参戦する!
この大戦はアンダーワールドの存続だけではない。究極のAIであるボトムアップ型人工知能、さらには人類の未来をかけた戦いでもある。そしてその行く末は、今は深く眠る一人の少年――《黒の剣士》が握っている。
《アリシゼーション》編 、ここに完結!
【キャスト】
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松 遥
アリス:茅野愛衣
リーファ:竹達彩奈
シノン:沢城みゆき
ガブリエル:石田 彰
ほか
【スタッフ】
原作:川原礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:小野学
キャラクターデザイン:足立慎吾 鈴木豪 西口智也 山本由美子 戸谷賢都
助監督:佐久間貴史
総作画監督:鈴木豪 山本由美子 戸谷賢都
プロップデザイン:早川麻美 伊藤公規
モンスターデザイン:河野敏弥
アクション作画監督:菅野芳弘 丸山大勝
美術監督:小川友佳子 渡辺佳人
美術設定:森岡賢一 谷内優穂
色彩設計:中野尚美
撮影監督:脇顯太朗
モーショングラフィックス:大城丈宗
CG監督:織田健吾
編集:近藤勇二
音響監督:岩浪美和
効果:小山恭正
音響制作:ソニルード
音楽:梶浦由記
プロデュース:EGG FIRM ストレートエッジ
制作:A-1 Pictures
製作:SAO-A Project
-
この世界の(さらにいくつもの)片隅に
200万人の胸を震わせたあの場面が、まったく異なる印象で迫ってくる。
この映画は、大ヒット映画『この世界の片隅に』の単なる長尺版ではない。250カットを超える新エピソードによって、これまで目にしていたシーンや人物像が、まったく異なる印象で息づきはじめる。『この世界の片隅に』を知る人も、知らない人も1本の‟新作“として体感することになるだろう。
すずの内面を大人の表現で魅せる女優のん、岩井七世(リン役)、細谷佳正(周作役)など、前作のキャストがパワーアップして再集結。さらに遊郭の女性テル役として花澤香菜が初参加。コトリンゴによる書き下ろしの新曲と共に、私たちを新たな世界へといざなう。
【キャスト】
北條すず:のん
北條周作:細谷佳正
黒村晴美:稲葉菜月
黒村径子:尾身美詞
【スタッフ】
監督:片渕須直
プロデューサー:真木太郎
製作会社:ジェンコ
原作:この世界の片隅に
脚本:片渕須直
音楽:コトリンゴ
監督補・画面構成:浦谷千恵
キャラクターデザイン・作画監督:松原秀典
美術監督:林孝輔 -
Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム
魔法少女って最強で、最高で、最笑!
プリズマ☆イリヤ オールキャスト総出演のドタバタギャグコメディがここに開幕!
「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」シリーズのキャラクターが平行世界の垣根を越えて大集合!
原作ひろやまひろし監修による完全新作オリジナルエピソード。
少女たちのもう一つの物語が描かれるー。
【キャスト】
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
美遊・エーデルフェルト:名塚佳織
クロエ・フォン・アインツベルン:斎藤千和
森山那奈亀:伊瀬茉莉也
嶽間沢龍子:加藤英美里
栗原雀花:伊藤かな恵
桂美々:佐藤聡美
マジカルルビー:高野直子
マジカルサファイア:かかずゆみ
衛宮士郎:杉山紀彰
遠坂凛:植田佳奈
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤静
【スタッフ】
原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON
(株式会社KADOKAWA 月刊コンプエース連載・角川コミックス・エース刊)
監督:大沼心
脚本:井上堅二、水瀬葉月
キャラクターデザイン:平田和也
音響監督:土屋雅紀
音響効果:出雲範子
音響制作:グロービジョン
音楽:加藤達也、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
配給:角川アニメーション
製作:Prisma☆Phantasm製作委員会 -
『僕のヒーローアカデミア』オリジナルアニメ「生き残れ!決死のサバイバル訓練」後編
プロヒーロー仮免試験に向けて、雄英高校ヒーロー科1年A組は災害救助訓練に臨むが、訓練施設の地下ショッピングモールで崩落事故が発生!デクたちAチームの10人は、地下でバラバラに閉じ込められてしまう。デク・お茶子・梅雨ちゃんは、八百万と事故で負傷した飯田と合流し、飯田の搬送のために力を合わせる。その頃、訓練を続行していた爆豪・切島・上鳴は要救助者に見立てた人形を見つけるが、事故により流れだした大量の地下水が迫る!そこに轟と常闇が駆け付けるが…!? 一方、デクはクラスメイトたちのピンチを救けるために地下に残ることを決める。しかし、この事故にはある思惑が隠されていて…!?
【キャスト】
山下大輝、
岡本信彦、
佐倉綾音、
石川界人、
梶 裕貴、
悠木 碧、
井上麻里奈、
増田俊樹、
畠中 祐、
細谷佳正、
諏訪部順一
【スタッフ】
総監督:長崎健司
監督:向井雅浩
製作会社:僕のヒーローアカデミア製作委員会
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介
音楽:林ゆうき
キャラクターデザイン:馬越嘉彦 -
『僕のヒーローアカデミア』オリジナルアニメ「生き残れ!決死のサバイバル訓練」前編
プロヒーロー仮免試験を目前に控える雄英高校ヒーロー科1年A組は、授業で2チームに分かれての災害救助訓練に臨むことに。地下の大型ショッピングモールで火災が発生し、取り残された要救助者に見立てた人形を保護するというものだ。デクたちAチームの10人は手分けして要救助者を探し始めるが、施設の崩落事故が発生し、地下に閉じ込められてしまう!更なる崩落の危険もあり、電気も通らず、酸素も薄くなり、さらに飯田が負傷し、一刻の猶予もない…。デクたちは力と“個性”を合わせ、離れ離れになったメンバーとの合流と地下からの脱出を目指す。そんな中、爆豪は訓練を続行すると言い出し…!?
【キャスト】
山下大輝、
岡本信彦、
佐倉綾音、
石川界人、
梶 裕貴、
悠木 碧、
井上麻里奈、
増田俊樹、
畠中 祐、
細谷佳正、
諏訪部順一
【スタッフ】
総監督:長崎健司
監督:向井雅浩
製作会社:僕のヒーローアカデミア製作委員会
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介
音楽:林ゆうき
キャラクターデザイン:馬越嘉彦 -
『僕のヒーローアカデミア』オリジナルアニメ「Training of the Dead<トレーニング オブ ザ デッド>」
ヒロアカアニメオリジナルストーリー、まさかのゾンビパニックホラー!!?
ある日、雄英高校ヒーロー科1-Aの授業に勇学園の生徒4名が特別に参加することに。その中には、梅雨ちゃんの中学時代の親友・万偶数羽生子(声:内田真礼)の姿もあった。2人が再会を喜ぶ一方で、そして勇学園の藤見露召呂(声:木村良平)と爆豪はいきなりにらみ合いに…。屋外でのサバイバルをテーマにした合同授業が始まるが、突如謎のガスが辺りを包む。すると、そこからなんと複数のゾンビが出現!そのゾンビたちの正体はなんと…!? そしてゾンビたちに噛まれたクラスメイトが次々とゾンビになっていく。果たしてデクたちは、ゾンビの恐怖から生還することができるのか…!?
【キャスト】
山下大輝、
岡本信彦、
佐倉綾音、
石川界人、
梶 裕貴、
悠木 碧、
三宅健太、
諏訪部順一、
内田真礼、
木村良平、
吉川麻美、
峰岸 佳
【スタッフ】
監督:長崎健司
製作会社:僕のヒーローアカデミア製作委員会
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介
音楽:林ゆうき
総作画監督・キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音響監督:三間雅文 -
『僕のヒーローアカデミア』オリジナルアニメ「救え!救助訓練!」
ヒロアカのアニメ1期と2期をつなぐ、オリジナルストーリー!
敵<ヴィラン>連合によるUSJ襲撃から僅か数日…。雄英高校ヒーロー科1年A組の生徒達は救助訓練を行うため再びUSJを訪れていた。生徒たちそれぞれが自分の“個性”と知恵を駆使して訓練に臨む中、突如潜んでいた、筋骨隆々な敵<ヴィラン>の残党が出現!すさまじいパワーを持つ敵<ヴィラン>に対し、デクたち1年A組の生徒たちは、力を合わせて立ち向かう!
【キャスト】
山下大輝、
岡本信彦、
佐倉綾音、
石川界人、
梶 裕貴、
悠木 碧、
広橋 涼、
増田俊樹、
井上麻里奈、
細谷佳正、
畠中 祐、
諏訪部順一、
犬山イヌ子、
稲田 徹、
三宅健太
【スタッフ】
監督:長崎健司
製作会社:僕のヒーローアカデミア製作委員会
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介
音楽:林ゆうき
総作画監督・キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音響監督:三間雅文 -
クリオネの灯り
'07年にYahoo! JAPAN「ネットの名作!泣けるサイト特集」で紹介され、'12年に書籍化もされた、ネットを中心に活動しているクリエイター・ナチュラルレイン原作「クリオネの灯り」が待望のアニメ化
ずっとイジメられっ子のレッテルを貼られていた実(ミノリ)。そんな彼女の笑顔を見たいと願う 方(タカシ)と杏子(キョウコ)は、ある雨の日の午後、思い切って声をかける。けれど結局、笑 顔は見られないまま、彼女は体調を崩し学校に来なくなってしまう。 それから二ヶ月・・・方と杏子の元へ一通の不思議な携帯メールが届いた。送り主の名前もなく返信す ら出来ないそのメールは、隣町の夏祭りを知らせるものだった―
【キャスト】
松村沙友理,大平峻也,原奈津子,佐々木李子,飯田里穂,鈴木愛奈,影山灯,藤田勇紀,大橋岬,月野もあ,葵井歌菜
【スタッフ】
監督:石川プロ
プロデューサー:見谷泰道
原作:ナチュラルレイン
脚本:ナチュラルレイン,尾中たけし
音楽:伊豆一彦 -
ハイキュー!! OVA ボールの"道"
東京都代表決定戦、開幕―!! 勝ち残るのは、どのチームか――
戸美学園高校との3位決定戦に臨む音駒高校。持ち前の守備力で接戦を繰り広げていたが、リベロの夜久が負傷退場してしまう。護りのエース不在という苦境に立たされた音駒高校だったが、主将の黒尾中心に何とか喰らいついていく。
東京都代表、最後の1枠を勝ち取るのは“猫”か“蛇”か…!?
【キャスト】
孤爪 研磨:梶 裕貴
黒尾 鉄朗:中村 悠一
夜久 衛輔:立花 慎之介
灰羽 リエーフ:石井 マーク
山本 猛虎:横田 成吾
犬岡 走:池田 恭祐
芝山 優生:渡辺 拓海
福永 招平:長南 翔太
海 信行:星野 貴紀
猫又 育史:福田 信昭
直井 学:山本 兼平
灰羽アリサ:M・A・O
山本あかね:富田 美憂
木兎 光太郎:木村 良平
赤葦 京治:逢坂 良太
木葉 秋紀:村田 太志
小見 春樹:菊池 幸利
猿杙 大和:橘 潤二
鷲尾 辰生:古賀 明
大将 優:興津 和幸
広尾 倖児:清水 優譲
沼井和馬:柳田淳一
先島 伊澄:長南 翔太
赤間颯:村田大志
背黒 晃彦:葉山 昴
潜 尚保:大塚 剛央
山架美華:美山加恋
日向 翔陽:村瀬 歩
【スタッフ】
監督:佐藤 雅子
製作会社:Production I.G
音楽:林ゆうき
橘麻美
副監督:石川真理子
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
プロップデザイン:米川麻衣
総作画監督:小林祐
アクション作画監督:高橋英樹
美術監督・設定:立田一郎(スタジオ風雅)
色彩設計:佐藤真由美
色彩設計補佐:有澤法子
撮影監督:中田祐美子
撮影監督補佐:福井千耀
3D:岩?浩平(V-sign)
2Dワークス:濱中亜希子
特殊効果:星美弥子
編集:植松淳一
音響監督:菊田浩巳
-
ハイキュー!! OVA 陸 VS 空
東京都代表決定戦、開幕―!! 勝ち残るのは、どのチームか――
春の高校バレー宮城県予選、烏野高校は白鳥沢学園高校との激闘を制し全国大会出場を決める。一方、東京都代表決定戦は、音駒高校、梟谷学園高校、戸美学園高校、井闥山学院高校の4校によって3つの代表枠を争っていた。音駒高校は激戦の東京都予選で代表枠を勝ち取ることができるのか?そして烏野との「ゴミ捨て場の決戦」を全国の舞台で実現できるのか?東京都代表決定戦、開幕―!!
【キャスト】
孤爪 研磨:梶 裕貴
黒尾 鉄朗:中村 悠一
夜久 衛輔:立花 慎之介
灰羽 リエーフ:石井 マーク
山本 猛虎:横田 成吾
犬岡 走:池田 恭祐
芝山 優生:渡辺 拓海
福永 招平:長南 翔太
海 信行:星野 貴紀
猫又 育史:福田 信昭
直井 学:山本 兼平
灰羽アリサ:M・A・O
山本あかね:富田 美憂
木兎 光太郎:木村 良平
赤葦 京治:逢坂 良太
木葉 秋紀:村田 太志
小見 春樹:菊池 幸利
猿杙 大和:橘 潤二
鷲尾 辰生:古賀 明
大将 優:興津 和幸
広尾 倖児:清水 優譲
沼井和馬:柳田淳一
先島 伊澄:長南 翔太
赤間颯:村田大志
背黒 晃彦:葉山 昴
潜 尚保:大塚 剛央
山架美華:美山加恋
日向 翔陽:村瀬 歩
【スタッフ】
監督:佐藤 雅子
製作会社:Production I.G
音楽:林ゆうき
橘麻美
副監督:石川真理子
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
プロップデザイン:米川麻衣
総作画監督:小林祐
アクション作画監督:高橋英樹
美術監督・設定:立田一郎(スタジオ風雅)
色彩設計:佐藤真由美
色彩設計補佐:有澤法子
撮影監督:中田祐美子
撮影監督補佐:福井千耀
3D:岩?浩平(V-sign)
2Dワークス:濱中亜希子
特殊効果:星美弥子
編集:植松淳一
音響監督:菊田浩巳 -
ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校 OAD
青春を賭けて挑む場所―― “俺たちの春高”
選手たちのインタビューを交えた、“春高特番”。“春高”に挑んだ選手たちの熱きドラマが、蘇る!!
【キャスト】
村瀬歩、
石川界人、
日野聡、
入野自由、
細谷佳正、
林勇、
岡本信彦、
内山昂輝、
斉藤壮馬、
江川央生、
中村悠一、
浪川大輔、
櫻井トオル、
庄司将之、
山崎はるか、
中恵美城、
金城大和、
大塚芳忠
【スタッフ】
監督:満仲勧
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
脚本:岸本卓
音楽:林ゆうき/橘麻美
副監督:石川真理子
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋/八尋裕子
アクション作画監督:甲斐泰之/高橋秀樹
音響監督:菊田浩己
アニメーション制作:Production I.G
製作:「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」製作委員会 -
ハイキュー!! セカンドシーズン OAD
アニメだけで描かれる「ハイキュー!! セカンドシーズン」オリジナルストーリー!!
第4話「“センターエース”」の裏側にあった衝撃のエピソード解禁! 古館春一先生監修の「ハイキュー!!」初、本編連動アニメオリジナルエピソード!!
【キャスト】
村瀬歩、
石川界人、
日野聡、
入野自由、
細谷佳正、
林勇、
岡本信彦、
内山昂輝、
斉藤壮馬、
諸星すみれ、
神谷浩史、
中村悠一、
木村良平、
逢坂良太、
小松由佳
【スタッフ】
監督:満仲勧
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
脚本:岸本卓
音楽:林ゆうき/橘麻美
助監督:石川真理子
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋
音響監督:菊田浩己
アニメーション制作:Production I.G
製作:「ハイキュー!! セカンドシーズン」製作委員会 -
ハイキュー!! OAD
アニメ「ハイキュー!!」初のオリジナルストーリー!!
春高予選に向け練習に励む音駒高校バレー部に練習試合が舞い込み、バレー初心者のリエーフが出ることに! 特訓を始めるリエーフだが、孤爪と連携攻撃が合わず…!?
【キャスト】
梶裕貴、
中村悠一、
立花慎之介、
石井マーク、
村瀬歩、
石川界人、
日野聡、
入野自由、
細谷佳正、
林勇、
岡本信彦、
内山昂輝、
斉藤壮馬
【スタッフ】
監督:満仲勧
原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
脚本:岸本卓
音楽:林ゆうき/橘麻美
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:千葉崇洋
音響監督:菊田浩己
アニメーション制作:Production I.G
製作:「ハイキュー!!」製作委員会 -
ご注文はうさぎですか?? 〜Sing For You〜
音楽会のソロパートに選ばれたチノ。特訓をお願いされたリゼは、人前で歌うことに慣れさせようとカラオケ大会を開催しますが、チノの練習というよりは、みんなで盛り上がってしまいます。緊張したチノは当日ちゃんと歌えるのでしょうか──!?
【キャスト】
ココア:佐倉綾音
チノ:水瀬いのり
リゼ:種田梨沙
千夜:佐藤聡美
シャロ:内田真礼
マヤ:徳井青空
メグ:村川梨衣
青山ブルーマウンテン:早見沙織
ティッピー:清川元夢
チノの父:速水 奨
チノの母:水樹奈々
【スタッフ】
原作:Koi(芳文社「まんがタイムきららMAX」連載)
監督:橋本裕之
脚本:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:奥田陽介
美術監督:平? 悟
撮影監督:峰岸健太郎
色彩設計:佐藤美由紀
編集:高橋 歩
音楽:川田瑠夏
音響監督:明田川 仁
アニメーション制作:production dóA -
ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜
喫茶店ラビットハウスへやってきたココア。
うさぎの看板に釣られて入ったこのお店こそが、彼女が下宿することになる場所でした。
リゼや千夜、シャロたちとすぐに仲良くなったココアはすっかり“木組みの街”の一員に。
ラビットハウスの一人娘であるチノのことは本当の妹のように可愛いがっています。
そうして迎えた二度目の夏。
今年もチノたちと、たくさんの思い出を作りたいココアですが、神妙な表情で、キャリーケースを持って駅のホームにたたずんでいます。
ココアはいったいどこへ……?
マヤとメグも遊びに来てくれて楽しい時間が流れますが、ココアが抜けてどこかちょっぴり賑やかさの足りないラビットハウス。
そんな中、チノは少しだけ勇気を出して、みんなを花火大会に誘ってみることにしたのでした。
【キャスト】
ココア:佐倉綾音
チノ:水瀬いのり
リゼ:種田梨沙
千夜:佐藤聡美
シャロ:内田真礼
マヤ:徳井青空
メグ:村川梨衣
モカ:茅野愛衣
青山ブルーマウンテン:早見沙織
タカヒロ:速水奨
【スタッフ】
原作:Koi(芳文社「まんがタイムきららMAX」連載)
監督:橋本裕之
原案・脚本:Koi、橋本裕之
キャラクターデザイン:奥田陽介
副監督:かおり
美術監督:平?悟
撮影監督:峰岸健太郎
色彩設計:佐藤美由紀
編集:高橋歩
音楽:川田瑠夏
音響監督:明田川仁
アニメーション制作:production doA -
ご注文はうさぎですか??
TVアニメの第2シリーズ。
この春から高校に通うべく新しい街にやってきたココア。
道に迷って偶然に喫茶ラビットハウスに入るが、
実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店だった。
ちっちゃくてクールなチノ、軍人気質なリゼ、おっとり
和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位的な
かわいさの登場人物に、チノの同級生マヤ&メグ、
常連客の青山ブルーマウンテン先生も加わって、
ラビットハウスは今日もすべてがかわいい!
【キャスト】
ココア:佐倉綾音
チノ:水瀬いのり
リゼ:種田梨沙
千夜:佐藤聡美
シャロ:内田真礼
マヤ:徳井青空
メグ:村川梨衣
青山ブルーマウンテン:早見沙織
タカヒロ:速水 奨
ティッピー:清川元夢
【スタッフ】
原作:Koi
掲載:「まんがタイムきららMAX」
発行:芳文社
キャラクターデザイン・総作画監督:奥田陽介
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
色彩設計:佐藤美由紀
美術監督:平? 悟
撮影監督:峰岸健太郎
特殊効果:川西美保
編集:高橋 歩
音響監督: 明田川 仁
音楽:川田瑠夏
アニメーション制作:KINEMA CITRUS/WHITE FOX -
ご注文はうさぎですか?
この春から高校に通うべく新しい街にやってきたココア。
道に迷って偶然に喫茶ラビットハウスに入るが、
実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店だった。
【キャスト】
ココア:佐倉綾音
リゼ:種田梨沙
チノ:水瀬いのり
シャロ:内田真礼
千夜:佐藤聡美
マヤ:徳井青空
メグ:村川梨衣
青山ブルーマウンテン:早見沙織
ティッピー:清川元夢
チノの父:速水 奨
【スタッフ】
原作:Koi
掲載:「まんがタイムきららMAX」
発行:芳文社
監督:橋本裕之
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン: 奥田陽介
美術監督:平? 悟
撮影監督:峰岸健太郎
色彩設計:佐藤美由紀
音響監督:明田川 仁
アニメーション制作:WHITE FOX -
ちえりとチェリー
「ちえりとチェリー」は、中村誠監督による初のオリジナル映像作品。
中村誠監督は、2010年に、ロシアで国民的な人気を誇る「チェブラーシカ」という人形アニメ作品の27年ぶりとなる新作を、本国のロシアをはじめ国際色豊かなスタッフと共に制作し、日本のみならず、オリジナル版のスタッフやロシア国民からも惜しみない賞賛を浴びました。
その中村誠監督が、“いのち”と“想像力”の大切さをテーマに、2010年版「チェブラーシカ」の主要スタッフを集結させて制作した人形アニメが「ちえりとチェリー」です。
声の出演には、主人公ちえり役に、声優として豊富なキャリアを持つ高森奈津美、ちえりが蔵で見つけたぬいぐるみでちえりの空想中、助言者として彼女に寄り添うチェリー役に星野源、母親役に尾野真千子、ほか栗田貫一やサンドウィッチマンの伊達みきお、富澤たけしといった錚々たるメンバーが顔を揃えます。
人形アニメの最高傑作といわれる「ミトン」や「チェブラーシカ」の生みの親でもある、ロシアアニメ界の巨匠、レオニード・シュワルツマンがチェリーのキャラクターデザインを担当、新たな愛すべきキャラクターを作り上げました。
【キャスト】
声の出演:高森奈津美 星野源
尾野真千子 栗田貫一 田中敦子 伊達みきお(サンドウィッチマン) 富澤たけし(サンドウィッチマン)
和希沙也 北川里奈 佐武宇綺(9nine) 谷育子 花村さやか ほか
【スタッフ】
原作・監督:中村誠
脚本:島田満、中村誠
キャラクターデザイン:レオニード・シュワルツマン、伊部由起子
音楽:大谷幸
主題歌:Salyu 「青空」(TOY'S FACTORY)
製作:「ちえりとチェリー」製作委員会 -
超次元ゲイム ネプテューヌ Hi☆Light
シリーズ生誕10周年記念!アニメ特別総集編
2010年の原作ゲーム発売から10周年を記念し、アニメ「ネプテューヌ」の特別総集編「超次元ゲイム ネプテューヌ Hi☆Light」が制作決定!
【キャスト】
ネプテューヌ/パープルハート:田中理恵
ノワール/ブラックハート:今井麻美
ブラン/ホワイトハート:阿澄佳奈
ベール/グリーンハート:佐藤利奈
ネプギア/パープルシスター:堀江由衣
ユニ/ブラックシスター:喜多村英梨
ロム/ホワイトシスター:小倉 唯
ラム/ホワイトシスター:石原夏織
アイエフ:植田佳奈
コンパ:さかいかな
イストワール:かないみか
【スタッフ】
原作:アイディアファクトリー・コンパイルハート
キャラクター原案:つなこ
監督:向井雅浩
シリーズ構成・脚本:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン・総作画監督:竹知仁美
サブキャラクターデザイン・総作画監督:森 幸子
デザインワークス:山田真也/谷川政輝/内田シンヤ/横山謙次
音楽制作:MAGES.
音楽:横山 克/堤 博明/金子憲次
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:david production -
魔法科高校の劣等生
劣等生の兄と、優等生の妹。魔法科高校での波乱の日々が始まる―。魔法。それが伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『二科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ブルーム)、『雑草』(ウィード)と呼ばれていた。そんな魔法科高校に、一組の血の繋がった兄妹が入学する。兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを寄せる優等生の妹。二人がこのエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。
【キャスト】
司波達也:中村悠一
司波深雪:早見沙織
西城レオンハルト:寺島拓篤
千葉エリカ:内山夕実
柴田美月:佐藤聡美
吉田幹比古:田丸篤志
光井ほのか:雨宮 天
北山 雫:巽悠衣子
渡辺摩利:井上麻里奈
服部刑部少丞範蔵:木村良平
十文字克人:諏訪部順一
七草真由美:花澤香菜
市原鈴音:中原麻衣
中条あずさ:小笠原早紀
壬生紗耶香:戸松遥
桐原武明:杉田智和
一条将輝:松岡禎丞
吉祥寺真紅郎:村瀬歩
【スタッフ】
原作:佐島勤(電撃文庫刊)
原作イラスト/キャラクターデザイン:石田可奈
監督:小野学
アニメーション制作:マッドハウス