2020年代の作品:2640件
- 
                
                      はれのひ シンデレラ 〜ウェディングドレスを日本へ!ある女性の挑戦!日本の結婚式の常識を変えた“激動”と“情熱”のストーリー 
 
 ウェディングドレスデザイナー93歳・桂由美
 花嫁の幸せを願い、ブライダル革命を起こした軌跡を初のドラマ化!
 
 新たな人生の門出を祝う一大イベント・結婚式。
 “はれの日”を彩るウェディングドレスが当たり前になったのは、ほんの数十年前のこと。
 
 ― 約60年前、結婚式でウェディングドレスを着る花嫁は3%だったー
 
 戦後、“婚礼=和装”が中心の時代で、
 ウェディングドレスを着る人どころか働く女性さえも珍しかった時代…。
 実業家として、変革者として、“女性たちの選択肢を増やしたい”と、ウェディングドレスの普及に努めた桂由美。
 
 1964年。東京でオリンピックが開催された年、赤坂で日本初のウェディングドレス専門店をオープン。
 しかし、創業当初、今の時代では 想像すらつかない苦難の連続が待ち受けていた。
 
 ー着物業界からの嫌がらせ。
 ー相次ぐ注文キャンセル。
 ー日本ではドレスの素材すら揃わない現実。
 
 赤字続きで経営は苦しく、社員に給料を渡すのが精一杯で約10年間ほぼ無給だったという。
 それでも、「すべては花嫁の笑顔のために」
 花嫁が人生最良の日を、一番輝ける姿で迎えられるようにと尽力してきた。
 そんな逆境を跳ねのけるきっかけとなったのは、奇跡の1着
 “ユミライン”だったー。
 
 【キャスト】
 高梨 臨:桂 由美
 小泉 孝太郎:結城 義人
 梅沢 富美男:岡部 浩史
 吉田 美月喜:度会 知恵
 戸田 恵子:岸田 美輪子
 石井 正則:芥川 比呂志
 鈴木 保奈美:桂 みつ子
 
 【スタッフ】
 脚本:佐々木貴博
 演出:平野玲二
 プロデューサー:安部祐真 藤本知津
 チーフプロデューサー:内田昌宏
 制作協力:ユミカツラインターナショナル オンタイム
 制作プロダクション:ytv Nextry
 制作著作:読売テレビ
- 
                
                      ARMORED SAURUS アーマードサウルス SEASON2(吹替)地球征服を企てる≪機械恐竜帝国≫ VS. 地球を守る≪Dアーマー≫ 
 地球の未来は、子供たちとアーマードサウルスに託された!
 圧倒的なスケール感!ド迫力な映像の数々!
 究極の“ジェットコースタームービー”、ここに誕生!
 
 2041年地球--。
 配達アルバイト中のジンは、突如として現れた機械恐竜に命を狙われる。
 ジンの命を救ったのは、少年少女たちが操縦する武装化恐竜、“アーマードサウルス”と永い眠りから目を覚ました伝説の恐竜・ティーレックス“赤竜”であった。
 ≪Dアーマー≫の一員となったジンは、恐竜パイロット育成学校「Dアーマー・アカデミー」で個性的豊かなパイロットたちと共同生活を始める。
 時にぶつかりあいながらも互いの信頼、友情を深めていくパイロットたち。
 そこに≪機械恐竜帝国≫の新たな敵が現れ・・・・。
 6500万年の時を経て繰り広げられる史上最大の戦いが今、始まる!
 
 【キャスト】
 ジン:山下 誠一郎(キム・ソジン)
 セナ:佐倉綾音(ジョン・ジス)
 アイン:金澤 まい(ムン・ソヒ)
 ヨンフ:平野 潤也(イ・セオン)
 ハンギョル:榎木 淳弥(ユ・ジェヨン)
 レシアス:桑島 法子(ユ・ダムヒ)
 チェ・チョル:ボルケーノ太田(イ・ドヨプ)
 イ・スヒョン:今泉葉子(ユ・ボヨン)
 ガンウン:熊谷海麗(ソ・ウンハ)
 JJ:沢城千春(ジョンホン)
 カイザー:高木渉(ケビン)
 
 【スタッフ】
 監督:カン・デイル
 プロデューサー:ジョン・ウック、ジョン・ドンフン、イ・ヨンミン
 製作会社:DAEWON MEDIA
 共同制作:STUDIO EON
 映像編集:JESPER MEDIA
 脚本:キム・ミンヨン
 音楽監督:モク・ヨンジン
 サウンドスーパーバイザー:ジョ・イルオ、オ・ミンシク
 録音:イ・ハクジュン、ジョ・グォンヒ
 ミキシング:イ・ハクジュン、キム・セグァン、カン・ソンミン
- 
                
                      【FOD】永久少年 Eternal Boys NEXT STAGE「永久少年」の、その先へ――― 
 
 「永久少年(エターナルボーイズ)」
 それは、いつからでも、誰でも輝けることを証明すべく立ち上がった“おっさんアイドルプロジェクト”。
 崖っぷちに立たされた6人のおっさんが、アイドルとしての成功を夢見てひとつ屋根の下、アイドル活動をスタートさせてから早1年。親子ほど歳の離れたライバルの出現、観客不在のイベント会場、メンバーの脱退、スキャンダル、思うように動かぬ身体に遅れてやってくる筋肉痛、そして、念願の武道館ライブ失敗による活動休止危機……様々な苦難を乗り越え絆を深めたおっさんたちは、アイドルとして一歩ずつ、着実に歩みを進めてきました。
 そんな「永久少年」その後の物語が、バラエティ豊かな3つのエピソードからなる『永久少年 Eternal Boys NEXT STAGE』として映画館にやってきます!国民的アイドルグループ「Gentlemen」や、同期のライバルグループ「Story of Love」も登場し、おっさんアイドルの物語に彩りを添えます。本作で「永久少年」が新たにチャレンジするのは<テレビドラマ><バラエティ番組>そして<国民的歌番組>への出演!「永久少年」のイメージを一新させるべく書き下ろされた新曲を引っ提げ、おっさんアイドルは次なるステージへの一歩を踏み出す―!?
 
 【キャスト】
 真田健太郎:平川大輔
 石田直樹:小西克幸
 浅井悠:福山潤
 今川剛:浪川大輔
 山中大輔:森川智之
 ニコライ朝倉:東地宏樹
 柿崎誠:佐々木望
 爽田佐和緒:森久保祥太郎
 藍染悦郎:寺島拓篤
 井伊蓮司:笠間淳
 葉小坂初:KENN
 吾妻創輝:小林千晃
 小鳥遊賢人:仲村宗悟
 小田桐信長:河本啓佑
 神楽坂咲楽:堀江瞬
 東十条知架:石谷春貴
 リン・ジュンジェ:ランズベリー・アーサー
 
 【スタッフ】
 監督:migmi
 脚本:うえのきみこ/福島直浩/樋口七海
 キャラクター原案:ma2
 キャラクターデザイン:朝井聖子
 音響監督:田中亮
 音楽:橋本由香利
 アニメーション制作:ライデンフィルム
 制作:永久少年プロジェクト
 音響会社:東北新社
 主題歌:永久少年/ジェントルメン/ストーリーオブラブ
 委員会:フジテレビ/キングレコード/イオンエンターテイメント/ポリゴンピクチュアズ/ライデンフィルム/クロックワークス/coly/ムービック/アニマックス/KADOKAWA
- 
                
                      大人練習生(字幕)初恋、ファーストキス、思春期の悩みや葛藤・・・。 
 これぞZ世代の青春!新感覚学園ラブコメディー
 
 思春期の悩みを男子、女子のそれぞれの視点から描いたオムニバスストーリー!それぞれのエピソードに今を時めく若手俳優が出演!
 
 【キャスト】
 ジェミン:リュ・イヒョン
 ユラ:チョ・ユジョン
 ガンジュン:キム・ミンギ
 イェギョン:ミヨン
 ナモ:リョウン
 ナウン:クォン・ヨンウン
 ゴウン:ソン・チェユン
 
 【スタッフ】
 脚本:チン・ユンジュ,キム・ヒョンミン,バン・ソミン
- 
                
                      ガールズ&パンツァー 最終章 第4話雪原の悪夢、再び。 
 
 要のあんこうチームを序盤で失うという、かつてないピンチに陥った大洗女子学園。不敵に迫りくる継続高校に対し、残ったメンバーに打つ手はあるのか……?冬季無限軌道杯準決勝、波乱の幕開けの結末やいかに……!!
 一方、黒森峰女学園vs聖グロリアーナ女学院戦も、息もつかせぬ激戦に。自分なりの戦車道を見つけた黒森峰隊長・逸見エリカを、難敵である聖グロ隊長・ダージリンが迎え撃つ。
 どちらのカードも、一瞬たりとも目が離せない!決勝戦への切符をつかむのは、誰だ――!?
 
 【キャスト】
 西住みほ:渕上 舞
 武部沙織:茅野愛衣
 五十鈴 華:尾崎真実
 秋山優花里:中上育実
 冷泉麻子:井口裕香
 角谷 杏:福圓美里
 小山柚子:高橋美佳子
 河嶋 桃:植田佳奈
 磯辺典子:菊地美香
 近藤妙子:吉岡麻耶
 河西 忍:桐村まり
 佐々木あけび:中村 桜
 カエサル:仙台エリ
 エルヴィン:森谷里美
 左衛門佐:井上優佳
 おりょう:大橋歩夕
 澤 梓:竹内仁美
 山郷あゆみ:中里 望
 阪口桂利奈:多田このみ
 宇津木優季:山岡ゆり
 大野あや:秋奈
 園 みどり子:井澤詩織
 ナカジマ:山本希望
 スズキ:石原 舞
 ホシノ:金元寿子
 ツチヤ:喜多村英梨
 ねこにゃー:葉山いくみ
 ももがー:倉田雅世
 ぴよたん:上坂すみれ
 お銀:佐倉綾音
 ラム:高森奈津美
 ムラカミ:大地 葉
 フリント:米澤 円
 カトラス:七瀬亜深
 蝶野亜美:椎名へきる
 ミカ:能登麻美子
 アキ:下地紫野
 ミッコ:石上美帆
 ヨウコ:若山詩音 他
 
 【スタッフ】
 監督:水島 努
 脚本:吉田玲子
 キャラクター原案:島田フミカネ
 キャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功
 考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭
 キャラクター原案協力:野上武志
 ミリタリーワークス:伊藤岳史
 プロップデザイン:竹上貴雄、小倉典子、牧内ももこ、鈴木勘太
 3DCGI監督:柳野啓一郎
 モデリング原案:原田敬至、Arkpilot
 3DCGI:STUDIOカチューシャ
 色彩設計:原田幸子
 美術監督:平栁 悟
 撮影監督:棚田耕平
 編集:吉武将人
 音響監督:岩浪美和
 音響効果:小山恭正
 録音調整:山口貴之
 音楽:浜口史郎
 アニメーション制作:アクタス
- 
                
                      怪奇蒐集者 怪談葬庫2 呪物人形 田中俊行怪談とともに無数の呪物コレクターとして知られる語り手が 
 自身を襲った一連の出来事を克明に語る!!
 
 【キャスト】
 出演:田中俊行、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      怪奇蒐集者 怨念桜 下駄華緒 2怪異は日常の綻びから滲みだしてくる… 
 
 【キャスト】
 出演:下駄華緒、蜃気楼龍玉
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      テレビ業界裏心霊動画 地上波NG 心霊検証 投稿映像 編人気シリーズ「いる。怖すぎる投稿映像13本」や「恐すぎる監視カメラ」を手掛ける十影堂エンターテイメントが送り出すテレビ業界裏心霊動画シリーズ第15弾!今回は、過激な企画内容でさらに、テレビマンたちを震え上がらせた恐怖映像3本とテレビ業界でヤバイと噂される心霊スポット2か所をめぐる現場検証編を収録!ドキュメンタリー番組や、バラエティー番組など、普段テレビで見慣れたはずの映像内に、目を疑う衝撃の心霊現象の数々が映ってしまった!そして今回特別に収録する、心霊現場検証編は、テレビ業界で噂の心霊スポットを徹底検証!今回、検証に向かうのは、怪談界の仕事人ことDJの響洋平と、心霊アイドルりゅうあの二人。実際に父親が発狂し、一家惨殺事件の起こった古民家とホラーゲームのモデルになったと言われている、とある集落に心霊検証に向かう! 
 
 【キャスト】
 響洋平/りゅうあ
 
 【スタッフ】
 監督:漆原純一/島崎貴幸
- 
                
                      恐すぎる監視カメラ 怨霊アウトブレイク編10本第1弾から6年目を迎える人気心霊投稿動画シリーズ「恐すぎる監視カメラ」ついに第22弾!世の中に溢れているありとあらゆる監視カメラの映像を緊急解析!その中から厳選された超恐怖映像を10本収録!あなたのすぐ身近にある防犯カメラ・監視カメラに収まった異界映像!情報メディアに流れ出た膨大な映像から闇の部分を炙り出す!行き場を失った怨念は感染を繰り返し恐怖を拡大させていく!! 
 安全のために設置された監視カメラ…時にそれは恐怖となり我々に牙をむき襲いかかってくる!流れ続けるカメラの記録からあなたは禁断の映像を目撃することとなる!!
 
 【スタッフ】
 監督:笹川次郎
- 
                
                      事件現場・事故物件心霊 怪編 10本人気シリーズ「いる。 恐すぎる投稿映像」や「恐すぎる監視カメラ」を手掛ける十影堂エンターテイメントが送り出す新シリーズ!謎の事件現場・事故物件で巻き起こる恐怖映像を10本収録!何事もなく過ごす日々に突如訪れる異常現象の数々を緊急収録!今まで世の中に出回ることがなかった怪奇動画の収集に成功!場所や建物に残された記憶の数々が呪いの怨念として解き放たれる!!大切な人とのかけがえのない思い出。安息の日々を過ごす住まい。安易に踏み込んではいけない場所をカメラは容易に捉えてしまう…一線を超えたその先に蠢く凶悪な怨霊たちがあなたへ襲いかかる!!! 
 
 【スタッフ】
 監督:浅川竜二
- 
                
                      でこぼこ魔女の親子事情見た目逆転!? 魔女親子のでこぼこドタバタコメディ! 
 
 ひとり森で暮らす魔女のアリッサは、ある日人間の赤子を拾う。戸惑うものの、ビオラと名付け、赤子を育てることにしたアリッサ。そして16年後、ビオラはアリッサの想像を遥かに超える成長を見せ……って、成長しすぎー!! 容姿が逆転した親子のでこぼこドタバタコメディここに登場!!
 
 【キャスト】
 アリッサ:古賀 葵
 ビオラ:水樹奈々
 フェニックス:土師孝也
 リラ:朴 璐美
 ギリコ:大地 葉
 ルーナ:関根明良
 フェンネル:近藤孝行
 グリンド:小野大輔
 ナレーション:花澤香菜
 
 【スタッフ】
 原作:ピロヤ(「COMICメテオ」連載/フレックスコミックス刊)
 監督:たかたまさひろ
 シリーズ構成:ジャイロナックル
 キャラクターデザイン・総作画監督:吉田美和
 プロップデザイン:荒井梨沙
 色彩設計:中村里沙
 美術監督:川口正明
 撮影監督:牧野真人
 編集:宇都宮正記(ゼロジー)
 音響制作:セイバーリンクス
 音響監督:たかたまさひろ
 音楽:my
 アニメーション制作:A-Real
- 
                
                      ひきこまり吸血姫の悶々最強(!?)吸血姫による歴史に残る快進撃がここに始まる! 
 
 ムルナイト帝国の名門貴族ガンデスブラッド家の令嬢、テラコマリ・ガンデスブラッド。吸血鬼なのに血が飲めないコマリは、魔法が使えない、運動ができない、背が伸びないという三重苦に悩まされ、3年間の引きこもり生活を送っていた。しかし、ある日親バカの父がとんでもない就職先を見つけてくる。その名も『七紅天大将軍』! それは本来帝国の猛者しかなれず、3ヶ月に一度のペースで他国に戦争を仕掛け勝利しなければならない超ハードな役職。さらに部下たちは元犯罪者ばかりで将軍に就任したコマリに対して下剋上を狙う気満々……。絶対に断りたいけど、皇帝直々の任命なので辞めることすら許されない。本当の実力がバレたら即破滅なこの状況……それでもコマリはハッタリと可愛さを武器に己の任務を遂行する! 「私がこれから為すことはな、単純極まりない覇業だ! すなわち、テラコマリ・ガンデスブラッドは――他の5カ国の大将軍を武力で全員ブチ殺し、ムルナイトの国威を全世界に喧伝してやるのだ!」 最強(!?)吸血姫による歴史に残る快進撃がここに始まる!
 
 【キャスト】
 テラコマリ・ガンデスブラッド:楠木ともり
 ヴィルヘイズ:鈴代紗弓
 サクナ・メモワール :石見舞菜香
 ネリア・カニンガム:ファイルーズあい
 アマツ・カルラ:島袋美由利
 カレン・エルヴェシアス:日笠陽子
 ミリセント・ブルーナイト:雨宮 天
 メルカ・ティアーノ :上田麗奈
 ティオ・フラット :水野 朔
 
 【スタッフ】
 原作:小林湖底(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
 キャラクター原案:りいちゅ
 監督:南川達馬
 シリーズ構成:大知慶一郎
 キャラクターデザイン:下谷智之
 サブキャラクターデザイン:倉橋N濘・阿見圭之介
 プロップデザイン:髙木あゆみ
 アクション監督:髙木啓明
 美術設定:高橋麻穂
 美術監督:葛 琳
 色彩設計:林 由稀
 撮影監督:上條智也
 編集:丹 彩子
 音響監督:高橋 剛
 キャスティングマネージャー:泊 一平
 音響制作:ビットグルーヴプロモーション
 音楽:椎名 豪
 アニメーション制作:project No.9
 オープニングテーマ:fripSide「Red Liberation」
 エンディングテーマ:MIMiNARI 「眠れない feat.楠木ともり」
- 
                
                      星屑テレパスこの道は、宇宙(そら)に続いてる。 
 
 人とのコミュニケーションが苦手な女子高生の小ノ星海果は自称宇宙人の明内ユウと出会い、なんと宇宙を目指す約束をする。そして副学級委員長の宝木遥乃や不登校気味の雷門瞬たちとの出会いの中でロケットを作ることになり――女子高生たちがロケットを作って宇宙を目指す“青春ロケット”ストーリー!
 
 【キャスト】
 小ノ星海果:船戸ゆり絵
 明内ユウ:深川芹亜
 宝木遥乃:永牟田萌
 雷門 瞬:青木志貴
 笑原先生:高森奈津美
 小ノ星穂波:羊宮妃那
 
 【スタッフ】
 原作:大熊らすこ「まんがタイムきらら」連載(芳文社刊)
 監督:かおり
 シリーズ構成:高橋ナツコ・かおり
 キャラクターデザイン・総作画監督:酒井孝裕
 美術監督:根岸大輔(スタジオちゅーりっぷ)
 美術設定:滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ)
 色彩設計:歌川律子
 3D監督:薄井俊作(EGG OF MIGRANT)
 撮影監督:千葉大輔(Folium)
 編集:武宮むつみ
 音響監督:納谷僚介
 音楽:sakai asuka
 制作スタジオ:Studio五組
 オープニングテーマ:「点と線」伊藤美来
 エンディングテーマ:「天体図」サンドリオン
- 
                
                      El Galleon〜エルガレオン〜終わらない航海が今始まる 
 
 19世紀初頭、深い霧に包まれた夜の海。ナポレオン戦争の真っ只中の海域に漆黒のガレオン船が現れた。呪われた船を巡って海賊時代の亡霊たちが蘇る…。
 
 【キャスト】
 幽霊船の船長:大塚明夫
 ウィリアム・キッド:中村悠一
 ウィリアム・ダンピア:梅原裕一郎
 カスバート・コリングウッド:鳥海浩輔
 ジョージ王太子:蒼井翔太
 フローチェ:高垣彩陽
 ネルソン提督:諏訪部順一
 
 【スタッフ】
 原作・脚本・演出:藤沢文翁
 音楽監督:村中俊之
 美術デザイン:野村真紀(東宝舞台)
 照明デザイン:久保良明(エヂソンライトハウス)
 音響デザイン:小宮大輔(sound born)
 音響効果:熊谷 健(THINK AUDIO)
 楽器:立石圭治(TEAM ACTIVE)
 衣裳:大戸美貴(東宝舞台)
 特効:星野達哉(スパーク)
 舞台監督:諌山喜由(ISA)
- 
                
                      Short Trial Project 2023あなたと大切な人の記憶が、優しさに満ち溢れる 
 
 限られた時間に感情やメッセージが凝縮されたショートフィルム。2010年より続く、and pictures主宰のオムニバスシリーズ『Short Trial Project』は、ショートフィルムの製作を通じて多彩な監督と俳優の自由な表現が交錯し、想いを積み重ねてきました。これまでにおよそ60本のショートフィルムを発表し、新進気鋭の表現者が集まる主体的な表現の場として、過去には、藤井道人監督、上田慎一郎監督なども参加しました。
 今回、14年目を迎えた2023年は、北畑龍一監督「モンブラン」「さよならを決めた日」、鈴村展弘監督「担任の高野先生」、西遼太郎監督「ROADING...」、松井玲奈、戸塚純貴、山下幸輝、高橋光臣が演じる4人の主人公が、素直になれない《父親》《母親》《祖父》《生徒》と向き合っていくまでの優しい記憶を紡ぐ4作品です。また、14年目にして初の上映となるミュージックビデオは、シンガーソングライター SETAの楽曲「15センチの花束」を写真家・映像作家として活動する増田彩来が監督。今後も物語のあるミュージックビデオを上映していく予定です。
 
 【キャスト】
 斎藤佳世:松井玲奈
 白石剛:山下幸輝
 高野先生:高橋光臣
 藤本聡:戸塚純貴
 白石明:小堺一機
 藤本ひかり:渡辺真起子
 斎藤康雄:星田英利
 
 【スタッフ】
 監督:北畑龍一,鈴村展弘,西遼太郎,増田彩来
 プロデューサー:伊藤主税
 製作会社:株式会社and pictures,株式会社SEKAISHA
 脚本:池田亮,西遼太郎,町田誠也,山﨑佐保子
 音楽:SETA
 音楽監督:nao
- 
                
                      こいびとのみつけかたきみがいれば、楽しい! 
 
 『まともじゃないのは君も一緒』の監督・前田弘二 × 脚本・高田亮が贈る<おかしな二人の物語>第二弾!長編劇場映画デビュー作となった『婚前特急』(11)で、第3回TAMA映画賞最優秀新進監督賞受賞、第33回ヨコハマ映画祭新人監督賞、第21回日本映画プロフェッショナル大賞新人監督賞などを受賞し一躍注目を集めた前田弘二。コミカルかつキュート、毒気もありながら本音でぶつかっていく愛すべきキャラクターなど、数々の魅力的なキャラクターを生み出してきました。脚本は、『さよなら渓谷』、『そこのみにて光輝く』、『死刑に至る病』、『グッバイ・クルエル・ワールド』などの高田亮。
 『婚前特急』、『わたしのハワイの歩きかた』などでタッグを組んできた前田弘二監督と脚本家高田亮のコンビで、2021年に話題となった映画『まともじゃないのは君も一緒』は、普通が分からない男と普通を知ったかぶる女が、噛み合わない掛け合いを繰り広げながら世の中の普通とは何か?を問うラブコメディでした。
 今回の『こいびとのみつけかた』は、世の中に馴染めない変わり者の男女が、二人にしか分からない世界を築いていくラブストーリーです。主演は『夏、至るころ』(20)、『衝動』(21)、『OUT』(23)と主演作が続く注目の若手俳優・倉悠貴、ヒロインには『ソワレ』(20)、『ひらいて』(21)などに出演する実力派若手女優の芋生悠。さらには、数々の話題作に出演し、秀逸な演技で軒並み高い評価を得ている成田凌、『罪の声』でアカデミー賞優秀助演男優賞を受賞した宇野祥平など豪華俳優陣が脇を固めます。また、川瀬陽太、奥野瑛太、高田里穂、松井愛莉らが名を連ね、前田映画のお馴染みのメンバーたちも顔を揃えています。
 
 【キャスト】
 大島杜和:倉悠貴
 上尾園子:芋生悠
 慎治:成田凌
 シマバラ:宇野祥平
 大沢:川瀬陽太
 
 【スタッフ】
 監督:前田 弘二
- 
                
                      名探偵コナン 第27シーズン真実はいつもひとつ! 
 
 高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。
 ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った時、黒ずくめの男達による怪しげな取引を目撃する。しかし、その仲間に見つかり謎の毒薬を飲まされると、薬の作用でなんと小学1年生になってしまう。
 困り果てた新一は、隣に住む発明家・阿笠博士の助けを得て、黒ずくめの男達の行方を追うため「江戸川コナン」と名乗り自らの正体を隠す。そして、探偵事務所を営む毛利蘭の家に潜り込むことにした。
 はたして、新一の体は元に戻るのか?!
 黒ずくめの男達の正体は!!数々の謎に満ちた怪事件をめぐり、小さな名探偵コナンの活躍が始まった!!
 
 【キャスト】
 江戸川コナン:高山みなみ
 工藤新一:山口勝平
 毛利蘭:山崎和佳奈
 毛利小五郎:小山力也
 阿笠博士:緒方賢一
 小嶋元太:高木渉
 円谷光彦:大谷育江
 吉田歩美:岩居由希子
 灰原哀:林原めぐみ
 目暮警部:茶風林
 鈴木園子:松井菜桜子
 
 【スタッフ】
 原作:青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
 企画:諏訪道彦
 チーフプロデューサー:永井幸治・寺島清晃
 プロデューサー:汐口武史・藤堂真孝
 アソシエイトプロデューサー:近藤秀峰
 監督:山本泰一郎
 音楽:大野克夫
 キャラクターデザイン:須藤昌朋
 色彩設計:海鋒重信
 撮影監督:小川隆久
 音響監督:浦上靖之・浦上慶子
 編集:岡田輝満
 ストーリーエディター:飯岡順一
 制作:読売テレビ/トムス・エンタテインメント
- 
                
                      片袖の魚ずっと、わたし― 
 トランスジェンダーのささやかながらも確かな一歩を刻む34分。
 わたしがわたしを生きる物語
 
 自分を不完全な存在だと思い込み、自信を持てないまま社会生活を送るひとりのトランス女性が新たな一歩を踏み出そうとする――。そんなささやかな瞬間の物語を、詩人・文月悠光の詩を原案として、ゲイ老人の性と苦悩を描いた『老ナルキソス』(2017)がレインボーリール東京や上海クィア映画祭などで最高賞を獲得し、以降に監督した作品も世界のLGBTQ+映画祭で高い評価を得ている東海林毅が丁寧に映像化した。制作開始にあたっては、日本で初めてとなるトランスジェンダー女性当事者の俳優オーディションを開催。多数の応募者の中から主役に選ばれたのは、ファッションモデルとして活躍しているイシヅカユウ。これが映画初主演となる。音楽は蓮沼執太フィルでドラマーを務める尾嶋優(Jimanica)がオリジナル楽曲を提供。主題歌「RED FISH」の歌詞は原案の文月悠光が映画のために書き下ろした。また本作では新型コロナウィルス対策として少人数かつスピーディーな制作に対応するため、全編にわたりスマートフォン(Sony Xperia 1)1台のみで撮影が行われた。
 
 【キャスト】
 新谷ひかり/光輝:イシヅカユウ
 千秋:広畑りか
 久田 敬:黒住尚生
 中山恵子:原 日出子
 辻 史夏:猪狩ともか
 熱帯魚店店主:田村泰二郎
 
 【スタッフ】
 監督:監督
 プロデューサー:東海林 毅
 製作会社:みのむしフィルム
 脚本:東海林 毅
 音楽:尾嶋優
 原案:文月悠光
- 
                
                      ガール・ピクチャー(字幕)ありのままの自分と向き合う3人の少女の物語 
 
 第95回アカデミー賞? 国際長編映画賞フィンランド代表作品
 第38回サンダンス映画祭 ワールドシネマドラマ部門観客賞受賞
 
 【キャスト】
 ミンミ:アーミ・ミロノフ
 ロンコ:エレオノーラ・カウハネン
 エマ:リンネア・レイノ
 
 【スタッフ】
 監督:アッリ・ハーパサロ
 プロデューサー:レイラ・リューティカイネン
 製作会社:CITIZEN JANE PRODUCTIONS
 脚本:イロナ・アハティ,ダニエラ・ハクリネン
- 
                
                      デシベル(吹替)騒音反応型爆弾テロ、発生!元海軍副長vs高IQ爆弾魔!サウンドパニックアクション! 
 
 大都会に仕掛けられた“騒音反応型爆弾”。高IQ爆弾魔の標的は、元海軍副長。人質は釜山市民。連続爆弾テロ事件に隠された悲しい過去とは――。
 
 【キャスト】
 カン・ドヨン:キム・レウォン
 爆弾設計者である高IQテロリスト:イ・ジョンソク
 オ・デオ:チョン・サンフン
 チャ・ヨンハン:パク・ビョンウン
 チョン・テリョン:チャウヌ
 チャン・ユジョン:イ・サンヒ
 ノ曹長:チョ・ダルファン
 ファン大尉:イ・ミンギ
 
 【スタッフ】
 監督:ファン・イノ
 
- 
                
                      ホビッツベイ(吹替)そこには、何かが潜んでいる――『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズを手がけたVFXスタジオが贈る サバイバル・クリーチャー・ホラー! 
 
 【キャスト】
 ルシアン・ブキャナン/マット・ウィーラン/ザラ・ナウスバウム/レジーナ・ヘゲマン
 
 【スタッフ】
 監督:スコット・ウォーカー
- 
                
                      Rolling Stone ブライアン・ジョーンズの生と死(字幕)稀代の世界的ロックバンド“ザ・ローリング・ストーンズ”の創始者で初代リーダー、ブライアン・ジョーンズ。僅か27歳で終えた彼の波乱に満ちた生涯、そして謎に満ちた死について関係者の証言をもとに紐解いていく―― 
 
 【キャスト】
 ブライアン・ジョーンズ/アニタ・パレンバーグ/プリンス・スタッシュ・クロソウスキー/ディック・テイラー/フィル・メイ/クリス・ファーロウ/サム・カトラー
 
 【スタッフ】
 監督:ダニー・ガルシア
- 
                
                      MFゴースト BATTLE DIGEST『MFゴースト』#1-12で描かれたレースシーンを中心に再編集。 
 白熱するレースバトルの連続で興奮間違いなしのバトルダイジェスト映像!
 
 【キャスト】
 片桐夏向(カナタ・リヴィントン):内田雄馬
 西園寺 恋:佐倉綾音
 相葉 瞬:小野大輔
 ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史
 大石代吾:浪川大輔
 赤羽海人:諏訪部順一
 石神風神:安元洋貴
 沢渡光輝:逢坂良太(※逢は二点しんにょう)
 八潮 翔:田邊幸輔
 北原 望:芹澤 優
 坂本雄大:櫻井トオル
 大谷洋介:石川界人
 ジャクソン・テイラー:中村悠一
 前園和宏:宮園拓夢
 柳田拓也:坂田将吾
 E.ハンニネン:三宅健太
 緒方:畠中 祐
 ナレーション:三木眞一郎 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:しげの秀一(講談社「ヤングマガジン」連載)
 監督:中 智仁
 シリーズ構成:山下憲一
 脚本:山下憲一/稲荷明比古
 キャラクターデザイン:恩田尚之
 総作画監督:恩田尚之/坂本千代子/油井徹太郎
 3Dディレクター:内田博基
 プロップデザイン:新谷真昼
 美術監督・設定:明石聖子(STUDIO uni)
 色彩設計:田中千春
 撮影監督:林 幸司(Color&Smile)
 編集:廣瀬清志(editz)
 音楽:土橋安騎夫
 音響監督:三間雅文
 音響効果:小山健二(SOUND BOX)
 音響制作:テクノサウンド
 アニメーション制作:FelixFilm
 CGアニメーション制作:FelixFilm / directrain
 特別協力:平岡 健佑/笠原 淳/村田 裕奈
 製作:MFゴースト製作委員会
- 
                
                      死の影(全2話)(字幕)情報提供者と密会する同僚に同行したアラン刑事。しかしそこには、銃を持った男が待ち伏せしていた。 
 
 【キャスト】
 オンドジェイ・ヴェトヒー/Tereza Hofov?/マーティン・フィンガー
 
 【スタッフ】
 監督:イジー・スヴォボダ
- 
                
                      シンデレラ・ロマンス(全18話)(字幕)赤色恐怖症の大企業社長とヒロインの“秘密”から生まれた恋を描くラブコメディ 
 
 【キャスト】
 リウ・インジュン/チャン・ムーシー
- 
                
                      シモーヌ フランスに最も愛された政治家(字幕)『エディット・ピアフ 愛の讃歌』『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』に続き、世紀の女性を描くオリヴィエ・ダアン監督3部作の渾身のラスト。シモーヌ本人とも親交があり深く尊敬するエルザ・ジルベルスタインが、8kg増量して臨んだ威厳ある演技は圧巻。 
 
 【キャスト】
 エルザ・ジルベルスタイン/レベッカ・マルデール/オリヴィエ・グルメ/エロディ・ブシェーズ
 
 【スタッフ】
 監督:オリヴィエ・ダアン
- 
                
                      舞台「海街diary」しっかり者の長女・幸(さち)と酒好きで年下の男に弱い次女・佳乃(よしの)、いつもマイペースな三女・千佳(ちか)。祖母の残した鎌倉の家で暮らしていた3人のもとに、父の訃報が届く。そして、幼いころに別れたきりだった父が残した“異母妹”を迎えることになり……。十五年前、家族を捨てた父。再婚して家を出ていった母。四姉妹の共同生活は、それぞれに少しずつ変化をもたらし、4人は本当の家族になっていく。海の見える町に暮らす姉妹たちが織りなす清新でリアルな家族の絆の物語。<br> 
 <br>
 【キャスト】<br>
 花奈 澪/須藤茉麻/後藤萌咲/KANO<br>
 <br>
 【スタッフ】<br>
 監督:森岡利行
- 
                
                      ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する婚約者は、かつて私を殺した人―― 
 
 過去の人生で得たスキルを駆使して、公爵令嬢リーシェが生き抜くループファンタジー!
 
 公爵令嬢リーシェ・イルムガルド・ヴェルツナーには秘密があった。それは『20歳で命を落としては5年前の婚約破棄の瞬間に戻る』こと。
 商人、薬師、侍女、騎士など様々な生き方を存分に満喫してきたが、7回目を迎えた今回の人生こそ長生きしてごろごろすると決心する。
 しかし、決意を胸に城を飛び出そうとしたところ、残虐と名高いガルクハイン国の皇太子アルノルト・ハインと邂逅。
 彼こそ騎士人生でリーシェを殺した張本人だが、妙に気に入られ――
 
 「願わくはどうか――どうか、俺の妻になってほしい」
 
 生き残るため、戦争を起こさせないため、過去に得た経験を駆使し、敵国の花嫁となったリーシェの7回目の人生が始まる。
 
 【キャスト】
 リーシェ・イルムガルド・ヴェルツナー:長谷川育美
 アルノルト・ハイン:島﨑信長
 テオドール・オーギュスト・ハイン:伊瀬茉莉也
 オリヴァー・ラウレンツ・フリートハイム:土岐隼一
 ケイン・タリー:立花慎之介
 
 【スタッフ】
 原作:雨川透子(オーバーラップノベルスf刊)
 キャラクター原案:八美☆わん
 原作コミック:木乃ひのき(「コミックガルド」連載)
 監督:いわたかずや
 シリーズ構成:待田堂子
 キャラクターデザイン:大貫健一
 サブキャラクターデザイン:吉田和香子、田中 穣、芝田千紗
 ドレスデザイン:長森佳容
 プロップデザイン:杉村友和
 メインアニメーター:井上英紀、今西 亨
 色彩設計:中村千穂
 美術監督:小木曽宜久
 美術設定:滝沢麻菜美、多田周平、伊良波理沙
 美術ボード:金井眞悟
 背景美術:草薙
 3DCGディレクター:広沢範光
 撮影監督:魚山真志
 編集:新居和弘
 音響監督:森下広人
 音響効果:八十正太
 音響制作:ダックスプロダクション
 音楽:宝野聡史、葛西竜之介
 音楽制作:ポニーキャニオン
 音楽制作協力:アップドリーム
 アニメーション制作:スタジオKAI×HORNETS
- 
                
                      CMDM winter story Live in Japan -Special Behind-(字幕)多彩な魅力を持つ韓国ボーイズ6人組グループ★CMDM 3回目となる来日公演「CMDM winter story Live in Japan」の様子、本邦初公開のインタビューなどを交えたスペシャルな映像をお送りします。 
 
 【キャスト】
 CMDM(ビョンフン/ヒョンハ/ジュンヒョン/ヒジュ/ノユル/スンホ)
- 
                
                      魔法少女にあこがれて心優しい内気な少女がサディスティックに大変身☆ 
 
 わたし、柊うてなは魔法少女が大好きなごく普通の女の子☆
 ある日、変身する力を与えてくれそうなマスコット的なやつに出会って不思議な魔法をかけられちゃった!
 これでわたしも魔法少女に――と思ったら
 え? なにこの格好?
 悪の組織の女幹部ってどういうこと!?
 これからわたしどうなっちゃうの〜〜〜!!?
 魔法少女ファンの心優しい内気な少女がサディスティックに大変身!!?
 正義と悪の激しいSMプレイ(!?)スタートです!!
 
 【キャスト】
 柊 うてな / マジアベーゼ:和泉風花
 阿良河 キウィ / レオパルト:古賀葵
 杜乃 こりす / ネロアリス:杉浦しおり
 花菱 はるか / マジアマゼンタ:前田佳織里
 水神 小夜/ マジアアズール:風間万裕子
 天川 薫子 / マジアサルファ:池田海咲
 阿古屋 真珠/ ロコムジカ:相坂優歌
 姉母 ネモ / ルベルブルーメ:津田美波
 ロードエノルメ:日笠陽子
 シスタギガント:井上喜久子
 ヴェナリータ:福圓美里
 ヴァ―ツ:阿澄佳奈
 
 【スタッフ】
 原作:小野中彰大 「魔法少女にあこがれて」(連載「ストーリアダッシュ」竹書房刊)
 監督:鈴木理人、大槻敦史
 シリーズ構成・脚本:木村暢
 キャラクターデザイン:大滝那佳
 美術監督:平良亜梨沙
 色彩設計:上村修司
 撮影監督:鯨井亮
 音響監督:本山哲
 音響効果:櫻井陽子
 音響制作:ダックスプロダクション
 音楽:高梨康治、鈴木暁也、ヨハネスニルソン
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:旭プロダクション
 製作:魔法少女にあこがれて製作委員会
